• ベストアンサー

保育士や幼稚園の先生方にお聞きしたいのですが・・

職業柄、子供好きという方が多いとは思うのですが、 そうであっても、たまには、園児の中で「この子はどうも好きになれない」とか「この子は苦手、嫌いだ」なんて思うことはあるのでしょうか? また、そう感じたとしても、仕事上ではそのような感情はまったく子供には見せずに接していくのでしょうか? つい、かわいいと思う子と、そうでない子と、差別してしまうなんてことはありますか? また、子供本人ではなく、その保護者の人間性などが嫌いになると、子供までかわいくなくなる・・なんてことはありましたか? ぜひ、本音を聞かせていただきたいのですが。 ご自身のことではなく、同僚の保育士さんで・・というお話でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

noname#20078
noname#20078

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150809
noname#150809
回答No.3

元、保育士です。 知人にも大勢、現役の幼稚園教諭・保育士がいますし、 我が子も、他園を卒園させているので、今まで実に色々な先生方を見てきました! 先生業とはいえ、同じ人間ですから、多少の「好きになれない」「苦手」はあるもんです。 が、私も含め普通の先生は、それでもその子の“いいところ”を見つけ出し、 他のお子さんと同じように、「かわいい」「いとおしい」と心から思い、接します。 どんなに「憎たらしい」と思う子にも、絶対に“いいところ”はあるんです! そういう子ほど、 「こんなかわいい一面もあったのか…」と、かえって気になったりすることも^^ ですから、そういった意味で子どもを差別することは、あまりないと思います。 それにこの職業に携わってる人は、元来子ども好きばかりですから、 たとえ多少合わない保護者のお子さんであっても、変わりなくいとおしく思えます。 言い方悪いかもしれませんが、「あんな親で、可哀想にねェ~」なーんて、 こちらもかえって母性本能くすぐられることが多いです^^ しかし、先生も十人十色。正直言って、あからさまな方は、中にはいらっしゃいます。 でも不思議とそういう先生は、仲間内でもシックリいってないもんなんですよね。 他人の言うことにはあまり耳傾けず、かなりの自己中というか。 “人間的にちょっと可哀想な人”という目で、見られてますよ(>_<) 我が子も以前、そういう先生のクラスにあたったことがありますが、 幸か不幸か「かわいいと思う子」の方に属してしまい、極度の差別を受け、 同じクラスの「かわいくないと思われた子」の親御さんから、憎むような目で見られてました(T_T) でも、保育所のように複数担任制だったら、まだ救われるんですよね… たとえ1人の先生があからさまに差別しても、別の先生がフォローしてくださる。 上だって、その辺ちゃんと見極めて、クラス編成してますもんね。 あと、差別とはちょっと違うのですが、 複数担任制の場合、“自分の担当の子”は特によく見る、という傾向は確かにあります。 1人の子の成長記録をずーっと追いながら、その子とのより深い信頼関係を築いていくにあたり、 複数担任の中である程度、「この子の担当はあなた」という風に、 主の担当を振り分けしているので、どうしても自分の担当になっている子は、 色々な意味で多少、ひいき目に見てしまっているかもしれません。 でもそれは、自分の担当以外の子を嫌だと思うほど差別する、 ということでは、決してありませんけど。 もし、あなたのまわりで差別を感じているお子さんがいらっしゃるようでしたら、 主任や園長など、クラス担任を持たぬような公平な目で見れる上の先生へ、 一度ご相談されてみては、如何でしょう? それと、もう一つ。 私の周りの親御さんで、よくそういう方がいらっしゃったのですが、 例えば「あの子だけが、いつも行事で主役を演じている」等、 保育の中の、表面的な目立ったある一部分だけを切り取って、 不公平感を抱いてしまっていらっしゃるケースが、多々あるんです。 「この子にとって、この役が一番この子のいいところを本番で出せ、適しているだろう」 との考えを持って、保育士や教諭は決めている筈ですので、 大人にとっての主役と、その子にとっての主役は、ちょっと異なると思うのです! でも、どんなご事情であれ、親御さんはお子さんに対し、 「あなたのことは、私が一番愛してる…」といい抱きしめ、 担任の悪口は、お子さんの前では控えるようにしてあげてくださいね。 素敵な先生と、どうぞめぐり合えますように♪

