• ベストアンサー

木の成分

joshua01の回答

  • joshua01
  • ベストアンサー率66% (222/333)
回答No.3

基本的に、大抵のものが燃えるときには、いったん、ガスとなって燃えるという認識は正しいはずです。 木の場合には、炭素と水素が大量に組み合わさった、セルロースという物質が主成分で、これは分子としても大きいので通常は固体ですが、これに熱が加わると、セルロースが分解・再結合する過程で、蒸発しやすい(分子の小さい)水素やメタン・エタンの等のガスが発生します。通常の燃焼はこれらが空気中に出て、酸素と結合することで進み、この揮発成分中では炭素の比率が少ないため、取り残された炭素が、黒く(焦げ・炭)残ります。 単体の炭素(炭)になると、ガス化しないので、燃焼部分が炭の中に食い込むように燃焼しますが、酸素との結合前にはいったん炭素同士の結合が離れてからなので、広くいえば、「炭素ガス」が出ているとも言えます。 なお、水素も、メタン・エタン類も、燃えるときはほとんど炎として見えません。明るい炎が見えるのは、多くは飛び出した炭素粒が加熱されて発光しているのですから、この炭素粒の広がりも「ガス」の仲間としてみるのも良いでしょう。

tetsu-one
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  てっきり、明るい炎はなにかガスが燃えて見えるのかと思いました。炭素粒が加熱されて、発光していつとは、とても興味深いです。これについて、何か参考になる本やホームページがありましたら教えていただけないでしょうか?

関連するQ&A

  • 木ガスって?

    木を乾留したときに、木ガスが出てきますが、木ガスの成分とは何なんでしょうか?

  • 梅の木の寿命

    素朴な疑問です。 梅の木の寿命はどのくらいでしょうか? あんまり、大きな梅の木がないので、長そうではないように思います。 というのも、勧修寺の三代続いた「臥竜の老梅」をこの前見ました。ということは、最低でも100年は持つということでしょうか? そのわりにはそんなに大きくないし と思ってます。 知っているかたいましたら、よろしくお願いします。

  • 「豚もおだてりゃ木に登る」・・・でもどうやって・・・

    「豚もおだてりゃ木に登る」・・・でもどうやって・・・ 皆さんこんにちは!! 素朴な疑問です。意味は十分理解はしていますので。 でも豚さんをどうやっておだてることが出来るのでしょうか おだてられたら豚さんはどういう態度をするのでしょうか あくまでパロディだと思って楽しくお答えお願い出来ませんか? ちょっとしたひまつぶしです! すみません!

  • クヌギの木から樹液が出るのはなぜ?

    素朴な疑問です。 カブトムシやクワガタが好きで、これからの季節は楽しみなのですが、 クヌギなどの木は、なぜこの季節になると樹液が出るのでしょう? 生命界の法則に従えば、「持ちつ持たれつ」だと思うのですが、 クヌギの木の側から見たメリットがわかりません。

  • 「この木何の木?」

    日立グループのCMで、♪このー木何の木、気になる気になる木~♪の“木”って、 どこにあるのですか? 知ってる方がいらっしゃいましたら、教えてください!!

    • ベストアンサー
    • CM
  • ?柿の根元は踏め りんごの木の根元は踏み固めてはダメ・・

    素朴な疑問です。 柿の根元は踏めた方が良い りんごの木の根元は踏み固めてはダメ・・て聞きますが・・ 同じ果実の木・・落葉樹なのに如何して違いが出るのですか? 教えて・・下さい。

  • 枯れない木について。

    カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。 普通に考えて変な考えですが、枯れない(枯れにくい)木というのは存在するのでしょうか? 自宅に鉢植えで木を置きたいと考えているのですが、置きたい場所が日当たり悪い為、枯れない(枯れにくい)木はあるのかなと思い質問させていただきました。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスいただければと思います。

  • 木の繊維と繊維方向について

    木になぜ繊維があり、繊維方向があるのでしょうか。 素朴な疑問で、申し訳ありませんが、教えてください。

  • この木が何の木なのか教えてください

    庭になにやら木が生えてきたのですが、なんの木かご存知の方いらっしゃいますか?

  • 木からの成分抽出物の利用法について

    木からいろいろな物質が抽出できると思いますが、生理活性を使った(医)薬品、食品、香料を除く工業的使用例を示せ。 こういった内容の課題があるのですが、いまいち思いつきません。何か、ヒントとなるようなことがあれば、何卒よろしくお願いいたします。 ちなみに、その先生の専攻?は、潤滑油・グリス・木の加工、接着剤だったと思います。特に、潤滑油は好きみたいです。ただ、木とあまり関連付けた話がないためいまいち思いつきません・・・ 支離滅裂な文章ですが、分かる方よろしくお願いいたします。