地方創生・痴呆しかいない処はどうすりゃいいの?

このQ&Aのポイント
  • 地方創生の課題として痴呆化が進んでいることが指摘されています。
  • 議員の能力不足や理解不足が問題視されており、政策の実現に不安が残ります。
  • 地方創生においてはより具体的な成長戦略が必要であり、現状のガス抜き策では解決しない可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

地方創生・痴呆しかいない処はどうすりゃいいの?

政治活動で 入りなし 出が多額でしかもこんなの自腹だよ の仕訳もできない議員さんばっか。 一般家庭なら給料がなくては何も買えないどころか、ホームレスに転落だ。 偉い筈の議員様は決算書も書けず、理解もできないことが露呈した。 その上首長が以前、観覧車が二つあって赤字なのを もう一個作ると言ってきかない猛者もいましたね。 こんなのしかいないのがなりたがってる地方の痴呆化が進んでいる中で、 政策のサプライズとひとりごち、地方創生と銘打って船出し悦にいっている。 これは抜本的な成長戦略政策がないからまやかしのガス抜きではないのか。 殿の意に沿った愛いやつに国税使えばみんなの肩に重石となる。 地方創生をそうせいとあなたはもろ手上げて賛成しますか?

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

言葉は乱暴だけど、地方政治の核心たる問題点を 指摘していると思います。 地方、地方といって、地方に委ねる、地方の自主性を なんて主張がありますが、地方にそれだけの能力が あるのか、おおいに疑問な訳です。 実は、この質問者さんの指摘は、かつての大蔵官僚の 指摘でもあります。 地方が自由に使える補助金を増やしたらどうなるか、 地方ボスの思うがまま、つまり自分の懐を増やす 公共事業をやったり、使わない道路を造ったり するだけだろう、ということです。 だから、補助金は出すが、その代わり使い道は国が 決めますよ、ということになるのです。 ”地方創生をそうせいとあなたはもろ手上げて賛成しますか?”      ↑ 賛成しません。 はっきり言って、地方議員はクズばかりです。 アホしかいません。 やはり国が音頭をとるしかないと思います。 ワタシ的には、東京一極集中を批判するのではなく、 道州制などを導入して、東京を二つ三つ造る という方向に持っていくべきだと思っています。

houkoushiji
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 地方は老人ばかりで痴呆症になっている。 そこで若い政治学を学習した学卒者が落下傘のように そんな地方に飛び降り、首長になって、活性化するビジョンを開花させるしかない。 大学出るまで国も援助して、それ相応の働き場がないでパラサイト化してはいけません。 高学歴の若者の希望を封じて地方創生は有り得ない。至る所に青山あり  日本再生の御旗を立ててトライ出来る法整備こそ若者を活かし成就する道ではないか。 道州制も長く論議されてはいるが一向に前進しませんね。 議員数が減るのは裏で提携し反対なのだ。痴呆議員も国会議員当選には大事な手足なのです。 道州はどうしゅるか。過疎化がより進んで、イノシシやシカしかいない荒れ野になるのは否めません。 田舎の家が何年経ってもそこに依然として建っていて、同じように裸電球が灯っていた。 それを可能にする政治が望まれますね。

その他の回答 (3)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.4

地方創生というのは、自民党政府の統一地方選対策ですね。 そんな地方創生でお金を落とすなら、中央からの権限移譲・税源移譲をもっと行った方がよほど地方のためになります。 そういう発想が出来ない政府です。

houkoushiji
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 仰ってることは正論ですが、権限移譲・税源移譲したら、現実の成果は 適任者が居ないので、ままよと任された無免許運転手が暴走し、 崖から転落する可能性大ではないかと指摘、危惧しているのです。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

安倍さんのライバルである石破地方創生大臣は部下も居ない座敷牢に入れられているのです。このことを見ても地方創生がガス抜き政策であることは明らかです。有能な人材は東京に出て行き地方にはもう居ないのです ヨーロッパの地方議会はボランティアで、仕事か終った夜に議会が開かれるところもあるのです。日本の地方議会議員はお金をいっぱいもらって何もしていません。議員法案も作れない阿呆ばかりです。 政府は岩盤規制を改革すると言っていますが、そのようなことをすれば地方はボロボロです。結局は強い東京の資本が勝つのです。政府の言っていることとやっていることがバラバラです。そのようにしているのも一理あります。地方創生などは所詮は無駄なことだからです。

houkoushiji
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 地方の岩盤はその底に美味い汁があるから固く保持されている。 それを啜るために立候補して米つきバッタに変身している。 わが市でも市長が退職金で総理の何倍も4期もやってこち上げ それを議会で追究されても、平気の平左。 取れるから市長になって何が悪いとそっぽ向いてかわした。 ボランテアで住民の方がお願いしますと頼む地方選挙は見たことがない。 岩盤規制改革はそこにドリルで穴開け、金配りではなく ボロは着てても心は錦の地方政治を実現して全国民の敬意を鷲掴みして欲しいものです。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