noname#20078
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の3歳の娘が先月から保育園に通い始めたのですが、 連絡帳での文章などから、皮肉やイヤミにも受け取れるような感覚を覚えたことが何度かあり、 もしかしたら、我が子は先生から嫌われているのでは? なんて、ちょっと心配になってしまったのです。 しかし、それは単なる私の勘違いかもしれませんし、結局本当のことはわかりません。 娘自身は毎日楽しみに保育園に通っていますので、 親の私がいらぬ心配をすることはないのでしょうね。 お話を読んで、少し安心しました。 >でも、どんなご事情であれ、親御さんはお子さんに対し、 「あなたのことは、私が一番愛してる…」といい抱きしめ、 担任の悪口は、お子さんの前では控えるようにしてあげてくださいね。 はい。しっかりと胸に刻んでおきます。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.4

差別までは行きませんが、心の中で“苦手”って思う子はいましたよ。 そういう子には言葉掛けが減ってしまいます。 >また、子供本人ではなく、その保護者の人間性などが嫌いになると、子供までかわいくなくなる・・なんてことはありましたか? 坊主にくけりゃけさまでにくいって言葉があるとおり、そういうこと、あります。 ですが、子供には罪はありません。 かえってかわいそうに思うようにしていました。 今、人に物を教える仕事をしていますが、 日々ひいきとかしないようにしなければ・・・と思っています。 ただ・・・難しいです。 寄ってくる人にはついつい話をしてしまい、 それ以外の人には話す機会が減っています。 いけないのでしょうが、 難しいですよね。 経験をつんでいくうちに、 そして、意識していくうちに だんだん上手に相手できるようになるんでしょうね。

noname#20078
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そのように、思っていらっしゃる先生でしたら、こちらとしても大変安心ですね。 先生という立場であっても、人間。 好き嫌いの感情が芽生えてしまうのは当たり前ですよね。 それをいかに、上手に自分の中で処理していくのか・・。 ということでしょうか。 ありがとうございました。

  • acoco
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.2

放課後児童クラブ(学童保育施設)に勤めています。 わたしは子ども・保護者に対しマイナスの思いがあっても表面に出しません。それと、子どもへは「好き嫌い」より「観点別評価の高低」というほうが近いと思います。観点別なので、保護者への感情が子どもへ影響することはありません。もちろん生育環境という点で考慮しますが。 ですから、わたしはあまり子どもに感情的な感想を持ちません。他の観点が冷静に判断できなくなるからです。ここはダメだけど、ここはいいところ、というように分けて考えれば、子どもを嫌いにならずにすみます。 保育を職業にして、たくさんの子どもと同時にかかわるので、好き嫌いを挟まないのは、やむを得ない防御反応だと思っています。いちいち嫌いになっていれば、気持ちがすりへって持ちません。子どもにいやなことを言われても、観点別評価が下がって、対策を講じるだけです。それが本音です。 けれど、感情的にならないことで、子どもとうまくかかわれない場合もあるとわかり、必要があれば、感情的を装うこともあります。「お友達をぶつ○○ちゃんは好きじゃない!」とか。 他の職員からも、超冷静と言われているので、わたしの話は変わっているかもしれません。。。こんな保育者もいる、ということです。

noname#20078
質問者

お礼

なるほど、冷戦沈着な方なのですね。 ゆえに、正しい判断ができるような気がして、それはつまり誰にも平等といえるのかもしれませんね。 子供といえども、いや、子供だからこそかもしれませんが、 毎日たくさんの人間との触れ合いをしていくお仕事、 精神的にも大変ですよね。 尊敬いたします。 参考になるお話ありがとうございました。

  • miu00miu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私は保育士の卵です。 今、幼稚園で実習をさせていただいているのですが、やはり「この子は苦手だな」と思う子はいます。 ですが、感情は出していません。確かに「かわいい」と思う子にはついつい目が行ってしまうのですが、「苦手だな」と思う子にも普通に接しています。 >>子供本人ではなく、その保護者の人間性などが嫌いになると、子供までかわいくなくなる・・なんてことはありましたか?  これは、私は実際に保護者と接していないので分かりません。 が、保育園に実習に行った際に保育園の保育士の先生方は「○○さんは、またあんなこと言ってたよ」という会話をしていましたが、子どもには普通に接していました。 実際に働いた経験もない学生の私の意見なんですけど・・・お役に立てればいいと思います。

noname#20078
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 現場でのお話、参考になりました。 ぜひ、素晴らしい保育士さんになってくださいね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園や保育園の先生はやっぱり生徒差別しちゃう?

    30人くらいの子供たちをみると思うんですけど やっぱりこの子は かわいいなぁ♪なんて 悪い差別ではないですけど これくらいに思うことはありますかね? 幼稚園や保育園で働いてる人お願いします

  • 保育士、幼稚園教諭について

    保育士、幼稚園教諭について質問したいのですが…。 私は中学生で、この間職場体験というものをやりました。 体験先は、保育園ということだったのですが、 私自身、将来の仕事は保育園の先生や幼稚園の先生になりたいと思っていました。 いざ体験してみたところ、保育の先生方は優しく接してくださったので、 すごくありがたかったのですが子供の方は私にあまりなついてくれませんでした。 もう2人、私と同じく体験に来ている子がいたのですが、2人とも私より「○○せんせ~い!あそぼ~!」って園児に手を引っ張られていたり。。 私は、人間付き合いが下手なほうです。 友達と話してても、中々話題に乗ることが出来ないので、話してて“つまらないやつ”って感じだと思います。 それが園児にもわかってしまったのでしょうか?? 質問欄 (1)こんな感じな人でも、保育士、幼稚園教諭になれますか? (2)保育士、幼稚園教諭になるに当たって、してはならないことなどありますか? (例えば明るい色で髪を染めてはいけない、など。 ちなみに専門学校や短大で資格をとりたいと思っています) (3)もしよろしければ保育士、幼稚園教諭の仕事で大変なことなどを教えて下さい。 (保護者関係のトラブル、職場の人間関係のトラブルなど、なんでも大丈夫です)

  • 保育所の先生にお聞きしたいのです

    1歳2ヶ月になる子を4月から保育所へ預けているのですが、お迎えの連絡が入る事で疑問に思うことがあり、質問させていただきました。 1週間くらい前から子供の便がゆるめになっていましたが、特に熱もなく食欲もあったので通園させていました。2~3日たつと保育士から水便が出たと報告があり、「嘔吐下痢症の子もいたし、最近がんばってきているからちょっとお休みしたほうがいいんじゃないですか?」と言われましたが正直なところ、そのくらいのことで仕事を休む訳にはいかず次の日も通園させました。便もゆるめといった感じです。 何日か通わせていたら午前中に連絡があり、水便が2回出たので迎えに来てほしいという内容でした。仕事を同僚にお願いし、急いで迎えに行きましたが熱もなく、ごはんもしっかり食べたとのことでした。帰宅後、排便はありましたが特に問題視するような便ではありませんでした。・・・という事があったのですが、仕事をするために預けているのに、お迎えの時間まで預かれないほどの事とは到底思えないことまで迎えに来いと連絡してくるのはどうしてなのでしょうか。こんなことが続くと本当に職を失ってしまいます。 本来なら、通ってる園に言うべきことだとは思うのですが、預かってもらってる以上、子供に対する態度など影響するのではないかと思うと苦情は言いにくいのでこちらで教えてもらいたいのです。 園によって、方針などがあり、一概に言えないかもしれませんが、勤めていらっしゃる園のあり方で結構ですので参考にさせていただければと思っています。 事情をご存知の方(元保育士さんや保護者さんなど)でもかまいません。 今のままでは、転園させるにしても、よその保育園はどんな感じなのかわかりませんので転園させようがないといった感じです。分かりにくい文章かもしれませんが、よろしくお願いいたします。ちなみに私立の幼稚園内の保育所です。

  • 現役小学校の先生にお伺いします

    幼稚園と保育園の違いの本音を知りたいと思います。 幼稚園出身の子どもと保育園出身の子どもでは、見ていて明らかな違いのようなもの、感じるところは実際あるのでしょうか? 私自身は、保育園派だったのですが、引っ越してきてから近所の子達は皆幼稚園に行っているので、そんなに幼稚園は良いものなのか?と疑問を感じたりしています。単に保育園に入所できない、最初からあきらめているだけなのかもしれませんが。 もちろん、園によってその方針は違いますので、一概には言えないと思いますが、先生方の本音をお聞かせいただければ幸いです。

  • 保護者が先生

    子供が二人います。 上の子が幼稚園だったときに子供同士のこと(わざとでは在りませんが上の子が持っていた物がその人の子供にあたり)わざとされたと、上のこのことを影で悪く他の保護者に言い、同じことを一年以上たってからも直接私に「わざとだったと」言って来たことがあり、、すごく嫌いになったひとがいます。 今うちの下の子とその人の下の子は本園と分園3つに分かれてはいますがおおもとは同じ幼稚園にうちは本園その人の子供は分園にそれぞれ通っています。 うちの下の子の担任の先生が急に入院されることになり、教育委員会が担任が帰ってくるまでの臨時の補助の先生としてではありますが、うちの子のクラスの先生としてその人を採用しました。(1か月ほどです) 私にとっては本当に嫌いな人です。 いくらl急とはいえ本園と分園と分かれているとはいえ、園児の保護者を採用していいのでしょうか? 私は補助とはいえ上の子をそんな風に言った人がいる幼稚園に大事な子供を預けることができなくて今は休ませています。 この先どうしていいのかはわかりません。 その人は10年前に私立の保育士をしていたので資格はあるのでしょう。 でも、どうしても預けられません。本当にどうすればいいのかわかりません。

  • 保育士について

    現在、保育士の職業をされている方、または保育士を目指している方にお答えしてほしいです(> <) 現在、児童虐待が後を絶ちませんが保育士として子供たちにできること や 保護者とどのように関わりを持てばいいのですか? このようなことを聞くのはわたしが保育士になりたいと夢をもっていて子供たちを守るために保育士としてできることがあれば教えてほしいからです。 また現在保育士の方、目指している方は社会にどう貢献していこうと思いますか?

  • 保育園に行きたくない子供

    保育士をしています。 クラスの子で、保育園に行きたがらない子がいて、保護者の方からどうすればいいか相談されました。 本人に聞いてみても、何も言いません。 どんな対応をすればいいでしょうか。

  • 保育園「さようなら」に先生が気づかなかったら…

    先日あった、保育園でのお迎えの話です。 通っている保育園では、園の前に10台くらい車が停められます。 お迎えに来た車や、車から降りてきた保護者を見て 門に居る先生が「○○ちゃんお迎えで~す」と スピーカーで園庭にいる子供達・保育士達に知らせて 門に子供が来て、さようならーという感じです。 そこで、私より後に来た30代半ばくらいのお母さんがいました。 そのお母さんのお子さん(女の子)は年長さんで、すぐ門のところに来ました。 うちの子は小さいので「まだかなー」という感じで待っていたんですが…。 隣でそのお母さんが「先生にさようならっていいなさい」と促し、 女の子は「さようなら」と言いました。 門の半径約5m以内に先生は3人くらいいたんですが それぞれが別のことに従事してそれに気づきませんでした。 私が「先生忙しいみたいですね~」と そのお母さんと女の子に話しかけました。(面識はありませんが…) するとお母さんが女の子に「もっと大きい声で言わないと」と言うと 女の子が「さようなら」と再度言っていました。 するとまたまた気づかず… そこでうちの子がちょうど門に来て、 汚れてしまった衣類を、先生が渡してくれた時… 再度女の子が「さようなら」と言いましたが その先生は、私とやり取りをしていた為、 女の子の「さようなら」に気づかず… すかさずお母さんがキレました!! 「この子、さっきから3回も4回もさようならって言ってるんですけど!!」 と先生に怒鳴り始めました。 先生はびっくりして「すみませんでした」と謝りつつ 「○○ちゃん(その女の子)さようなら」と言っていました。 怒鳴った後はあっという間に帰って行きました。 通っている保育園には、約150人の子供達がいますので 先生方もてんやわんやだったんだとは思います。 でも「さようなら」に気づかないのは ちょっとかわいそうな気もしましたが、 それにたいして「何回も言ってるんですけど!!」と 先生に言うのは…どうなのかな?と思いました。 私なら1回目気づかれなかった時点で 「先生気づかなかったね~忙しいんだね~」と子供と言って帰ると思います。 皆さんなら先生に気づくまで言わせますか? その場合、再三気づかなかったら怒りますか? それとも1回で諦めますか? しょうもないアンケートですが、宜しかったらご回答下さい。

