• ベストアンサー

受託ローンの公庫から銀行への借り換え

住宅金融公庫のローンの残存金額が800万円で適用金利が3.150%の返済期間が12年4ヶ月です。ちば銀行からローンの借り換えを勧められています。3年間固定で金利1,250%で以降変動の切り替えを更新時に選択するもので返済期間が11年と短縮されるうえに団信保険料など銀行負担とメリットばかりを強調されたのですが金融の知識にうとくデメリットが解りません。こちらの銀行で借り換えをするべきか悩んでいます

  • 融資
  • 回答数4
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

現在各銀行はこぞって住宅ローン獲得に向けてハゲタカのようにたかっている状態です。 で、現在は非常に低金利なので金利的には魅力があるでしょう。 で残債が800万であと12年という期間と残存年数から考えると、銀行さんの言う借り換えも少し魅力はあります。最大の問題は今後の金利の動きがどうなるのかなのです。 で、どちらが得になるのかというのは誰にもわからないところなのですが、ご質問者の条件だと借り替えて得になる可能性は十分ありうるケースです。 悩ましいですね。 ただその前に前提条件があります。 ・現在の返済金額が1.5倍程度になっても負担できるだけの家計の余力があるかどうか。 ・今後家計の中で教育費など出費が増えて現在の返済が組んでも苦しくなることはないか ・現在の返済額だと繰上返済のための預金が出来ているかどうか。 これらをクリアできるのであれば、わたしなら試みるかもしれません。 上記を満たさず余裕がない場合は現行の全期間固定金利を継続した方がよいです。

tsu-bou
質問者

お礼

大変参考にさせていただきました有難うございました

その他の回答 (3)

  • 6ca7
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.4

#-2です、公庫固定なら仔のままですよ。4年後併用との事ですが、もし「銀行員がtsu-bouさん、3年前にご融資させて頂いた時は1.25%が普通だったんですが、その後社会情勢も変わりまして、子の度は是非5.00%」と言われた時、突っぱねる自信が有りますか?tsu-bouさんには大変失礼ですが、銀行員にカモにされかかっている気がします。又、借り換えの諸経費について問い合わせされたでしょうか?・・・一寸話しが変わりますが、公庫借り入れに生命保険は付いていますでしょうか。生保を付けると0.1から0.2%レートが上がりますが、生保付きにしておくと安心ですよ。他の方の回答と重複していますが御許し下さい。

tsu-bou
質問者

お礼

大変参考にさせていただきました有難うございました

  • 6ca7
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.2

公庫のローンは固定金利ですか?それが分からないと答えを誤る可能性が有るのですが、一応固定として申し上げさせていただきます。現在民間銀行は何処も経営に四苦八苦しています(バブルの頃は個人のローンなんて殆ど相手にしなかったのですよ)。今ごろになって質問者様が悩まれる様なローンを持ち出して、一見安そうな口上を並べるのです。3年間のレートは確かに安い様に見えますが、恐ろしいのは4年以降の金利が変動にさせられる可能性が多きい事です、又公庫から銀行に借り替える時、借り換え諸経費がかかる筈です。私なら仔のままにして置きますけど。別に銀行に恨みを持つ者では有りませんが、多くの方の御意見を参考にしてください。

tsu-bou
質問者

お礼

大変参考にさせていただきました有難うございます

tsu-bou
質問者

補足

公庫は固定金利です 4年以降は併用ができなのですがまた固定で3年間と更新ごとに選択可能だそうです

  • bockenous
  • ベストアンサー率32% (18/55)
回答No.1

金融の専門家ではないことをお断りしておきます。 「3年間固定で金利1,250%」、この部分はメリットがありそうですが、「以降変動の切り替えを更新時に選択する」、これが引っかかります。 更新時の金融情勢で、1.250% より下がる可能性もありますが、上がる可能性もあります。しかも、何%になるか、現時点では誰にも分かりません。 現在は、金利が非常に下がっており、これ以上下がるのは難しいとも言われてますから、自分が借り換えるとしたら、固定金利にします。 もう一つ気になるのは、団信保険料ですが、これは、返済する人が亡くなったときに、残りのローンをその保険が立て替え払いするものだったと思いますが、その保険がない状態で、亡くなった場合、どのように返済するか、万一のことを検討しておく必要があります。 銀行から勧められている内容では、私なら借り換えないと思います。

