• 締切済み

David Lee Rothが、お好きな方

David Lee Rothの『Skyscraper』というアルバムですが、この作品の評価があまり高くないのは、何故ですか? 自分は、大好きな作品で、今でも毎日聴いているんですけど、ネットのレビューなんかを見ると、あまりいい風に書かれていなく、凄く残念に思います。 どの曲も、非常にクオリティが高く、演奏やアレンジなんかも、凄くカッコイイと思いますが・・・ 今でも、David Lee Rothは大好きです。 身近に、語れる人が居ないので、ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。

みんなの回答

  • hoosiers
  • ベストアンサー率48% (95/195)
回答No.2

 簡単に言うと、リリース時の背景やファン層の問題です。  当時も今も、VAN HALENのファンとって爆発的な セールスを誇った「1984」は賛否両論あるアルバムであり、 ファン層を驚異的に拡大した一方で、古くからのファンからは ポップすぎるという意見が多かったのです。  そうした中、デイブの抜けた本家は、サミーを迎えて 「5150」という古くからのファンにも支持された名盤を 生みだしました。  ですが、デイブはソロとなっての1stアルバムからヒット させた「カリフォルニア・ガールズ」の作風を踏襲したかの ようなポップ寄りの作品を続けてリリースしたのです。  「スカイスクレイパー」の中から最もヒットしたのが、やはり パーティ・ソングの香りが強い「ジャスト・ライク・パラダイス」 だったこともあり、デイブにも硬めのサウンドを期待した評論家 やファンから大きな支持を得られなかったのです。  80年代後期はHR/HMの黄金時代ですが、メジャーになった バンドの中には、HR/HMのリスナー層から“おちゃらけバンド”と して見下された人達が少なからず存在しました。  ポイズンやデイブなどはそうした範疇に入れられ、メジャーシーン での成功とは裏腹に、なかなか高い評価を得られませんでした。  そして、「スカイスクレイパー」のリリース後、間もなく 「OU812」という「5150」の系譜を引き継ぎながらも 更にメタルサウンドを強めたアルバムが出たことで、相対的に 評価が下がってしまったという側面も否めません。

  • shinnchan
  • ベストアンサー率66% (126/190)
回答No.1

自分もこのアルバムは好きな方ですが1枚目と比べると、いい意味でも悪い意味でもメジャーキー多用で明るくなりすぎてしまい、聞きようによってはアメリカンポップになってしまった感があまり評判がよろしくない要因ではないでしょうか? 強烈なメンバーから期待する音はやはりもっとハード側に寄る事を期待する方が多いと思うので、そういう意味で期待はずれ気がしてしまうのかも知れません。 以上個人的な見解で恐縮です。

関連するQ&A

  • リー・リトナーのお薦め教えて下さい

    FUSION界のスター、リー・リトナーのアルバムでお薦めなものを教えて下さい。 ちなみにリトナーの演奏は「Fourplay」の3作品でしか聴いた事がありません。 よろしくお願いします。

  • TM NETWORK(TMN)のようなアレンジライブ

    TM NETWORK(TMN)のように、音楽番組やライブで演奏する時に、CD版とは全く違うアレンジをして演奏するバンド、ユニットはありますか? TMの場合は、ライブのイントロで何の曲を演奏しているのかわからず、徐々に(いつの間にか)わかってくるアレンジが多いです。ライブでは、必ずといっていいほど、原曲と違うアレンジで演奏します。原曲よりカッコイイ曲となってます。 そんなバンド、ユニットって珍しいと思い、他にもそのようなバンド、ユニットがあるのかなって、興味を持ちました。 御存知の方がいましたら、教えてください。

  • ゲーム会社のサウンド関係

    ゲーム会社のサウンド関係の仕事に就きたいと考えている現在大学四回生なのですが、どのくらいのクオリティのある作品を提出すれば採用されるのでしょうか? 私は楽器演奏は苦手なので、全て打ち込みに頼るのですが、その際、ベロシティや、クオンタイズにまで拘らなければならないのでしょうか? 例えば、旋律が素晴らしい、コード進行が良く出来てる、だけでは評価されないのでしょうか? また、アレンジの問題なのですが、やはり、生演奏らしさを強調した方が良いのでしょうか? 思いっきりシンセ全開だと評価されにくいのでしょうか? また、効果音作成でとくに会社から指示が無い場合、どのような効果音を作成すれば評価されるのでしょうか? お手数ですが、時間があれば是非教えてください。 お願いします。

