• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイトをばっくれたい…)

バイトをばっくれたい…

kinkinnの回答

  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.7

バックれたければ 遠慮することなくバックれなよ。ア〇な女子高生が また一人バックれた思われるだけだから 気にすることはないぜ・・ でも、そういう生き方は楽だけど そんなことを繰り返していたら 数年後のキミがどうなっているか なんとなくわかるなぁ。でも、それもキミの人生だ 回答者は助けてくれないし 偉そうなお説教なんか聞かずに 好きなようにすればよいよ

関連するQ&A

  • ファミレスのバイトについて

    初バイトで某ファミレスのホールを やることになりました。 でも、私はドジでぬけていて 仕事を覚えるのが遅いです...。 そこで、予習をしておきたいので、 経験者や現役の人に詳しい仕事の内容や、 これは大事だよ!という事を 教えてもらいたいです。 アドバイスをください。よろしくお願いします!

  • バイトについて色々教えてください

    現在バイトを探しているのですが、チラシで見た深夜のファミレスでのアルバイトが気になっています。 親には「女の子でまだ20歳だし危ない」と言われているのですが、昼間よりお客さんが少ないし給料も良いので人見知りで要領が悪い私でも出来るのではないかなと思っています。 そこで質問なのですがどうか教えてください。 ・深夜のファミレスはやはり危ないですか?それと深夜バイトをする時に気をつけることはありますか?仕事についてもアドバイスがあったらどうか教えてください(_) ・そこのファミレスは24時間ではなく朝の9時から次の日の6時まであるそうです。私が働きたいのは夜の10時から朝の6時までなんですが、仕事の内容は何をするのでしょうか? 慣れてないので文章がめちゃくちゃな上に読みにくくてすいません。どうか宜しくお願いします。

  • バイト中に頭がぽーっとする

    こんにちは。 今、ファミレスでバイトしています。 バイト中なのですが、働いて1時間くないすると頭がぽーっとしてきます。そして、ミスが増えます。意識がうすーくなるような感覚があり、集中するのが難しくなります。 冷たいものを取りに冷凍庫に行くとだいぶ楽になります。 仕事に支障が出ているので原因が知りたいです。 お願いします。

  • バイト、仕事中に言われたことを覚えていられない。

     某ファミレス店でモーニング中心に働き始めました。15日で3か月になります。 最近はハンディや会計のミスもほとんどなくなり、アルコール・デザート提供も覚えてきたところだったのですが、夏休みになりまたミスが増えてきました。  今まで、オーダー漏れ、アルコール・デザート提供などのミスは退勤後にメモをして、出勤前にそのメモをチェックすることで防止できていました。  しかし、今回問題になっているミスは「オーダーストップ」を覚えていられないことです 最終下げ、中間下げ、オーダー、ご案内、お冷に氷を入れるなどやることがいっぱいになっているときに「オーダーストップ」の連絡が来ると、覚えていられず、ストップがかかっているにもかかわらずオーダーをとってきてしまいます。  もちろんメモ帳を出してメモを取っている暇なんてなくて、なかなかこのミスをなくせません。 みなさん、どのようにして咄嗟の連絡を覚えているのでしょうか?また、バイト中、ミスを減らすために何を意識して、どのように注意しています(いました)か?  このようなファミレスバイトだけでなく、仕事の上で注意することを是非教えていただきたいです! どうかお願いします。

  • バイト

    私は飲食店でバイトをしています。 始めて5ヶ月たちます。 5ヶ月もたつのにまだミスをしてしまいます。もともと他の新人の人よりもミスが多く動きも遅いと注意されていました。 でも、最近店長に動きがはやくなってきてると褒められたのですが周りの人と比べるとまだ全然遅いです。 仕事が出来ないので私よりあとに入ってきた子の方が新しい事を教えてもらっていたりバイトに入ってる時間も多いです。 これがとても悔しく前よりもっと頑張っているつもりなのですが普段しないミスをしてしまったりとてもしんどいです。 どうすれば仕事の出来る人になることができるんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • バイトで・・・。

