• ベストアンサー

It's a big too large.

It's a big too large. 上記の英文を見て思うのですが、bigかlargeのどちらか必要ないんじゃないかと思うんですけど、このような英語表現が理解できません。 教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

It's a big too large. これはほぼ間違いなく It's a bit too large. の間違いだと思います。 ちっと大き過ぎるーーという意味です。 It's a little too large.と言っても同じです。

noname#213339
質問者

お礼

どうもすみませんでした!It's a bit too largeでした!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

キーボードの位置から言っても t と g の誤りは十分あり得ます。 しかもスペルチェックでも big という語はあるわけで引っかからない。 ワードの文章校正でも引っかかりません。 人間の目と頭でしっかりと校正するしかありません。

noname#213339
質問者

お礼

どうもすみませんでした!It's a bit too largeでした!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何かおかしいな、と思って検索しても結構使われています。 どれも a bit too large の誤りでしょうね。 ちょっと大きすぎる

noname#213339
質問者

お礼

どうもすみませんでした!It's a bit too largeでした!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『There is too much population』という英文は正しいのですか??

    英歌詞のバンドの曲で、 『There is too much population』という英文があるのですが、 populationはlargeを使うと習いました。 この文章は正しいのでしょうか? muchをlargeに変更すれば正しい英文になりますか? それとも、There isでは表現できませんか? 回答よろしくお願いします。

  • It's a must to see.

    NHKラジオ英会話講座より The floats were fantastic. It's a must to see! 山車が素晴らしかった。 絶対見るべきだよ! (質問)大変便利な表現で色々使えそうですが、では[It's a need to do.]で「絶対する必要があるよ」などの英語表現はあるでしょうか?他の助動詞は如何でしょうか? 直接の回答でなくてもかまいません、ご意見をお聞かせください。 以上

  • It's a ~

    先日米国の方と話す機会があり、ちょうどその時数人でカラオケに行く約束をしました。日取りや時間・場所を決めた後、お互いに "It's a plan!" と言い合ったように聞こえました。これは、私たちが言う 「じゃ、決まり!」とか「よし、それで行こう!」 などという表現に近いのでしょうか。また、もしそうだとしたら、簡単な交渉の後に "It's a deal!" などと使うことは可能でしょうか。もしかすると、聞き取りミスで全くそんなセンテンスにじゃなかったかもしれませんが、「これの聞き間違いじゃない?」などというご指摘もいただけたら幸いです。

  • tooとtoo much

    It's difficult to work when there is too ( ). a, noise b, much noise 答えはbでしたが、なぜaはだめなのでしょうか? too noisyという言葉をきいたことがある気がして、「なら、too noiseでもいいのかな?」などと考えてしまいました。

  • a large amountとlarge amounts

    a large amount of money large amounts of money の違いがいまいち理解できません。 前者は一つの数字のことを指していて、後者は複数の数字が選択肢としてあると言うことなのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • 「too」の使い方(訳し方?)について教えてください。

    2つの「too」の使い方、訳し方の違いについて教えてください。 例文ですが、 「I watched the movie too」 この2つの文を英語で考えると、 「私はその映画も観ました」 「私もその映画を観ました」 どちらにも受け取れます。 これはどう区別したらいいのでしょうか。 前後の会話で受け取るのかな、とも思ったのですが・・・。 この2つの文を英文にするとどうなるのでしょうか。 「too」の使い方について教えてください。 よろしくお願いします。

  • "It's an A." or "It's A."

    8歳の娘に英語を教えていた時の疑問です。 (娘は本を指して、"What's this?"と聞けば"It's a book."と答えられます。) それで、アルファベットのポスター(A~Zが書いてあるもの)内のAを指して、 "What's this?"と尋ねたところ、 "It's an A."と返ってきました。 個人的には"It's A."を期待していたのですが、 どちらの方が正しいでしょうか?またはより自然でしょうか? Aの形をしたおもちゃのブロックなどを指して尋ねたら、 Aのブロックが2つあり"They are two As."となり得るので "It's an A."だと思うのですが。。。 A~Zの内の(抽象的な)アルファベットのAを指して尋ねたので、 "It's A."を期待してしまいました。 みなさんの考えを教えてください。

  • too

    Q:I can't eat soup. A:It's too hot. Q:She can't buy those shoes. A:They're too big. というtooをつかった文があるのですが 下の方はなぜThey'reになるのでしょうか? thoseは「あれら」なのに回答では「彼ら」になっているのでよくわかりません。

  • 1:It's a lukewarm caffe.2

    1:It's a lukewarm caffe.2:It's the lukewarm caffe.どちらが正しい英語ですか?

  • ' you too '

    たとえば「よいゲームでしたぁ」などの nice playing with you (←自分なりの英語なので間違いだと思います)などに、 "you too" とかえってきますが、最初謎でした。 「いや~楽しかったよ」「私もだよ!」といえば、 "me too!" だとやはり思ってしまうからです。 当時の英会話の講師に聞き、 nice playing with you too の最後の部分を取ることで略した形だと回答を得ましたが、 やはり英語圏で暮らさねばニュアンスのわからない表現のような気がします。 3年ほど謎のままです。 実際、文法的にでも何でもかまわないですがどういった意味合いでこの2語が出てくるのでしょうか? また、こう言われたら必ず"you too "で返す! 必ずでなくともそう言う、またはそう言うという選択肢もある、といった、 "you too"の使われる場合などの例を教えていただけると、 理解が容易かつ深まると思いますので非常にありがたいです。 過去ログや他サイトによい解説がありましたら参照URLのみでも全くかまいません。 どうぞよろしくおねがいします!