• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悩み)

14歳の私が経験した悲劇と感情の葛藤について

このQ&Aのポイント
  • 私は14歳で、12年前にいとこの死亡事故を目撃しました。自分が事故の原因だったのではないかと悩んでいます。
  • いとこはとても優しく人懐っこい性格で、みんなに愛される存在でした。私も彼女のように看護師になりたいと思っています。
  • いとこが亡くなったことで、私は常に彼女を思い出し、自分が生きていることに罪悪感を感じています。誰に相談していいかわからず、孤独な思いを抱えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 ”いとこ”とあなたの夢が同じならば、あなたは看護師を目指しなさい。そして看護師になって精一杯働きなさい。そして、老いて亡くなる時に、あなたの生きざまと看護師がどういうものだったのか全てをいとこへのお土産にしなさい。やさしい”いとこ”は、助ける事ができたあなたが悩み苦しむ事を望まないでしょう。”いとこ”の夢の分まで叶えてあげたらどうですか?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

とってもやさしくてかわいくておだやかでみんなに愛されている人が、突然死んでしまうという話はよくあります。そういう人は特別の運命を持っているように感じた時もありました。 「いとこはわたしを恨んでいるのかな」ということについては、恨んでいないと思います。たぶんそういう運命を持って生まれた人だから、今はもう違う世界で新しい目標に向かって歩んでいっていると思います。 「いとこが死んだのはきっと私のせいです。」ということについては、逆みたいですね。いとこが生きてきたのは、あのとき命を助けるために生まれてきたのではないでしょうか。そして、命のバトンをわたした、ということのように感じます。 質問者様を助けるために放り投げたのは、ほかの人の命を救ったということですので、とてもすばらしい魂だったのではないでしょうか。「5月のある日に、四年生のいとこが公園に連れて行ってくれるといった」ということにも、運命的なものを感じます。 いとこのおかげで人を助けるようになったり、医者になってもっと多くの人を救ったりできれば、あの世にいっていとこに出会った時に笑って話ができるように思います。 そして、もう少し大きくなって、いとこの人のご供養をしてあげると喜んでもらえると思います。 長く生きているだけが幸せな生き方ではないという考え方もあります。 ほかの人の命を救うということは、長く生きただけでは決して実現できないことと言えるでしょう。 人間の魂は不思議なものだと思います。 円環的人生観という見方もあります。 http://www.gla.or.jp/tamashiinogaku/termiology.html#a05

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsumiwara
  • ベストアンサー率32% (88/271)
回答No.3

交通事故のお話に、 ヘルマン・ヘッセ「車輪の下」 瀬名秀明「パラサイト・イヴ」 があります。 他に自費出版で体験記が出ていると思うので、図書館などで探してみてください。 ご自分でも書けそうなら、貴重な体験を書いて残した方がいいと思います。 詩でもいいです。 私は大事な身内を亡くして落ち込んでいたとき、少年ジャンプにはお世話になりました。 「すごいよ!!マサルさん」「遊戯王」などには元気づけてもらいました。 私は文章より絵が得意なので、その身内の子供の頃に似た肖像画を描いて、絵のサークルの展示会で展示し、そのあと玄関に飾っています。 奥様を早くに亡くされた方に肖像画を描いてたいへん喜んでいただいたこともあります。 ぜひ、何かの形で残してあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nolaneco
  • ベストアンサー率62% (322/512)
回答No.1

はじめまして。 相談読ませてもらいました。 あなたが小さい時に、とてもかなしい出来事があったんだね。 いとこ子は、あなたをとてもかわいがってくれたんだね。 あなたを本当にかわいがってたから、あなたを放り投げて くれたんだと思う。ふつうは、怖くてなにもできないよ。 事故のことは、完全に運転手が悪い。いとこもあなたも 運転手以外に悪い人はいません。運転手はたった二年半で 刑務所を出てきたんだね。短すぎるよね。 自分を責めないでね。『おっきいあり』とあなたは言ったかも しれないけど、小さい子はいろんな事をたくさん言います。 だから、それが事故の原因じゃないよ。あなたが事故の原因と 思っているだけだよ。 いとこの子はあなたをうらんでないよ。あなたを放り投げたのは、 あなたに生きてほしかったから。あなたは生き残って、今まで 健康で生活できたんだから、いとこの子は嬉しいと思うよ。 これからも健康に気をつけて、いとこの分も一生懸命勉強頑張って、 りっぱな看護師になってね。いとこの子もいつもそう思って あなたを空から応援してると思うよ。 かなしい顔はしないでね。いとこの子も家族もかなしくなるから。 今日は大晦日、明日は正月だね。 頑張って看護師になるってお祈りしてね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本気の悩み

