• 締切済み

損益通算について教えてください。

株の運用で2つの証券会社を使用しています。 下記のような場合、損益通算は出来るのでしょうか? ・A証券=+1,000,000円 ・B証券=▲500,000円 B証券の▲500,000円分のみを損益通算することは出来るのでしょうか? それとも、トータルでは500,000円のプラスですから、出来ないということになるのでしょうか? 通算というのだから、総収支でプラスならば出来ないのではないかと思いますが、詳しくないので、教えていただけたら助かります。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>B証券の▲500,000円分のみを損益通算することは… >トータルでは500,000円のプラスですから、出来ないということに… この文面から想像すると、もしかして給与など他の所得と損益通算しようとしているのではありませんか。 もしそうなら、トータルがプラスであるときはもちろん、トータルマイナスであっても他の所得との損益通算はできません。 株の譲渡損益は、同じ「株式等」の中で損益通算するだけです。 「株式等」とは、投信などを含みますが、FX はまた別です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1474.htm >通算というのだから、総収支でプラスならば出来ないのではないかと… 損益通算後の総収支が 50万円のプラスということで、確定申告をします。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>B証券の▲500,000円分のみを損益通算することは出来るのでしょうか? 「▲500,000円分のみ」という意味がよくわかないですが…。 >トータルでは500,000円のプラスですから、出来ないということになるのでしょうか? いいえ。 通損できます。 100万円-50万円=50万円 が、課税される譲渡所得になります。 >通算というのだから、総収支でプラスならば出来ないのではないかと思いますが いいえ。 そんなことありません。 前に書いたとおりです。

関連するQ&A

  • 同じ証券会社なら損益通算を確定申告する必要はない?

    株Aで10万円の売却益があり、株Bで10万円の売却損があるとします。 確定申告をすると、損益通算ができて、税金がかからないと理解しています。 株Aと株Bが同じ証券会社で購入したものであっても確定申告は必要でしょうか? よろしくお願いいたします。 (当方、SBI証券を使っています)

  • 複数口座の損益通算

    複数の証券会社で特定口座(源泉徴収あり)を持ってるのですが、各口座で損益がまちまちの為、確定申告で還付を受けたいのですが以下のようなやり方は可能でしょうか? A証券(特定口座・源泉あり) +50万 B証券(同 上) -70万 C証券(同 上) +100万 この場合、C証券分は確定申告につけないで、A証券とB証券の年間の特定口座の損益計算書だけ付けて確定申告し損益通算して5万円の還付を受けることは可能でしょうか? と言うのが、現在、無職ですのでC証券分も付けて確定申告すると健康保険料等が上がってしまう心配をしています。

  • 損益通算で株取引を知られたくない

    株で損失を出した会社員です。源泉徴収有りの特定口座です。 証券会社A社で120万円の損失、B社で40万円の利益でした。確定申告して、B社の源泉徴収分の4万円を還付してもらおうと考えています。 そこで質問ですが、確定申告すると、 (1)自分が株をやっていることが職場にわかってしまいますか?どのような記載が給与明細に書かれるのですか?40万円の利益が記載されますか?それとも、合算で80万円の損失が記載されますか? (2)還付金は、医療控除の還付金などと一緒に税務署から振込まれるのですか? (3)B社の利益は申告せずに、A社の損失のみ申告できますか? (4)もし今年、たとえば200万円の利益が出て、来年の確定申告の損益通算で120万円のプラスになった場合は、次年度の住民税が増えたりしますか? お教えください。よろしくお願いします。

  • 株式の税金の損益通算について

    私は源泉徴収ありの特定口座を使って複数の証券会社で取引しています。例えばですが、A証券会社で税引き後約100万円の利益(約10万円の源泉徴収)、B証券会社で100万円の損失が出たと仮定した場合、確定申告の損益通算を利用するとA証券会社で徴収された分の税金が還付されるということでよろしいのでしょうか? 今まで確定申告したことがなく初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

  • 譲渡損益と配当金の損益通算と確定申告

    昨年、株で損をしたので、譲渡損失と配当金の損益通算をしようと思いますが、 確定申告の時、譲渡損失と配当金の損益通算をすると、 来年以降も譲渡損失と配当金の損益通算しないといけなくなりますか? また、申告する時は、取引した証券会社(すべて源泉徴収ありの特定口座)や配当金すべてを申告しなければいけませんか?一部の証券会社の分だけを申告するというのはできませんか?

