• ベストアンサー

将来の夢がなくなりました。

私は教師を目指していた、教育学部三年の大学生です。 今まで教師を目指してきましたが、本当に教師でいいのか悩んでいます。 教師は一言で表現出来ないくらいの素晴らしい職業ですが、 海外の教育、スポーツ支援などに興味があり、その道の職業に就いてみたいという思いもあります。しかし、語学力を身に付けたり…となると学力的な問題や年齢的な問題もあり一歩が踏み出せずにいます。 このまま教師を目指すべきでしょうか? それとも曖昧ですが自分のやってみたいことに挑戦するべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

全てにおいて所詮その程度だったってこと。

koara17
質問者

お礼

確かにそれは否定できません。私の甘さですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10511/33054)
回答No.6

どんなに自分に自信を持って進んだ道であったって、その世界じゃ素人の新参者なんですから、いつかどこかでその自信を打ち砕かれる場面には出くわします。人生はそんなに甘くはないのだ。 ただね、教育者になるわけですから、人一倍悩んで七転八倒した人じゃないと、壁に当たって悩んでいる生徒なんかちゃんと指導できないとおじさんは思うわけよ。「先生、A校からスポーツ推薦で誘われているのですけど、本当はB校で勉強したいんです。どうすればいいですか」と聞かれたとき、どうするよ?

koara17
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

noname#203300
noname#203300
回答No.5

> 語学力を身に付けたり…となると学力的な問題  あのね、アメリカやイギリスの犬は英語で命令しなけりゃ言うこと聞きません。ドイツの犬はドイツ語で、ロシアの犬はロシア語で、なんですよ。アメリカじゃ鶏まで英語で啼くらしい。(笑)  語学力と学力を結びつけるようでは教師には向いてないでしょう。  貴方は日本語の細かい文法まで覚えて日本語を話しているんですか?いちいち用言の変化を考えながら話してる? > 年齢的な問題  だって『教育学部三年の大学生』じゃ、どう考えても30前でしょ?   こんなサイトで言い訳考えて回答を求め諦めるようでは端から諦めた方が賢明でしょう。  『目指す』だの『挑戦する』だのって人は『燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや』って他人の言葉なんかに左右されないものなんです。

koara17
質問者

お礼

回答ありがとうございました。勉強になりました。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.4

海外からです。 すべきなんて、誰も言ってくれませんよ、あなた自身が本気になりもしないのに。 それ以外のすべきなんて、全て前提があっての事か、義務の話の場合だけです。 超一流になりたいのなら、練習量を惜しむべきではないとか、権利を主張するには義務を果たすべきとかです。 やりたいことをやるべき!と言ってくれる人がいたって、やりたいことをやってみた結果、苦しい状況になってしまったとしても、その人が責任もって面倒見てくれるわけじゃありません。 どっちに転んでも責任とるのは自分です。

koara17
質問者

お礼

決めるのは自分だということを忘れずにいます。 海外からありがとうございました。

  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.3

それは質問者さんが決めることだから、こっちでは決められないですので、質問者さんの判断に任せます。 ただ、もったいない事、後悔とかはしないようにしてほしいです。 質問者さんが「これでいい」という道に行けばよろしいかと思います。

koara17
質問者

お礼

自信を持って進める道に進もうと思います。 回答ありがとうございました。

noname#202739
noname#202739
回答No.2

曖昧なら、まずは教師を目指したほうがいいんじゃないですかね。 一歩踏み出せないということは興味はあるが、 そこまでやる気はないってことです。 夢や妄想です。 教師は目標ですけどね。道筋しっかりしてるし。

koara17
質問者

お礼

教師を目指しつつ考える選択肢を持ちました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教師の夢を諦められません!

