• ベストアンサー

「映画を観に行く」の英訳

英会話のテキストで、 go see a movie   となっています。  go to see と、動詞 go と動詞 see の間に to は不要なのでしょうか?  go to a movie  という言い方もあるので、  see a movie には to がなくて、 a movie は to が要るというのが、わけがわかりません。 ちなみに英語は得意ではありません。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

熟語として割り切る他はありませんね。 http://eow.alc.co.jp/search?q=go+see&ref=sa 勿論go to seeも立派な英語として通用します。 また当然の如くこの反対用法である、 come seeという表現もあります。 http://eow.alc.co.jp/search?q=come+see 学校英語では触れる機会の少ない、 口語英語に属する表現ですので、 それ程気になさる必要はありません。 然しながら英語圏では極普通に使用する表現ですので、 覚えておいて決して損はない筈です。

nomanene
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 口語英語なのですね。 しっかりと覚えておきます。 お礼が遅れて申し訳ありません。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

  go to see と、動詞 go と動詞 see の間に to は不要なのでしょうか?  はい、あってもいいです。正解は二つ、ない方が口語では普通です。  Go fly a kite! 行って凧を上げなさい> あっち行け!お前うぜえんだよ。 Go cool your head. 行って頭を冷やしなさい > 少し君落ち着けよ Go see a doctor. 行って医者に会いなさい >(咳が出るじゃないか)医者に診てもらえ I went to see a physician. 私はお医者さんに診察していただきに行って参りました。  She went to see the cinema. 彼女はその映画を鑑賞しに出掛けましてござります。

nomanene
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学校英語と口語は違うんですね。 >Go fly a kite! 行って凧を上げなさい> あっち行け!お前うぜえんだよ。 面白いですね。使う機会があれば使ってみたいです。 いろいろな例をあげていただき参考になりました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

★go to see と、動詞 go と動詞 see の間にtoは不要なのでしょうか? →省略されています。しかも、go to see, go and see両方可能です。 ★go to a movieという言い方もあるので、see a movie にはtoがなくて、a movie はtoが要るというのが、わけがわかりません。 →seeは通常他動詞ですから、目的語を入れます。goは自動詞ですから、目的語をとれません。ですから、goの時にはtoが必要です。 なお、 We'll go to the movies.のように、映画館へ行く時は複数形にすることが普通です。行ったら、ある映画の最後の方で、その後別の映画が始まるみたいなことがよくありますから、複数形にするのでしょう。もちろん、We'll go to see a movie.である1つの目当ての映画であれば、言えます。 以上、ご参考になればと思います。

nomanene
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他動詞、自動詞、学校で習ったのはずですがすっかり忘れてしまって・・(恥) 大変参考になりました。お礼が遅れて申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 「今週の日曜日に映画を見に行く」というのを英語で何と言いますか?

    メキシコ人の英語の先生が教えるには既にチケットを持っている場合は I will go to see a movie on Sunday. だと言います。文法書によれば前もって計画していた未来は be going to を使うとなっているので I am going to go to see a movie on Sunday.だと思うのですがメキシコ人の先生は決定事項はwillだと言って譲りません。どちらが正しいのでしょうか?

  • 英語の構文で分からないところがあります。

    英語の構文で分からないところがあります。 ラジオ英会話のテキストに「I had to go claim my prize!」(訳:賞を受け取りに行かなければならなかった。)という会話文があるのですが、claimの前にtoが入るべきではないでしょうか?それとも、このようなtoの省略は会話文でよく使われるものなのでしょうか? また、このような省略はどのようなときに使われるのでしょうか?確かにto goとあるので、toばかり使っても何だかくどい。。。という理由から省略されたのでしょうか?

  • 映画に行った というとき

    On the weekend, I went to a science-fiction movie at a movie theater in Roppongi. という英文を目にしました。 そこで質問なのですが、すでにその映画のことが話題になっていたら、 On the weekend, I went to the movie at a movie theater in Roppongi. と言えますか? そしてさらに、it で受けて、 On the weekend, I went to it at a movie theater in Roppongi. と言えますか? (すでに話題になっていることが前提で、この前に、例えば、 It seems like fun.みたいな会話がなされているような感じです) 代名詞になると言わないのか、それともその映画のことと分かれば そのまま使っていいのかが自信が持てないので質問しました。 また、go to the movies という慣用的な表現を使って、 go to the science-fiction movies (?) のように言えますでしょうか? 形容詞的なものを入れても大丈夫なのかが分かりません。 あと、もし思いつけばでいいのですが、 go to の後に厳密に場所だと言い切れないようなものが 来るような例が、他にありましたら教えて下さい。 自分が知っているのがこれだけなので。。。 よろしくお願いいたします。

  • 英語:go see the doctor.

