• ベストアンサー

英語長文について、高3受験生です。

英語長文について、高3受験生です。 過去問を解くのが怖くて、毎日センター問6を解いている状態です。 その解いた後の話なのですが、 解いたら、丸つけ、解説を見る(問題はどうでもいいと思っている)、訳を見ながら頭で全文和訳、それから白文を黙読、次の日1回黙読 という感じで進めています。 けれどその一連が1.5~2時間ぐらいかかってしまい効率が悪いかもしれないので不安です… 志望はMARCH。問6は18~22分で大体1問ミス、原因は文をしっかり理解していないことでした。 これを踏まえてアドバイスをお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nolaneco
  • ベストアンサー率62% (322/512)
回答No.3

なるほど、状況大分理解しました。 失礼ながら最初なんでこの時期に私大受験なのに センターなんてやっているんだろうと思った次第です。 もともと苦手だったんですね。しかし大分伸ばしましたね! そういうことであれば、センター6問は良い選択だと思います。 単語レベルからしても程よいので。勉強のサイクルの中に 取り入れておいてください。音読はすでにやっておられたん ですね。長文は確かに大変なので、構文がややこしいところ に限ってでも音読してみてください。 しかし自分が感じるのは1問間違える程度まで上達している わけですよね。時間制限のある中でそれは実は凄いことですよ。 つまりセンター英語ぐらいの長文は読みこなせる。普通トップ校 受験者でも1問くらいは間違える。 ですので、やはり自分は過去問取り入れる時期はそろそろじゃ ないですか?もしそれで全然正解できないとかだったら、また 戦略を考えましょう。試験問題って大学によって癖があるので やはり相当慣れておかないと、本番で焦りますよ。一回、 時間無制限で第一志望校の過去問解いてみてください。 半日つぶれてしまいますが、そこで行けるかどうか見極めましょう。 5割くらいできたら過去問の割合多くした勉強スケジュール 組んでみて十分と思います。

wjenjeiei
質問者

お礼

過去問を解いたら5.5割でした。 長考がしんどくて90分を30分余らせて終わったので、もっと考えれば合格最低点にたどり着けるかもしれないです。 アドバイス通り過去問中心にやっていきたいと思います。少し自信がつきました。 アドバイスありがとうございます。 がんばります!

その他の回答 (2)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

多読というのは、音読ではなく試験中のように黙読するのを、「たくさんの種類の別の試験問題で出てきたり参考書ででてきた長文文章」でやれ、ということではないのですか。 とにかく、 ・いかにわからない単語があっても、前後の話で類推できるようになるか ・文法的にわからない穴埋めをたくさん見ていたら、実は同じので何度もひっかかってないか という確認時間だけで、本番に上積みするのが一番早くて大きいのじゃないか、という意味かと思います。

  • nolaneco
  • ベストアンサー率62% (322/512)
回答No.1

こんにちは。 自分が問6をやるなら(昔の経験上の話ですが) 問題を解く(20分) ⇒ 採点(5分)  ⇒ 解説を読みながら長文の分からないところ、分かりにくいところなどをチェック(30分) ⇒ 問題を含め全文音読(10分) 丁寧にやって約一時間ですね。(実際はもっと流してましたが) 質問者さんは黙読をしていますが、音読の方が断然効率いいです。 頭に文の構造とか、単語とか、いろいろ記憶しやすいんですよね。 ぜひ試してみてください。 MARCHとのことですが、過去問にうつってはどうでしょうか? センター試験とは違うと思いますよ。問6でミス1問だとかなり 自信ついていると思いますが、センターと志望校の過去問は、 難易度というより文章の雰囲気が違うと思うので。志望校の 過去問や模試で今問6でやってるような方法(+私のアドバイス)で やってみてください。 この時期はいかに実戦に近いことをやるかにかかっています。 硬球テニスの試合前に軟球テニスの練習しても効率が悪い。 再度言いますと、英語に関しては「音読」を取り入れることで かなりの効率化がはかれると思います。最後のラストスパート 頑張ってください!

wjenjeiei
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございます。 実は11月末の頃の点数は70点ほどでした。それから本気で基礎を固めたら7割を近く取れました。という感じなので長文を解いたことがあまりないです(5長文くらいだと思う)。先生にも過去問を解くのは自信をなくすだけなので多読しろという言葉を。 こういう感じでも過去問にいったほうがいいですか? しつこくすいません。ここで間違えたら取り返しがつかないと思うので。 音読は最強ですよね。音読のおかげで英語が読めてきたと思います。けどあの長さの音読は辛いです…

関連するQ&A

  • 英語長文について、高3受験生です。

    英語長文について、高3受験生です。 過去問を解くのが怖くて、毎日センター問6を解いている状態です。 その解いた後の話なのですが、 解いたら、丸つけ、解説を見る(問題はどうでもいいと思っている)、訳を見ながら頭で全文和訳、それから白文を黙読、次の日1回黙読 という感じで進めています。 けれどその一連が1.5~2時間ぐらいかかってしまい効率が悪いかもしれないので不安です… 志望はMARCH。問6は18~22分で大体1問ミス、原因は文をしっかり理解していないことでした。 これを踏まえてアドバイスをお願いします。

