• ベストアンサー

衆議院(帝国議会)の被選挙権について

爵位を持った人に衆議院の被選挙権はあったのですか. とくに子爵や男爵とかのように貴族院でも常任じゃなかった人たちに. 有名な政治家とかいましたか. 回答お願いします.

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113260
noname#113260
回答No.1

>爵位を持った人に衆議院の被選挙権はあったのですか 無かったと思います。 大正13年当選の衆議院議員:有馬頼寧ですが、昭和2年父親の死去により伯爵家を相続します。 その時衆議院議員は失職してますから、ダメだと思います。

shimadzu
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 有馬頼寧は伯爵家相続と同時に貴族院議員になったのでしょうか. 当時も現在同様両院議員兼務が禁止されていたかもしてないので. たしか伯爵家も貴族院は常任じゃなかったと.

その他の回答 (1)

noname#113260
noname#113260
回答No.2

有馬頼寧が貴族院議員になったのは昭和4年、京都大学の同窓生、近衛文麿・木戸幸一と並んで「革新華族」と呼ばれました。 貴族院の構成員は変遷がありますが、公・侯爵は全員終身議員、伯・子・男爵はそれぞれのグループからの互選で、これ以外に皇族議員もおりましたが、皇族は議会に出席しない慣例があったようです。

関連するQ&A

  • 日本における爵位の意味

    日本人の中で爵位を持ってるのは有名なところで言えば渋沢栄一や男爵イモを作った人。 だけど通常日本においては貴族制度はなく、 明治に入ってからの流れだとしても 貴族と言うのは戦いや領土拡大のために言わばお国(王族)のために戦争に狩り出し、王族より褒美で領土や爵位と言うのをもらうはずです。もちろん貴族も王族もない日本において、爵位は誰がつけるのでしょうか? 自分で適当に子爵や男爵などなのってるだけなんでしょうか? 渋沢栄一氏においては市民階級で言えばブルジョワに値しますが、ブルジョワ家系の中では子爵などの爵位を与えられる等聞いたことがありません。(聞いたことがないだけなのかもしれないけど) もちろん貴族とブルジョワは一緒じゃないとは思いますが。

  • 衆議院選挙はどうなる?

    衆議院選挙はどうなる? 政治カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • ジル・ド・レイの爵位

    実在した吸血鬼、と呼ばれ「青髭」のモデルとなったジル・ド・レイ(ジル・ド・レェ/ジル・ド・レ)の爵位をご存知の方教えて頂けますか? 調べると「貴族」「裕福な貴族」「一流の貴族」と出てくるのですが、爵位(公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵)がはっきりしないので…。 宜しくお願いいたします。

  • ヨーロッパの貴族の爵位について

    ヨーロッパの中世から近世の貴族の爵位はどのような基準で与えられるのでしょうか? 位の高さの順位は、公爵>侯爵>伯爵>子爵>男爵 だとサイトなどで調べるとなっていますが、 王家の子が男爵になったりする例もあるみたいです。 公爵はどのような官職にあるとなる、などという決まりなのでしょうか・・・? 生半可な理解しかないので、ずれた質問だと思いますが、ご親切にお答えいただけますと嬉しいです。

  • 衆議院選挙

    先程の衆議院解散により来月にも選挙が行われる事になりました。 ところで選挙権は現在は18才からですが、これを16才に引き上げて貰いたいと思いますか? 現行では高校三年から投票できますが、これを高校一年からにして貰いたい訳です。 つまりより多くの若者が政治に興味を持ってほしいためです。

  • 衆議院 参議院 選挙 について

    衆議院と参議院の選挙のについて教えて下さい。 まず、衆議院と参議院選挙の投票用紙って何枚ですか? 小選挙区と比例代表の2枚ですか? 衆議院選挙のとき、裁判官の氏名を書く用紙もありました。 衆議院選挙の場合は3枚? 裁判官の選挙も通常の衆議院選挙の際に、毎回行われるものなんですか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 衆議院と参議院の選挙方式について

    今の日本の政治が硬直化している最大の原因が、選挙方式にあると思います。そこで、僕が考えたのは、選挙方式は衆議院で参議院の選挙方式、参議院で衆議院の選挙方式を決めることにして、各議院の選挙方式を別々の院で、決めて不公平が起こらないようにするべきだと思いませんか? 僕は例えば、衆議院選挙は中選挙区(人を選ぶ選挙)、参議院選挙は比例代表(政党で選ぶ選挙)にして、様々な考え方をもつ議員が国会に選出される仕組みにするべきだと思います。衆議院の選挙は衆議院議員が総理大臣を選出するという考え方を考慮して、人を選ぶことを重視する方式をとっています。また、参議院は政策や法律を調整・検討する機能を重視して、政党で選ぶ選挙方式をとっています。

  • 衆議院選挙

    4年後に衆議院選挙に立候補したいと考えています。 どうゆう方法で、今から準備すればよいですか。 27歳女です。今は企業の一般事務をやっています。政治とは無縁な環境ですが。

  • 衆議院などの選挙などについて

    よく一年に一回くらい選挙などに投票に行ったりすると思うのですが、 この選挙で決めるのは、衆議院議員になる人を決めたりしているのでしょうか?また、参議院議員になる人も決めたりできるのでしょうか? また、選挙で国民が決めることができるのは他にも何かあったりするのでしょうか? また、以前に質問したことなのですが、総理大臣を決める際、衆議院と参議院のそれぞれで最も投票数が多かった人がそれぞれの院での総理大臣候補で、そのあと、二つの院で議論を行った後、それでも決まらなかった場合は、衆議院の押した人が総理大臣になるということであっているのでしょうか?

  • 衆議院選挙の投票率

    衆議院選挙が2012年12月16日に行われました。 大事な大事な衆議院選挙の投票率が60%もいかないとかありえない。投票行かない奴の気持ちがわからない。 日本の政治にもっと興味をもて!投票日に行けない人は期日前投票すればいいだけ。 投票に行かなかった奴は「日本がどうなってもいい」ってこと。誰、どの政党を支持するかは自由だけど、投票に行かないことが一番悪い。 よっぽどの理由(例えば病気で入院中とかの場合)がなくて投票に行かなかった奴には罰金を課す法律を作るべき。 海外では選挙の投票率は80%、90%が当たり前だし。 選挙をナメてるの? 政治をナメてるの? 選挙の当落の結果よりも、自分は投票率の低さが一番印象的なところだ。 政治家が悪いと言われているが、それよりも、その政治家を選ぶ選挙で投票にすら行かない日本国民が一番悪い。 皆様はどう思いますか?