• 締切済み

代理母、借り腹について・・・

代理母についての是非については色々な意見があるみたいですが、私たちは何よりも子供が欲しいのです。日本でも隠れて行っているという話も聞きました。費用、リスク、海外での例(日本の場合は?)等専門家の意見が伺いたいです。条件は以下の通りです。 (1)病気により子宮を摘出している。 (2)不妊治療を過去にしていて、自分たちの遺伝子を持った受精卵子が凍結保存して有る。 (3)受精卵子は胚盤胞まで進んでいて数も3つ以上有る。 今まで多額の費用を払い、肉体的にも精神的にも辛い治療をして、せっかく受精卵まであるのに欲しい子供が出来ないのは残念でなりません。相談先のヒントでも構いません。よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.2

(削除覚悟で) 個人的には代理母はお勧めしませんが、 日本で有名というか、公にして代理母出産をやっているのは、○○マタニティークリニックです。(伏字にします) ただしあそこでやっていたのは、自身の姉や母親に 生んでもらっていたみたいですけど。 ただし、身内だったら、10ヶ月間は外に出られないという不便さもあるので、やはり日本でやるならそれ相当の覚悟はいると思われます。 また、公に代理出産した、向井亜紀の本も読みましたが、 大変そうでしたので、お気持ちは十分分かりますが、 ご主人や身内の方によく相談した方がいいと思います。

nabochin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々調べてみると、本当にむずかしそうですね。Mさんの件は、有る人から聞いた話ですが、施術したお医者さんの○名行為と、広告塔としての○○のやり取りがあったと云う話です。本当かどうかはわかりませが、私たち貧乏人にとっては、本当だったらうらやましいかぎりですが、あれだけ騒ぎになって、日本での戸籍登録が拒否されたのは逆効果だったかな~と思いました。

  • rababuru
  • ベストアンサー率20% (64/315)
回答No.1

日本では無理でしょう。 出来たとしても、それを了承してくれる身内や友人など代理母が必要になります。 病院はそこまで斡旋してくれません。 私も不妊でいろんな治療をしましたし、アメリカに住んでいたので向こうの友人から「代理母になってあげるよ」なんてかるーく言われたりしました。 アメリカなどでは、ボランティア精神で登録している人も多く費用がかかってもよいのであれば日本の戸籍係りに「受付拒否」されない年齢までにいかれた方がいいかもしれません。 他の国にも同じような制度がありますが、お金目当てだったりして子供を引き渡してもらえないこともあるので、訴訟王国のアメリカが安全だと思いますが。 ひとつお聞きしたいのですが、受精卵を保存しているのは、病院ですよね。そちらではなんていわれてます? 海外まで運べます?? そっちのほうが問題のように思いますが。 よい結果がでるといいですね。

nabochin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 胚盤胞の戻しの時期ついて

    38才不妊治療中の兼業主婦です。KLCで3回顕微受精を行い、全て胚盤胞まで行かず、先日4回目の顕微受精を行い、2個採卵して1個が受精し、初めて胚盤胞G3で凍結しました。ご質問は、このまま凍結胚を子宮に戻した方が良いのか、あるいは、年齢的な事も考え今の内にさらに続けて採卵して凍結胚盤胞を増やして、3~4個ぐらいまでストックが出来てから子宮に戻した方がいいのか、とても悩んでいます。ご教授よろしくお願い致します。

  • 3度の流産、体外受精も失敗。今後どうしたら?

    2度目の体外受精が失敗に終わり、卵子提供を検討してみては、と医者から言われてしまいました。 アメリカ在住です。 私はこれまで自然妊娠で3回流産をしています。胎児の染色体異常が原因でした。不育症の検査は受けましたが異常はありませんでした。 その後体外受精を2度受けました。1度目は10個ほど採卵でき、顕微で3個受精し、3日目でうち2個を移植するも陰性。残り1個は6日目胚盤胞に育ち、凍結してホルモン補充周期で移植するも陰性。2度目の体外受精は9個採卵でき、顕微をするも8個は育たず、たった1個のみ6日目胚盤胞に育ち凍結、ホルモン補充周期で移植するも陰性。 本日病院で今後の治療方針について担当医に相談したところ、これまでの治療履歴と私の年齢(40歳)を考えると、今後体外受精を行っても成功する確率は5%ほどだと言われ、卵子提供を考えてみたほうがいいと言われてしまいました。私の場合、ホルモン値はすべて正常の範囲だけど、とにかく卵子の質が悪いのが妊娠に至らない理由だと考えられるそうです。 アメリカでは卵子提供というのは不妊治療の選択肢の1つとして広く受け入れられているので、先生は医者としてあたりまえのことを私におっしゃったと思いますが、もう自分の卵子ではダメなんだということが私にはとてもショックでした。 もしみなさんが私の立場だったら、今後どのような治療(選択?)をされますか? 卵子提供が倫理的や金銭的にどうのこうのという以前に、自分の卵子を使うことをあきらめないといけないということがショックで、今後いったいどうしたらいいのかわからず落ち込んでいます。本当はあと3回は体外受精を受けてみるつもりでした。