とりあえず 精神病院特養老人ホーム特区で人口増加\(^^;)... 「そうせい!」( ^^) _旦~~ zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

houkoushiji
質問者

お礼

間髪入れず御名答有難うございました。 そんなお見事なる発想は浮かばずあなたの柔軟性あるご指摘に最敬礼。 そう あなたのような方が地方にいればこんな心配しないで済んだものを。

関連するQ&A

  • 地方議会議員(県議、市区町村議)のことで質問です

    (1)地方選挙での党派別に分けると、与党、野党はどのように分かれるのですか?  報道機関では、与野党逆転、政権交代、になり (2)無所属党派は、野党ですか与党ですか? (3)地方選挙(議員)での与党、野党と、国会で言う「与党、野党」とは意味が違う気がします。  国会では、与野党逆転、政権交代、を使いますが、  地方選挙(議員)では使わないとでしょう。 (4)地方選挙(市区町村の首長議員)では、与野党逆転とは言わず、「野党に盗られた」とかの  表現をしますが、投票率はあまり変らないのに入替わることがありますが、  政策の違いではなく、党派の分裂が原因による場合があります。  なぜ、分裂は起きるのですか?  分裂しなければ入替わることがないとおもいます。

  • 議員の客観的な評価

    朝日新聞に以下の記事があったのですが、名古屋市だけでなく、国会議員を含め全国の市町村で、議員定数や議員報酬を見直すことは出来ないのでしょうか? 今は義務は無いですが、法案出さない議員は次に再選のための選挙立候補権を与えないとか、議員の働きをを客観的に評価する仕組みはできないのでしょうか? ***************朝日新聞********************* http://www.asahi.com/politics/update/0211/TKY201102110247.html?ref=any だらしないね地方議会 言いなり5割、議員提案なし9割2011年2月12日5時8分  全国の地方議会のうち、首長が提出した議案をこの4年間で一本も修正や否決していない「丸のみ」議会は50%、議員提案の政策条例が一つもない「無提案」議会が91%、議員個人の議案への賛否を明らかにしない「非公開」議会が84%――。朝日新聞の全国自治体議会アンケートで、こんな議会のていたらくがはっきりした。いずれにも当てはまる「3ない議会」は全体の3分の1に及ぶ。  アンケートは1月、都道府県と市区町村の計1797の議会を対象に実施した。回収率は100%だった。  2007年1月からの4年間で、首長提案の議案数は1議会あたり平均414本。修正または否決が3本以下の議会が全体の82%を占めた。  地方分権に伴い、議員には住民のくらしに即した条例づくりが求められるが、4年間で議員提案の政策条例の制定数が1本以下の議会が98%にのぼった。  個々の議員の議案への賛否は、議員の評価に不可欠な情報だが、公開している議会は16%しかなかった。  「行政監視」「政策立案」「情報公開」のすべてが不十分な議会は全国で653議会。京都、兵庫、広島、香川、福岡の5府県議会のほか、県庁所在地では福島、宇都宮、甲府、富山、金沢、和歌山、松江、松山、佐賀、大分、鹿児島の11市議会が該当した。

  • 地方創生とは、何をするのか?

    石破幹事長が、地方創生大臣として入閣しました。しかしアベノミクスの中では特に政策として置かれていたかどうか、自信がありませんが、石破大臣としてどの省庁が実務を仕切るのか、先ずは政策の中身ありきなのに、全然分かりません。 どなたか教えてください。

  • 地方創生について

     新聞、テレビで地方創生についてさけばれていますが、どうすればいいのでしょうか。私が学生時代 (昭和50年代)は東京の大学に行くと関東圏に就職してしまい、地方が過疎のなるので出ではいけないといわれていましたが、就職先は役場か農協(JA)しかロクなところがありませんでした。 所得が低すぎるのです。今はもっとたいへんです。製造業は海外にいくし。農業では食べていけません。こういう状況でどうしたらいいのでしょう。政府の考えがわかりません。

  • 地方創生の地方というのは?

