• 締切済み

本当は脱したい

love_peace_hkmの回答

回答No.1

あなた一人で抱え込まないでください。 友達、いるんでしょ? 思い切って、全部吐き出してみたらどうですか? いちばん話せそうな人にでも。 意外と人って、人から相談されるの嬉しいものなんですよ。 「自分にだけ話してくれた」って、思うと、何だか特別感が出るから嬉しいでしょ。 勇気がいるかもしれないけど、そういう「思い切り」から始めてみたらどうですか? 誰かに打ち明ける、誰かに甘える、誰かに頼る。 これは大事なことですよ。 あと、あなたが好きなことはなんですか? 好きなもの、辛さを忘れて熱中できるもの、を見つけるのめ良いんじゃないですかね。 人って、意外と一人じゃないんですよ。 気づいてないだけです。 周りの温もりに。 「自分はひとりぼっちだ」と思い込んでたら、そこから前に進めませんからね。 どんどん苦しみが増すだけです。 少しで良いから、視界を広げましょう。 あなたを大事にしてくれる人は必ずいるはずです。 もしかすると、すでにもう、あなたの隣にいるかもしれませんよ。 自分の周りにあった「温もり」を見落としていないか、確かめてみてください。

関連するQ&A

  • 快便の原因はどれですか?

    夏バテ気味で食生活を見直したところ、お通じがものすごく快調で、少しの食事量なのに日に3回位たっぷり?行きます。 原因はどの食材でしょう?またこんなに回数が多くて大丈夫でしょうか? 思い当たる常食は、 納豆、キムチ、バナナ入りヨーグルト牛乳、チーズ、りんごハチミツ酢、アボカド、ゴーヤチャンプル等を一緒に1食で少量ずつ取ります。 相互作用でしょうか? 驚いてます。縮便とか出てるのでしょうか?

  • これは本当に病気?

    現在大学生です。 高校生の時から不登校になり、心療内科に通っています。一応高卒認定試験を取り、大学に入りはしましたが、現在もまったく通えていない状況です。 当時の診断は「適応障害」、一度引越しの関係で転院しましたが現在も特に病名を改められることなく通院を続け、もうすぐ3年になります。 私は実家が好きではなかったので大学生になってからは1人暮らしを始めました。 しかし学業はおろか、家事もままならず、ひたすらベッドに横になる日々が続いています。 波のひどい時は病院に薬をもらいに行けなかったり、一週間以上お風呂に入れなかったりします。 昔よりは楽になった部分も多いのですが、それでも今はとにかく無気力で、何もする気が起きません。 自殺もよく考えます。 このまま生きていて、親に高い学費・治療費・生活費を払わせるのは申し訳ないですし、もしこのまま30代、40代になっても同じ生活を続けていたら……と思うとぞっとするのです。 話は変わりますが、私は自傷をしたことがありません。 過食も普通の人がやけ食いをする程度の範囲ですし、身体は至って健康です。時々軽い発作のようなものが起こりますが、それも神経的なものとはいえ軽いものです。 吐いたこともなければ、涙が出て止まらない、ということもありません。 病院の先生も「学校に行けるよう頑張りましょう」とおっしゃって薬を出してくださっているだけの状態です。 私は自分でただ、疲れた、何もする気が起きない、しんどい、とつぶやき続けているだけなのです。 私はこんな自分が嫌いです。 ただただ甘えている、努力が足りない、と感じられてなりません。しかしその一方で、「そのままでいい」と誰かに言って欲しい自分がいます。 私は本当に病気なんでしょうか。 体験記を読んでみても周囲を見渡してみても、私より辛いのに立派に社会で暮らしている方はたくさんおられます。どうして自分はこんなにダメな人間なのか分かりません。 もし病気ではなく私自身が人間として欠陥があるのなら、どこに相談に行けばいいのでしょうか。 ここまで長文を読んでくださってありがとうございました。 「努力が足りない」「もっと頑張れ」等のお答えは、議論を始めるとキリがないのですみませんがご遠慮ください。 回答、ご意見、どうかよろしくお願いします。

  • 便秘が心配でダイエットをやめて色々と見直しました。

    便秘が心配でダイエットをやめて色々と見直しました。 朝は牛乳とヨーグルトは欠かさず、他に普通に食事も取っています。 昼は手作りの弁当を食べています。 夜は牛乳とキャベツなどの野菜と納豆は欠かさず、他に普通に食事を取っています。 運動もランニングや筋トレ交互に続けています。 不規則だった生活習慣も改善して寝る時間と起きる時間を固定しています。 お腹が張るので困っています。 これを続けてれば効果は出るのでしょうか?それとも何か直したほうがいいのでしょうか。または病院に行くべきでしょうか? 回答していただけたら幸いです。 お願いします。 長くなってすみませんでした。

