• ベストアンサー

歴史を好きになる方法。

Serafineの回答

  • ベストアンサー
  • Serafine
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.7

私も初めは歴史が嫌いでした。興味が無い事に加え、年代や事例・人物等を丸暗記するのが苦痛で・・ でもある時先生が代り歴史が好きになりました。その先生の授業は授業でなくもう「物語」だったので・・さも見てきたかのように「語って」ました。 何年に何が起こった、と言う事だけを詰め込んでも覚えずらいですが(興味が無ければ特に)出来事と出来事の間や人物の関係等を1つの話として上手く繋げる事によって少なくとも「歴史の流れ」は把握できるかと・・(そのためには話術的な要素も必要かと思いますが・・) でも一番効果的なのはやはりTVか漫画等のモノを利用するのがいいかもしれません。今は慎吾くんが新撰組やってたり漫画も色々ありますし。その媒体が事実かどうかともかく、そこから歴史に対する興味を持つ事が第一歩かも? それでも難点なのが年覚え・・是はもう語呂合わせしかないかもしれませんが、二人でオリジナルを考えながら遊び感覚でやるといいかもしれませんね。 以上長々となりましたが参考になれば幸いです

yuurii
質問者

お礼

すごく参考になりました。私も高校時代、日本史の先生の話が面白くて歴史が好きになったようなものでしたから☆ やはりお給料ももらってカテキョやっていますし、彼女の興味をそそるような授業にしたいです。そのためには面白く話せるだけの知識や技術も必要なので、私自身、勉強しなくちゃなあと思います。 ご返答、ありがとうございました~!

関連するQ&A

  • 歴史の勉強法

    僕は今高校2年生です。教科で日本史と世界史があるのですが、僕は歴史系の教科が大の苦手です。1学期の期末テストは、世界史20点、日本史23点でした^^;僕の記憶力が悪いというのもあるのですが… こんな僕になにか、いい勉強法があればお願いします!

  • 家庭科等のテストはどうやって勉強すればいいんですか

    中2の女子です。 今週金曜日に 家庭科 技術 美術 体育 音楽 があります 私の学校は少し変わっていて モジュールという0時間目があり...。 授業をやります 中間テストは通常2日間ですが、1日間に5科目ぎっしり 期末テストは3日間が2日間にまとまって いつ、期末テストがあるのか、何の教科が有るのか等 もう頭でゴチャゴチャなんですが。。。。 前置きが長くてすいません.. もうテストも近いし 小さい教科でも気を落とすわけにはいかないので 家庭科 技術 体育の勉強法を教えて頂けませんか?;

  • 中学校の歴史の勉強について質問です。

    中学校の歴史の勉強について質問です。 家庭教師をしているのですが、生徒さんが社会が苦手みたいです。 まずは今やっている歴史から手をつけようと思うのですが、 どんな感じで授業をすればいいでしょうか?? 進研ゼミをしているのですが、そちらの問題集は問題数が少なく、 網羅率も低いです。 本人もあまりやっていないみたいです。 私自身、家庭教師に歴史を教えてもらったことがないので、 どんなふうに授業を展開すればいいかわかりません。 塾では、穴あきのプリントが配られて、説明を聞いて付け加えたり、 ホワイトボードに書かれる用語を移したりしていました。 家庭教師では同じようなことができないので、 どうすればいいか困っています。 今は教科書を見ながら説明をする、というスタイルをとっていますが、 聞くだけだと本人も退屈だと思います。 また、問題集などは買ってもらった方がいいのでしょうか?? 中2ですが、まだ必要ありませんか? ちなみに公立高校合格が目標です。

  • 期末テストの勉強はどうやったらいいですか?????