    はじめまして、私24歳、職業 電気工です。 この度、小学校の教師の夢を諦めきれず、色々と悩んでおりますので投稿させていただきます。 電気工事会社に入り、五年程たちましたが、小学校にて電気工事をさせて戴く機会があり、 その度に教師になりたいと強く思います。 しかし、私の学歴は中卒、中学を卒業し、宗教関係の学校へ三年間通いましたが、 そこで高卒の資格は得られませんでした。 中学の私でも教師への道を目指すにはどのような道がありますでしょうか? 又、学力、年齢の面から、この年からではおそいのでしょうか? ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。

  • 将来の夢について

    こんにちわ、何度も質問させて頂いております。 その度にお世話になり、いつも回答有り難う御座います。 今回、相談も兼ねての質問なんですが、 部活動や趣味などで楽器やボールなどを触った事のある方は、 一度はプロの道って考えた事はありませんか? 僕なんて単純で、漫画が好きで漫画家になる!など、 その時の趣味などによって将来の夢が変わります。 勝手ながら僕はサラリーマンなどの会社員に昔から興味がありません。 なので、その時の趣味などによって将来の夢が変わるのは、 普通ではない職業に就きたいからなのだと自己解決しております。 しかしそれは全て狭き厳しい道なのですよね。 今、僕はバンドをしています。 また同じような形になっているのは分かっていながらも やっぱり音楽の道に行きたいと思ってしまいます。 音楽は昔から好きなので尚更です。 一度は音楽・ダンサー・俳優・アイドル・漫画家・声優・スポーツ選手など、 将来それで食っていきたい!と思った方は多分多いと思います。 そこで質問なのですが、 1))今でもその夢を追いかけていますか? 2))ちなみに今はどんな職業についていますか?(フリーターも可)理由もお願いします。 3))夢を諦めた方にお聞きします。夢を諦めたきっかけと諦めた時の年齢を教えてください。 4))夢を追っている・追っていた方は学歴はどこまでですか?(高卒・大卒・高卒から何年フリーターなど) 5))練習時間など、その夢に費やしていた時間は一日何時間くらいですか? 是非、他にも皆様がこれだけは言っておきたいなどあれば教えてください。 実体験でも何でもいいです。 同じ夢を追っている・追っていた方の意見、思い出(体験)、気持ちなど知りたいのです。 迷っている時点でいけないのはわかっています。 人生一度きり。全てを夢にかけるのも、諦めて安定した職に就くのも、夢が実るのも自分の人生です。 でも生きていくためには(老後などで)夢を諦める覚悟も必要です。 勿論、続ける覚悟も必要です。努力は実る。わかっています。 それでも皆さんの意見・実体験が聞きたいのです。 僕は夢を追いかけるのはいい事だと思います。 皆が夢を諦めていたら芸能界・スポーツ界・音楽界などが無くなってしまうのですから。 でも夢を追う人が進路や将来に迷うのは当たり前だと思います。 夢を追う皆が思う事かと思います。 長くなりましたが、ぜひともお答えお願いいたしますm(__)m

  • 将来の夢についてのイメージが浮かんだのですが・・・

    将来やりたいことのイメージができたのですが、成し遂げるために何を勉強するべきか、どんなスキルを身につけるためにどんな会社に入るべきか、なにが必要か、加えて、イメージの具体化を図りたいと思い質問をさせていただきます(こんなふうにやってみるのはどうだろう、といった提案をいただきたいです)。 僕のやりたいことは、要約すると「自分と信頼できる仲間たちで、目標を持った優秀な人材や企業を見極め、資金面だけでなく、他企業からの人材供給、アドバイスなど目的の達成のためにサポートすること」です。奨学金やベンチャーキャピタル、コンサルティングに近いものなんじゃないかと自分では思っています。 そもそもなぜこんなことをやってみたいと思ったのかと言いますと、きっかけは将来は起業をしてみたいとか、ビジネスプランコンテストに挑戦したいという友人がいて、なにか新しいことにチャレンジしたいという人々をサポートしたいと思ったこと、そしてその夢を共有し、達成することに関わることができる職業ならば、一回しかない人生のうちに多くの夢に触れることができ、充実した日々を送れるのではないかと思ったからです。 僕の現状は、企業をサポートするうえでは欠かせない会計学を勉強しようと思い、会計士試験に挑戦しています。 ただ、将来サポートしたいのは企業だけでなく、スポーツや、環境保護など、自分が必要と感じたものすべて、様々な分野についてのサポートをしていきたいと考えています。

