• 締切済み

目くそ鼻くそを褒めるってのも気分が悪いが・・・

「笑う」方は今回の選挙戦でも感じました。私にとっては全くの「クソの党」そのものが他党を盛んに批判していました。 「目くそ鼻くそを褒める」という諺はないのですが、最近これを感じます。 現在の日本の俳優や監督は本当にクソレベルなんですが、鑑賞眼の低いアナウンサーがべた褒めしています。気分が悪くなります。 間違った評論ばかりする政治評論家が政党や政治家をべた褒めするのも嫌ですね。 褒められた方も「先生は実に大した人物だ」と褒め返している。どちらも「クソ」なのに・・・ 貴方は私のような経験をしていませんか?

みんなの回答

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.3

まぁ~クソ・・とまでは思いませんが。。 アナウンサーが褒めるのは仕方ないかな~ 映画の協賛を局がしてる場合もあるし・・ 政治家は 「褒め殺し」と言う言葉もありますが。。 結局は「私は人の悪口を言わないキャンペーン」でしょうね~☆

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

例えばの話・・・ 特定の俳優や歌手を批判・非難するアナウンサーがいたとしたら、その俳優なり歌手が属する事務所から、“今後おたくの局には所属するタレントを出しません”となったら、青くなるのは局ですね。 なので、面と向かって批判も非難もせず、太鼓持ちよろしくおべんちゃらを言うのだと思います。 そうすることで、俳優や歌手はイメージを温存でき番組にも出演でき、局としても数字が出てスポンサーが付くと・・・そういう相互扶助で成り立っていますね。 大物俳優や女優に子供が出来た時、芸能レポや芸能番組のMCなどは必ずと言っていいほど、“親の血を引いて大物になる”とか、“将来美人になるに違いない”とか言いますね。 一応褒めておけば無難・・・という予防線なのかも知れません。

回答No.1

某アイドルの口パクもですよね? 今はどんな下手くそでもコンピューターでなんとでもなりますから

関連するQ&A

  • ○○会でも問題ない?

    日本では政党になると ○○党と名乗らないといけない と言うことは無いのですか? 選挙後に維新の会が維新の党にしなきゃいけないとか… ○○会だと 政治団体とか会派の名前のような気がして 既存の政党では維新以外は名乗ってない気がするのですが… 正式に選挙で信任されて改めて政党となっても 日本維新の会のままで良いのですか?

  • 参議院選挙はなぜ選挙区制か?

    参議院選挙はなぜ選挙区制か? 衆議院では、一つの党から複数の立候補者があると個人本位の選挙になってしまうという中選挙区制の欠点を改善し、政党本位の選挙にするために小選挙区制になったのですよね。ならば、なぜ参議院選挙ではあいまいな選挙区制がとられているのでしょうか。参議院=選挙区制という図式は、どのような政治的理念から決められているのでしょうか。ちなみに私の住んでいる選挙区でも同じ党から複数の候補が立てられており、もしその党に入れようとするならばどちらに入れるか悩んでしまいます。 よろしくお願いします。

  • この行為は違法ですか。

    もし私がネットの掲示板に次のように書き込んだら違法ですか。違法である場合、その法的根拠を示して下さい。(憲法の条文、または法律のタイトルを書いて下さい。お願いします。) 書き込み(1): 『〇〇代議士の秘書が政治資金規正法違反容疑で地検に逮捕されました。〇〇代議士には秘書を監督する法的責任があります。ゆえに、〇〇代議士もまた、政治資金規正法違反の容疑が濃厚です。次の総選挙では〇〇氏に投票しないようにしましょう!!』 書き込み(2): 『◇◇党のマニフェストを読むと、この政党は日本の国益を軽んじる政党です。また日本の安全保障にも関心が低く、とても◇◇党に国政を委ねる訳にはまいりません。次の総選挙では◇◇党に投票しないようにしましょう。』 ※日本国憲法、または何らかの日本の法律に違反するかどうかという質問です。このサイトのルールに違反するかどうかを尋ねているのではありません。 ※私は40才。政党関係者ではないし、公務員でもないし、総選挙への立候補を予定しているわけでもありません。某民間企業に勤める普通のサラリーマンに過ぎない。(という前提で、回答をお願いします。)

  • 個人ブログやHPでの、選挙や政党に関した記述、リンクは違法???

    ブログの普及はすごく、ありとあらゆる話題がありますね。   今回の衆議院解散総選挙に関しても、数多くの人が、 政党のかかげる政策や、選挙運動などについても それぞれの視点から、意見を書いたりしていますね。   これらの個人的な評論や活動が、 「公職選挙法」とやらに、実際どのように抵触しているのか、 ささいなことで(実際につかまったひとなどいないと思いますが) びくびくするのは嫌ですし、 ネットで語るも大いに結構なのでは?と思いますが、 実際のところどうなんでしょう。   たとえば、 ・自分の指示する政党やその政策についての記事を書く ・立候補者のブログや、政党の公式ページなどにリンクをはる ・○○党、応援しているぞ、頑張れ のようなコメントを書く などはOK?NG? さすがに、「比例区は○○党とお書きください」などというような ことを書くのはやばいかもしれませんが、 このへんがはっきりしないと・・・・ ご意見よろしくお願いいたします。

  • NHKから国民を守る党

    参議院選挙で1議席を獲得し政党要件も満たしました 正直 政治家の方々はN国党の議席獲得は予想外だったのでしょうか?

  • 棄権していいですか?

    今まで国政選挙にはすべて興味があり、一度も欠かしたことはありませんでした。 それが今回ばかりは・・・ 地元の小選挙区には一人、信頼できる優秀な政治家がおり、その人に投票しようと思ったのですがその党のマニフェストには看過できない部分があり、投票したくありません。 また残りの人はマニフェストは認められても、立会演説会を聞く限りかなり幼稚であったり、前回裏切られた党の所属であったりします。 で比例代表ですが公約を見比べて、2党、投票しようと思う党がありました。ところが1党は例の宗教政党、残る1党はこちらでは立候補者がいません。 棄権するか、無効を覚悟で立候補者がいない政党に入れるか、どちらにするか迷っています。 妥協して、マニフェストの近い政党に、あるいは例の宗教政党に入れるべきでしょうか?

  • 日本の政治を見ていて、何の信念もないのか

    日本の政治を見ていて、何の信念もないのか、すぐに党をかえる議員に心底腹が立ちます。この間の都議会議員選挙とかでは、政党を替えて出馬した候補とかは結構当選したのですか?

  • 政治家になる過程や計画につきまして(日本、国会)

    初歩的なことで申し訳がございませんが、どうか宜しくお願いを申し上げます。 政治家(国会議員)になる過程には様々なものがあるそうですが、 今は政治家の秘書になって政治家になるケースについて限定して 御質問させていただきます。 直接政治家として立候補するとなると、 政党の候補者の公認を得るということに なると思います。 ただ、その前に 1.その政党の政治家の秘書となるとしたら、 どういうことに気をつけなければならないでしょうか? 自分が思うのは (1) 政治・政策の勉強をよくする (2) 政党の理念が理解できるようになったら、理念の一致する党の党員になる (3) 自分の手本としたい政治家(もちろん党員となった党所属の)の秘書になる (4) 経験を積んだら、その政党(秘書をした政治家の所属している)の公認に応募をする (5) 選挙 (6) 理想・政策の実現 という風に考えております。 何か、大きな考え漏れや勘違いはないでしょうか? ひとつ、悩んでいるのは(1)の部分は 自分が政治に関心を持ったきっかけとなる点(外交や安全保障)だけ 基本的な部分を学んだら、すぐに(2)や(3)に進んだらよいものかです。 それとも、やはり政治の実際的な活動に入る前には、 よくよく、幅広く政治・政策の勉強が必要になるのでしょうか。 また、具体的にどんなことが学べていないといけないでしょうか。 また、話はすこしそれてしまいますが、 2.(2)や(3)を飛ばしていきなり(4)というのは現実的にあり得るのでしょうか。 政党に公認をもらって立候補するというのは、 通常はその党で一生を過ごすということで 重い判断だと思います。ですから、 理念や政策の勉強を相当しないといけないと 悩んでもいる状況です。 また、 3.選挙活動も含めて通常の議員の活動として、 どんな事項(たとえば時間軸のことやお金も含めて)しっかりと 自己管理できるようになっていないといけないかも、 (2)や(3)に進む前にプランを作っておかないと いけないと思いますがいかがでしょうか。 初歩的なことで申し訳がございません。 もし可能でしたら、どうか宜しくお願いを申し上げます。

  • 目くそ鼻くそ。

    僕の会社の人に、こういう人たちがいます。 一人はアルバイトの若いやつ。若いといっても三十ちょっと過ぎ。 そいつはAKB48ヲタと呼ばれる人種です。 結構金を使ってるようです。 そいつちょっと変わってますから、 周りの人から浮いてます。 ずいぶん陰口たたかれたりしてます。 「あんなくだらないものに金使って馬鹿じゃねえのか」 といってる現場仕事の、これまたアルバイトのおじさん。 そのおじさんですが、 ぱちんこ、競馬、競輪、競艇、ばくち大好き。 たばこも超ヘビースモーカー。 酒もいけいけ。 給料もみんなこれらに使います。 貯金は全くなし。会社の用意した寮に住んでいます。 ちょっと思ったんですけどね。 この二人いったいどっちが社会的に、よく見られますか。 僕は個人的にたばこを吸うやつが一番嫌いなので、 おじさんの方が負けだと思うんです。 わざわざ煙を金出してまで買うという時点で、負けだと。 AKB48もくだらないですが、 たばこよりは上かなと。 いったいたばこやばくちでいくら使ったんだよ、累計で。 と、突っ込みたくなりますよね。 人のこといえるのか、と。 人間は実のところ何かに依存して生きていくらしいですね。 他人には全く価値がなくても、その人には大変な高い価値があるとか。 そういうのも理解はできますけど、 いったい、 AKB48ヲタ、 と、 ばくちたばこヲタ、 社会的にどっちが勝ちですかね。 因みに僕は、 本がないとだめなんです。 毎日本を読みます。 小説とか。 本ヲタですね。 皆さんは何ヲタですか。

  • 日本人は二拓が苦手と言われますが・・・?

    日本人は欧米人や中国人に比べて2拓が苦手と言われます。 大統領選挙や2党政治は不向きであると断言する評論家も 少なく有りません。 私もそう感じます。f(^^;) でも、今回の選挙は『改憲』『脱原発』『TPP』『消費税』等々と 選択の多い選挙です。 政党数は多くても実質的には賛・反を決める選挙と言えます。 1)あなたは賛・反を決めて投票しましたか? 2)民主以外とか、義理でとか、選択を政党任せで昔からの   政党をですか? 3)その他 2拓を避けて3拓にしました。 アンケートです。