tsu-bou
質問者

お礼

大変参考にさせていただきました有難うございます

tsu-bou
質問者

補足

団信保険は銀行側が同じ条件で保険加入してくれて保険料を銀行が負担するそうです

関連するQ&A

  • 公庫から銀行:住宅ローンの借り換えについて

     現在、住宅金融公庫と年金福祉事業団で住宅ローンを組んでいます。(35年ローンで残り30年) ★公庫:金利3.1%あと5年過ぎると4.0% ★年金:金利3.6%固定  返済期間を固定金利で短くしたい、そして銀行で借り換えはメリットがあると聞き、超長期固定金利型住宅ローン25年で見積もってもらったところ概算のメリット135万でした。  もっとメリットがでるかと思いましたが思ったほどではありませんでした。  借り換えの諸費用が約70万もありますので、この話は見送ろうと思うのですが、銀行の方より「団信の費用は銀行持ちですので20数年分は大きいですよ」とハッパかけられています。  長い目で見れば団信分負担してくれるだけ借り換えした方が良いのか迷っています。  みなさんならどうしますか?    

  • 住宅ローンの借り換えについて。

    現在フラット35Sのローンを支払っています。 残存金額が1500万円で適用金利が2.70%(平成25年から3.00%)の残りの返済期間が30年10ヶ月です。 広島銀行からローンの借り換えを勧められています。 手数料等を含め1560万円でローンを組み直し10年間固定で金利1.75%で以降変動の切り替えを更新時に選択するものです。 (10年後更新する時は、基準金利からマイナス1%優遇されるとのこと) 返済期間が28年と短縮されるうえに団信保険料などは銀行負担。 更新や繰り上げ返済時の手数料はネットですると無料等メリットばかりを強調されたのですが金融の知識にうとくデメリットが解りません。 シュミレーションで総支払い額を計算していただいたものを見ると200万~300万円少なくてすむようになってます。 こちらの銀行で借り換えをするべきでしょうか?

  • 住宅ローン借り換えについて

    住宅ローン借り換えで悩んでいます。 金融公庫でローンを組んでいて、数ヶ月後に2.2%から4.0%に金利が上がってしまうので借り換えを検討しています。 残高1500万あまり  残20年 今のところ検討している銀行は… A銀行 長期固定20年2.65% 繰上返済手数料無料8疾病保証付                   B銀行 変動金利 (全期間重視タイプ)          年1.4%差し引き 今月なら1.075%に 両方とも団信は無料 返済期間20年を予定しています。 変動金利より長期固定のほうがなんとなく良いとは思っているのですが、金利が低いので変動金利のほうがお得ではないか?と思ってしまいます。 勉強不足でわからないのでアドバイスいただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの借換えについて教えて下さい。

     現在の借入残高は約2800万、金利2.2%、21年2月より金利が4%に上がります。返済期間はあと17年5ヶ月(住宅金融公庫)。 住宅ローン金利は上がり調子ですが、うちの場合、借換えをした方良いのかどうか教えて下さい。  借換えを検討する理由の一つには、団信をここ2年支払っていないので(年間まとめて8~9万の請求が来ていました)借換えをすると、多少の初期経費がかかっても、銀行等借入先で団信加入している為、毎年の支払がなくなる。ということもあります。  加えて、リフォームもしたいので、余計に300万ほど借りたいのです。銀行によっては、住宅ローンと同金利で借入できるところもあれば、そうでないところもあります。新生銀行など低金利でもリフォームローンはない、など色々で狙いが定まりません。 借換えが有利なら、借換えとリフォームローンを一緒に同じ所から借りるのと、別々の金融機関に借りるのと、どちらの方が良いのでしょうか?

  • 住宅ローンの借換について

    住宅金融公庫から5年前に3.25%で総額3060万円を30年ローンで借りました。一度100万円繰上返済し、現在残高は2700万円で、近々200万円繰上返済しようと思いますが、銀行の中には1.7%3年固定金利という借換ローンがあり、2560万円(200万円ー借換費用等60万円=140万円を返済に充当)を15年ローンで借りると、月々85700円、ボーナス454900円となり、現在の月々74518円、ボーナス405308円より月々約1万円、ボーナス5万円増えるだけで、返済期間が10年も短縮されます。総額で、諸費用を除いて881万円も支払い額が減少します。このまま繰上返済によって、返済期間を10年短縮するにはあと400万円くらい要りそうです。 そこで、皆さんにお尋ねしたいのですが、借換えすると、3年後には変動金利か再度3年固定金利を選択しなければなりませんが、その際に、果たして金利はあがっているか?ということです。今の1.7%が続くとは到底思えないのですが、一体何%位になるのでしょうか?今後、金利は緩やかに上昇しそうですが、バブルのような年利が5%を超えるようなことにはならないと思うものの、心配です。ズバリ、今、私は借換を実行すべきでしょうか?