  • 高齢不妊治療

    私は、今不妊治療をしている41歳女性です。40歳で人工授精から始めました。 1回目の体外受精凍結胚移植で妊娠できたのですが、8週で繋留流産しました。 年齢的にも焦る気持ちが強く、時々後悔に押しつぶされそうになります。主人が子どもを欲しがらず、この年になってしまいましたが、もうちょっとでも早く始めていたらなあという思いにさいなまれます。 幸い、卵巣年齢が20代後半と自分でもびっくりするほど若く、卵子が23個ほど取れました。そのうち胚盤胞まで育ったのは、8個あり凍結しています。 卵巣年齢が若いというのは、少しは猶予があると考えていいのでしょうか?ものすごく毎日焦ってしまい、毎日が辛いです。少しは安心してもいいのでしょうか?

  • 凍結胚盤胞で妊娠された方おられませんか?

    38歳の主婦です。2月に顕微授精を受け、10個採卵中2個が胚盤胞(採卵後5日目1個と6日目1個)になり、5日目に胚盤胞になった卵1個を移植し妊娠しましたが9週目に胎児の心拍が停止し、流産となってしました。6日目に胚盤胞になった卵は凍結保存してあります。医師からは流産2ヵ月経過後以降にこの凍結卵を戻す事を勧められています。この凍結卵は受精後の経過もあまり良くなく、しかも6日目に胚盤胞(あまり形状も良くない様に見えます)なった卵です。私はまだ不妊治療を続けていくつもりですが年齢の事も気に掛かります。あまり見込みがないのならこの凍結卵を使用せずに新たに顕微受精を受けようかとも思います。そこでお聞きしたいのですがあまり経過、形状ともに良くない凍結胚盤胞で妊娠、出産をされた経験のある方がおられたらその時の経験を教えていただけませんか?

  • 体外受精で余った受精卵を次々保存してくれるのか?

    不妊治療病院で、体外受精で余った受精卵(もしくは杯の場合もある)を次々保存してくれるものでしょうか。 といいますのは、体外受精で、余った受精卵子を、凍結保存して、次にもし妊娠しないとき再度使う病院もあります。一見、良さそうに見えますが、ある意味問題があります。 といいますのは、余った一番若い受精卵子は、優先して、保存しておきたいものです。しかし、上記のように、次に使ってしまうと、一番若い受精卵子を減らしてなくしてしまうことになります。 そこで、次回も、やはり通常の体外受精ステップを行い、費用がかかっても、前の保存している受精卵子を使わない、ということです。そして、費用を更に出せば、更に今回余った受精卵子の分も追加して保存してくれるのかです。(ある程度の数を保存したい希望者の場合) これは、可能なことでしょうか。体外受精は何かしら国がやり方を指定してるようでして、上記のような方法が引っ掛かるなら、困ることです。 一番よいのは体外受精経験者が実際説明はどうだったかご教授いただけると有難いです。もちろん知識のある方でご教授いただけるとそれも有難いです。

  • 卵巣年齢について

    私は、今不妊治療をしている41歳女性です。40歳で人工授精から始めました。 1回目の体外受精凍結胚移植で妊娠できたのですが、8週で繋留流産しました。 年齢的にも焦る気持ちが強く、時々後悔に押しつぶされそうになります。なぜもっと早く・・・とか。 でも、年月はかえってくるわけもなく、今できることをしなければと思っています。 幸い、卵巣年齢が20代後半と自分でもびっくりするほど若く、卵子が23個ほど取れました。そのうち胚盤胞まで育ったのは、8個あり凍結しています。 卵巣年齢が若いというのは、少しは猶予があると考えていいのでしょうか?もちろん、そう考えても実年齢は実年齢ですので、そんなに猶予がないことは分かっています。 卵巣年齢が若いということは、妊娠力もあるということなんでしょうか?

