• 締切済み

リッチブラックに付いて

初めまして、質問させていただきます。 こちらでも検索させていただきました。 いくつか同じような質問はあるものの 自分でもはっきり聞きたいと思い投稿させていただきます。 商品タグの様な印刷物を制作する事になりました。 a.下地にリッチブラック(C30M30Y30K100)、その上にC20M30Y70の9pt程度の文字を入れる b.白地に9pt程度のゴシック体またはサンセリフ体系の文字を リッチブラック(C30M30Y30K100)に 可能だとは思いますが、版ずれが怖いです。 印刷会社が海外でして、その流れは取引先が担っています。 色校をする予定はありません。 aはさける事になる予定ではあるのですが、 bが気になります。白抜出ない文字を上に載せても版ずれによる ずれは気になりますでしょうか。

みんなの回答

  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.1

回答の順序が入れ替わってしまう部分もありますが・・・ まず最初に、リッチブラックにする(したい)理由はなんでしょうか? それが「スミベタの濃度を上げたい」のが目的だとしたら「b」のような小さな文字にはほとんど効果はありません。 スミ単色と違いが出るような印刷サイズではないからです。 それ以外の理由でどうしてもリッチブラックにしたいのなら止めませんし、版ズレの可能性も否定できませんが >版ずれによるずれは気になりますでしょうか。 スミ単色での濃度の足りなさと版ズレによる見苦しさのどちらを選ぶか?ですね。 私なら版ズレの心配のないスミ単色を選びます。 --- >色校をする予定はありません。 版ズレは本機での問題ですから色校正では確認できません。 その色校正も今ではほとんどの場合プリンタ出力ですから、機構上版ズレはおきません。 つまり、版ズレは色校正の段階では確認も予測もできません。 --- >下地にリッチブラック(C30M30Y30K100)、その上にC20M30Y70の9pt程度の文字を入れる この場合にはリッチブラック処理は有効です。 文字が完全な白抜きなら版ズレの心配やその場合の見苦しさもかなりあると思いますが 文字にも色がついて事実上白抜きがスミ版だけであるのなら 版ズレが出たとしてもほとんど分からない(見分けがつかない)と思います。 --- ところで確認ですが、その印刷はCMYK版を使う従来の印刷方式なのでしょうか? 私の知り合いの印刷会社では名刺や商品タグのような小さな印刷物は業務用のカラープリンタで行っています。 その場合ではCMYKの順次印刷ではなく4色の同時印刷ですから、先にも書きましたが、機構上版ズレはおきません。 それならどんな小さな文字にでもリッチブラック処理が行えます。 その場合、リッチブラック指定はCMYKとも100%のほうが効果が高いです。 順次印刷では印刷速度とインキの乾き具合を考慮してCMY各30%が妥協点として言われてきたのですが プリンタ出力ならそれは無視できます。

関連するQ&A

  • 名刺印刷にリッチブラックのデザインを使いたいのですが

    名刺印刷にリッチブラックのデザインを使いたいのですがやってくれる印刷会社を紹介していただけないでしょうか? 前面K100%にC40%K100%で模様が入っているというような感じになります。 両面4c/4cです。 イラストレーター10でつくりました。DTP関係の人間ではないので、データに自信があるわけではないのですがK100%のうえにC40%K100%のオブジェクトを乗せるような形で作っています。その上に赤文字が入っているのでオブジェクトから文字の形を切り抜き、太らせた文字を下においているような形になります。 これであっていますでしょうか? ご指導願います。

  • YMCKについて

    カラープリンタの色の名前はY-イエロ、M-マゼンダ C-シアンで頭文字ですよね。Kは黒、ブラックなので頭文字とすればBになると思うのですが、なぜかKですね。 BLACKのお尻のKですか?何で黒はKなのか教えてください。

  • フォトショップ(グレースケール・2階調)のブラックについて

    CS2を使用しています。 どうあがいても、グレースケール、及び2階調で、ブラックは「K 80%」となります。 先日、グレースケールで制作したデジタル原稿について印刷所から「黒が90%程度になっている」と連絡が来たのですが、そのデータを見ると、K74%でした。 そして、他のキレイにベタが出ている部分を見ると、K80%でした。 更に、K100 C40 M30 Y30のブラックを描画して、色をスポイトツールで見ると、K78、C91 M87 Y87になります。 これってどういうことなんでしょうか…。 K100%にする方法ってあるんでしょうか? Googleで調べたりしたのですが、このようなことが描かれているページが見つかりませんでした。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • プリンタのインクのYMCK

    Yはイエロー Mマゼンタ Cシアン Kは? BLACKの最後の文字K? KUROの頭文字K? 気になっているので知っている方お教え下さい

  • C・M・Y・(K)という順番で呼ぶ理由を教えてください。

    印刷の世界ではインキをC・M・Y・Kという順番で表現することが多いようですが、どういう理由(あるいは由来)からなのでしょうか? 私が「Y・M・C・K」と言ったら笑われました。(^^; 確か、C・M・Yは順番に、R・G・Bの補色だったと思います。 そこらへんと関係があるのでしょうか? R・G・Bは光の三原色で、波長の長い方から短い方へ順番に並んでいるので、自然な感じがするのですが。

  • ホトショップで2色のデータ作成

    いつもお世話になっております。 2色印刷でホトショップのデータの作り方がわからなくてこまっています。具体的にはCMYK版のM版・k版を使いC版の情報をレイヤーにもっていきC版・Y版のチャンネル情報は消すようなのですが素人なのでやり方がわからず困っています。ご存じの方がいましたらご教授いただけると助かります。

  • 直線と傾きのある楕円の交点を求めたい

    直線と傾きのある楕円の交点を求めたい http://www17.ocn.ne.jp/~lite/pro97doc.html#TOP こちらを参考にさせて頂き、直線と楕円の交点を求める関数を作成しております。 傾きを持たない楕円と直線の交点はこれで求められたのですが、 楕円に傾きがある場合、うまく交点を求められません。 どなたか足りない計算、誤っている箇所等お教え願えないでしょうか。 pt1 :線の始点 pt2 :線の終点 center :楕円の中心座標 radius :楕円の半径 angle :楕円の角度(傾き) henpei :楕円の扁平率 '直線の勾配を求める Dim m As Single = (pt2.Y - pt1.Y) / (pt2.X - pt1.X) '扁平率(ここはかならず長辺/短編?) Dim w As Double = henpei / 100 '楕円の傾き(ラジアン) Dim radian As Single = angle * (Math.PI / 180) '参考元のaとbの長さを求める? Dim a1 As Single = center.X '原点Xからの中心Xまでの距離 Dim b1 As Single = center.Y '原点Yからの中心Yまでの距離 Dim A As Double = CDbl((m ^ 2) + (w ^ 2)) Dim B As Double = CDbl(-2 * (m ^ 2) * pt1.X + 2 * m * (pt1.Y - b1) - 2 * a1 * (w ^ 2)) Dim C As Double = CDbl((m ^ 2) * (pt1.X ^ 2) - 2 * m * (pt1.Y - b1) * pt1.X + ((pt1.Y - b1) ^ 2) - (radius * w) ^ 2 + (a1 * w) ^ 2) Dim D As Double = CDbl((B ^ 2) - (4 * A * C)) '交点無し If D < 0 Then Return crossPoints '2点を求める Dim x1 As Single = CSng((-B + Math.Sqrt(D)) / (2 * A)) Dim y1 As Single = pt1.Y + m * (x1 - pt1.X) Dim x2 As Single = CSng((-B - Math.Sqrt(D)) / (2 * A)) Dim y2 As Single = pt1.Y + m * (x2 - pt1.X)

  • 連立一次方程式が解を持つ条件

    次の非斉次型の連立一次方程式が解を持つ条件を求めよ、という問題なのですが導き方がいまいち分かりません。Ax=b とすると rankA=rank(A,b) が成り立てばいいと思うのですが、rankを出すために基本変形しても略解の答えをどう導けばいいのかわからない状態です。 尚、問題は永田雅宜先生の「理系のための線形代数の基礎」からです。 (1) (m+1)x + y + z = m-2 x + (m+1)y + z = -2 x + y + (m+1)z =-2 (2) x + y + z =1 ax + by + cz = k a^2x + b^2y + c^2z = k^2 (abc≠0) 答えは(1) m≠-3 (2) (a-b)(b-c)(a-c) ≠0 または(a-k)(b-k)(c-k)=0   です。

  • イラストレーターでぼかしをかける時に、イエローを使いたくない

    MacOS9.22、Illustrator10.0.3を使用しています。 印刷物のイラストを作成するのに、パスに光彩(外側)をかけました。 ぼかしの色を乗算K30%にしたのですが、アピアランスから再度カラーピッカーを開くと、CMYK分解された状態で、C05,M02,Y24,K00%となってしまいます。 C10:M1の特色とKの印刷なので、Yが入っていては困るのですが、何度やってみてもYが消えません。 どうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • イラレでCMYKのKをなくしたい。

    現在CMYKとLC(ライトシアン)、LM(ライトマゼンタ)を使用した巾2Mまで印刷可能なインクジェットプリンターを使用して仕事をしてます。そのプリンターのブラックのヘッドがかすれていて、k100%で印刷するときれいに出力できません。なるべくブラックのヘッドからのインク吹き量を最低限の色合いに変換したいのです。質問なのですが、例えばイラストレーター上のグレースケール80%の色をなるべくK抜きでCMYで表現させるには画面上でどのように操作するとよいでしょうか。 また、エンジ色のC(0%)M(100%)Y(100%)K(50%)の場合で極力Kを抜いたCMYで表現するにはどのように操作するとよいでしょうか。 よろしくお願いします。