  • 教員への道やめるかどうか迷う。

    小学校教員免許を取得できる大学での通信教育を受講しています。 それは、資格社会でもありますし、将来のことを考えて、ずいぶん、調べた結果出した結論でもありました。 最後に司法書士と学校教師にしぼって迷ったのですが、もともと、法律的な考え方が好きで学習内容としては前者がよかったのですが、なかなか学習量も半端ではないですし、あまり年齢的にも猶予がなかったので教員を選択しました。 もちろん、教師も立派な職業ですし、人にものを教えることも好きだというのもありました。 しかし、実は私、本当は英語やその他の特技を身につけて、海外で働いてみたいという夢のほうが本来の希望なのです。 ただ、それには語学力もさることながら、専門知識があったり、何かの道で秀でていなければ、なかなか難しいと思い、言わば、保険をかけてというか、妥協の産物として、今の教員への道をめざしているようなところがあったのです。 たしかに不純な動機という面もありますが、現実を見つめることも大切ではないかと思ったのです。 しかしそうはいっても、本当はこうなっていきたい、本当はこうしたことに関心がある、という自分の奥底の気持ちはなかなか裏切れるものではなく、現在、教員免許のためのその通信教育課程も学費が未納の状態でして、このままだと来週にも除籍処分ということになります。 それで、現在、続けるかどうかすごく迷っているのです。 法律関係の資格や、海外就職が困難だからといって、そんな滑り止めみたいな感覚で教師をめざすというのも、どうしたものかと自問自答しているところです。 二またをかけて退路をつくっているから、なかなか本来の志望方向に一本化して打ち込めないというところも我ながら感じてしまっている次第です。 最後は自分の人生なので、自分で決めていくしかないと思いますが、何か、アドバイスなどを頂けましたら、ありがたいと思い、こんな事柄ですいませんが質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 夢があります

    私には夢があります 物理学者になる事です 現在23歳。 大学受験という年齢でもないと思います。 今まで受験はしてきましたが、不合格という結果に終わりました。 家庭の事情などで受験してない年もありました。いっそ諦めようと思った事もあります。 ですが、過去の経験から後悔はしたくないのです。 過去の経験というのは、自分で考え抜いたのではなく、教師に勧められた高校を安易に選択したことです。 その高校に入った事は後悔してません。いい友人とも出会えたし、私に夢を持たせてくれた恩師とも出会えました。ただ、「自分で悩みきってない」という点で後悔していました。 その高校で出会った恩師(物理教師)は私に勉学の楽しさを教えてくれた人です。 自分に夢が持てました。「勉学に携わり、何かを見つけたい」「世の中の分からない事を一つでも減らしたい」 私は物理学者になりたいと思いました。 しかし、自分の年齢が気になります。 この年、あるいは1年後に大学なりの学習機関に入り、その後、大学院などで専門知識を身に付けたとして、 その時の自分の年齢は周囲の人達よりも上のはずです。 同年齢の友人達は結婚もしてるでしょう。 周りとの年齢差など気にせず、自分の進みたい道を行くべきかどうかで悩んでます。 こんな私ですが助言をお願いします。

  • ゆとり教育はどうして失敗したのでしょうか?

    「ゆとり教育」の先に…自信も失った若者たち http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080217-00000913-san-soci ゆとり教育が、ネットで相手をおとしめる用語にもなっているほど評判が悪いようです。 ゆとり教育のどこに問題があったのでしょうか? 時間がとれるので、自習や塾に行きたい人は学力が伸びますし、趣味やスポーツなど興味のある分野を伸ばしたい人はそれができるはずです。 選択肢があるのはよいことだと思うのですが。 学力低下は、学校での教師の教え方に手抜きがあったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 将来について悩んでいます…

