• ベストアンサー

子供がいて離婚するということ

身内で、まだ1才の子供がいながら離婚を少し考えている夫婦がいます。どんなに仲が悪くても子供の為に離婚しない方がいいと思いますか?私は「どうして子供のために離婚を選ばないの?」という考えです。例えば、仲が悪くいつも言い争っている夫婦の元で毎日生活する子供は幸せかな?子供はもちろんだけどまずは自分が幸せじゃないと子供も幸せじゃないんじゃないか?と考えています。ただ、それは自分に子供がいないから故の甘い考えなのか、、 。 子供さんがいらっしゃる方、「それでもお父さん(お母さん)が居て欲しかった」 という方いらっしゃいましたら意見聞かせて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yoshi_F
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.1

>>どんなに仲が悪くても子供の為に離婚しない方がいいと思いますか? その喧嘩の度合いによると思います。 同居・結婚生活は相手の悪いところを我慢と許すことができるかが喧嘩するかしないかのキーとなるのではないでしょうか? まずお互いに「我慢」・「許す」の許容範囲を認識させて、喧嘩をなくすことに努力してください。 我慢と許すことができなければ同居・結婚生活は諦めたほうがいいです。 「我慢」・「許す」ことができない人は、結局、他の人と付き合っても喧嘩しますね。 私と状況が違いますが、 私が幼稚園入る前に両親が離婚し、母子家庭で育ちました。 1年に一回ペースで父親と会い、小学校中学年のときに父親から「好きな人ができた、これから会えない。養育費も払えない。」と言われました。 やっぱり、子供にしてみれば悲しいですね。 養育費がなくなってからは私が社会人になるまで母親がパートで金銭的に生活が厳しかったです。 もう三十路手前なのですが、今でも父親の言葉を思い出し、「子供を産んですぐに離婚するなら子供産むなよ」って考えてます。高校のときまでベッドで夜な夜な泣いてたなぁ…。 >>まずは自分が幸せじゃないと子供も幸せじゃないんじゃないか?」 まずはそんな喧嘩して離婚するような仲で子供を産むなよ じゃないでしょうか。

Yasumin100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。いろんな意見があるし、答えがない問題ですよね。 子供は小さいながらに全部分かってますよね。 みなさんにご回答頂きベストは決められないので、一番に頂いたYoshi_Fさんをベストアンサーとさせて頂きました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

既婚 子持ち主婦です。 その夫婦の喧嘩の頻度、DVなどからただの口喧嘩にもよるけど わたしの考えは 離婚は全然OKだと思っています。子供が居ても。 そう思う理由は わたしが子供の時、父の機嫌がいい時は面白くてい、色んな所に家族で出かけたりとしてくれて幸せ ではあったのですが、 機嫌が悪かったりすると 母が食事を用意したテーブルをひっくり返して 食べ物をめちゃめちゃにし、わざわざ 台所まで行き作っていた料理を鍋ごと 流しに捨てる。  湯のみやお茶碗も投げつけ割ったりして 父がひっくり返したご飯や おかずを わたし達兄弟は拾って食べてました。 あと、母を叩いたり蹴ったり。暴言も。    わたし達兄弟は毎日 おびえて暮らしてました。(わたし達には暴力はなかったです) 子供ながらに 何でお母さんはお父さんと暮らすの? お父さんは居なくてもいい! お母さんと暮らしたい!と思っていました。  母にも言ったと思います。 大人になり 他の兄弟に 子供の頃どう思っていたか聞いてみたら なんで母は うちらを連れて出ていかないんだろう。 離婚して欲しかった。 毎日 びくびくしてたし と わたしと同じ事を思っていました。   親のけんかで 子供は怯えるし、 辛いです。悲しいし。喧嘩して欲しくない って思います。 頻繁に けんかを見せられる子供の気持ちはどうなのでしょう。 そりゃ お父さん、お母さん揃って居る方がうれしいですよね! でも それは けんかしない仲良くしている お父さん、お母さんを見ていたいんですよ。 離婚が子供に影響あるから離婚するのはやめろ。 と言う人は  本当に子供の気持ちを考えてなのかな? と思うことがあります。       