    私は今学生で飲食店でアルバイトしています。 もう3か月目に入ります。 週2日くらいでバイトしています。 私は、今のバイトが2回目の接客業です。 1回目は、仕事が覚えられなくて厳しい店長にせめられて 2週間でクビになってしまいました。 2回目は、今のあるレストランです。 私は、性格がドジですぐ焦ってしまいます。 2か月以上たってるのに・・・。 努力はしてきました。 仕事はミスは減ったものの、何かやらかします。 そのたびに迷惑をかけます。 それで最近ある先輩との関係が悪くなりました。 会話もありません。 2人で仕事したら倹約なムードでした。 1人でやらなければいけない仕事がありすぎて おいつかずで迷惑かけます。 他の人はやさしく励ましてくれますが、 周囲の評価が気になります。 どうやったら先輩ともうまくいき、 どうやったら元気になれると思いますか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • バイト4日目で

    わたしはいま飲食店でバイトをしています。 ですがまだ4日目にもかかわらずやめたいとおもっています。その理由は、店長が苦手だからです。 店長は1日目まではやさしかったのですが、二日目以降からおこられるようになりました。 私がミスしているのがもちろん原因なのですが、そのお店が忙しく、店長もあまりわたしについていられなくて、あまり仕事を教えてもらっていないというのもげんいんです。 それに、まだおしえてもらってないのに教えたつもりになっていてとてもきつい口調でおこられます。淡々ときつい言葉を並べられるので、とてもつらくなります。 あと、わたしとどうじにはいってきた子がいるのですが、その子がミスしても「俺がおしえてないのがわるかった」といって優しく教えてあげていて、自分との扱いの差をはやくもおもいしらされました。 そんなこともあり今日もバイトなのですが行きたくなくて何日も前から憂鬱でたまらなく、涙がこぼれるときもありました。 ですがこんなにもはやく店長に嫌われてしまい、これからやっていく自身がないという反面、社会にでたとき、このようにして嫌だからといってやめていたらどんな仕事も続かなくなってしまうのではないかと思ってもいます。 それにここで仕事をやめて、次の仕事をさがしたとしても気の合わない人がいないというわけではないと思うので、やめるべきかつづけるべきか迷っています。 みなさんの意見をきかせてください。

  • バイトを辞めようか悩んでいます

    私は今コンビニで働いてるのですが、もう1年半立つのですが最近ミスを連発してしまいます。 つい最近も、重大なミスをしてしまい、パートさんに迷惑をかけてしまいました。 他店にまで商品を取りに行ってもらうことになり、その時はかなり怒られ私も凹みすぎて泣いてしまったのですが、そのあと、もっと頑張らな!と励まされたので、もうちょっと続けてみようかなと、何とかやってるのですが時々、苦手な仕事では書き間違え等のミスをしてしまったりで、このまま私がここで働いてても良いのかなと、いつも考えてしまいます。 勿論、私にもできる仕事は慣れているものはできるのですが、苦手なものは時々ミスをしてしまうのです。 そのせいでパートさんと気まずい感じになったり、なにもなく終わった日は普通に話したりする時もあるのですが私が辞めたらもっとできる人が来るんじゃないか…とか、色々考えてしまいます。 けど今店は店長不在の上人手不足もあるので、余計言いにくいのもあるのですが、他にもっと向いてそうなバイトを探すべきなのでしょうか? あと私とも仲良いパートさん達は良く他のバイトの子や、夜勤の人の陰口を言ったりしてるのですが、私も何か言われてるんじゃないかと考えるだけで胃が痛くなります;( この前も新しいバイトの子が入るのを教えてくれなかったのもあって、辞めてほしいと思われてるのかなとか色々気にしてしまいます。 こんな私はやっぱり辞めるべきでしょうか? それとももうちょっと頑張って続けてみるべきですか? 今まで長くて1年とあまり続いたところがないので今回のとこは何年も続けようと頑張ってはみたのですが…。 最終的には自分が決めることだと分かってはいるのですが、良ければ意見をお聞かせ下さい。 長々とすみませんが、よろしくお願いします。