    英語で'I go to see the doctor.'の'to'を抜いて'I go see the doctor.'とする事が出来ますが、他の動詞でも出来るのですか?

  • 英語の添削&英訳おねがいします。

    英語の添削&英訳おねがいします。 (1)彼女は英語を勉強するのは難しいけれど、話せるようになることはとても楽しいということに気づいたようです。 She was aware that study English is hard but it's really funny to become speak. (2)彼女は‘Phonics’を始めてから少しずつ分かってきたようで、英語を見かけると読もうとするようになりました。 シチュエーションといたしましては、どちらも子供が通っている英会話の外国人の先生に伝えたいことなのですが、(1)と(2)は別々の機会に伝えます。 ’Phonics‘というのはテキストの名前です。 どうぞよろしくお願いします。

  • goの使い方

    ある問題集に I invited her to go see the movie, but she happened to have seen it. 「私は映画を見に行こうと彼女を誘ったが、偶然、彼女はその映画をすでに見ていた。」 という文が書いてありました。 上記の文で、”go”の用法がわかりません。どなたか教えてください。 ちなみに私が思うに、上の文は ~her to go to see the movie,~ か、 ~her to go and see the movie,~ が正しい文だと思うのですが、どう思いますか。

  • 英訳

    (1)「どこに行く?」 (2)「どこに行こう…」 (3)「どこに行きたい?」 (4)「海に行く?」 (5)「山に行く?」 (4~5人で旅行先を話し合っている状況です) (1)Where do we go to? (2)We go to... (3)Where do you want to go to? (4)Do we go to sea? (5)Do we go to mountain? 一応自分で英訳してみたのですが、 (1)(4)(5)の言い方だと行き先はすでに決まっているような気がして あまり自信はありません。 (1)は Where to go というのも考えてみたのですが、 あまり会話っぽくないように思えます。 正しい英訳を教えていただけないでしょうか。

  • 「彼は虚勢をはりたいんだよ。」の英訳

    昔、友人同士で話していたときの会話でどう言う表現をしたのか思い出せなくなってしまいました。 シュチュエイションとしては、B君はAちゃんが好き。だから自分のことを良く見せたい。 みえをはりたい。  以下の“ ”にどんな英単語(動詞)が入ればぴったりくるでしょう? ※難しい英単語ではなく,砕けた言い回しでした。 He wants to“  ” himself. OR He wants to“  ”. また,上記意外に思い当たる表現があったら教えてください。

  • 中学生レベルの英語で分からないところがあります

    今、中学生レベルの英文法を勉強しております。参考書を読んでも理解できなかったところがありましたので教えていただけないでしょうか? (1)参考書に助動詞のある文では、動詞は、全て原型になると書いてありましたが、例えば、mayを使用する文章であれば、「She may go to Tokyo.」や「May she go to Tokyo?」となるのでしょうか?mayは、助動詞だから主語が三人称単数でも動詞を置く場合は、goesではなく、goになりますよね? (2)「May she go to Tokyo?」と質問されたら「Yes, she may.」/「No, she may.」と回答していいのでしょうか? (3)「May they go to Tokyo?」と質問されたら「Yes, they may.」/「No, they may.」と回答していいのでしょうか? (4)ドイツ人のBさんがイギリスに嫁いで、ドイツに一時帰国した時に、ある人から「貴女は、どこから来ましたか?」と質問されたら「I came from England.」と答えても大丈夫でしょうか? (5)参考書に「あなたの名前を聞いてもいいですか?」という英文で「May I have your name?」と書いてあったのですが、どうして「聞く」を英語に直したらhaveになるのでしょうか?「May I ask your name?」だと思っていたのですが..。

  • be動詞+going to/ 進行形で意思未来

    (1)Are you going to go out tomorrow night? Are you going out tomorrow night? (2)Are you going to go to the movies tomorrow night? Are you going to the movies tomorrow night? 勉強したつもりなんですけど、 いまだに使い分けがちゃん出来ません。テキストは(1)(2)とも be動詞+going to 動詞では、ないんです。   going to go to ~など、 goの重複を避けたいから?  意思をハッキリ表すような 内容だから?  tomorrow night は be動詞+going to で表すようなものではない? んなことないですよね、特には追加例文は与えられていません。 どうしたら わかるようになるのでしょうか?