• ベストアンサー

傷つくことを言われたらかなり根に持つ私は大丈夫?

khaosaigalaxyの回答

回答No.1

その憎しみを負のエネルギーに変えない限りは正常と言えるでしょう

関連するQ&A

  • 少しでも気に障る事を言われるとものすごく根に持つ

    少しでも気に障る事を言われるとものすごく根に持つ人間って根底にものすごい劣等感があるって本当ですか? 教えてください。

  • 根抵当権について教えて頂きたいのですが・・・

    共有根抵当権について教えていただきたいのですが、 イメージが全く出来ません。 例えばA銀行とB銀行とが共有根抵当権の関係になるなんてことが 実際にあるのでしょうか? 私のイメージでは、そんなことをすれば、お互いが揉めたりややこしくなるだけで メリットが何もないように思えるのですが・・・。 実務ではこのような共有根抵当権は使われているのでしょうか? またメリットは何かあるのでしょうか? 教えて頂けると幸いです。

  • いつまでも根に持ってしまいます

    私は何か嫌なこと言われたり、叱られたり、怒られたりするといつまでも根に持ってしまいます。 今まで、親に自分の悪口を陰で言われたり、会社の人に見下されているようなこと言われたり、友達に私の友達を馬鹿にされたり、、、 とても理不尽な内容で、多分誰でも腹が立つと思いますが、 わたしは何年経っても、ふと思い出しては腹が立つ感じです。 我ながら陰気だな~って思います。 その場で直接文句言い返させば根に持たないのかな、と思ったりもしますが、周りとの人間関係を壊さないように、と思うのでやっぱり言いにくいです。 この性格、どうやったら治せるでしょうか?

  • 根に持ってしまう性格です

    私は人間関係でのトラブルが起きるとかなり根に持ってしまい、忘れられません。 友人でも、もう会いたくないと思ってしまいます。 現在29歳の社会人です。 先日、昔勤めていた会社の同期(A太郎)に引っ越しを手伝ってくれないかと言われ かなり困った様子だったので、はるばる愛知から東京まで手伝いに行きました。 その時、A太郎の友人(B太郎)に初めて会い、 「こいつは3日で辞めた昔の同期。笑笑」と自分のことを説明されました。 その初対面のB太郎さんにも 「今の仕事は3日以上続いてるの?笑笑」とバカにしたように返されました。 その時からすでにムカつきましたが 何故そのように説明したのか、なぜそのように言ったのか 今でも根に持ってしまっています。 実際、3日で辞めたことは事実ですが、 個人的にはもう過去のことで 現在は少なくとも立派に仕事をしているつもりです。 確かにA太郎には「3日で辞めたやつ」と思われていたでしょうが 何故そのように紹介したのか。理解ができませんし その時バカにされたことが正直悔しいのです。 私は親しき仲にも礼儀あり、という言葉のように 親しい仲でも"気に触ること"をしないように行動しているつもりです だからこそ余計に気になってしまうのかもしれません。 私は根に持ちやすい人間なんでしょうか? 余裕がない人間なのでしょうか? 恐らく友人は軽く言っただけなのでしょうから 自分も軽く受け流すべきだったのでしょうか?

  • 根に持ちすぎでしょうか?

    学生時代の話です。 私のことを親友という友人ですが、私の行動に腹が立つとクラスメートに話し、私が学校に着くなり、「私はあの子の見方だから」と怒鳴られました。その友人は腹が立つたびに誰かに話し、私に文句を言わせていました。時には彼女の勘違いの時もありましたが、謝るということはありません。 文句があるなら直接言ってほしいといっても治りません。本人にはいえないといいます。 お金を貸しても難癖つけてなかなか返さないこともありました。返す必要はないとか・・・ 親に言うと言ったら慌てて返してきましたが。 それから何年も経ち、お互いに大人になったと思います。 だけど、私はどこか彼女を信じることができません。 つい最近も悪いところがあっても本人には言わないようにしている。と言っていました。 それを聞いて、愕然としました。 彼女をどこか信じられない部分があるけど、どこか好きな部分も否めません。 根に持っている自分も嫌いです。できれば、過去のことを話し、すっきりしたいと思いますが、ちょっと、根に持ちすぎでしょうか?何事もなく今までどおり上面で友情を交わすのは疲れたのです。

  • 和辻哲郎の一文を探しています。

    40年以上前、大学受験のテキストにあった文章です。記憶では偶像再興 が題でした。探しましたが見当たりません。数行の文章でした。当時、理解 した記憶、意訳は  怒り、人間の尊厳、根底から発する怒りは神の啓示で有る。  怒りを無視してはならない 偶像再興の序言の冒頭、偶像破壊に近い内容ですが、和辻哲郎の思想を 理解する上で重要になると考え、探しています。5~6行ないし12行までの 文章だったと思います。

