• ベストアンサー

ゴキブリは、油などで加熱しても

ゴキブリは、油などで加熱しても色は変わらないんですか? 油の場合温度は100度以上ですよね。 もし黒だったら、赤茶っぽくなるのかと思ってました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

ゴキブリは食用にもされていますので・・・ https://www.google.co.jp/search?q=%E9%A3%9F%E7%94%A8+%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AA+%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4&safe=off&biw=1024&bih=605&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=DIiOVMOBHsT58QXWlYKYDQ&ved=0CAYQ_AUoAQ  フライにしても色は変わらないようですね。  日本やアメリカなどゴキブリを極端に忌避するのは限られていますから・・

luna_mond
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ゴキブリ 殖えたの?

    一昨年の8月、家で初めて黒くて大きなゴキブリを1匹発見しました。退治することが出来ずにいたら、3週間程でまったく姿を見ることがなくなったので、安心していました。 しかし、今日赤茶色の小さなゴキブリが現れたのです。これは前にいたゴキブリが卵を産んで殖えたものなのでしょうか? また、あの恐怖の日々が続くと思うと不安です。

  • フライパンに油を入れる時発火の危険は?

    フライパンに油を入れる場合、加熱して水分を蒸発させてから入れますが、その時発火することはないのでしょうか? 油の発火温度が360度としてもガスの炎の温度は1000度近いと思います。 フライパンの底の温度も常温から急速に上昇するわけですから、360度に達する以前に、油と食材を入れる必要があると思うのですが、何か目安はあるのでしょうか?

  • ゴキブリに似た虫が出た

    ゴキブリに似た虫が出ました。 台所とベットの上にいました。 体長1.5cmくらいの赤茶色です。 この虫はゴキブリなんでしょうが?

  • 中華鍋の油ならしで煙が出るまで加熱するって本当??

    中華鍋購入し、空焼きと油ならしを初めてしました。空焼きは無事終わりました。黒色が変色し全体が灰色になるまでしました。問題は油ならしです。空焼き→水洗い→再加熱し水分を飛ばす→そのまま煙が出るまで加熱とあったので加熱しましたが、煙なんて出やしません。仕方ないのでそのまま油を入れたら、モウモウと煙が出て部屋に充満し、目はしょぼしょぼになるしエライ目に遭いました。 煙が出るまで、とよく言われますがこれは通常調理の加熱の場合であって、煙はフライパンに残った油の煙ではないでしょうか?つまり油ならし前の加熱で煙なんて出る筈無いように思えるのです。要は参考にしたURL(書きませんが)が誤りだったと思うのですが、正しいでしょうか? もうひとつ、私の推測が正しい場合、油ならし前の加熱としては油入れたら煙ぼうぼうの加熱状態は正しかったのでしょうか?

  • 物質の加熱について

    物質(例えば金属塊)を加熱していくと物質得た熱量について教えてください。 物質を加熱すると物質の温度が上がっていきます。この時、物質の得た熱量は   熱量=質量*比熱*上昇温度 で求められます。 ところで、加熱しているがある一定の温度(例えば200℃)で温度変化しない場合の物質が得た熱量はどのようにして求めるのでしょうか。

  • タンク加熱について

    清水容量8m^3(2mx2mx2m)のt9鋼製タンク25mm断熱材保温付を電気加熱器で加熱する場合、加熱器は底近くに設置、温調センサ-は加熱器近くに設置70℃set、昇温20→70℃で8hで加熱できれば良いと考えて25kw(放熱は無視)の設備を計画していますが、実際加熱した場合にタンク上部と下部の温度差はどの位になるのでしょうか? 上部は温度高くなり下部は低くなるのでしょうが、温度差による対流も発生しある程度かき回され上部100℃、下部20℃のような極端な温度差にはならないのではないかと思うのですが、温調で加熱停止した時(8H?)、できれば途中(4H)の温度差、が知りたいのですが 放熱等を無視すれば計算でもとめられますでしょうか?詳しい人 よろしくお願い致します。

  • さきほど家にゴキブリのような小さな虫が出てしまいました。

    さきほど家にゴキブリのような小さな虫が出てしまいました。 ●赤茶色でそれよりも濃い茶色で横縞があった ●体長は2~3cmほど ゴキブリの幼体等でしたら 駆除方法も教えてください…

  • 焼き付いた油の除去

    当方、熱処理業務をおこなっています。 今回、油焼き入れ後、洗浄をせずに240℃に加熱してしまいました。 そのため、焼き入れ油が焼き付いてしまい大きな不具合を発生しました。 顧客より、このままでは使用不可なので除去してくれといわれましたが、 1.物理的な除去(機械加工やバフ、ワイヤーブラシ)をした場合はスプライン形状部の寸法を測定することが条件となりました。(ゲージは無い一個一個測定してくれとのこと) 2.再加熱は不可。ただし240℃まではOK 数量が多いため、検査等の手間を考えると、化学的に焼き付いた油だけを溶かしたいと思います。 現状 1.灯油につけて超音波洗浄をおこなう。 2.おなじオイルにつけ220℃で再加熱。 3.出光製のクリーナーNMに浸けてみる。 以上をおこないましたが、油が焼き付き樹脂のようになっているために取れません。 3.の出光製のクリーナーがいい線をいくのですがもうあと一歩か二歩・・・ なにか良いもの、方法は無いでしょうか? 宜しくお願いします。 ちなみに焼き入れ油は出光製のハイテンプXというものです。

  • 油温はどうやって計る?

    基本的な質問ですいません。 調理本などで、 「油温は180度ぐらいに保ち」などとありますが、 180度などという高温の油の温度は普通どうやって計るものなのでしょうか? 専用の温度計があるのでしょうか?

  • ★サラダ油等の油を染めたいんですが★

    ★サラダ油等の油に色を付けたいんですが、何か良い知恵はありませんか!?★ ・着色してから濁らず、透明であること。 ・できれば加熱工程が無いほうが良い。 ・常温で変化が無いこと。 以上をふまえて何か良い知恵あればお願いします!!! ※食用ではナイです。映像を撮る為に必要なので。。。