  • バイトで失敗ばっかします。何が足りないか教えて><

    誰もしないようなひどいミスをしてしまいます。 たとえば、お米の炊き忘れで、料理が作れなくてオーダーが遅れてしまう。 清掃していない部屋を清掃済みにしてしまった。 そのせいで、清掃済みだと思ったバイトの子が お客さんに部屋を通してしまったので 他のバイトの子に迷惑をかけてしまった。 レジの打ち間違いで商品の金額を2倍にしてしまった。 お客様が2倍の金額を払ってしまったので、お金を返金しなきゃいけないので お客様に電話をしてもらって、店長など、 パートの人に迷惑をかけてしまった。などです 小さなミスでも1日1回あるのが普通というくらい ミスする確率も高いです・・・。 1回したミスは繰り返さないのですが いろんなところでちょこちょこミスをしてしまいます。 家に帰ったら、忘れないようにミスしたとこをメモして どうするべきか、反省点などきちんと書いてます。←最近始めました ネットカフェ、バイトし始めてもう半年経つのに 未だにミス・・・。同じバイトの人にも迷惑を何度かかけました・・・ 反省しても反省しても迷惑かけることを 繰り返してしまう自分が情けなく、心が痛いです。 バイトでこんなに失敗してて、自分のダメダメさが怖いです 将来のためにちゃんと仕事できるようになりたいんです 今のうちにちゃんと、できるだけミスなく仕事をこなしたい・・・ 私には何が足りないのか分からないので 一緒に探してくれませんか?

  • バイトを辞めようか、迷っています。

    大学生・女子です。 わたしは今年、飲食店でアルバイトを始めました。 わたしはトロくて、あまり仕事を捌ける訳でもなく、口数は少ないのですが、私なりに一生懸命働いていたつもりでした。 しかし、最近、店員の口の悪さが目立ち、雰囲気がとても悪いと感じてきました。 悪口の内容は、店長のことだったり、パートさんや新人さんのことだったりです。 しかし、この間は、やったことの無い作業をする際、私が、ベテランの先輩に質問したところ、 「えっ、なんで俺に質問してくるの?」 と聞かれ、 裏で「は?どういうこと?わけわかんねー笑」と笑われました。 わたしがやったことのない作業なだけで、相手は知っていない筈がないのにです。 看板を直す作業を、わたしがやり終えた後、終始じっと見ている店員さんがいて、 わたしが去った後、見計らったように他の後輩のバイトの子に、 「ごめん⚪⚪さん、その看板もう少し中央に持ってきて」 と言っているのを聞いて、凄く嫌な気分になりました。 わたしが案内係のときも、 ミスせずちゃんと出来ているのに、「あ、⚪⚪ちゃん(後輩)が案内係やるって言ってたからいいですよ」と、 勝手に仕事を奪われたりもしました。 わたしは、こんなにとろくさい自分が本当に嫌いです。 仕事も捌けないから、後に入ってきた子よりも新しい仕事を任されないのも、凄く凄く不甲斐なくて、情けなくて嫌です。 ⚪仕事が捌けるようになるには、どうすれば良いですか? ⚪このままこの職場に務めるべきかなやんでいます。 わたしは人の目をいつも気にしてしまっていて、このバイトを初めてから、いっそう他人が怖くなってしまいました。 年を取っているだけでバカにされる。 若くて礼儀をあまり知らない子に不満を持っても、店員であるのに指摘せず、影でめちゃくちゃに悪口を言う。(そのこが失態したときわたしは居なくて、悪口だけを聞いていた。) すみません、文章がめちゃくちゃで読みづらいと思いますが… 回答よろしくお願いしますm(__)m