  • お腹が張りやすく、おならが出やすい体質を改善

    タイトル通り、ご飯を食べるとお腹が張ってしまいます。 おならもすごくたくさん出ます。プラス、消化音(?)も 頻繁に鳴って恥ずかしいです。 食生活はいたって普通で和食中心、ご飯にみそ汁、野菜に納豆 牛乳やヨーグルトも取っています。 便秘というわけではなく、むしろ快便な方です。 運動はデスクワークで夜遅いため難しいのですが、 コアリズムを毎日しています。 体質というのもかなり大きいと思うのですが、せめておならが たくさん出るのは何とかしたいです。 何かいい方法はないでしょうか?

  • パーキンソン病の父の幻覚?

    60歳の父がパーキンソン病です。5年位前からです。多少震えや前傾姿勢はありますが仕事をしており日常生活は送っています。1ヶ月ほど前幻覚があり主治医に相談し薬を変えてもらったら治ったようです。しかし先日実家に行った際に(今は私は結婚しておりはなれて暮らしています)夜中ラーメンを頼んだんだといってお箸を用意していました。もちろんラーメンなんて頼んでいません。そのときは顔つきもおかしかったです。 私には寝ぼけているのか薬の副作用なのか痴呆なのかわかりません。でも心配で心配でなりません。インターネットで検索などもしたのですがわかりませんでした。そのほか昼間はいたって普通で私の子供と遊んでくれたりします。

  • 育ちがいい人の生活習慣ってどんなものですか?

    観覧ありがとうございます! 表題通りなのですが、育ちがいい人の生活習慣ってどう言ったものでしょうか。 私自身、ネグレクトの環境で育ち、お箸の使い方や外でのマナーは必死に本を読んだりできる人に習ってこれまで生きてきました。 それでももとの自堕落な性格も相まってまだまだできていないことがたくさんあると思います。 これまでに何人かの彼氏と同棲もしていたのですが、男の一人暮らしをしていた人々なので正直そんなに差はないというところまでは辿り着いたと思うのですが、みなさんが当たり前にやっていることでもできていない、気づいていないことがたくさんあることに気付きました。 今好きになった人は一人暮らしにも関わらずとても育ちの良さそうな丁寧な暮らしをしています。 その人に幻滅されたくないので、本では学べない日常的な育ちの良さそうな暮らしというもので皆様が思い浮かぶことを知りたいです。 例えばなんですが、その人の何気なくペットを撮った写真にベッドが映り込んでいたんですが、きちんとベッドメイクをされていました。 また、牛乳パックを洗って、ハサミで開いて捨てています。 食事を作るのはたまにらしいのですが、お味噌汁は毎食作っているらしく、鰹節で出汁をとるそうです。 部屋も毎日きちんと掃除されていて、 きちんと決まった時間に食事をし、お風呂に入り、寝につく。 当たり前だろ、と思うことだとは思うのですが、わたしにはそれができていなかったのでとても焦っています。 いい機会だし是非とも倣おうと思って、やる気ではあるのですが、なにぶん知らないことは思いつきもしないので、皆様の思うこのレベルからの生活習慣での丁寧な部分や、育ちが良さそうだなあと思う部分を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 脳腫瘍摘出後のリハビリにはり治療はしてもいい?

    2月に左脳の髄膜腫の摘出手術を受けて早いもので3ヶ月。日常生活での箸の使用や字を書く上ではほとんど支障がないのですが、右腕(とくに上腕筋のあたり)にかすかな重さを感じます。今日、講師を勤める予定のセミナーのリハーサルで黒板に板書していたらチョークを持った右腕がすぐに疲れてしまい、まだ完治していないんだな・・・・ と複雑な気持ちになりました。シャドーボクシングの真似事をしてみると右腕の瞬発力が利き腕なのに明らかに落ちています。 また、時によっては左耳を触った感触と右耳を触ったときの"耳"の感触が左は普通なのに、右耳の方は紙を1枚挟んだような感覚のことがあります。やはり右半身の主に運動神経領域を圧迫した腫瘍だったので仕方ないようです。 さて私的にはプールで軽く水泳でもしながらゆっくり肩を回してリハビリと思っていましたが、知人が近所のはりの先生に聞いてくれたところ「ほとんど治ったように見えても神経のつながり具合を早く確かめてはりで処置した方が早く完治する」主旨のことを言われたそうです。 整体好きの私としては東洋医学的なものに抵抗があるわけではありませんが、なにせ脳神経の外科手術を受けて日も浅いのに針治療などして逆効果ということはないのかと思案しています。いかがなものでしょう? ちなみにそのはりの先生は、1回の施術で花粉症を治したりするので近所では評判がいいのですが・・・