    私は2歳のときに 小学四年生のいとこがわたしを交差点の向こう側にある公園につれていってくれました。 公園についてわたしが 『おっきいありさんがいるから帰る』 といったのでそのいとこは、2歳の私を抱いて帰ろうと、交差点の信号をわたりました。歩行者の信号は、青でした。 でもトラックが曲がり角からすごい勢いで走ってきて、いとこは、わたしを投げてくれました。だからわたしは生きてます。 いとこは、引かれ死にました。 わたしは擦り傷ですみたした。 そのときおばあちゃんちにきてたので おばあちゃんのともだちがその現場を見て 急いでおばあちゃんちにいき、 おたくの子供じゃないのー!と泣ながからおばあちゃんを呼びにいったそうです。 おばあちゃんは、急いで交差点のほうにいき泣きわめいたそうです。 2歳のわたしは、瞬きもせずただ道路の端っこでじーっと、倒れたいとこのほうをみていたそうです。 このまえおばあちゃんちに帰ったときに この話をおばあちゃんがしてくれました。 もらった助けてくれた命なんだから大切にしなさいねと。 でも、わたしは、 そのひから自分のせいでいとこは、死んだんだと責めてしまい 涙がとまらず、どうすればいいのかわかりません。 わたしの夢は看護師です。 でも勉強は、いまいちで、なれるかがすごい不安です。 死んだいとこも夢は看護師だったそうです。看護師になるんだといっていたそうです。 わたしがあのとき ありがいるから帰るとかいわなければ いとこはきっと生きてました。 こんなネガティブで勉強もできない だらだらしたダメ人間が生きて 優しかったいとこが死んじゃったのかな わたしが死ねばよかったのかな って思います。 ほんとにわたしはダメ人間なんです。 友達の枠も広いです。でもみんな上辺だとおもいます 広く浅い関係です 親友なんていません。 信じれると思って信じたら 裏切られますし もう疲れました いとこに謝りたいです わたしがしんだら せいせいしたっておもうんだろうなーって 思います。 こんなネガティブな自分も嫌です どうすればいいんでしょうか 自分が悪いんですけど これがわたしの悩みです。

  • 受験生なのに危機感がないのが悩み

    中3です。夢は看護師です。 普通科の高校にいきたいとおもっています あと二週間後には私立の特しょう入試があります。なのに 危機感がまったくないんです。 志望校はお母さんのおばあちゃんちのちかくの普通科の高校におばあちゃんちにすんでいきたいとおもっています、 でもお父さんは、 そこの高校は名前的に馬鹿だから恥ずかしいから、もっとがんばってレベルの高い高校にいけ。 といいます。 お母さんは、はじめはオッケーしてくれてたのに淋しいから別に私立でもいいんじゃないの?とか ちかくの工業系にいけば?とか いってきます。 おばあちゃんは、もちろん淋しくなくなるし嬉しいなっていってくれてます。 その高校は、 去年定員割れをおこしていて 県内でどべから2番目くらいの県立の普通科の高校です。 もうひとつ上の 普通科の高校は、 いえから通うのもとおいし、点数もギリギリくらいです。 わたしは、 下のレベルの高校で上位を狙い、看護の学校の推薦枠をもらえたらなっておもってます。 でもいま、冬休みなのに 自分危機感がないし、 すぐ携帯いじっちゃうし、 夢叶えたい叶えたいっておもってるだけで ほんとに自分がみじめです。 どうしたら危機感や、もっともっとやる気がでるようになりますか? あと県立の入試まで 65日しかありません。 どうしたらいいんでしょうか

  • 悪夢を見ない方法

    こんばんは。 ptsdと鬱と診断されている彼氏と同居しています。 彼は、起きている時にフラッシュバックする事は無いのですが、毎晩毎晩怖い夢(フラッシュバック?)を見て、起きた時に大変苦しみます。 内容は、 おばあちゃんちに行って、一番仲の良かった従兄弟と会うというのが共通しています。 家の中の様式が変わっていたり、家の中が迷路になっていたり、家の外がジャングルになっていたり、おばあちゃんや従兄弟が殺されている、またはこちらが殺されそうになる、などです。 実際には、そのおばあちゃんにとても可愛がられていたし、従兄弟とも仲が良かったと言っています。 なぜ、こんな夢を見るのか、見ない方法はあるのか、知りたいです。 夢を見ない日は、大抵具合が良いです。 そもそも夢を見ない日があまりありませんが…

  • 東京都内で、歩道橋が見える広場を探しています。

    東京都内で、歩道橋が見える広場を探しています。 例えば、代々木公園内の、歩道橋のたもとのようなところです。 広場として考えられるものは、駅前、大学構内、公園、 繁華街などの広場でしょうか・・・ 歩道が広ければ、交差点のようなところでも大丈夫です。 雰囲気がよければ、にぎやかなところでも、閑静なところでも かまいません。 どこか、家の近くなどで、良さそうなところがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 道路交通法 信号の有効範囲について

    図のような道路があります. 交差点なのですが,信号が4つあり, ウチ3つは車道を指します. もう一つが歩道を跨いだ私有地から出てくるトラック用なのですが, 歩道に切れ目はなく,歩行者用信号もありません. この場合,歩道に対して信号の効力はあるのでしょうか. よろしくお願いいたします.

  • 車の査定

    東京転勤になり車の維持費がかかるため車を売却しようと思ってます。 そこで査定をしてもらおうと思うのですが、 気にかかる点があるので教えてください。 1年ぐらい前に交差点で右折しようとして 横断歩道に人が歩いてたので、横断歩道の手前で停車して いたところ、(横断歩道ではなく)私の車の後ろ側を通った自転車 (小学生ぐらいの子供)がうちの車に当たりました。 子供はそのままいってしまいました。 ケガはしてなかったと思います。 車には小さなかすり傷程度残りました。 交差点の事故ということもあり、警察に事故証明を申請しました。 あれから1年経ちますが、連絡は何もありません。 明日査定の方が来るのですが、事故証明を申請したことや それまでの流れとかも言う必要はあるのでしょうか?

  • 交差点事故の過失割合

    交差点事故の過失割合 今朝事故の瞬間を見ました。 信号機のある片側一車線の交差点です。 この場合の事故は、 どちらが過失が大きくなるのか気になりましたので質問いたします。 事故にあった車は、「直線の軽自動車」と、「右折のスポーツカー」です。 トラックと軽トラックのすぐ後ろに、事故に遭った軽自動車が走っていて、 3台続けて交差点を通過していったのですが、 その3台目の軽自動車に、右折のスポーツカーがぶつかりました。 2台目の軽トラックが通過する時に信号が黄色、 タイミング的に3台目の事故の軽自動車は、 黄色から赤になったくらいで交差点に進入していたと思われます。 一方の右折のスポーツカーは、 完全に赤になってから交差点に進入、 急カーブをつけて軽にぶつかりました。 (スポーツカーがぶつけにいったのかと思ったくらい…) スポーツカーは、交差点の中で車が途切れるのを待っていたわけではありません。 右折の矢印は点灯しない、小さな交差点です。 こういった場合、どちらの過失割合が高くなるのでしょうか? 素朴な疑問ですが教えていただけますと幸いです。

  • 人が死ぬ夢

    1ヶ月前から、リアルな夢を見始めました。 最初はあまり気にしないような夢でしたが、たまに怖い夢や 人が死ぬ夢を見るようになりました。 最近では交通事故ばっかりです。 先週ぐらい前に見た夢で、私と友達が自転車に乗って交差点のところで止まってたんですが、 信号が青になって漕ごうとしたらすぐよこかあら小学生ぐらいの女の子が かなりの速さで通ったら、トラックに轢かれてしまい、私は顔を手でかくしました。 そこで夢が終わり、昨日は知らない人が車に轢かれる夢でした。 昨日の夢ではちゃんと何処が怪我してるかがわかりました。 この夢は何かをあらわしてるのでしょうか?

  • 交差点にある横断歩道についての疑問

    最近の信号機の無い交差点は、主要道路の片側にしか横断歩道がついていません。両側に横断歩道をつけると、運転手の注意が分散し事故の原因になるという理由らしいのです。 歩行者は主要道路を横断するときは、交差点の手前で左側に横切り、それから横断歩道を渡ります。そしてまた道路を横切り、右側を歩かなければなりません。 これでは歩行者は危険だと思います。 横断歩道を両側に設置してほしいと要望しても受け入れてもらえません。 どこの地域でもそうなのでしょうか?

  • 交通違反について

    今日青キップを切られてしまいました。信号機のある交差点で先頭のトラックの後ろに付いて待ってまして、青になったので発進し左折。前のトラックも私も左にウインカーを出してました。そしたら横断歩道を渡ろうとする老人が視界に入りました。トラックはそのまま横切りましたが、私は老人が渡ると感じ減速し様子を伺ったところ、老人が手で「行け!」というような身振りをしたので、会釈しながら横断歩道を横切りました。その直後、「ウ~」というサイレンの音と共にパトカーが・・・交差点の赤信号側で停止していたパトカーがユーターンして 追いかけて来たんです。警察官曰く。「横断歩道上で、歩行者ともし接触事故でも起こせば逮捕ですよ!」原点2点、反則金9000円でした。金額や減点は仕方ないと思うのですが、いつも(特に)歩行者には気をつけて運転しているのに、しかも無理やり横切ったわけではないですし、一旦は気づいて注意したんですから。言い訳がましいですが、たまたまパトカーが止まっていたことで運が悪かったと感じてしまいますし、なんで前のトラックはおとがめ無しなんだか。正直、あんな老人に惑わされるんじゃなかったと老人に対する怒りすらこみ上げて来ます。老人を追っかけて、このときの事情を警察官に説明させれば、捕まることは無かったのでしょうか?なんだか今日一日すごくブルーでした。愚痴ですみません。どなたか見解をお聞かせ下さい。結局自分が悪いのは分かってますが、なんとか受け入れるためのコメントを頂ければ幸いです。