• ベストアンサー

叔母がすでに亡くなったことを知らせる案内文の書き方

叔母は去年の秋に93歳で亡くなりました。高齢ではありましたが交友関係の多い人だったので死亡通知に漏れた方が多かったのだと思います。お正月に叔母宛の年賀状が届いています。送ってくださった方々に叔母がすでに亡くなっていることを知らせるのは親切だと思い、そうしたいのですが、どんな文面で送るのが失礼ではないのか・・・文章が思い浮かびません。特に、書き出しがわかりません。どなたか同じような経験をなさった方、あるいは、こういうことに通じている方教えてくださいませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dmtb8264
  • ベストアンサー率26% (42/161)
回答No.1

(松ノ内が明ける)1月8日以降に投函すること 「その文例」 寒中お見舞い申し上げます このほど叔母■宛の賀状頂き誠に恐縮に存じます 実を申しますと、叔母は旧年■月■日、■のため享年■歳で他界いたしまして喪中でございました 生前のご厚志に幾重にもお礼申し上げます またご通知が遅れまして失礼の段お詫び申し上げます (以下加えることが有れば加える) 最後に日付と叔母と差出人の続柄、あなたの氏名、郵便番号住所、電話番号を記載する

midocon
質問者

お礼

言われてみれば当然ながら知らなかったこと(松の内が明けてから出すこと)とか、言葉の言い回し、などまさに私が言いたかったことでした。 ご親切にありがとうございます。 これをもとに、私らしい案内をつくりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

これは親戚でする事ではありません。 叔母さんに同居している子供や孫が居なくて、また別居していても 子供や孫が居ないのであれば親戚が代行するしかありません。 もし子供や孫が居るのであれば、あなたが代筆して令状を書くのは 筋違いな事になります。親切だと言われますが、子供や孫が居るの にあなたが代筆するのは親切とは言えません。余計なお世話になり ます。これは叔母さん宅の問題ですから、叔母さん宅の方に任せる べきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 兄の死亡(2年前)を年賀状交換の人に連絡したい

    皆さんのお知恵拝借します 2年前実兄が病気で死亡。年賀状交換している方々にすぐにでも通知すれば良かったのですが遅くなりすぎてしまいました。 暑中見舞いの季節になりましたのでかもめーるはがきを利用して今年兄宛に年賀状出して頂いた方々に通知しようと思っておりますがよい文面が思いつきません。よい文面教えてくださいよろしくお願いします。 通知したいのは兄の年賀状交換のみの方々です (1)実兄享年67歳 急病にて死亡2年経過 (2)独身(婚歴なし) (3)今月の三回忌の法事後に通知したい

  • 伯母への弔電

    昨日伯母が亡くなりました。 都合がつけられず遠方でもある為、告別式の参列ができないので弔電を送ろうと思っています。 そこで質問なのですが、敬称について迷っています。 「○○さまのご逝去・・・」という文面を用いる場合、喪主は従姉になるので、文面には「ご母堂」が適当なのでしょうか。 私の伯母ということで、「伯母様」としても失礼にはならないでしょうか。 私が嫁いでからは遠方に越したので会う事はできませんでしたが、決して疎遠ではなく季節のものを送ってくれたりなどよくして頂きました。 この様な場合、やはりマナーとしては従姉との続柄を用いて「ご母堂様・・・」とした方がよいのか 迷っています。

  • この場合喪中欠礼はがきは必要?

    例えば、親が亡くなり、親と年賀状のやり取りをしていた方々に死亡通知ハガキを送ったとします。 この場合、改めて同じ方々に喪中欠礼ハガキを送る必要ってありますか?尚、死亡通知の送付者自身は、年賀状のやり取りを全くしていないとします。