Yasumin100
質問者

お礼

そんなご経験があったんですね、、みなさんのご意見聞いて、答えはないんだと改めて思っています。

  • shimamoyo
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.7

こんにちは。 私としては、どんな形であれ両親揃ってる方が良いのかなぁとは思います。 うちの両親は私が9歳の時に離婚し、私は父方で育ちました。 結婚生活中は毎日激しい喧嘩をしていて、それに嫌気がさしたのか、母の浮気が原因で離婚しました。 質問者さんが仰るような、「子供のための離婚」なんだと思います。 元々共働きで、母と触れあう時間が少なかったのもあると思いますが、母親が居ないことで困ったことは女の子の色々な問題と、友達がやっている、お母さんと可愛い服を買いに行く事が出来なかったこと・・・くらいです。 今26歳になって、両親が揃っている子と私を比べてみて、別段不利益は感じていません。 が、私が一つ心配していることは、両親が離婚したことで、自分自身の「離婚」というものに対するハードルがすごく低い自覚があります。 私としては結婚は一度きり、同じお墓!が良いと思っているんですが、親になったとはいえ所詮夫婦は赤の他人の男と女、相容れない物があったらしょうがないよね。と思っている自分も居ます。 実際、離婚しても自立して生活しているお手本が身近に居るわけで(母親とは連絡を取り合う仲です)、結婚してもやり直せるよなんて言われると「そうだよね~」と返している自分が居ます。 毎日喧嘩ばかりの夫婦だったり、喧嘩はしないけど仮面夫婦だったり、離婚寸前にも色々な形があると思いますが、それでも離婚はしない!っていう執念にもとれるものがあればそれはそれで子供に伝わるのかなと思います。 そして私はその方がいいのかななんて思ったりします。

Yasumin100
質問者

お礼

離婚問題は全く同じなんてひとつもなく、答えはないですよね。自分が信じた道を進むのみ、という感じでしょうか。私も周りに離婚して小さい子供とお母さんの家族は多いんですが、みんな幸せそうにやってます。

回答No.6

参考になるかどうかわかりませんが・・・ 「子供がいる」と離婚に反対の方が大勢いらっしゃいます。 ただ、子供の年齢にもよりますが、小学校高学年から中学生くらいになるとそれなりの自我も芽生え、その自我が子供たちの判断基準となります。 実はわたくしも現在、妻から離婚宣言をされ、子供は受験生を含む中学生が2人います。 受験の時期=ある意味人生にとって重要な時期の子がいるにも関わらず離婚を突きつけてきました。 私が別に浮気をしていたわけではありません。 そして、子ども達に母親から父親が離婚宣告をされどう思うかを尋ねると、「自分たちで決めれば・・・」とクールな返答。 また、子供たちは基本的に母親についていくスタンスのような発言。 父親として、金銭的には奥様が多大な負担を強いていたものの、その分主夫に近いレベル(自分ではそう思っているのですが)で、夕食8割、近所付き合い9割(町会やらなにやら)、掃除洗濯9割をやってきましたが・・・結局のところ、当家においては奥様のマネーパワーが強いのか子供たちは「ママはたくさん給料もらっているから」と父親はいなくても不便はない。。。そんなニュアンスの返答をしてきました。 離婚は夫婦間問題であるとともに子供がいれば子供にもかかってくる問題でもあります。 ただ、その子供の年齢がどのくらいなのかによって(自己判断できる年齢、また、そうなっているか否かの環境)、変わってくると思います。 今や2分に1件が離婚されている時代とのことです。 それだけ、結婚というものが安易にされていることなのかもしれません。 自分は安易にしていたつもりはないのですがね(^_^;) 「どんなに仲が悪くても」のレベルが微妙ですが、自分は男の立場ですが、奥様が離婚後社会的な支援を受けてでも生活ができるのであれば子供のためにも、奥様の為にも離婚はしても良いのではと考えます。 ただし、離婚することによって奥様にとって社会的な負担や経済的な負担、子供にとっての不利益が多大なものになるのであれば、将来的なリスクを旦那さんにとってもらう必要は非常にあると思います。 参考になるかどうかわかりませんが。。。 失礼いたしました。

Yasumin100
質問者

お礼

そうなんですね。。離婚は精神的にきついですね。私も1度離婚経験があります。私は子供がいませんでしたがかなり精神的にきました。2分に1件とは、すごい数字ですね!