    夏休みが終わったら期末テストがあります。どのような勉強で点数が取れますか。目標点数は250点です。特に苦手な教科は歴史、英語、理科です。この3つはどうやって勉強したらいいですか?歴史、英語、理科、は暗記科目と思っています。絶対忘れない暗記方法なども教えてくれると光栄です。よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️。

  • 歴史好きな人は羨ましい。

    私は何が面白いのか全く理解できないから歴史の勉強が凄く辛いでした。なので歴史なんて糞で、この世に要らぬ存在だと思ってる。 勿論、好きな人にとっては良いと思うのでそれはそれで我慢。でも、我慢した分の見返りは欲しいところです。 嫌いな教科があるなら、その分、好きな教科が無ければ不公平だと思うし、嫌いな教科を無理強いするなら、その分だけ好きな教科がある人に嫌いな教科を無理強いすべき。 そもそもある意味で全ての教科が歴史 学問の全てが現在進行でなく、過去に発見した概念やらを習うものであり、ぶっちゃけ全部が歴史 歴史やら科目とか、学ぶことに垣根を設けてる事が根本的におかしなことだと感じる。 平安時代、人が何をしてたとか、いきなり教科書で学ばなくなっていいと思う。 どうせ何時の時代も人のやる事は似たりよったりなのだから、現代をまず先に学ぶべき。 人が何に夢中になってるかを学び、そこからルーツを探る方が覚えるの効率的だと思うよ。 99%の人が習ったことの99%が将来役に立たないし忘れるのだから、 学校が求めるテスト問題なんて、詰め込み教育しない限り学者しか答えられない問題。 政府が職業人口の99%を学者で求めるのならまだしも、そうじゃないのだから、やってる事が根本的にズレてる。 重要なのは過去ではなく今、あるいは今よりも未来。 未来の問題を解決すべく、過去のモデルを参考に歴史を掘り下げてく。 過去から先に覚えるのは、私の興味が続いた竪穴式住居までで十分。 それ以上に興味がある人は勝手に覚えれば良い。 要するに社会貢献できない教育は捨てちまえってことです。 という訳ですので、現代の学校教育に風穴を開けるべく、実践的な育方法を誰か閃いてください。 その閃いた内容をココに書いてください。

  • 初質問になります

    初質問になります 私は中2の、あと2週間と少しで中間テストを迎える者です。 私の中学では大まかな順位しか(棒グラフで)出ず、私はいつも16~45位くらいです。(左から二番目) どうしても1位、とまでは(私の実力的に)行きませんが10~15位くらいに入りたいとは思うのですが 9教科800点満点(技家で100)中725点以上いかないと入れません。 因みに私の一学期末は合計677で、 ・国語 83点(5) ・英語 86点(5) ・数学 98点(4) ・理科 94点(5) ・社会 80点(4) ・音楽 88点(4) ・美術 77点(4) ・体育 78点(3) ・技家 73点(4) (技術34点、家庭科39点) でした。 中間の教科は5教科+美術です。 美術は絵のテストが30点分あり、私は美術部ながら絵が下手なので(皆20いってるのに18……) 何とか暗記で稼ぐにしても、5教科90点以上取らなければ上位は行けないと思っています。 国語と英語は期末の時全く勉強しなかったので、 勉強すれば得意教科と言う事もあり取れるかな……と考えています。 理科と数学は苦手科目で、理科はテスト前に嫌と言うほどやって上記の結果です。 数学には一次関数や連立方程式の「速さ」や「割合」などの苦手要素が勢揃いしていて、 社会は一年から80点台以上も以下も取った事がありません。 地理ではあともう一歩で90点、という所まで頑張れば行けたのですが 歴史は一学期の中間も期末も80と低空飛行です。 歴史が苦手と言うのは通知表にも表れていて、 今までAABAだったのがABBAと下がってしまっています。 あと、私はどうもテスト前日までやる気が出ず、 テスト一週間前にテスト勉強してもあまり集中できません。 前日しかほぼやらない為五教科や苦手教科を集中的にやってしまい、 上記のような結果になっています。 長くなってしまいましたが、 こんな私でもできる勉強法はありますでしょうか。 また、勉強にやる気が出る方法はありますか? できれば、社会や数学、理科に効果的な勉強も教えて頂きたいです。 要点が分からない・質問が多い長文ですみませんでした。 宜しくお願いします。