  • 融解後、胚盤胞のグレードが極端に悪くなったのですが・・・

    不妊治療で体外受精をしています。採卵周期は内膜も薄くE2が高いため、いつも胚盤胞まで培養後、凍結し、次周期に移植しています。 先日も胚盤胞を2個移植しました。凍結前の胚のグレードは4ABと4BBでしたが、融解後は4BCと3BC、と2個ともグレードが悪くなってしまいました。 今回で凍結胚盤胞移植は5回目です。今まで大きさが変化することはありましたが、細胞のグレードが悪くなったことが無かったのでショックを受けてます。何か凍結・融解時に事故があったのでは・・・などと良からぬことまで考えてしまいます。これほど極端にグレードが悪くなる要因は何なのでしょうか?

  • 代理母について

    こんにちは。 今日ちょっと信じられない話を耳にしたんです。 実は私の友人、男Aが彼女Bと別れた時のこと。彼女が別れ際にHしようと言い出したらしいんです。しかも避妊なしです。今日は大丈夫だから中出しでもいいよとのこと。Aはその言葉に甘え、中だししてしまったらしいです。そこで、その彼女は学生時代にお世話になっていた大学病院に検診に行ったそうなんです。大学病院で、行った検診は、膣に出された精子を体からとり、その彼女の卵子と人工受精させるというものでした。大学病院側から言ったら子供ができるかの研究で、もし子供が出来ていたら出産することになっていたそうなんです。このことははじめの内はAに内緒で進んでいたそうです。しかし、女性側の遺伝子に異常が見つかり破棄が決定したとの事。ほっとしていたら6日にメールが来て慌てて聞いてみたらBの知り合いの子Cが破棄するはずの受精卵を体に取り入れて4日に妊娠が確認されたらしいんです。 これは代理母ということにはならないんですか?子供はそのCが育てることになったみたいなんですが、こう言う場合男性AはBに騙されたということになりますよね? なんか凄く分かりにくい文章になってしまったんですけど、実際こう言うことが起こってるみたいなんですが法律からみてどうなんですか?

  • 受精卵が分割しません。。。

    はじめまして、30代後半の主婦です。 主人が重度の男性不妊のため、顕微授精をしています。 3度チャレンジするも、分割がストップしてしまい移植もできません。 1度目はショート法で4つ採卵するも未熟卵が多く、そのうち1つが受精するも翌日には分割ストップ。 転院し、ショート法で3つ採卵し、受精するも多精子受精(顕微にも関わらず)といわれ、異常受精で分割ストップ。 3度目は、アンタゴニスト法で8つ採卵、6つ受精するも翌日には5つが分割ストップ。1つが胚盤胞手前でストップ。しかも分割が遅かったので、胚盤胞になったとしても7日目胚盤胞だったとのことでした。 私の通っている病院は受精卵の5~6割は胚盤胞になるとの説明で、全滅は有り得ない事と医師がおっしゃっていたので、かなりショックでした。。。 とても卵子の質が悪いのだと思いますが、私のような経験をされて、質の良い卵子が採れた方や妊娠された方はいらっしゃいますか? このまま質の悪い卵子しか採れないかと思うと不安でたまりません。 妊娠が目標のはずが受精卵を分割させ、胚盤胞に育てるのが目標になってしまっているようです。。。 同じような経験をされて妊娠された方や、卵子の質を上げるための方法など、なんでもいいです。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 卵子提供プログラムについて

    男性です。 結婚後5年経ちます。家内は、現在44才です。 不妊治療を4年続けましたが、結果は出ていません。 体外受精と顕微授精です。 最近、卵子提供プログラムというものがあることを知りました。 成功率90%以上なのでトライしてみたいと私自身は思っています。 家内にはまだ言ってません。 養子という選択肢も考えてはいるのですが、卵子提供プログラムを知ったいまはどうしても自分の遺伝子を受け継いだ子供がほしくなりました。 心配なのは、家内が同意してくれるかです。 私の気持ちを尊重して、私の遺伝子を受け継いだ子供が出来ることを素直に喜んでくれるかどうかです。 皆さんにお聞きしたいのですが、このような場合どうされますか。 素直に喜んで同意するか、それとも自分の卵子ではないので抵抗を感じ 拒否するか。 実際に卵子提供プログラムを受けて子供を授かった人たちの体験談を見ると、皆さん良かったと喜んでおられます。そのエージェンシーの宣伝という意味合いもあるのかもしれませんが、夫の遺伝子を残せることを素直に喜んでおられるように私は感じます。 女性にしか分からない生理的な嫌悪感などもあるのでしょうか。 忌憚のないご意見、ご感想を是非お願いいたします。

専門家に質問してみよう