  • 根昆布の功罪について

    ここ3ヶ月くらい、根昆布(1cm×2cm)を4~5片噛みながら(最終的には飲み込みます)運転して帰っています。眠気がさめるし、仕事疲れで、ぼーっとした頭もすっきりするような気がします。さてここで相談なのですが、人間ドックの結果、いずれもそれほどひどくなかったのですが、高血圧、糖尿病の境界、脂肪肝、甲状腺腫瘤(1cm)のなどが指摘され、さながら成人病のデパートのよう な状態です。そこで根昆布との関係をお聞きしたいです。まず高血圧については塩気があるため悪いと思いますが、一方でカリウムが豊富なので塩分を排出してくれる作用があるとのこと。また、食物繊維が豊富で、フコイダンという成分が高血圧や糖尿病にいい(記憶が正しければ…勘違いだったらすみません…)ということ。最後に、ヨウ素が豊富なので甲状腺に悪くないかということ。他にもいろいろとプラスマイナスがあるとは思いますが、要は、今のような量の根昆布を毎日摂取することを、トータルに考えて、やめた方が良いのか、これくらいの量だったら気にする必要がないのか、教えて頂ければ有難いです。かなり乱暴な切り口で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願い致します。

  • 根に持つ性格を直したい

    私は根に持つタイプです。 かなり昔のことでも覚えていて苦しくなります。 良くも悪くも記憶力がいいんだと思います。 根に持つといっても、例えば 「見ず知らずの人に一方的に不愉快な気分にさせられた」 「上司に暴言を吐かれた」 「家族、友達など身近な人の言動にわだかまりを持った」等 色々あると思います。 私の場合、一番直したいのが3つめの 身近な人に対してです。 今後も付き合いが続くので時々ふっと思い出して イライラしてしまいので我ながらしつこいな~と思ってしまいます。 もちろん全てでなく、思い出しても 「そういうこともあったな」と思えることもありますが、 「あれってバカにされたんじゃないかとか、なめられているのかも・・」と 感じたときはいつもでも尾を引きます。 自分でもしょうもないことだと思うことなので 本人にも言えない場合が多いです。 思いきって言ってみたこともありますが、 はぐらかされたことがあり めんどくさそうにされたりして 余計にストレスがたまりました。 ちなみに過去のことを引っ張り出して言ったことはありません。 そういう経験が続くと、色んなことを気にしてしまうのは 私だけで他の人はみんな何も気にせず受け流しているのかな~と 思ってしまいます。 あんまりなことがあった場合は縁を切ったこともありますが、 そうではない場合、今後わだかまりを捨て 付き合っていくにはどういう風に考えればいいのでしょうか?

  • 根軌跡法の軌跡同士が互いに横切り合うことは無い?

    根軌跡法の一般的適用条件は省きますが、(かなり高次の場合)根軌跡同士が実軸上で重根となって点で重なる場合はあるけれど、複素平面上で根軌跡同士が互いに突き抜けて横切り合う場合は無いと考えていいでしょうか?無さそうな気がするんですがどうなんでしょう。理由が簡単ならそれも併せて知りたいと思います。ちなみに自明の場合もあるかもしれませんが、当方入門者なので一般的に自明でも当方にとってはよほど理解が容易でないと自明とは感じません。

  • そこまで根に持たなくっても!!(男性に回答求む)

    去年から続いてる悩みなのですが。 実は、昨年オ夏から今年の2月まで、 あまり好きじゃない人と仕事上の事で 関わらなければならないことがありました。 でも、関わって行くうちに思ったほど悪い人ではないと感じたのと、 以前からその人に色々とアプローチを受けていたので、 今年のヴァレンタインデーに「友達でいてください」という 手紙を 渡しました。 でも、きっとその手紙の内容が意に添わなかったのでしょうね。 そのことで、私はその人から罵られ続け、 彼が通る道を通れなくなるほどまでの悪口を彼が周囲に言いふらし、 とうとうこの3ヶ月間、その道を、 一切、通ることが出来ませんでした。 先日も同内容の質問をしました。 自分でもすごくナーバスになっていたので、もしかしたら、 私がオーバーに捕らえすぎなのかな?と思っていたのですが、 ほとぼりが冷めた今の今、今日、その道を歩いてると 偶然に会ってしまったのですが、挨拶をしたら丸無視をされました。 それも、凄い勢いで。 未だに怒っているようです。 彼は今年で47歳です。ずっと独身で。 やはり、ちょっと変なのかな? 未だに根を持つって事は、、、、。 でも、私自身今は自分の事で手が一杯なので、 特に自分が好きでないと思う人間と深い関わりは 持ちたくないと思い、 その思いを切実に手紙で伝えただけだったのですが、、、、。 良心があれば理解してくれるに違いない!!と思ってましたが、 どうやら、私の希望的観測だったようです。 で、少し落ち込んでいます。 どうも、自分で束縛されることが性格的に苦手なので、 この事が原因で恋愛関係としては誰とも上手く行かないんですが。。 友達として、私は誰ともいたいのですが、 やはり、都合の良い話なのでしょうか?(苦笑) ここまで怒るって、男性としてはどういう心境なんですか? 教えて下さい。