回答No.5

シニア男性です。 私は離婚反対派です。 理由は、 1)子供への影響が多大  (子にとり親は「前提」です。その崩壊は子に深い悲しみと   苦しみを与えます。幼い時に人生上の苦難を味わうのです。   当人達は頭に血が登っているから「いやだ~」と言う叫びの   悲痛さに鈍感なのでしょう。 2)女性(母)が不利な場合が多すぎる からです。 離婚するなら結婚するな、と言いたい。 しかしDVとか止むを得ない場合はあると考えます。

Yasumin100
質問者

お礼

確かに離婚で1番影響を受けるのは子供ですよね。今離婚って珍しくはなくて、「普通の家庭」の定義ってなくなりましたね。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.4

難しいご質問です。万人にとっての共通の価値観を求めることなく、あなたなりの意見が固まれば良いと思います。 仲の悪い両親ならば離婚した方がマシという考え方は、仲の悪い両親が離婚しなかった人が持つ意見ではないでしょうか。私の両親もそういう関係でしたので、父の死後である今でも「離婚してたら良かったのに…」と思います。 しかし、実際に大嫌いだった父のことを思い出すと、あの不完全な人がいてくれたからこそ反面教師にして成長することができたのです。もし最初から父がいなかったら?憎しみを感じることがなかった代わりに、どういう生き方が理想的で、どういう生き方をしてはいけないのか…その基準を持つことができなかったのではないかと思うのです。 小さな子供ほど、離婚の影響を受けてしまうと思います。物心つくまえならば離婚の影響は受けない?いや、もちろんそうなのですが、片親不在で成長する子供にとって、悪影響を受けないことは良いことだとしても、影響そのものを受けられなくなってしまうことは大きな害だと思います。 暴力や育児放棄のない親なら、「いない方が良い」なんてことはないと思いますよ。どうしてもうまくいかないのなら離婚もやむを得ないと思います。しかし、離婚後に面会を頻繁に行い、両親がいるのだということは教えていくべきだと思います。

Yasumin100
質問者

お礼

人それぞれで答えはない問題ですよね。おっしゃる通り、両親がいる事はしっかり教えるべきと私も思います。血の繋がりで言うと本当の親は2人ですもんね。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.3

離婚後の生活が安定しているなら、離婚はベターな選択だと思います。 ただほとんどが、奥さんが「この結婚は間違っていた」という事での離婚ですね。 間違っていたのではなく、思っていた結婚生活と違っていただけですね。

Yasumin100
質問者

お礼

間違いの結婚はないですよね!理想と現実が違うって思うのはよくある事だと思いますが、それを2人で協力できるか、ですかね。。 今この2人が夫側が間違っていた、、と思っているようです。

noname#205166
noname#205166
回答No.2

離婚した方が良いか、修復すべしかは、第3者からは個別判断での意見となるでしょうね。 親の片方が、耐え忍ぶ姿を見て子が学ぶものもあるでしょう。 ホイホイ男と別れては、子どもを連れて、また新しい男を渡り歩く女性もいます。 本人は幸せだけど、子は幸せなんだろうか?という事例もありますし。 離婚しても、お金が無いと困るし。 少年期に不幸せでも、のちに良い家庭を築くかもしれないし。