  • 微妙な質問です。 かなり詳しい方でお願いします。

    ライブアルバムってライブの音源をそのまま録音している訳ですから、途切れがないですよね?   この曲終わったから、次これねっていう風にどんどん演奏されていきますよね?   つまり、「連続した曲」と英語で解説したいのですが、よのような英文にしたいときはどうしたらいいのでしょう?   Consecutive songsとかでいいのでしょうか? 受身系の方がいいのかな・・・?   ちなみに、解説したい曲が途中でMC(少しですが)入っているので、少し途切れています。(というより一旦演奏が終わっています。)   いまいちよくわからないので、英語の詳しい方お願いいたします。   参考に、解説したいライブアルバムはMr.Childrenの「1/42」です。   http://ja.wikipedia.org/wiki/1/42

  • ユーミン「月までひとっ飛び」の演奏者について

    松任谷由美のアルバム「宇宙図書館」のなかの一曲「月までひとっ飛び」について、情報を求めています。FMで初めて聴いたとき、そのアレンジと演奏がとてもJAZZYで鳥肌が立ちました。音の隅々までアメリカン・テイストで、きっと日本人ではないだろうと感じ、調べました。アレンジは、Natalie Coleのアルバムを手がけたDan Higginsであることはわかりました。アルバムを持っていないので、演奏者(バンド名、または個人名)についての情報を持ち得ていません。 わかる範囲でよろしいです。よろしくお願いします。

  • マリリン・マンソンの曲について!

    マリリン・マンソンのテインテッド・ラヴってゆう作品を試聴して4曲目がカッコイイと思ったんですが、 商品のレビューにマリリン・マンソンの曲は2曲しか入ってないって書いてあったのですが、 4曲目を歌ってるのはマリリン・マンソンじゃないんですか?知ってる方いたら是非おしえてください!!

  • ナムコのビデオゲームミュージックに関してです

    ナムコのビデオゲームミュージックに関してです 1986年にビクターから発売されたナムコゲームミュージックビデオゲームグラフィティというアルバムにマッピーの曲をアレンジした曲を歌っているツベルクリンという 女子高生らしきバンドが演奏、歌っています。 このツベルクリンに関してご存知の方教えてください、よろしくお願いします。

  • アレンジがカッコイイ、フュージョンのアルバムは?

    今まで聴いた中で最高にアレンジがカッコイイと思ったフュージョンのアルバムは マイルスの「you're under arrest」と「doo-bop」です。 他にあれば教えてください。

  • 中学校吹奏楽部でGet It Onは、ちょっと…

    最初にお断りしておきますが、私は吹奏楽経験者ではありませんし、中学生を指導する立場でもありません。 素人の質問と解釈いただければ、幸いです。 さて、私も吹奏楽定期演奏会には、良く行きますし、中学校吹奏楽部の演奏も、良く聴きます。 もちろん、吹奏楽用の楽曲など、無尽蔵にあるでしょうから、一部の事例だと思いますが、ChaseのGet It Onを、吹奏楽にアレンジして、中学校の生徒さんが、演奏されているのを聴いて、違和感を覚えました。 原曲が「黒い炎」の邦題でヒットしたのは、もう、40年近く前のことだと思いますが、今でも動画で観ることができる位、人気もあり、カッコイイ曲です。 ところで、中学校吹奏楽指導者の皆さんは、この曲の歌詞を、ご存知なのでしょうか。 猥褻ですよ。 “I'm gonna make love to you”などと言う歌詞も、出て来ますし、トランペット4本のサビの部分、文字では表現しにくいですが、「タラララララ ターラーラーラーラーラーラーラー ターラーラーラーラーラーラーラー」の直前の歌詞は、はっきり覚えていませんが、(Vo.) Terry Richardsは、こんな感じで歌っていたと思います。 Oh just feelings gonna be. It's just feelings gonna be. It's gonna be just you and me. In ecstasy. 中学校の吹奏楽部で、これはちょっと、具合悪くないですか。 どうしてもChaseをやりたいのなら、過去の質問・回答にもありましたが、“Open Up Wide”などもカッコイイですし(この曲はinstrumental)、アルバムChaseの中にある“Handbags and Gladrags”なんかも、猥褻な歌詞ではなく、カッコイイです。 ブラスロックを吹奏楽にアレンジするのなら、他にも一杯あるでしょう。 Chicagoは駄目ですか。 “Saturday in the Park”など、名曲ですよ。 もっとアップテンポの曲が良ければ“25 or 6 to 4”とか。 Uriah Heepのアルバム“Return To Fantasy”に収録されている“Prima Donna”のブラスセッション等も、カッコイイですし、歌詞もまともです。 長文失礼しました。

  • L'Arc~en~Cielのシングル

    今まで20年以上もアルバムに入っているシングル版ばかり聴いてきたのですが、ふとシングル版の方を聴いてみたら演奏やボーカルの感じが若干違う印象でした。 全てではないかもしれないけど、今聴いて違和感があるのは以下の曲です。 風にきえないで flower Lies and Truth 演奏もボーカルもアルバム用に別録りしたのでしょうか。 分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう