• ベストアンサー

子ども会の七夕会

町内の子ども会で七夕会をしようと思っています。 小学生ばかりで、一年から六年まで、まんべんなく、しかも一人ずつの六人です。(内、女の子が二人、一年と三年) もっと、数が多ければ、「じゃんけん列車」とか楽しめるのですが。 年も違うのばかりで、いったい何をやったら、楽しいか思いつきません。 サンドイッチのオードブルでもテイクアウトしようかと考えています。 夏休みにはお泊まり会を予定していて、あまり予算をかけないでやりたいのですが。 なにかいいアイデア教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2人ずつでやるのですけど、、リボンかテープ、ヒモでも よいのですがその先に毛糸で作ったボンボン(それでなく ても色画用紙を切ったものでもいいかも)をはりつけ何色 か作っておきます。6人、なので6色でもいいでしょう。 それを背中に張り、お互い向き合って立ち 相手の色を当てる、という物です お互いが背中を見ようと動くので背中にぶら下がった色を 素早く見た方が勝ち、という物です。 ボンボンがおもりの役目をするのでもし、紙なら厚紙に貼る など(もちろん裏表紙を貼って下さい)してひらひらしない ようにして下さい 勝ち抜き戦にしても楽しいでしょう。大きい子にはリボンを 長めにしてつける、などハンディをつければ小さい子も大丈 夫かも。ネックレスの様に作って逆さまにかけても良いです あんまり動き過ぎると前にきちゃいますけど(笑) 後、子供に聞いたのですが「船長さんの命令」というゲーム 指示を出す人が1人その人が「船長さんの命令」の 後に動作を指示します。例えば「手をあげて」など ただし、その人が「船長さんの命令」といった時だけその 通りの動作をします。 それ以外の「班長さんの命令」だったり「館長さんの命令」 で出した動作の指示で動いてしまっては駄目、というもの だそうです。次の船長さんの命令がでるまでそのポーズを 取り続けなければならない為、指示によっては大変みたい です(片足あげっぱなし、とか/笑) 子供の学校では縦割り班があってそれで遊んだそうです 後は新聞紙を使った遊び。新聞紙一枚を広げそこに 1人ずつ立ちます。1対全員でじゃんけんします(役員の 方が1人で全員とじゃんけんする事になります) じゃんけんで負けた人は新聞を半分にたたみます。 勝った人はそのまま。まける度に新聞を半分に折ります どんどん陣地が小さくなる訳です。 新聞の上に立つ事が出来なくなったら、脱落、です たためば上にいつまでも立っていられるかもしれないですけど もうこれ以上畳めない、という時点でも負けになります 少人数でも遊べるもの、と思い付いた物をかいてみました

BUBUTON
質問者

お礼

たいへんためになりました。 お金をかけず、小さい子から大きい子まで、うまく遊べそうです。梅雨の外遊びできない時、楽しく過ごせそうです。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.1です。 景品名または景品の番号を書いた紙をどこか 公民館内に隠しておき・・・ まず、探してみて、難しかったら なぞなぞの答えがヒントになるような クイズを作っておいてヒントを与えるとか・・・ 何回戦か出来るように安い景品いっぱいの方が たのしいかもですね(^^ゞ 一度探せた子はまだな子の お手伝いとかに回ってもらい 宝モノゲットにあまり差がでないよう 小さい子に配慮するのがいいかと(^。^)

BUBUTON
質問者

お礼

わざわざお答えありがとうございます。 なにぶん予算がないもんで、「宝探し」はクリスマス会か、新年会のほうで、実行します。 男の子、女の子、両方にうけるもの何がいいかな~ またその頃になったら、お知恵貸してください!!

回答No.1

公民館を利用できるならその中で 「宝探しゲーム」(ちょっとした「景品=宝」ありで) 「トランプ・カルタ」など? お泊り会は「カレーライス」を皆で作ったり 星を見にちょっとした丘などに繰り出すとか・・・ 「プレゼント交換会」とかも楽しいかもです。 アミダくじで決めたり・くるくる回してストップとか。 いっそ、宝探しとミックスで 番号札を探してその番号のプレゼントを貰う・・・も いいかもですね(^^ゞ

BUBUTON
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 景品作戦、参考になりました。 何分予算がないもんで、鉛筆とか安い学用品にしようか… 宝探しゲームはどのようにやったらいいのでしょうか。

BUBUTON
質問者

補足

七夕会は町内の公民館でやろうとおもっています。 公民館では簡単な調理はできます。 が、男の子ばっかで、しかも、普段家事のお手伝いなんかまるでしない(暇さえあればテレビゲームとかカードゲームしかしない)奴らばっかなんで、ちょっと… お泊り会のほうは、コテージを借りて、ビンゴゲームでもやろうかなと考えています。

関連するQ&A

  • 運動会で「優勝したい」と思う子供の心・・・

    今日 小学校下の町内会対抗運動会での出来事です。 私の町内会は、昔から運動会などあらゆる大会で、優勝の常連町会でした。しかし近年は、開拓されたあたらしい町会が、若い人が多く、その町会と優勝を奪ったり奪われたり、大盛り上がりをしています。  先ほど運動会でも、最後の最後まで優勝争いでした。 フィナーレのリレーの選手を決める際に、小学校低学年、高学年、中学、高校、一般、老人から各1人出す事になっていました。  うちの町会に足の速い小学3年生は居たのですが、とても足の遅いがり勉君のような1年生が、リレーに出たいと言っている とそのお母さんが強く希望されるので、仕方なく足の速い3年生とじゃんけんをさせたところ、1年生のがり勉君が勝ってしまい、リレーに出ました。  もちろんその子で周回遅れになり、リレーでは惨敗、総合でも優勝争いを逃したばかりでなく総合4位まで落ちました。  町内全員がっかり。でも大人は、笑って、さあ 呑みに行くぞ!という感じで散っていきましたが 小学生中学生が集まって、どうして優勝できなかったんだろう・・・ リレーだよな・・・ やっぱ、低学年から1人なら、1年生より3年生が出たほうが速いに決まってるよ。  来年は○君出ない方がいい。じゃんけんで決めるより、事前に一度かけっこをして、速かったやつを出すってのはどうだ? と反省会をしていたところ がり勉君のお母さんが、子供の輪につかつか と入って行き、「うちの子を責めないでー!」と言い、 子供達をにらみつけました。 ごめんなさい といい、子供達は解散していきました。 子供達もいじめで責めたわけではありません。 勝ちたかったのです。  この一件、皆様にはどのように思われるでしょうか?

  • 子供会で焼肉をするんですが・・・。一人分は何gと考えたらいい?

    子供会で焼肉をするんですが・・・。 大人・子供それぞれどれくらいを目安で買出ししたらいいものなんでしょう。 困ってます。 どうか教えてください。 小学1年生から6年生までまんべんなくいます。

  • 小1から小6 男のこに対応する1000円以内プレゼントのアイデア

    こんど町内のお楽しみ会に参加することになりました。 その中でプレゼント交換をするらしいのですが、 小学生1年生から6年生に対応するプレゼントが思い浮かびません。 予算は1000円未満です。 男女別れるので、うちは男の子用を用意するので何か アイデアがあったら教えてください。 宜しく御願いします。

  • 子供会クリスマス会での景品

    子供会でクリスマス会を開催する事になり ビンゴかあみだで1等~4等を決めて景品を 出したいと思っています。 これ以外にも子供全員に500円の図書券と300円相当分 のお菓子をお土産として出す予定なので ビンゴ(あみだ)での景品はお菓子抜きで 考えていますが小学生1年~6年生皆に喜ばれる 物がなかなか浮かびません^^;(男女の問題も) 予算としては1等1000~1500円2等~1000円 3等800円4等500円です。 なにかいい景品のアイデアありませんでしょうか?

  • 町内会の事について

    皆さんのお住まいの地域には町会や町内会ってありますか。 これって戦前の隣組や江戸時代の五人組制度の流れに繋がっているんでしょうかね。 私の現在住まう東京のある区にもこの町内会があります。 その一部の事務代行をしているところがあるんですね。 http://www.chokai.info/list/ 【質問】 1. このインフォとやらを通して所属の町内会への質問を出したのですが、一向に対応してきません。 本当にこのサイトでの所属町内会への質問は役員にとりついでくれたのでしょうかね? 2. 町内会への質問は: 役員選挙っておこなわれているのでしょうかね。どのように行われているんでしょうかね? 役員の選任はどのように行われているんでしょうかね? という事でした。 3. 更に予算やその執行はどうなっているかは会員に知らせているのでしょうか? という事も役員と連絡が取れたら尋ねたいと存じます。 *浅草生まれ育ちの80代ですが、わが家は終戦の前年、1944年からこの地に居住し会員になっているのですが。 (浅草で戦災に逢い、ここに辛うじて移り来て住んでいるわけですが。つまり、74年ほど。) *このことで役員さんのお家にお尋ねしていく機会もないし、唐突な行動は避けたいと思っているんです。

  • 町内会を抜けたいのですが。

    現在の町内に引っ越ししてきてから、11年が経過しました。住人のほとんど7割以上お年寄りが多い町内で一戸建て持ち家の方で成り立っています。もちろん我が家も持ち家です。子供が中学に入るのを機会に町内会を抜けたいと思っています。その町内では子供会というのがあります。子供会は小学生での行事や学校と関連しているので、そのためを思い11年前に転入時に町内会に入会しました。子供も中学生になり子供会ともかかわりがなくなり、母親の私も子供会役員をさせていただきましたし、また10年に一度回ってくる隣組組長も一度経験させていただきました。伝統的かつ文化的な地域でお祭りなど行事が多く、ほとんど長年居住されている年配のご家庭は会長以下三役を経験しておられます。現在は会長含む役員は中年世代と世代交代時期となっております。役員は選挙で行われ、一度経験した方は除外となり役員に選ばれる可能性はここ1,2年内かと思われます。実際、次は●●さんにみんなで投票しよう。というような話でいつも話題となっているようです。また、役員に対して非常に厳しい評価をされ、うるさく個性的な方々が多く気軽に話せる友達もいません。今後何十年もこの地域に引っ越ししない限り住居する予定ですが、私自身役員をする自信がありません。また組長も引き受ける自信がありません。公にはしておりませんが、離婚をしていて現在うつ病にかかっており最近仕事も辞めて子供と二人で生活をしています。生活苦やこれからのことで頭がいっぱいで役員をする余裕がなく、町内会費も払うのが惜しいくらいです。近所の人には知られたくなくどのような理由をつけて町内会を退会すればよいのでしょうか?一人暮らしのお年寄りの方でも組長などしておられる中で、退会をどのように考えればよいのでしょうか?

  • 子ども会の行事の中止について

    子ども会の行事の中止について 今年、子ども会(育成会)の会長になりました(順番制)。 過去に一般1年、会計1年したことがあります。 内容に入る前にうちの子ども会は夏休みのラジオ体操の前に毎日マラソン(30分)をすることになっています。 マラソンをやるようになったいきさつは20年ぐらい前にマラソン好きな人がいてその人が始めたのが きっかけみたいなのですがそれがいつしか子ども会の行事になったようです。 マラソンの全走行距離が長い子供から順番に1人につき図書券500円×約20人あげています。 役員会で毎年のようにマラソンをやるかやらないかで議論しています。 マラソンをしたくない子供は歩いてもよいとなっており、ほとんどの子供が歩いています。 マラソンをしているのはごくわずかです。(毎年ほぼいっしょの子供です) 大人(役員)は走りません。 先日役員会を開いたときにも他の役員から「今年もマラソンをやるんですか?」という質問があり 「マラソンをしているのはごくわずかなのだから今年は中止にしてほしいといわれました。」 問題なのはマラソンをしたくない子供が多いということです。 おそらくこの人も走っている子供が多ければこのようなことは言わなかったと思います。 毎朝、町内会の書記(子ども会OB)の方がマラソン好きなので歩いている子供に「走れ!」と強制します。 自分も子供がいやがっているのに大人が強制するのはどうかなとも思います。 今までは反対の意見がでても会長が中止しずらいのもあってか少数意見をとおして マラソンを実施してきました。 役員会でいろいろ話あった結果多数決で マラソンをする派   2人 マラソンを中止する派7人(自分も含む) 欠席 4人 で今年は中止に決定しました。 廃止ではないので今後復活も可能です。 まだ会員の世帯に中止のお知らせはしていません。 この後いろいろ考えてみたのですが、中止の決定はこの役員だけで決めてよかったのだろうか? 会員の全世帯にアンケートをとったほうがよかったのだろうかと悩みはじめました。 でみなさんにお聞きしたいのは、このような場合この役員で決めてよかったのかそれとも アンケートをとりそれをふまえて決定したほうがよかったのか? またアンケートをとるとして回答してもらうのは保護者でいいのか子供でいいのか?など また保護者から苦情がくるのはかまいませんが町内会からクレームがこないか少し心配です。 (町内会から補助金をもらっている為) みなさんの意見をお聞かせください。 尚、うちの子ども会には規約がありません。

  • 町内会で子供の情報を管理する。反対し続けるべきか?

    当方、40代のおばさんです。 現在、私は寒冷地の地方都市に在住で、持ち回りで町内会の役員をしています。 困っていることがありまして、それは、ある特定の住人が町内会の子供世帯の情報を町内会で管理することを希望しています。 私は悪用が懸念されるので反対しています。 町内会の役員は70代後半と事情のある主婦(介護・育児等で専業・パート)で構成されており、シニアは昭和の感覚(小学生は名札を付け、ご近所に挨拶・地域の大人で子供世帯を見守る・鍵っ子は普通)という考えで、数少ない主婦は多忙でほとんど会議に参加しません。 後期高齢者の役員たちの半数が孫がおらず、「今の小学生は名札を付けないし、ランドセルや持ち物にも名前や住所を他人に知られないようにつけるなと指導されているんです。クラス名簿も連絡網もありません。毎月、不審者情報が学校からアプリで配信され集団下校しています」と教えると、びっくりしています。 このたび、私も任期満了で役員を辞めることにしましたが、学童保育で勤務されている町内の方に、「現役世代の役員がいないと、変な思想を持つ人に子供たちの情報が悪用されるので、辞めないでほしい」と言われました。 確かに小学生でも中学年になると、子供だけで留守番している家庭が多く、子供たちが狙われたら危険だと思います。 シニアの役員たちは、「こんな田舎で考えすぎ」と言いますが、現役世代は共働きが大半、70代前半は全員に近い世帯が働いており、どこの誰が子供たちを見守る余裕があるのでしょうか? 正直、彼らが子供の情報(住所・年齢・名前)を知りたがる理由がわかりません。 現に、80代以上しか住んでいない住人のリストが市から毎年配布され、見守りを(手当は財政難で廃止となり、無料)するようお達しがありますが、役員は強盗や詐欺に悪用されると、全員、見守りを拒否しています。 結果、仕方なく、誰も見ないような内容の回覧板(警察からのチラシなど)を回して、安否確認をしているのです。 正直、町内会はあと数年でなくなると思いますが、 町内会が解散された地域は、ごみの集荷はなくなり、町内の除雪がなくなったので車が乗り入れられず、記録的大雪の際には国道に車を駐車していました。 全部を市の税金で賄うとの公約で立候補した市長候補は落選しました。(現役世代が軒並み、投票に行かない) 皆様に、質問です。シニア達に任せて子供の情報を町内会で管理するべきでしょうか。役員を続けて子供の情報を管理するの反対し続けるべきでしょうか? 正直、こんな田舎でも外国人がどんどん移住してきます。 輪番制でリストを共有するのは危険だと思う私はおかしいでしょうか?

  • 子ども会について質問です。

    初めて質問させていただきます。カテゴリが違っていましたら、すいません。 通学班が同じ子達が皆、子ども会に入会しているから、強制ではないけど○○君もどう?と誘われ、息子も入りたいと言ったので、去年子ども会へ入会しました。 今年小学2年生になった息子が「やりたいスポーツが出来たから、スポ少に入りたいけど、スポ少のない日は子ども会も続けたい」と言ったので、日にちが重なった時は子どもの意見を優先させてもらえるのであれば、引き続き入会しますと、入会の確認に見えた前年度の子ども会の班長さんに了承を得てから入会しました。 先日、1回目の子ども会で歓迎会があり参加しました。その時、次回はお神輿を担いで町内を練り歩くお祭りです。皆さん参加しましょうと通達がありました。 息子に「この日はスポ少の親子顔合わせ会と歓迎会があるけど、どっちに参加したい?」と確認すると「スポ少」と答えたので、班長さんへ欠席すると伝えました。 すると後日、今年度の子ども会の会長さんが訪ねてみえ「常識的にも普通は皆さん、お祭りの時はスポ少に入ってる子も皆、子ども会を優先させていますが、○○さんの家はそれでもスポ少を優先させるのですか?」と言われました。 私は息子の参加したい方を優先させたいのですが、子ども会のお祭りを優先させる事が常識的なのでしょうか?

  • 同窓会

    高校3年生の男です。 今度小学生時代の同窓会があります。 当時の担任の先生が結婚して東京に住んでるんですけどその先生も同窓会に参加してくれます。 そこで寄せ書きを書いてあげたいのですがなんと書けばいいでしょうか? また他にいいアイデアはありますか? とにかく思い出に残る事がしたいです。 ご回答よろしくお願いします

専門家に質問してみよう