  • 心筋梗塞後の右手の握力の低下について

    いつもお世話になっています。 先日父親が心筋梗塞で2週間ほど入院しました。 幸い症状は初期段階だったらしく、投薬やカテーテル治療などを経て現在は退院し、 定期検診を受けながら、普通に生活をしています。 入院して4・5日目辺りから、右手に力が入らないようになりました。 左手はスムースに閉じたり開いたり出来るのですが、右手はそのスピードが 遅いようです。 箸やボールペンなどを持っても、どうも違和感があり力が入らなく、 右腕を上まで上げようとしても、こちらもスムースに行かないようです。 入院前は全くそのようなことはなかったのですが…。 入院中に主治医の先生に言ったところ、MRIで調べましょうと頭の方を調べてもらったのですが、 血管が詰まっているとかの異常はなく、整形外科でレントゲンを撮っても、 異常はないと言われたそうです。 退院後の今も、違和感は取れていません。 心筋梗塞治療後にこのような症状はあるのでしょうか? それとも別の病気の疑いがあるのでしょうか? 入院後に出てきたとのことなので、心筋梗塞との因果関係があるのか気になっています。

  • 母親とはこういうものでしょうか

    長文になります。ごめんなさい。  私は統合失調症の者です。母はパートで働いていて1時には帰ってくるのですが、家事は私がしていました。母は帰ってきてご飯を食べたら、その後、ずっと寝転がってテレビを見たり、寝る生活です。  私は社会復帰するのが夢で、資格の勉強もしていましたが、薬の副作用で眠かったりだるかったりするため、家事と勉強と寝るだけの生活でした。資格を取った後も違う目標を見つけたので、それをやりたかったのですが、母が家事をしてほしそうなので、やりたいことができない、どうしよう・・・と思いながらやっていました。  最近、病状が安定してきたので、夢に向かって邁進したいと思うようになったのですが、まだ副作用で眠いので、家事と両方やるのは不安だったため、母に晩御飯の支度を頼みました。洗濯は自らやってくれると言いました。父がいた頃は、もうちょっと まともな食事だったのですが 単身赴任でいなくなったとたん、お惣菜になりました。しかも1パック百円とかのです。それが原因か生理不順になりました。  だから、食事の準備は自分でしていますが、洗濯も母はしなくなりました。この前、自分の分だけ洗って、私の分は置いてありました。  母は小さい頃から父、兄と私のとの扱いが違います。父、兄がいる時は 食事を作るのに、私だけの時は、白いご飯に、親指の第一関節くらいの大きさのたらこがひとつとかだし、兄が鮭を食べてるときも、私は納豆だし、お弁当を買うときも兄には好きなのを選ばせて、「あんたはのり弁でいいね」という感じです。  母親とはこういうのが普通でしょうか。わたしがわがままなのでしょうか。

  • リバウンドをしない食事量

    4月から食事制限&運動のダイエットを始めて20kg痩せたのですが、生理が止まってしまったので現在普通の食生活に戻しているところです。 でも今まで数ヶ月、昼は控えめで夜は飲み物のみの生活を送っていたため、「普通の食事量」というのがわからなくなってしまいました。同僚と比べるとお弁当の量も多く、食べすぎなのではないかと不安です。しかも一旦甘いものを口にすると止まりません。 このままではリバウンドしてしまいそうで怖いです。 何か良いアドバイスを下さい。 昨日の食事 朝:豆乳とバナナのミックスジュース、   パン6枚切り1枚、ゆで卵半分、大根サラダ、   ハム1枚、カッテージチーズ 昼:弁当、インスタント味噌汁+増えるワカメ   (ごはん、大豆ひじき、柿2個、ナス、レタス、   ピーマンの肉詰め2個、トマト、ゆで卵半分、   かぼちゃ1切れ、   エリンギとにんじん・たまねぎの炒め物) 間食:牛乳+黒ゴマきなこ、煎餅 夜:ごはん、キムチ、納豆、豆腐、みりん干し1枚、   白菜の煮物、大根の葉の塩もみ   インスタント味噌汁