    安倍さんの 主要政策で、石破氏が担当する重要大臣らしいのですが、、。 この「地方」というのは どこを指しているのでしょうか? いろんなところで、いろんな範囲で使われる 言葉ですよね。 大阪が「地方」に入ったり、大阪は「都市部」で範囲外だったり、、、? 地方創生の対象となる「地方」の範囲(土地なのか、概念なのか???) 詳しい方お願いします。 また 安倍さんの今回の施策(担当は石破氏)の具体的指標はどんな物があるのでしょうか? →たぶん、それが「範囲」の定義になりそうな、、、

  • ■日本維新の会、相次ぐ政策転換に高まる批判

    日本維新の会が、衆院選を前に相次いで政策を変更している。 合流した太陽の党メンバーへの配慮などが背景にあるが、既成政党からは 「大衆迎合で、思いつきの政策を発信してきた結果だ」などと批判が出ている。 維新の会の橋下徹代表代行は20日のTBSの番組で、「(首長と国会議員の)兼職禁止規定というものがあるが、 この禁止を外してもらえれば、僕は次の参院に挑戦させてもらいたい」と述べ、首長と国会議員の兼務を禁止した 地方自治法が改正されれば、大阪市長のまま参院選に立候補する考えを表明した。 維新の会は、8月にまとめた維新八策で「参院廃止を視野に入れた衆院優位の強化」 「二院制だとしても現在の参院は廃止」と掲げている なぜそのような事態になったのですか? 今後の見通しは?詳しい方教えてください。

  • 安倍内閣の地方創生について・・・

    第2次安倍改造内閣が発足して、地方創生が目玉ということで 石破さんが安保相から揉めた末に地方創生大臣に就任しましたが、 所信表明演説では地ビールやさざえカレーとか 村おこしで名物つくるレベルの話で、かなりがっかりしました。 (菅首相の「林業と介護で成長戦略」を聞いたときと同じ) 製造業は中国に工場移転したし、農業もTPP推進で風前の灯火で、 この状況で地方創生なんてできるのでしょうか?

  • 地方創生担当の石破さんは出来ないことを言っている

    私は関西人なので建前論や表面的なテレビ向け発言は大嫌いです。 出来ないこと確実な 「地方創生担当」大臣もふざけていると思います。 なぜなら口を開くと地方の時代とか一極集中の弊害とかいいますが、一極集中にしているのは政府であり、言ってることとしていることが真逆です。 日本中の若者は東京首都圏に集まるような仕組みになっています。 その上にまた、羽田拡張、大阪圏だった北陸を新幹線で東京に誘導する、赤字確実なリニアーを莫大な金をかけて東京から建設する。 環状高速、新幹線北海道延長(気違い)・・などなどやることなす事、東京中心でこんな事では益々東京中心になります。 地方再生なんて建前論です、一時期首都移転をまじめにやろうとしました、一極集中解消の切り札だと期待しましたが結局代議士達が東京に居たいのでウヤムヤになりました。 地方の発展なくして国の発展はない・・よく言うよ 腹にもないことを。 本気で本気で一極集中をなくすなら、天皇を京都に、首都を関西に、東京には大学を作らない、首都圏は法人税を猛烈に高くする。 一発で地方分散出来るしリニアーなんか要らなくなります。 政府に全くその気がない以上地方再生や一極集中は諦めています。 ただひとつ 天罰が下って 首都圏大震災とかが来れば 目が覚めるかも それしか東京中心主義はなおらないでしょうね 大雑把な書き方ですが方向として私はそう思うのです。 地方再生、一極集中是正について 私の意見をどうお思いでしょうか? また 何か別の案がお有りでしたらお聞かせ下さい

  • 姥捨て山で地方創生?

    使用前の地方の若者を東京に吸い上げて使用後の東京の年寄りを地方の山に捨てるという東京新陳代謝促進案を創生会議が提言したそうですが、この東京創生案が地方創生になるのですか?(´・ω・`)地方が無人になるよりはましという事ですかね?捨てられるだけの山奥でヤマンバとかに化けなければ良いですが。

  • 創生水が汲めるところ

    創生水を頂き飲んでみました。10リットルプラス6升水と油が混ざる実験、頭を創生水だけで洗った。創生水だけで台所の油が酷い壁面が綺麗になった。 うんこが臭わなくなつた。 という訳で欲しいんですが長野からだと送料が高いので汲みに行きたいんです。できれば九州で福岡市中心でお願いします。