    長文になります。 現在私大英米文学部に所属する3期生です。 2回浪人を経験した、23歳の男です。 現在とても悩んでいます。 私は大学時代、塾講師を経験し、また小学校のボランティアを経験しました。 その中で小学生と共に学び成長することにとても感動を覚えました。 結果、小学生の教師になりたいとおもいました。 なぜ塾の講師ではないかというと、勉強だけではない大切なことをおしえることができるともったからです。 またなぜ中高ではなく、小学校教師になりたいかというと、今後の子供たちの人生において最も根本的にかかわれる責任ある仕事だと思ったからです。 ただし私の大学は小学校免許を取得する教育課程はありません。中高の免許はあるのですが、現在習得しておりません。 そこで考えたのが、大学卒業後、小学校教員免許が取れる通信大学などに3年時編入し、アルバイトをしながら教師を目指そうと思いました。 しかしここで怖いのが、 I新卒の権利を失うこと(つまり企業にはいかなくなる) II通信で行く場合、実質はやくても26歳くらいで教員採用試験を受けれ、年齢制限は大丈夫だが、はたして職歴も経験もなしで、この年齢はうかることができるのか。 という点です。 現在、就職活動もしていますが、やはりどうしても教員になりたくて仕方ありません。 一応、候補として (1)卒業後、アルバイトをしながら通信に通い、教師を目指す。 (2)企業に就職し、通信にも行き、教師を目指す (3)教員はあきらめる という考えをしています。 上記のI・IIに関してのご意見と (1)(2)(3)について どのような道をたどるべきか、教えてください。 お願いします。

  • 進路相談

    高校2年生です 進路について 悩んでいます 今のところは 人文学科の歴史学の 世界史、なかでも 西洋史 教育の道、 高校教師など 人にものを教える こういったものに 興味があります ですが私は聴力障害を 持っています といっても6級で まだ軽い方です 左側は全く聞こえず 右側は補聴器をつけて 近くにいる人の 会話ならある程度 支障なくできます 教師などは 生徒との コミュニケーションが 欠かせない職業。 たとえ教員免許が とれたとしても 教師として働くことが できるのか (雇って?くれるのか) たとえ働くことが できたとしても 遠くの人との会話は 不可能に近いです 教師として 働くことができなくても 世界史をつかった 職業につければなと 思っています 学校の先生じゃなくても塾などの講師でも… 今まで沢山考えましたがここで行き詰まってしまいます 教育、史学以外の道は 考えることができません 聴力障害者でも 教師になることが できるのか、 やっていけるのか また 他の道は どのようなものがあるか どうか よろしくお願いします

  • 教師になれる確率

    教師を目指すものは、どんなに頑張っても採用されない可能性もありますよね? その時は諦めて違う道に進むんでしょうか? 最近は臨時採用もないと聞いています。 教育学部1年ですが、本気で努力しても何年も採用されないのが不安なので、 看護の道に進もうかと思っています。 教師も看護も同じくらいなりたい職業です。 ただ、看護師が辛いことは承知です。

  • 小学校の教師になりたいのですが・・・

    僕は今高校二年生で、将来小学校の教師になりたいと考えています。 学力は、阪大へ行けるぐらいの学力です。 僕の通っている高校は大阪の進学校で、先生たちは京大や阪大へ行け、とよく言っています。 僕が「小学校の教師になるのに京大に入る意味がわかりません。」と言ったところ、 先生は「大阪教育大学へ入ったとすると、みんなが教師を目指しているからいろいろなタイプの人間と付き合う経験が出来ない。京大にはいろいろな夢をもつ、優秀な人が多くいて、そういう人たちと出会うことで視野を広げられる。」と言っていました。 僕は成績が悪くはないので、周りの人たちはみんな「その学力で大阪教育大学へ行くのはもったいない」と言います。 (決して自慢しているわけではありません。) そこまで言われると、もっと上を目指すべきなのかと不安に思います。 僕はものすごく飽き性なので、突然教師になりたくなくなる、という可能性は十分ありえます。 だから大阪教育大学へ入ると、教師になりたくなくなった時に困るとは思います。 また、そういう点では京大や阪大へ行くと、それでも教師になりたければ小学校の免許を後からとり、なりたくなければ別の職業に就くことができるので、将来的には安心だとも思います。 しかし、そのためだけに必死に勉強して京大へ行くのがよいとはどうも思えません。 長文となってしまいましたが、まとめると阪大に行けるだけの能力がありながら、大阪教育大学へ行くのは賢明ではないのでしょうか? 阪大や京大へ入ってから、小学校の教師の免許をとるべきなのでしょうか? 大阪教育大学のことを非難しているわけではありません。 ご了承ください。