  • 中学生の勉強

    私は中学2年生です。 小学生のころにちょっと勉強ができるからと周りにちやほやされていましたが 中1の時にガタ落ちしました。 一番低くて、前期期末で280点台を取ってしまい、お父さんに本気で怒られました。 そこからまたちょっと勉強するようになって後期期末には330点台を取りなんとか 立て直すことはできましたが、お父さんに高校を期待してもらえなくなりました。 中2になり、前期中間では、テスト勉強を自分なりに頑張り、350台をとりましたが、 期末では340でした。 偏差値は中間も期末も55でした。 得意の科目は、国語で中間も期末も偏差値は60以上はあります。 それとは逆に数学が嫌なくらい苦手で、偏差値は50ありません。 偏差値50取れてないのは数学だけで、最近は英語もやばくなってきました。(ECCいってます。。。) 差が激しすぎます。 いい高校に行きたいです。行って家族を見返してやりたいです。 でも私はテスト勉強期間にしか勉強はしません。 塾はECCで英語しかならっていません。 やはり毎日5教科勉強しなければいい点数をとることはできませんか?? それとも苦手な教科のみをやるだけでも点数はよくなりますか?? 普段の勉強の仕方がわかりません。 みなさんはどのように勉強していましたか? 回答お願いします。

  • 中間テスト&期末テスト

    ☆私は,今年中学1年になったばかりの女です。 今日,初めての中間テストがありました。結果は・・、ほとんどできてません・・。お母さんには、「今度の期末テストで平均点+10点ができなかったら塾に行け!」と、言われているんです。絶対に私は塾には行きたくありません。☆しかし、今回の中間の問題を見る限りもっと、期末は難しくなるような気がするんです。 ☆みなさんは,期末テストや中間テスト前にはどんな勉強をしていましたか?できれば、5科目+技術家庭&美術&音楽(&体育)の仕方も教えて欲しいんですが、できれば回答お願いします。

  • 勉強方法の問題点

    娘は中学3年生の受験生です。 娘の勉強方法の問題点を、是非アドバイスして下さい。 現在、娘は平日4時間・休日6時間の勉強をしています。テスト前には休日は9時間位の勉強時間です。勉強方法は下記通りです。 国語・・・漢字(読み書き)・文法問題集・全国高校入試問題から長文問題 数学・・・学校からの問題集 英語・・・1~3年の教科書の読み・日本語訳・問題集・単語の書き取り 理科・・・問題集 社会・・・教科書の読み・問題集 2年の3学期から成績が下り始め、(以前は学年15番以内でしたが、今は40番位です)今回の期末テストも過去最悪のものになり、昨日、学校から帰って来て「こんなに頑張っているのに、どうせ私はバカなんだから」と泣いてしまいました。本人も今回は前回以上に頑張ったという気持ちがあったようです。 得意科目は、数学。苦手科目は、理科と社会です。 私から見ても努力はしていると思いますが、結果に上手く結びつかない努力のような気がしています。特に、理科と社会の勉強方法は、本人もこれでいいのか自信がないようです。今回の期末は、5教科の中で一番苦手な理科に一番時間を割いていたようです。結果は55点でしたが・・・ 現在、週一回家庭教師に教えて頂いています。(この春まで塾に通っていましたが)家庭教師の先生は「力は付いてきている」と言ってくださいますが テストの結果は低迷続きです。 頑張っているのに、結果が出ない。そんな娘の悩みを少しでも開放してあげたらと思います。みなさんのアドバイスをお願いします。

  • 歴史、、、覚えられないよぉ(涙)

    私は歴史の教科が嫌いです。 やってもやっても覚えられないからです。 プリントに線引いて何回も読んだのに、 テストの時何も書けませんでした。 話した内容とか夢の内容全部覚えているくらいだから、 記憶力はそんなに悪いと思わないのに。 どうすればよいでしょうか。 また、どうして覚えられないのでしょうか。