Yasumin100
質問者

お礼

そうですね、、、外野がとやかく言える問題ではないですよね。 片親が耐え忍ぶ姿、幸せな両親の姿、どちらも子供にとって何かを感じるのには変わりないですしね。

関連するQ&A

  • 子供にとって両親が離婚するということ

    20代後半子持ちの主婦です。 主人の両親が30年の夫婦生活にピリオドを打つことになりました。 今回主人は実家に帰り、離婚を食い止めに行ったのですが、もはや修復は不可能な状態だったようです。 主人の母親はすでに家を出ていて別の男の人と住んでいます。 離婚はどちらも悪いといえばそれまでなのですが、わたしはお母さんのほうに少し同情してしまいます。 今までの二人の夫婦関係を聞いていて、なぜ今まで離婚しなかったのか?それのほうがわたしには疑問なほどでした。 お父さんはとても亭主関白で、男は何をしても許されるけど女はダメという考えの持ち主です。 若いころはお母さんに手を上げることもよくあり、口から血が出るほど殴られたこともあるそうです。 それを子供のころ主人も見ていたと言っていました。 浮気もしょっちゅうで別の女性との間に子供までいます。 それでもお母さんは離婚をせず子供たちのためにがんばっていたようですが、もう子供たちも全員成人した今、堪忍袋の緒が切れたようです。 お父さんは全て自分が正しいと思っているので、こんな風になったのも自分が悪いとは微塵も思っていません。 お酒を飲んで酔っ払ってのらりくらりしています。 主人は実家から帰ってきて、わたしに泣きながら話していました。 両親がこんな風になっているのは辛いと。 一方のわたしの両親は昔からとても仲良しで今では二人で熟年ライフを満喫しています。 だから頭では両親が離婚をすることは辛いと思っても、あまり実感としてどれほど辛いことなのかがよくわかりません。 大人になった今、けんかばかりしていっしょにいる両親を見ているよりも、新しいパートナーを見つけて幸せにしているそれぞれを見ているほういいのではないかと思ったりもするのですが。 いくつになっても両親の離婚はやはり辛いものでしょうか?

  • 子供の為に離婚しないって・・・

    夫婦間に愛情が無くなっているのに、子供の為に離婚しないって話をよく耳にしますが、 これって自分が離婚できないのを子供を理由にしているだけだと思いませんか? そもそも子供の幸せって親が幸せである事だと思うので、 自分の為に親が我慢していると思うと子供は悲しいですよね? 皆さんはどう思いますか?

  • 離婚、子供で悩んでます

    初めて投稿します。 私には2歳の子供がいますが、今離婚を夫婦で考えて別居しています。 夫婦が仲良くできず、仮面夫婦を演じて子供の為に離婚しないのがいいのか、仮面夫婦では両親が幸せを感じれない(子供に対する愛情はどちらも強い)と子供にも悪影響だから離婚したほうがいいのかで悩んでいます。 小さな子供がいるから離婚を留まった方や、子供がいても離婚に踏み切った方の体験を聞きたいです。 離婚する事は父親として無責任だと分かりつつ、妻とこの先一緒にいる事が苦痛に感じます。離婚しても子供への面会等で父親としての愛情を注げるのでしょうか? 子供の顔を見る度にごめんねという気持ちでいっぱいになりますが、夫婦関係の修復は難しいです。 どんな体験や意見でもいいので、子供から見たら離婚してみて離婚しないでいてみて実際どうなのか聞かせて下さい。

  • 子供の為に離婚しないって・・・

    子供の為に離婚しないって話をよく耳にしますが、 夫婦関係が破綻していても子供にバレることなく 表面上完璧に仲の良い夫婦を演じていれば、 子供の為になるのでしょうか?

  • 離婚後子供は母親が引き取るべき?

    他の質問も並行していますがご容赦下さい。 これは完全に私見です。 皆様がどう考えているか知りたいです。 幼い子がいて、夫婦が離婚したとします。 私は妻が子供を引き取った場合は「そうなんだぁ」と思うだけです。 ですが、夫が子供を引き取った場合は「お母さんが子供を捨てたんだ!」と思ってしまいます。 つまり「(精神疾患等で無い限り)母親が引き取るのが当たり前、お母さんが引き取らないなんてとんでもない。男が引き取らないのは容認できる。」 そう思ってしまいます。 経済的な事なら福祉の力を借りてでも母親が育てる事が出来るでしょう、それが「母」でしょう、と思ってしまうのです。 私がこういう考えにとらわれている為、人に相談されてもどうしてもこの考えを押し付けてしまいそうになるのです。 偏見でしょうか? 皆様はどう思われますか?