  • 英語長文の復習法

    旺文社・基礎英語長文問題精講を使っている、関大志望の高3女子です。 問題を解く→解説・単語などをチェック→[ ]や( )など印をつけて分かり易くしながら、長文を黙読する →数日経ったらもう一度読み直す(黙読)→また数日経ったら、つけた印を消して読む(黙読) と、一切音読をしていないのですが、やはり声に出した方が良いのですか? 英語をしゃべるのが苦手で(英検2級のリーディングも3/5点でした 汗)、読むのに必死になってしまうので…。 また、良い復習法があれば教えて下さい。お願いいたします。

  • 英語長文いてしん質問です

    現在高3の国公立志望のものです 英語の単語と文法の問題を今まで集中的にやってきてセンター試験の過去問や模試をやってみても問二のところまではほぼ正解できるようになってきました しかし長文問題ができないので毎回120ー130くらいまでしか行きません なので長文にそろそろ触れていこうかなとおもって長文の問題集を買おうと思ったのですが英文解釈やら英文読解やらいろんな種類のものがあってよくわからなくなってしまいました この場合なにから始めていけばいいのでしょうか? いきなり長文問題は危険なのでしょうか? ちなみに英語はセンターまでしか使わないつもりです なにかおすすめのものも教えていただけるとうれしいです

  • この時期の赤本(英語長文読解)の復習の仕方

    関西学院大学志望の高3生です。 英語の赤本を解いていて、7~8割くらい取れるのですが、長文読解問題の効率的な復習の仕方がわかりません。 今のやり方は、 (A)文章をさーっと読みながらわからない単語があったら調べて、意味がわからない文があったら和訳をチェックし、 (B)間違えた問題や迷った問題は解説をチェックしています。 けっこう時間がかかってしまうので、(B)だけでいいかな?と思っているのですが、どうでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 高3受験生 英語がかなりやばいです!!                

    高3受験生 英語がかなりやばいです!!                             志望校は中央、学習院、成蹊大です 英語の偏差値が勉強すればするほど下がっていきます       二年10月から英語の勉強を少しずつながら続け3年になって平日は4時間 休日夏休みは6時間ほどを毎日欠かさずに勉強してきました(もちろん英語のみの勉強時間で)なのに偏差値はどんどん下がっていきます2年で60 3年5月で55 先日の模試ではおそらく50きるくらいです 今まで自分のやってきたことがすべて無駄に思えてきてかなりモチベーションも下がっています たしかに長文は3ヶ月まえと比べると読めるようになってきたのですが点に結びつきません どうしたらいいのでしょう? 今までやってきたのはビジュアル英文解釈1,2を3周 速単必修5周 やっておきたい5002周 ハイパー長文センターレベル2周 ネクステ3周などです ちなみに模試は河合です  

  • 英語の長文の問題集について

    高3です。 MARCHレベル(文系)の学校を受験しようと思っているのですが、河合のマーク模試で偏差値が50もなく本当に絶望的です。 夏休みに予備校に行ったりもするのですが、それだけでは足りないので 長文の問題集でおすすめのものがあれば教えていただきたいです。 やさしい問題から難しい問題になっていって、解説が詳しいものだと嬉しいです。 今日、本屋で問題集をいろいろ見て来たのですがたくさんありすぎてどれにすればいいか分からなくて困っています。 まずは文法からだと思うのですが、長文もやらなければならないので、回答よろしくお願いします。

  • 高3理系です。英語についての質問なんですが、夏休みに過去問をやろうと思

    高3理系です。英語についての質問なんですが、夏休みに過去問をやろうと思っているのですが、センターの過去問かMARCHの過去問をやろうと思っているのですが、どっちをやるのがいいと思いますか。ちなみにこのほかに河合塾の講習(長文2講座、文法1講座) を申し込んでいます。

  • 英語長文の解き方

    英語長文の解き方 大学受験を控えている高3です。 みなさんが英語で長文をどのように解いているのか気になり、質問しました。 自分はフラッシュ/をいれて、前から訳しながら読んでいます。 現代文とちがって、論理をあまり意識できてないからか 内容一致問題とかにミスをしてしまうことがよくあります。 読んだあとに、「なんだったっけ」となるときがあります。 みなさんは速読をしながら論理も気にして読んでいますか? 逆説などの接続詞などに丸でくくったりしていますか? みなさんの長文の解く際にやっていることを教えてください。

  • 英語について。新高3です。

    国公立医学部医学科志望の新高3です。 英語について質問です。 英語の偏差値は、駿台の模試だと70ちょっと、河合塾の模試だと80近くあります。 しかし、難しい模試だとどうしても時間が足りなくなってしまいます。 英文法や英単語はそこそこ覚えていて、英文和訳は得意ですが、長文読解や、和文英訳(条件英作、自由英作ともに)は苦手です。 たくさん英語を読もう、と思って読んである程度早く読めたかな、と思っても、国語力がないのか、記号問題の点数が伸び悩み… 約1ヶ月後に入塾テストがあります。難しいと有名な塾です。何をすれば最善か、教えて頂きたいです。お願いします。この1ヶ月は英語中心に勉強するつもりです。

  • 受験英語

    早慶上位学部志望の高3です。 質問なんですが文法と言うのはどの程度やればいんでしょうが? もう夏も終わりですが 最近長文と構文やってるのに延びてない気がして文法が曖昧だからではないかと思いました。 今まで使ってきた参考書は桐原の1000とネクステです。 どちらも完璧にはやってません。 センター模試は八割は安定してとれます。 文法で絶対4、5問は落とします。 春の駿台全国模試は偏差値50代前半でした。 やはり長文をやりまくった方がいいのかどうなんでしょう? それとも文法やれば長文ものびるのかどうなんでしょう? よろしくお願いします。