  • 財形公庫か銀行ローンか

    融資予定額2200万円で財形公庫の申し込みをしに三井住友銀行に行ったのですが、ローン担当者が「公庫より当行の方が金利が得」だと言われるので迷って帰ってきてしまいました。 公庫は現在金利2.28%+団信0.3%=2.58%(5年固定) 銀行は変動金利型の場合、保証料込で2.825%、5年固定なら3.85%、10年固定なら4.05%で、今ならそれぞれ1.2%の金利優遇があるそうです。 ちなみに長期固定の金利は3.36%(これは優遇なしとのこと) ローン担当者は銀行の変動金利型だけか、変動金利型と長期固定型のMIXにするよう勧めていましたが、一度にいろいろ言われてすっかり混乱しています。 財形公庫と変動金利型のMIXでもいいのかな、とか。 やっぱり財形公庫1本で、とか……。 他の銀行にもいろいろな商品や優遇があるのでしょうが、三井住友銀行は給与振込先なので返済するのに手間が要らないと思っています。 ボーナス返済なしでゆくゆくは繰り上げ返済をしていきたいと思っているのですが、どういう借り方をすればいいと思われますでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの借り換えについて

    現在住宅金融公庫に残高540万 金利4% 返済年数11年のローンがあります。 月々30000円 ボーナスプラス120,000円で年間約60万返済しています。 先日、100万円を繰上返済しようと、 引き落としされている信用金庫の窓口に申し入れにいったら、金利4%は高いので、その信用金庫で借り換えをすすめられました。 その信用金庫の金利は、1.6% 2年固定の変動金利です。 借換手数料は、約25万円かかるそうです。 シュミレーションしていただいた結果手数料を差し引いても65万円ほど今よりメリットがでるし、団体信用生命保険も毎年支払わなくてもよいといわれました。 信用金庫の方の説明では、 100万円を、とりあえず8月の住宅金融公庫の引き落とし日に 引き落とし、約440万を信用金庫で借り入れになるといわれました。 住宅金融公庫に100万円を繰上返済した場合、期間は11年から 8年7ヶ月に短縮になります。 そこから、信用金庫で440万を借り替えた場合、期間は、8年7ヶ月で 48000円のボーナスなしになるとのことでした。 単純に考えて 今の支払いと年間にしたら、あんまりかわらないし、 しかも現金で25万円の手数料もはらわなくては、なりません。 金利の数字だけ聞くと 4%→1.6%というとだいぶちがうし、 高い金利をはらっているのは、もったいないといわれるのですが、 本当に、銀行の方がいうように、借り替えたほうがとくなのでしょうか

  • 住宅ローンの借り換え

    住宅ローンの借り換えを考えています。現在、変動金利で32年間のローン返済期間があります。今後の金利上昇の不安から固定金利への借り換えを検討しています。ローンの返済期間は現状のままで固定金利への借り換えをするには、どの金融機関のローンがお得なのでしょうか?

  • 住宅ローンの借換について

    住宅ローンの借換について 現在、地方銀行で固定金利5年、金利2.75%でローンを組んでいます。 来月に固定金利期間が終了するので、借換を考えています。 そのことを地方銀行に告げたところ、 「がんばりますのでどうかうちで続けさせて下さい。上司に相談します」 とのことでした。 その結果、「ローン最終月まで(返済期間残り28年、残2600万円) Δ1.6%優遇します。現在では変動金利1.075%になります。」と。 借換を検討している銀行はネット銀行で、変動金利0.875%です。 残り期間も長い上、残高も大きいので借換を検討していますが、 この返答を聞いてどちらがよいのかわからなくなってきました。 どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン 借換か、繰上げ返済か?

    5年前住宅を購入し、35年ローンを組みました。現在の状況は、すべて残り期間30年で、公庫1(金利3.1%)1300万、公庫2(金利3.6%)600万、都市銀行変動金利5年2.6% 500万が残っています。半年、もしくは1年ごとに約100万の繰上げ返済を私は主張しているのですが、夫は今、全額の借り換えを主張しています。この場合どちらのほうが得になるのでしょうか。やはり借り換え後の繰上げ返済でしょうか?住宅金融公庫のシュミレーションだと、たった600万のはずの公庫2の場合、残総返済額は約1000万。今月100万返済したとすれば、残額は750万に。この調子で繰り上げしていくことが、どう考えても有利と思うのですが。 夫は理論派。どちらのほうがよいのか、具体的な数字とともにご教授いただけましたら、嬉しいです。よろしく、よろしくお願い致します。