• ベストアンサー

喪中挨拶をもらい香典を送りたいのですが

12月に頂いた喪中挨拶で8月に逝去されたことを知りました。 香典を郵送するため「表書きのない一般弔辞用の封筒」を用意しました。 故人が「仏教なのか、キリスト教なのか」判らない場合のやり方をお教え下さい。 (1)表書きの書き方・・・表書きを書かずに白地のまま、現金封筒に入れ送ってもよいのでしょうか。 (2)手紙の中で「お花代を同封させて頂きましたので・・・」と書きましたが、これでよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204214
noname#204214
回答No.1

こんばんは。 (1)表書きは「御供」になさるのが宜しいかと存じます。   これはキリスト教、仏教どちらでも通用します。 (2)お手紙のなかでは「お花代」でも良いと思います。   気になさるのであれば「御供」に書き換えてください。   実際には「お花料」と申しますのはキリスト教の葬儀のミサで用いる言葉で、仏教であれば御香典ですね。しかし仏教でもお花を供えることはしますし、決して不自然ではないといった理由からです。 ご参考までに。   

masajiy
質問者

お礼

早速にご回答有難うございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 香典袋の表書き

    仏教徒の葬儀で、香典とは別に盛り籠や花を贈る事がありますよね? 今回、盛り籠を出すのではなく、現金で出す事になったのですが、 表書きを何にするかわかりません。 花の代わりなので「御花料」なのかと思いましたがキリスト教用と書かれていました。 勿論、香典は「御霊前」でだします。 用途としては花代だけど、宗教が違うし… どうしたらいいかわかりません。

  • 香典を郵送する場合に入れる手紙の書き方

    香典を郵送する場合  通夜、告別式とも出席できない時には現金書留で香典を郵送します。この場合、まず現金を香典袋に入れてから現金書留の封筒に入れます。その最には出席できない理由と、故人を偲ぶ手紙を添えたほうが心がこもるでしょう。 上記は調べたのですが具体的な手紙の内容がわかりません。教えて下さい。よろしくお願い致します。 故人は娘の姑の母親です。10年前の結婚式以来お会いしておりません。 娘も私も茨城で娘の姑と故人は島根に住んでいます。

  • 香典封筒の「中紙」って?

    香典用の封筒を買ったら、「中紙」がついてきました。封筒ではなく、紙が二つ折りになったものです。 *ビニール包装に、中紙付き、との表記あり *香典用封筒ですが、表書きは「お悔やみ申し上げます」とあるものを購入 使い方が知りたいです。 現金を紙に挟めば良いですか?

  • 喪中ハガキを送った知人から香典が届いたのですが?

     9月に父が亡くなった時、最近付き合いの薄くなってきた知人には知らせませんでした。しかし、毎年「年賀状」だけは交換していたので、「喪中ハガキ」を出したところ、「香典袋」が現金書留で送られてきました。中には、お悔やみの手紙が同封されており、私が数年前その知人(喪主)の父親の葬儀に参列した時のお礼も書かれていました。    父の葬儀は、実家の青森で行われ、喪主は兄でした。(私も知人も千葉在住)  香典は1万円入っていました。  このような場合、私がとらなければならないマナーを教えて下さい。

  • 49日にお香典はどうしたらいいですか?

    10月9日に父の妹の49日があります。 葬儀の時は父が3万円、私達兄弟(私は3人兄弟です。)各1万円お香典を 包み、その他お花代も各5千円出しました。 私の父は帰りの際故人の娘に5万円を置いてきました。 49日にはそれぞれいくらぐらいお香典を包んだら良いのでしょうか?

  • 香典のお礼について

    2月に伯母がなくなり、お葬式は仏教式でやりました。 そのあとキリスト教に入り、納骨はキリスト教式でやりました。 お葬式のとき香典を頂いたので、香典返しをしないといけないのですが、 その香典返しには「のし」をつけてもいいのでしょうか? それとも「のし」以外につけるものがあるのでしょうか? できればキリスト教式でやりたいのです。 よろしくお願いします。

  • お二人の故人へのお香典

    父の知人が7月上旬にご逝去されたとの 連絡がご遺族からありました。 ご子息・ご母堂様共に父とは深い関わりがありました。 お話によると奇しくもご母堂様が逝去された翌日に ご子息も逝去されたとの事です。 高齢の父はいつか必ずお二人に会いに行くことを励みに 毎日を過ごしてきましたので 悲しみを堪えきれないようです。 ご教授戴きたいのは 取り急ぎお香典を郵送したいのですが この場合、香典袋は二つにするのでしょうか? そしてお包みする金額なのですが 父は10万と申しましたが “祝い事は限りなく”と聞き覚えがありましたので それはご遺族にもかえって余計なご負担になるのでは?と 思うのですが如何なものでしょうか? 確かにお二人のどちらかが御存命であれば それでもよいかと思いましたが ご遺族様とはそれ程懇意で親密なお付き合いは無く お二人の故人のご家族としてのお付き合いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • (お悔やみの熨斗) どの宗教でも可能な表書きはありますでしょうか?

    こんにちは。 喪中欠礼の挨拶状にて、 高~大学生時代の友人のご家族が亡くなった事を知りました。 よく友人宅に遊びに行っては、ご家族にはお世話になりました。 自分の経験上、 いま友人は落ち着かず大変な時期だとは思うので、 お線香など自宅に伺う事は遠慮し、 お香典を送ろうと思っています。 友人の家の宗教がキリスト教だったような気もします。 しかし、それも定かではありません。 結婚以来忙しく、 季節ごとの挨拶をするだけになってしまったので、 メアドをなくしてしまいました。 そこで、お聞きしたいのですが、 仏教でもキリスト教でも 可能な熨斗の表書きはありますでしょうか? 仏教だと、「御佛前」になりますが、 キリスト教だとしたらNGですよね? そうかと言って、ひょっとすると仏教かもしれないので、 キリスト教限定の表書きを書いてしまったら、 逆に失礼になってしまうので、考えてしまいます。 宜しくお願い致します。

  • 香典を郵送する際の手紙

    先日友人のご主人がご逝去されました。 遠方の為、御香典を現金書留にて郵送するつもりなのですが、 一緒に添える手紙は罫線が入っているものはだめなのでしょうか? それと、5000円という金額なので印刷されている簡易封筒を使用しますが 中袋がないので、裏に住所・名前・金額でいいのでしょうか? また金額が住所・名前の右とか左とか決まりはありますか? 宜しくお願いします。

  • 香典を郵送するときに同封する手紙

    香典を現金書留で郵送します。 手紙を同封することは調べたのですが、どんな言葉で書いたらよいか分からず困っています。 検索すると「遠方で伺えない」という文面ばかりだったので、「所用で伺えない」文章が分かると助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう