年金の積立金、あといくら残っていますか?

このQ&Aのポイント
  • 年金の積立金の残り額を確認する必要があります。
  • 国民年金の積立金、厚生年金の積立金、厚生年金基金の積立金、公務員年金の積立金が存在します。
  • これらの積立金は現金ではなく、国債や株式などの資産として運用されていますが、その詳細は分かりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

年金の積立金ってあといくら残っていますか?

年金の積立金ってあといくら残っていますか? 日々減り続けていると思うので、まめに確認しないといけません。 つい数年前まではかなりあったとかいっていたのに、、 よく分からなくてすみませんが、 国民年金の積立金 厚生年金の積立金 厚生年金基金の積立金 公務員年金の積立金 と、あると察します。 また、このお金が現金であるはずもなく、国債か、株ですよね? それらは、現金化できるものなのでしょうか? といっても、そもそも、日銀が刷れば済む話なんでしょうが。 実質的に価値ある資産、という意味ではいくらあるんでしょうか? 株なんて、売るまで利益は確定しませんし、国債だったら、円安が進んだら、たとえば、360円になったら、3分の1になってしまうのか?? などと、割りと年を重ねてきてもよくわからない自分が情けないです。が、これが一般的な現実です。なんだか、公務員の人は、年金とかが差し引かれると、かなり悔しがっていますが、やっぱり、将来ほとんどもらえなくなって、無駄にとられるだけってわかっているから、悔しいのでしょうか。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19359)
回答No.3

>年金の積立金ってあといくら残っていますか? 平成24年度積立金残高(簿価ベース) 厚生年金 105 兆0,354 億円 国民年金 7 兆2,788 億円 合計 112 兆3,143 億円 平成25年度積立金残高(簿価ベース) 厚生年金 103 兆1,737 億円 国民年金 7 兆0,945 億円 合計 110 兆2,682 億円 増減額 厚生年金 △1 兆8,749 億円 国民年金 △2,005 億円 合計 △2 兆0,754 億円 簿価ベースだと、あと50年で積立金が消えて無くなります。 >また、このお金が現金であるはずもなく、国債か、株ですよね? >それらは、現金化できるものなのでしょうか? すぐには現金化出来ません。 国債か株なら、まだマシです。 積立金の多くが、年金基金とかの関連団体の保養施設だとか、売るに売れない不動産だったりします。 中には、施設の運営に行き詰って、維持費で年間に数千万円の赤字になるよりは、と言う理由で、1円で民間に売却された施設とかもあり、社会問題になったりしています。 そんな感じで、今も、数兆円が闇に消え続けています。

rabok1222
質問者

補足

本当に有難うございます。数字の転載までしていただきありがとうございます。 発表されている数字はたしかにそうなんですね。まだ、ある。。 しかし、 あの、保養所とか、価値の無い、現金化不可能なものが、あれも積立金に入っているんですか、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 もう、おわったなということが分かりました。 積立金で株や国債を買ったといって、さわがれていますが、あれはまだ、現金があるということでマシなことだったのですね。といっても、その現金が、その不良資産を担保に借りたお金だったら、、、、、予想通り、サブプライムローンのように、ドボンですか。 だから、株価維持しないと、私達の生活が終わるということですね。 というか、株は、、、結局みんな最終的に金融機関が株などに突っ込んでるから、株価が下落したら、私達の財産が減っているのと同じなわけですね。なんか、そう考えると、ほんとハチャメチャですね。

その他の回答 (3)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8876)
回答No.4

年金の財源がなくなれば年金の支給もなくなりますから生活保護を受けられるという理屈になりませんか。

rabok1222
質問者

補足

それは確かに。。 でも、どちらの手段であれ、国民の生活を支えてくれればマシですが。。。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8876)
回答No.2

年金をのためにお金を差し出すのが、一番確実な投資ではないでしょうか。義務としてお金を収めておけば、生活保護も堂々と受けられます。

rabok1222
質問者

補足

年金は強制的に天引きされますし、年金が少しでも支給されると生活保護が支給されないという話もあると思います。

回答No.1

常に減り続けてるわけではありません 積立金は株や投資として運用されて増えたり減ったりしています

関連するQ&A

  • 年金積立金

    年金積立金についての質問です。 1、政府・日銀は、年金積立金で株価を買い支えることを現在していますが、数年前まではしていなかったのですか? 危険だったからではないのですか? 2、なぜ、年金積立金を投入するように変わったのですか? 3、昨年末に日経平均株価が2万円を割り込み、日銀が急いで15兆円弱をつぎ込んで株価を買い支え、今では儲けも出ているようですが、それを年金積立金に戻してお金で確保しているのでしょうか?   そうしないと積立金の固定額?が減ったままで、そのせいで年金額が今後は切り下げられていく、ということは起きないのでしょうか?

  • 15兆円の年金積立金の損失問題

    昨年の暮れに株価が1万円台を割ったので、日銀が慌てて年金積立金15兆円弱をつぎ込んで株価を買い支えました。 これを売り戻すことは事実上できるのでしょうか。 個人の投資家ならば、少しずつ売りに出して、お金を回収することもできるでしょうが、国家がやると「いよいよ国も見放した」と見て、みなが売りに出し、株の大暴落が起きそうです。国債も。日本初の世界恐慌に発展しかねないように思います。だから、結局あの15兆円は捨てたも同然なのではないでしょうか? そして株だけを国家が抱え続ける。 違うでしょうか?

  • 公的年金の積立金、8-10兆円の損失

    日本は、公的年金の積立金の一部を株で運用していて、米国発の金融危機の影響で、8-10兆円の損失が見込まれているとの報道がされています。あるテレビ局の番組の中で経済評論家が、米国でさえ年金資産の株式運用は禁じているのに、日本は株式運用をして損失を出し続けているとの話がありました。 私の中では、株は”博奕”と同義なのですが、日本はなぜ、公的年金の積立金を株で運用しているのですか。

  • 別途積立金について

    経理素人です。 会社の利益のうち配当金に回すもの以外がBSの純資産の部の利益剰余金にまわると思うのですが、 私の勤務している会社は利益剰余金のうち9割が別途積立金となっています。 他社に比べると別途積立金の割合が非常に高いのですが、どういったメリットがあるのでしょうか? また、別途積立金とは現金ベースで積立金を持っているということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 厚生年金基金解散について

    先の朝日新聞で74の厚生年金基金が積立金不足のため解散するとの記事が載っていましたが 具体的にどの基金が解散するのか書かれていません。いろいろ調べたのですがわかりません。 ご存知の方がおられましたら教えてください。 私の基金は 日本産業機械厚生年金基金です。 よろしくお願いします。

  • 金融機関が国債を買う資金をすべて外債購入に回す案

    国債市場特別参加者を辞めて、金融機関が国債を買う資金を、すべて米国債やヨーロッパ国債の債券購入に回す案はどうでしょう。 メリットは (1)円安になり、輸出企業を助ける (2)国債が売れなくなれば、必ず日銀が国債を買うようになり、日銀資金が市中に出て行けば、デフレ脱却が可能となり、景気が回復する。 (3)日銀が国債保有を増やせば、金利収入が増加し、国庫納付金も増加、財政健全化に貢献。 (4)円安となれば、外債を買った金融機関には外債値上がりで運用益が発生し、将来の国債下落への準備ができる。 (5)円安で外貨準備が増加し、年金積立金等でも運用益が発生する。 (6)米国債やヨーロッパ国債を買えば、米国や欧州の金融支援にもなる。 (7)米国債やヨーロッパ国債は安全資産なので、自己資本比率を下げない。 などが考えられます。

  • 厚生年金基金の廃止についての理解を確認したい

    自分で調べてみたものの、 自信がもてないのでこれでいいか見てください。 厚生年金だけを払っている場合が月に100円ひかれているとして、 折半だから会社からが+100円で200円ずつ掛けている。 厚生年金+厚生年金基金の場合、月にひかれる額は上と同じで100円。 でもその内訳は例えば80円が厚生年金として、20円は厚生年金基金とされている。 会社からの額も80円が厚生年金として、20円は厚生年金基金として積立されている。 厚生年金基金はこのひかれている20円+会社から20円の計40円の積立金を運営している。 その40円部分が目減りしてもう無理。 それをなかったこと?にするために、 厚生年金基金にはいってない人のも含めた厚生年金の中から、 40円分にはにはなるように穴うめして、 厚生年金基金に最初から入ってなかった人と同じ厚生年金の掛け金100円(+企業から100円)は確保する。 結果的には、厚生年金基金に最初からはいってなかった人と同じことになる。 …と理解したのですが、 何か勘違いとかありましたら教えてください。 いろいろ検索して頭がこんがらがってきました。 よろしくお願いします。

  • 厚生年金基金に関して質問

    現在、某メーカーに勤務しております。 給料明細書を見ると、厚生年金の他に厚生年金基金も同時に毎月、引き落とされております。 そもそも、厚生年金基金とは、企業独自の年金として、定年退職後に、厚生年金に 加算されて、支払われるのでしょうか? 例えば、毎月の年金受け取りが、20万だとすると、年金基金分(これも例えば、 10万)が、プラスされ、30万受け取れると考えて宜しいのでしょうか? つまり、年金基金をやってない企業に勤務しているより、定年後は、年金収入が多くなると考えていいのでしょうか? あるいは、厚生年金基金というのは、退職金の積み立てと考えた方がいいのでしょうか? 現在、企業の年金基金が、非常に苦しい(赤字)と聞きますが、 果たして、上記のどちらの意味と考えた方が宜しいのでしょうか? はたまた、全く、違う事なのでしょうか? ぜひ、ご享受ください。 よろしくお願いいたします。

  • 企業年金、国民年金基金の元本割れリスクについて

     今春就職したばかりの24歳です。  厚生年金・国民年金以外の年金には現在加入していないので、企業年金基金と国民年金基金への加入を検討しています。  色々と調べてみたのですが、それぞれの元本割れのリスクについて皆さん賛否両論で見極めきれないため、こちらで質問させて頂いた次第です。  企業年金基金については、私の会社は積立不足トップ12に入っています。(http://nenkin.co.jp/lifeplan-blog/news/archives/2009/07/01-004043.php)  会社の将来性についてはそれほど悲観していないのですが、毎年数兆円の利益を上げていたトヨタ自動車のような超優良企業も積立不足を出している所を見ると、会社の業績と企業年金基金の健全性は無関係と割りきっておくべきなのかな、という点で悩んでいます。  また国民年金基金については、現在予定利率が異常な値であり、これがいずれ大幅に引き下げられるのは覚悟しています。  元本割れさえしなければ個人的には構わないのですが、仮に基金が予定利率下げをズルズルと先延ばしにし、将来大幅な資産不足に陥った時、国がどの程度まで助けるのかが知りたい点です。  国民年金や厚生年金、大手銀行や大手重工などの国策企業は将来何かあったとしても国が守るでしょうが、国民年金基金は一部富裕層のための基金というイメージもあるため、切られるのではないかという不安があります。  実際にはどのような位置付けなのか、制度的な面、国にとっての重要度という面で何かご意見頂けますと幸いです。  大変厚かましい質問とは存じますが、何卒ご教授頂けますようお願い申し上げます。

  • つい最近転職し、厚生年金基金の加入員番号が2つあります。

    つい最近転職し、厚生年金基金の加入員番号が2つあります。 前の職場で厚生年金基金に加入(約5年)していたことを忘れてしまい、新しい会社に加入員証を提出しませんでした。 新しい会社の方で新たに厚生年金基金に加入し、新しい加入員証が発行されてしまいました。 加入員番号も違います。 前の厚生年金基金を新しい厚生年金基金に引継ぎを依頼することができないのでしょうか? もしできないのであれば、老後、前の厚生年金基金分を小額と、現在の厚生年金基金分を受け取るようになるのでしょうか? また、もっといい解決方法あるのか、引継ぎ等ができなかった場合は何か不利益が生じてしまうのか等ご教示お願いいたします。

専門家に質問してみよう