  • 年賀状をやめる場合の文章について

    昨年、主人がなくなり1周忌も終えました。 主人はかなり仕事上や私的な場合での交友範囲も広くかなりの数の年賀状をやり取りしていました。 私と共通の知人・友人や親戚連中にはこれからも年賀状は出して行くつもりですが、主人とやりとりのあった方でも仕事上でのお付き合いがあった方などは、私には面識もそれほどありません。その方々から、主人との生前の繋がりで今後も年賀状をいただくことは大変ありがたいことですが、できればご遠慮させてもらえればと思っています。 こうした場合に、なるべくお相手の方にご不快にならないよう伝える文面などはありますでしょうか。 お返事を返さないということで意志を伝えるというのもあるかと思いますが、それはそれで失礼に当たるのではとも思ってしまいます。 もし文面にて伝えないのであれば、別に●●というかたちで対応すればというものがあれば、それはそれでお教え頂けるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 父が今年2月になくなりました・・・

    通常は、喪中のお知らせをするのでしょうが、父の交友関係が良くわからず、お通夜やお葬式に参列くださった方は、一部の方たちのようです。 私も、必要最低限の枚数にしたいので、年賀状をくださった方々に寒中見舞いの形式でお返事しようと思っているのですが、失礼にあたらないでしょうか? また、印刷屋さんに行けば、そのような文面も用意されているのでしょうか? 印刷代は、事前に喪中の葉書を印刷してもらうより割高になるのでしょうか? ご教授願います。

  • 喪中はがきの文言について

    今年父が亡くなり、父の職場の方々に、喪中はがきを送る予定なのですが、来年以降も数百人の方々と年賀のやりとりをするには、お互い偲びないので、喪中はがきの文面に、今後のやりとりは不要である旨を失礼ないようにお伝えしたいと思うのですが、そのような場合、なるべく失礼にならない良い文面等はあるのでしょうか? それとも皆さん、お会いしたことのない大勢の方々と、以後数十年に渡り年賀のやりとりを続けているのでしょうか? よろしければ、教えていただきたいです。

  • 義理の父母に年賀状

    初歩的な質問かも知れませんが誰にも聞けないのでどなたか教えて下さい。 今年結婚して初めてのお正月なんですが、義理の父母に年賀状を出すつもりです。 近くに住んでおりますし正月には挨拶にいくつもりです。 年賀状は出しても大丈夫ですか? また義理の両親や夫の上司など失礼にあたらない年賀状の書き方、文面など教えて頂けたら嬉しいです。 無知で申し訳ありません。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 年上の人に出す年賀状について

    年上の方、目上の方に年賀状を出す時は、~になりますようにという文面では失礼になってしまうのでしょうか? よいお正月をお過ごしください等、 よい年になりますようにというような文面より、お過ごしくださいの方を使用した方がいいのか わかりません。 お過ごしくださいというような言葉を普段、使用しないので、使用しにくく思ってしまうのですが、それでも年始の挨拶では 使用した方がいいのか等、教えて下さい。

  • 今年喪中だった場合の来年の年賀状

    父の年賀状を毎年つくっております。 そこで去年喪中で、年賀状をださなかったのですが、今年の年賀状はどのような文面で送るのがベターでしょうか。 っというのも父が文面にこだわっていて、「旧年は喪中で~~~」みたいな文章にしたら失礼じゃなくていいんじゃないかと思っているようです。なにかいい文章はあるでしょうか。そもそもそんなことは気にしなくてもいいのでしょうか。 宜しく御願します。

  • お斎を行わない一周忌の案内状について

    この度、祖父の1周忌を行うこととなり、 来ていただく方々に失礼であることは重々承知ですが、 お斎を行わず、折詰と返礼品をお渡しする方向で進めようと考えている者です。 その際、 (1)お斎を行わない場合の1周忌の案内状の文面は、どういった文面であれば失礼になりませんでしょうか。 (2)会場の都合上あまり大勢の方がこられてしまうと、とても入らないのですが、 こういった場合であっても 「皆様御揃いでおいで下さいますようお待ち申しております」 といった文章はいれるべきでしょうか。 (3)このようなお斎を行わない場合であれば、往復はがきでの出席確認はせず、普通のはがきで案内状を送付後、お電話で確認しても問題ありませんでしょうか。 来ていただく方には失礼極まりないことも重々承知しておりますが、 どなたかご教授いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう