• 締切済み

一品まざる出来合いものについて

普段の料理、弁当に時々出来合いものが一品二品混ざるのは、男性は嫌ですか? 仕込みやできた量を考えると、時短&節約になったりするので出来合いものを使うことがたまにあるんです。 やはり男性はそこも手作りしてほしいのか気になりました。相手は 構わないといってくれてますが、他の男性はどうなのかと思い質問しました。

みんなの回答

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.4

53才、既婚男性です。 相手の男性が、それで良いと言っているならば、それで良いのでは無いでしょうか? そこまで手作りにこだわっている人ならば、自分で作るでしょう。 私は、一切こだわらないですけどね。

ignore2580
質問者

お礼

気にしないかたも多く安心しました。相手に合わせたいと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.3

私は妻と娘二人のお弁当を平日に作るのですが、出来合いのものを入れたことは ありませんね。私が出来合いのものをお弁当に入れて欲しくないからです。 だから、貴女がお弁当を作る相手が別に構わないと言うのであれば、良いのでは ありませんか。 私がもし出来合いのものを入れるなら、少しだけ味を変えて入れますね。

ignore2580
質問者

お礼

ありがとうございます‼

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

年寄りからの意見です。^^; >普段の料理、弁当に時々出来合いものが一品二品混ざるのは、男性は嫌ですか? 相手の男性の年齢によると思いますよ。 食事量の多い年齢ならば「出来合いでも、お腹いっぱい」を選ぶでしょう。 食事量が減れば「わざわざ出来合いの物」を食べたいとは思わないかと。 >男性はそこも手作りしてほしいのか それは、その人の母親の「料理に対する姿勢」次第かと。 概ね、男性は「母親基準」で「女性に求める」ものですから。

ignore2580
質問者

お礼

参考になります‼

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

別に気になりませんよー。 全部、冷凍食品とかなら少し寂しいですが、 数品なら全然OKです!

ignore2580
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます‼

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バレンタインのチョコレート。買う?手作り?

    こんにちは、お世話になっておりますm(_ _)m そろそろバレンタインの準備でも…と思って色々考えています。 甘い物好きの、片思い相手の男性に贈ろうと思っているのですが…。 私は普段から、手作りのお菓子やお弁当を彼や彼の職場に差し入れています。 そこで男性にお伺いしたいのですが…。 普段渡すお菓子やお弁当が手作りなのに、バレンタインのチョコレートが 買った物だったら、何か疑問に思うでしょうか??? やっぱり『本命チョコ』だとは、思われないでしょうか…。 市販のもので彼にプレゼントしたいなー…と思うチョコがありまして、 それにしようと思っているのですけれども。 勿論、その場合渡す時に一言想いを添えるなり、カードを添えるなりは しようと思っています(ネクタイも一緒にプレゼントしようと思ってます)。 また、それとは逆に、バレンタインに手作りのチョコは重いかな…と 考えてしまったりも…。やっぱり、バレンタインは特別な気がして。 でも、やっぱり変ですか? 義理チョコだと思ってしまいますか?

  • 料理を作って欲しい心理とは。

    片想いしてる好きな男性は、県外にいます。遠距離片想いです。 相手は学生で一人暮らし。 自炊してるか聞いたところ、していないそうで お弁当を買う毎 日だそうです。 私が、「何か作り に行きたくなっちゃうね!っていうのは冗談だけど栄養あるもの食べてね。」とメールしたら 「作りに来て欲しい!いつも弁当しか食べてないから…」と言われました。 私「私の料理でいいの?」 相手「料理上手そうな感じがする!今度作ってよ!いつか作ってもらえるの楽しみにしてる!」と言われました。 シャイで、女性慣れしてないし すごい真面目というか 生真面目な感じの人です。 冗談で流れるかなと思ったのですが。。 相手は本当にそう思ってるのかなーと気になりました。 でも、きっと手作りが食べたいというだけですよね。弁当や定食屋に飽きて…みたいなそんな感じがします。 皆様はどう思いますか?

  • 手作り弁当ってうれしい?

    彼は料理をするのが好きで 自分でもよく作ってるようなんですが 今度出かける時に 外でお弁当食べたらいいかなぁと思って 作っていこうかと思うんですが 自分で料理する男性は手作り弁当とかって うれしくないでしょうか? いろいろアドバイスお願いします

  • 初めてのお弁当の作り方(魚・野菜中心で)を教えて下さい。

     料理はある程度するのですが、お弁当を作った事がないのでいろいろ教えて下さい。  初めて人にお弁当を作ろうと思っているのですが、何をどうすればいいのかわかりません。サイトを探してもお肉や揚げ物のレシピは多いのですが、相手は外食&コンビニ弁当が多いので、なるべく魚や野菜を多く摂ってもらいたいと考えてます。お弁当に適した魚・野菜料理を教えて下さい。ただ魚は冷めると生臭くなりそうな気がするのですが…そういう事はないでしょうか?  それと冷凍食品よりなるべく手作りしたいと考えてます。  あと作る時間は18時頃に持っていくとしたら、だいたい何時くらいから作るものですか?朝から作ったら…下手すると傷みますよね?  本当お弁当は初なので、他にもアドバイスなどもありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 女性から手作りの物を差し入れされたら?

    男性の方に質問です。 彼女ではない女性から手作りの物(お菓子やお弁当など)を差し入れされるのは、嬉しいですか? それとも、付き合ってもいない女性から手作りをもらうのは嫌ですか? バレンタインなど、特別な日に手作りをもらうことはあると思いますが、そうではなく、普通の時に、手作りの物をもらったら、「うれしい、食べたい」と思うのかな? と疑問に思い質問しました。 男性は、付き合ってもいない女性から手作りの物をもらうのは嫌がる、と聞いたことがあります。 特に、お弁当などは、気持ち悪いと思ってしまう、と。 そうなんでしょうか? 今、好きな男性がいるのですが、その人に手作りのお菓子を差し入れしようか迷っています。 その男性には告白もしていませんし、今のところまだ告白する気もありません。 付き合う前から手作りの物を差し入れするのはやめておいたほうがよいでしょうか? また、「お菓子はOKだけどお弁当はNG」など、もしあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 運動会のお弁当、全員分手作りすべきでしょうか?

    運動会のお弁当、全員分手作りすべきでしょうか? 1歳11ヶ月の息子を持つ母です。 土曜日に息子の保育園で、初めての運動会があります。 私と主人、両方の両親も見に来る予定です。 お弁当持参なのですが、やはり全員分手作りするべきでしょうか? ちなみに私は現在妊婦(6ヶ月)です(関係ないですが・・・)。 つわりもなく元気ですが、お腹が張ったりすこともしばしばです。 前日からの仕込み、主人も手伝ってくれるとは言っていますが、 大人6人分ともなると、結構な量ですので、作れるか心配です。

  • 家庭料理

    気になる同僚男性がいます。 最近よくご馳走になります。いつも誘ってくれますが、私はあまりそういうことがなかったので単純にうれしいです。話ももりあがり、珍しく緊張しないで話せる男性です。 また、彼は実家暮らしですが、お母さんは忙しく料理をあまりしないようです。一方私はよく職場にお弁当を持っていきます。 勝手な希望ですが、彼は家庭料理に飢えていて私をいいなあと思ってくれたらなぁと。 かといって、堂々と手作りをプレゼントするとかはできないですが、彼との関係の進め方についてアドバイスをよろしくお願いします。

  • 自炊を始めてから太りました

    食料を「たくさん買わない」、「たくさん作らない」を徹底したつもりだったんですが、 自炊を初めてわかったことは、1人分の量を料理するって節約にならず、結局多めに作って次の日も食べることを繰り返していました。 このほうが時短にも節約にもなり満足していたんです。 けれど、2か月で5㎏も増えました(涙) じわじわ増えている感じです。 多めに作ることで、小腹が空いたときに食べてしまうということが何度もありました。 1回1回、面倒でも作っていったほうが痩せるのでしょうか?

  • 2人晩御飯のみで食費2万円は使いすぎですか

    彼氏と同棲しています。 外食は計算に含まず、朝ご飯昼ご飯もそれぞれ別で食べるので計算に含んでいません。 1月は13日だけ手作りしたら9800円でした。と考えると毎日手作りしたら一か月2万円ぐらいだと思うのですが、使いすぎですか? よく食費2万とか聞きますが、それってお弁当や朝ご飯も含んだ値段ですよね?そう考えると使いすぎなのかなって思ったので質問しました。 これでも節約しながらスーパーで買い物しています。お肉は料理によって国産を買ったり買わなかったり。大阪市内在住です。 一か月2人で朝ご飯、昼ご飯も込みで食費2万ぐらいで抑えれてる方、節約術も教えてほしいです。

  • 節約と健康を両立するには。

    乳がんを患い、現在治療2年目です。 がんの原因はストレスと食生活が主たるもので、 仕事はタダ残が酷く昼夜逆転するような環境だったので 残業のない、日が沈んだら帰れる会社に転職しました。 その代わり給料が下がり、節約もしなければと思って 昼ご飯は100%手作り弁当です。 また母もがんを患い、手術を終えて自宅療養中のため 夜ご飯も自炊です。時々は惣菜を買います。 しかし毎月やり繰りがとても厳しいです。 だからといって、野菜やキノコ類を使った料理や ヨーグルト、フルーツなどは欠かしたくないです。 健康に気を配りつつ節約できる方法をアドバイス頂けると嬉しいです。 けっこう精神的にもきついです…。

このQ&Aのポイント
  • EPSON GT-7400UFで原稿を読み込めない問題の解決方法について解説します。
  • 電源は入るがランプが点いていない場合、原稿を読み込めない可能性があります。
  • 原稿を読み込めない場合、EPSON GT-7400UFの設定や接続状態を確認しましょう。
回答を見る