• ベストアンサー

昭和はなぜ子が付く名前の女の子が多かったのか?

子どもの名前は今は名前もいろいろとバリエーションが豊かですよね。 昭和生まれは女性は○○子というように子が付いた名前がかなり多かったです。 何か理由があるのでしょうか? 広まるきっかけや、人気が出てきた時期などはいつでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

どうやら、皇室の女性名の習わしにあやかって、大正時代から昭和時代にかけて広まったのが「○子」という女性名の背景のようです。 女性名から「子」が消えたワケ? 明美が分岐点 - 日本経済新聞 電子版 http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXBZO54242310S3A420C1000000&uah=DF270920114369 名前ランキング2014 - トピックス - 時代による名前の人気の変遷(女の子) http://www.meijiyasuda.co.jp/sp/enjoy/ranking/topics/others1_girl.html

yskova
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子が消えたことついての考察の記事は大変参考になりました。 様々な影響があるのですね。

その他の回答 (5)

noname#235638
noname#235638
回答No.6

http://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/ranking/year_men/index.html この情報によると 大正10年(1921年)についにベスト10が全て 子 で埋まります。 なので、人気がでた時期は、大正10年。 これが昭和31年(1956年)まで続き 昭和32年、明美の登場で変わります。 広まるきっかけ 昔の中国では、偉人・学者の名前に 子 が付くことが多い。 それの影響で 小野妹子 ついに男性にまで 子 が付くようになる。 江戸時代 それまでは貴族など一部の特権階級の女性にしか 付けられなかった 子 が武士の娘にも付けられる様になりました。 明治時代 士農工商の身分制度が撤廃されたため 子 の付く女性は増えてゆきました。 大正、昭和は、先の通り。 どうやら子供の数と関係がありそう。 以上を踏まえて、私の考えでは 昔は子供が多かった、親のやっつけで自分の子供なんだけら ○○子だ!・・・的な。

yskova
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 元々男性の名前についていた子という文字が女性に使われるようになった経緯も興味が出てきますね。

  • nazuna10
  • ベストアンサー率40% (68/168)
回答No.5

美智子皇后陛下のご結婚のあとに、あやかって「美智子」とつける親が多かったそうです。 クラスの半分が美智子という学校もありました。田舎ですと特にそんな感じですね。字を替える人もいましたが、呼び名は「みちこ」です。 昭和30年代あたりですね。ミッチーブームとか言われてました。

yskova
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皇室の女性の名前はずっと子が続いていますね。 さすがに今は同じにする人は多くはないですが、美智子という名前には時代が垣間見えますね。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.4

>昭和生まれは女性は○○子というように子が付いた名前がかなり多かったです。 >何か理由があるのでしょうか? ぶっちゃけて言えば「流行」です。 昭和より前になると「タネ」「クマ」「サワ」「フネ」「フミ」など、カタカナの名前が流行でした。 この頃は、親も「漢字を知らない」とか「女子には学問は不要、漢字なんか覚えなくてよい」とかって理由で、カタカナやひらがなの名前が多かったようです。 あと「子」の字は、公家・華族しか使えなかった字なので「恐れ多い」と言う理由であまり使わなかったのですが、明治30年頃に、公家・華族の女子の名前を真似して「子の字をつける」のが流行りました(但し、戸籍上の実名ではなく、私名として使用された) その後、昭和に入って、私名ではなく実名として、戸籍に「○子」型の名前を記載するのが普通になりました。

yskova
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 女性の社会における地位なども大きくは関わってくるのですね。 歴史をみると興味深いですね。

回答No.2

長生きしますように という意味があるって話です

yskova
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 長寿を願ったものなんですね。

回答No.1

子という字を分解すると 「一」と「了」という漢字に分けることができます。 つまり、 はじめから終わりまでその人生を全うしてほしいという 想いがこめられた名前なのだと聞いたことがあります。

yskova
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子という字に沿いう言った意味があるのですか。 初めて知りました。

関連するQ&A

  • 昭和初期~昭和半ば生まれの人の名前

    昭和初期~昭和半ばまで生まれの人の名前は、女性はほとんどの人が名前の最後に″子″がついていて、男性は名前の最後につくのが、″お″以外にも色々あると思いませんか?

  • 昭和初期~昭和半ば生まれの人の名前

    昭和初期~昭和半ば生まれの人の名前って、女性は名前の最後に″子(こ)″がつく人がほとんどだったのに、何故、男性は名前の最後に″お″がつかない人も沢山いたんですか?

  • 今時昭和っぽい名前を付けるのは…

    くだらない質問ですが今の子供達概ね15歳以下はけっこう難読名を持つ子が多いようですが時代の流れもあってか最早難読名が当たり前の時代になってしまったのかもしれません。 それでは大正及び昭和初期~昭和30年代頃の名前は最早ダサいの一言で今の子供にそんな名前を付けると学校でからかわれたり苛められたりしてしまうのでしょうか? また、昭和期の名前を付けられた本人も同い年の子とは何か違う名前を持ってしまってコンプレックスを感じてしまうのでしょうか? 参考になる大正期及び昭和初期の名前を用意するときりがありませんので高齢者にありがちな名前や祖父、祖母、大正期及び昭和初期の政治家や有名人の名前、又は高齢の有名人の名前を思い浮かべればある程度参考になる名前が出てくると思いますので… 例えば ○之助、○次郎、○左衛門、○蔵、○子、○ゑ、○江 こんな感じ

  • どうして○子という名前が主流になった?

    昭和時代は女性の名前というと「○子」が大変多かったですが、江戸以前の庶民に○子が多かったとは思えないのですがいつ頃、どういう理由で○子が主流になったのでしょうか? 貴人の名前を真似たのでしょうか。

  • 女子の名前を「○○子」とつけるようになったきっかけは?

    女子の名前を「○○子」と名づけるようになったのは昭和初期ぐらいからと思いますが、そのきっかけは何だったのでしょうか?

  • 「子」のつく女の子の名前ダサいですよね?

    未だに○○子という名前を付ける親がいるみたいだけど、そういう親って子供のこと全然考えてないですよね。 ある程度大きくなったら「なんで私だけ子がついてるの?ユイとかヒナみたいな可愛い名前が良かった!」って言われるでしょうね。 「子」が付く名前を付けた人はどういうつもりなんでしょうか? 子供が可哀想です。

  • 昭和くさい有名人は?

    ここ2~3年でよく「昭和くさい」「昭和っぽい」「昭和の香り」という表現を見聞きします。 それで、あなたが「昭和くさい」と思う有名人を男女一人ずつ挙げてください。 そう思う理由のようなものがありましたら簡単に書いてください。 そんな表現は見たことも聞いたこともないって方はスルーしてください。 ちなみに、私自身は、昭和生まれだからかどうかはわかりませんが、この表現がいまひとつピンと来ずにいますので、ちょっと質問してみたいと思いました。

  • 2人目も女の子・・名前がうかびません・・

    今、妊娠8ヶ月の2人目妊婦です。 上の子は2歳になったばかりの女の子です。 お腹の子はほぼ女の子らしいのですがどうしても名前が浮かばないのです。 ちなみに上の子は結愛(ゆめ)と言います。理由は授かり婚で、子供が私達を結びつけてくれたこと、ママになりたいという私の「夢」を叶えてくれたことからこの名前にしました。結構早い時期からこの名前に決めていて、他に候補にあがった名前はほとんどありませんでした。 上の子と同性なのでできたら上のことどこかで何か関連がある名前を・・(漢字ではなく、イメージや意味で。です)と思っているのですがなかなか思い浮かびません。何か良い名前はないでしょうか?

  • 艶っぽい女の子の名前

    最近娘の名前を考えています。古風な名前はひとしきり見ましたがあまりピンと来ません。そこでどういう名前が良いのか自分の中で再定義したところ、自分は艶っぽい色っぽい女性らしい名前を付けたいだということが分かりました。 皆さんにとっての艶っぽい名前はなんでしょうか?昭和っぽい、新しい感覚の、などはあえて定義しません。ただし、な行で終わる名前はなるべく避けてください。な行は古風ですし子で終わる名前の代替としてここ10年くらい使われて、結果的に20年後くらいには子に変わって世代を表す名前になっている可能性があると思ったからです。

  • 子がつく名前

    私は子がつく名前なんですが、どう思います? 昭和っぽいと思いますか? それとも、清楚な漢字がしますか? 私は自分の名前にほこりをもっていますが、周りに子がつく名前の子が いないので・・・