  • 上場廃止となった株の損益通算は可能なんでしょうか?

    上場廃止となった株の損益通算は可能なんでしょうか? 例えばJAL株を100円で1000株買っていた場合、現時点7円の所で売ると93000円のマイナスとなり、他の株の売買益との損益通算としてその分をマイナス出来ると思いますが、 上場廃止となり実質0円の価値となったらマイナス10万円の損が出たとして、他の売却益との損益通算は可能なんでしょうか。

  • 損益通算したほうがいいかどうか

    以下のような場合、さかのぼって損益通算の申告をする意味があるのかどうか教えていただければ幸いです。 全て特定口座(源泉徴収あり)です。 【H23年】-200万の損失(証券会社Aにて)(給与所得あり) 【H24年】+230万の利益(証券会社BとCにて)(給与所得なし) 【H25年】+50万の利益(証券会社Dにて)(給与所得なし) H23年は損失となっていますが、H24でその損失は取り返せています。 (1)H24年は120万円の利益に対して税金が引かれていますが、H23年の損失と通算すると、H24年の利益は30万となります。申告すれば200万円分の税金が戻ってくるということでしょうか。 (2)H24は230万円の利益となっていますが、特に税務署に届け出ていません。H24年分の利益230万(H23と通算して30万の利益)が再計算され、国民健康保険料や住民税が追加課税されるということでしょうか。 (3) (2)で追加課税される場合ですが、H23年からの損益通算の申告をしなければ追加課税されないということにもなるかと思います。あえて申告をしないというのは脱税に当たりますでしょうか。 (4)過去にさかのぼって損益通算をする場合、給与所得のある年度については会社の源泉徴収票が必要だと税務署から聞きましたが、給与所得の税と株式所得の税金は別物だと思っております。なぜ源泉徴収票が必要か教えていただけないでしょうか。 (5)H26年の損失を仮に-100万とした場合、H23年にさかのぼって損益通算をする意味はありますでしょうか。それとも、H26年分の損失から申告をした方がよろしいでしょうか(H23にさかのぼる場合、源泉徴収票などを集めなければいけないので、意味がなければH26からの申告にしたいと思っております)。 税金のことがほとんど分からず、変な質問になっていたらすみません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 損益通算

    お世話になります。 会社員の夫。仮に、2017年度の年収が600万円とします。 他に、ガレージ、アパートなどの家賃収入などはありません。 副業もしてません。1社からの給料だけです。 2017年度、医療費控除を申告する為にすでに確定申告しました。(税務署に行って相談し、用紙は「A]を使いました。) 利用してる証券会社は1社だけ。特定口座の源泉徴収ありを選択してます。 2017年は社債の利金が約18万円ありましたので、漬物状態になっていた保有株の一部を損切しました(損は約6万円)。 でも、プラマイして黒字なので、(申告することにより、社会保険料などがあがったら困るので、)確定申告には計上しませんでした。 けど、ネットで調べたところ、「損益通算しておいたほうがよい」という意見が多かったので、どうしたものかと質問させていただきました。 ネットのソレらは、株式売買のことだけを考えての話だったので、夫の場合はそこに社債の利金も載っている年間取引報告書を税務署に持っていくことになるのですけど、総合課税にして損益通算をしたほうがよいのでしょうか?

  • 株売買で利益と損失が出た場合の損益通算に関した質問

    ある年一つの証券会社で株の売買をし益と損が発生した場合、確定申告で損益通算申告の必要があるか否か❓ 前提:K 証券の特定口座で売買、手数料は0円と仮定。 ある年にA株を売買(買値1000万円⇒売値1100万円・・・粗利100万円-税20.315万円=実質利益79.685万円)となり、一方同年B 株を売買(買値1000万円⇒売値900万円・・・実質損失100万円)となったケース。 この場合K証券会社のA株の所得税(20.315万円)が控除されますが、B株で損失(100万円)が出ているのでこの年の所得税は控除されず、結果としてA株とB株の売買損益は0円(損も得もない)と云うことになりのでしょうか?・・・つまりA株の所得税は還付されることになるのでしょうか?

  • 非居住者の損益通算。

    海外に転勤になる予定なのですが、国内の証券会社で株を保有してます。 海外からも売買の注文をしようと思っていますが、損は三年間繰り越せると聞いています。 海外転勤は三年以上になる予定ですが、非居住者になっても損益の通算はして貰えるのでしょうか。

専門家に質問してみよう