  • 子供の幸せと両親の離婚

    壊れた夫婦。もう戻れない。 子供の幸せを第一に考えた場合。 (1)仮面夫婦でも、毎日喧嘩ばかりでも「家庭」を残す。 (2)そんな環境では子供の教育によくない。離婚。 どちらなんでしょう。 私は自分でも迷っているうちに離婚に踏み切られました。 今もわからない。毎月2通くらいのペースで小1の息子に手紙を書いている。

  • 離婚したのに

    離婚したのに仲がいいってどう思いますか? 私の彼はバツイチで子供が2人、元嫁が引き取ってます 離婚当初はお互いに会話もなく子供たちのことも最低限の会話しかしてなかったです それが少し時間が経ってからニコニコ仲良く会話するようになってきました どちらかというと元嫁の方から仲良くしたがってきます 元嫁には彼氏がいて元旦那との復縁はありえないと公言してます。 その割には買い物に誘ったり誕生日プレゼントを元旦那にねだったりしてます 元嫁は私の存在も知ってます 知っててやってます 自分に彼氏が居ることを元旦那には隠してますし 一緒に出かけた時もSNSに写真を投稿し、 離婚してるけど周りから見たら普通に仲の良い夫婦に見えたよね~なんて書いてます 頭おかしいんですか? 別に彼と元嫁が話すのが嫌なんじゃないです 子供のこともあります それなりの世間話もするときだってあると思います それは別にいいんです ただ、離婚してるんですよ? 夫婦では無くなったし新しいパートナーもいるんですよ? 未だに仲良しこよしで居たいなら離婚なんかしなきゃいいじゃないですか そう思いません? 自分の勝手で離婚しておいて子供を理由に元旦那家に呼び付けたり(私が居ないから面倒見て欲しいとか言っておきながら家にいて元旦那と子供と遊んでたり) 彼にとって子供は大切です 自由にあって欲しいです 私も彼と子供の関係を壊すつもりなんてないので 念の為に周りの誰にも言わず彼に合わせてきました 彼のことは好きです 彼も元嫁と仲良くするつもりはないですが 元嫁から子供のことでとお願いされてら断れませんし子供の前で喧嘩もしたくないでしょう 全部元嫁からコンタクトとってくるんです これ元嫁おかしいですよね? 私たち離婚したのに仲良いですってどう考えてもおかしいですよね?

  • 離婚したくて別居したが。

    私は妻と離婚したくて、離婚裁判を起こして 離婚は認められず、妻と別居することになりました。 子どもは妻と生活しています。 子どもから、 お父さんは誰をしあわせにしているのか、 笑顔にしているの?と聞かれて 私は誰も幸せにしていないと答えました。 私が離婚と言い始めてから、 妻も子供も、今まで仲の良かった友達や、 両親、親戚とも全て関係をたち、 私の両親も笑顔でなくなり、 私が出戻ったので、毎日、迷惑のかけぱなしです。 たとて、離婚しても、誰も幸せにならないと思います。 私のしていることは、 間違っていますか? 私自身も、常に自分のことばかり言っても しあわせではありません。 私が離婚という前までは、 家族も、両家も仲が良く、よく旅行したり、 友達との関係も良かったですが、 今は友達からもなんの連絡もなく、 みんな不幸にしている気がします。 私はどうすればいいですか? 私は間違っていますか? 何も考えていないのでしょうか? 離婚理由は共働きの妻が育児、家事を強要し疲れてしまいました。

  • 離婚したくない

    (1)父さんは水を出しっぱなしで母さんが怒られる。 (2)お父さんは電気つけっぱなしで母さんに怒られる。 (3)お父さんは自分の好き勝手することが多く母さんに怒られる。 (4)父さんは金遣い荒い。 お母さんに怒られる この4つで離婚される危険があります。どうしても離婚してほしくないので離婚してほしくない方法を教えてください。

  • 離婚した元夫との関係

     昨年訳あって離婚しました。子供は私が引き取り育てています。離婚理由はいろいろありました。ずいぶん悩み、話し合いました。夫婦としては難しかったけれど、これからは子供のお父さん、お母さんとして、本当の意味での家族になろうということで、子供達も納得してくれました。今は月1回の食事会として家族そろって会う時間を作っています。子供達もまだ小学生ですが、とても落ち着いた毎日を送っています。それでも離婚したのですから、月1回の食事会以外は一切会うことはありません。そこで質問なのですが、このような私達の関係を周りの人は、変だ・・とか、不思議だ・・とか、おかしい・・とか言います。私は人それぞれいろいろな考えがあるしいろいろな家族の形があると思っています。離婚して私達のように元夫と仲良く付き合っているという方、ご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。