  • 保育園に入れた方が良いかしら…。

    以前にも似たような質問をさせて頂いたのですが、保育園を見学したりしたのでまた質問をさせて下さい。 2才半の息子がいます。早生まれで体が小さめ、食事もあまり食べません。最近は夜泣きも減り、随分子育てが楽になったと感じられるようになりましたが、人見知りが激しく、同じくらいの子供とはほとんど遊べない子です。 公立の幼稚園に3年保育で入れるには来月が受付ですが、早生まれで色々遅い子です。単語がいくつか言える程度、オムツは取れる気配無し、親にべったりな子なので3年保育は無理だと思います。しかもこの幼稚園はパンク状態で、多分入園は抽選になると思います。8時に迎えのバスが来て、13時には送りのバスが来ます。希望は、どうせ預けるなら15時くらいまで…とも思います。 それならば収入の面でもお金が欲しいので、保育園へ入れて働こうか思いますが悩みます。 認可の保育園は待機児童が20人近くいるとのこと。他の、家庭保育室である保育園は空きが今ならちょっとあるとのことでした。 先週、後者の保育園に見学へ行きましたがかなりワイルド。自然あふれる園庭に、未だにプール。暑くて子供たちが入りたいならプールをやるそうで、泥んこになって子供たちは楽しそうで、普通の保育園や幼稚園とは全く違うように感じました。賛否両論でしょうが、私は気に入りました。うちの子は外が好きなせいか、遊んでいる園児を見て楽しそうでした。 悩むのは両立、金銭面(保育料が月5.3万円)、2人目をいつ作るか、子供には良いのか…などです。 両立は何とか頑張ろうとは思います。不安はあるけど…。 金銭面はパートで月10万稼げば良いかなと。週5日、6時間で可能そう。 2人目は…悩みます。入れたとして、2人目ができて仕事辞めても保育料が払えなくはないが…と。市町村から補助が出る話もあるそうです。 子供にとっては、私の考えでは良いと思います。母親と2人きりでは園での体験のようなことはさせてあげられませんし、どちらかと言えば弱い子ですが強くなりそうに感じますが、どうなんだろう…とも。 長文で、分かりにくいでしょうが、回答をよろしくお願いします。

  • 幼稚園や保育園の先生方に質問です

    以前子供が週1回のプレ幼稚園に通ってた時の事です。 早生まれなので、プレが始まった時は3歳になりたてでした。 男の子なので歌ったり、踊ったりは苦手でやりたがりませんでしたが、工作は楽しそうにやってました。 6月から親と放れて子供だけの保育(1時間程度)になりました。 それからというもの毎回終了後、先生に呼び出され「お宅の子は誰にでも暴力を振るう子です」と注意されるようになりました。 楽し過ぎてお友達に抱きついたり、洋服を引っぱたり、その程度で殴ったり叩いたりした事はありません。 本人が言うには、工作も見本通りに出来ないと注意されたり「先生」と話掛けても「なあーに!」とか怖い言い方をされたり無視をされたりするらしいです。 友達とおままごとしてた時もうちの子が作ったお弁当を主任の先生が来て床に叩きつけて、うちの子が怒ったら「へっへん」て笑ってたらしいです。でも先生は毎回終了後、私に注意するし、見てないので子供の言う事には耳を傾けず「先生がそんな事する訳ないでしょ!他の子にいじわるしちゃダメ!」と毎回怒ってました。 ある日周りの子達に聞いたら「先生いつも○○君(うちの子)ばかり怒ってる」「何も悪い事してないで楽しいだけなのに怒られて可哀想」「○○君が先生って呼んでも怖い返事するよ」と言われて、息子を怒っていた事と信じてあげてなかった自分に後悔し泣いてしまいました。先生といっても「園長と主任」がやっています。園長は40代位の女性で主任は30代半ば位です。その幼稚園はもちろん辞めましたが、辞めてからもプレに通っている子に「○○君は何で幼稚園辞めたのか知ってる?」とか「○○君は何幼稚園に行くか知ってる?」と子供達に聞き込みをしているそうです。何故そんなにうちの子に固執する必要があるのでしょうか?どこに行こうが勝手ではないでしょうか? 子供のヒイキなど当たり前なのでしょうか?