1歳半の猫(メス)の人見知りを直すには?

このQ&Aのポイント
  • 1歳半の猫(メス)の人見知りを直す方法や、人見知りが少ない野良猫や猫カフェの猫の性格について考えます。
  • 1歳半のメス猫の人見知りは難しいが、トレーニングや慣れさせることで改善する可能性がある。
  • 猫の人見知りを解消するためには、少しずつ慣れさせる方法を試してみることが重要。
回答を見る
  • ベストアンサー

1歳半の猫(メス)の人見知りを直すには?

もう1歳半だと人見知りを直すのは難しいでしょうか? 私にはトイレや風呂についてくるくらいでべったりな猫の女の子で、こんなに懐っこい猫は初めてというくらいストーカーです。 でもそれは私に限定されていて、知らない人が来ると飛んで逃げます。 しかし数分すると戻ってきて、匂いを嗅ぎにいってみたり、近からず遠からずの距離で観察して、そのうちくつろぎ始めるので、根っから人嫌いなわけではないと思います。 (実家の猫は他人が来るとどこかに隠れたきり絶対姿を現さなかった) たぶん、一緒に飼ってる犬が超人懐っこいのでこれを見てある程度人見知りがマシになってるほうなのだとは思うのですが、年末年始に親がくるので、本猫のためにももう少し人慣れしてほしいし、猫が素のままかわいく遊んだりゴロゴロする様を親に見せびらかしたいです。 たとえば、駅や公園にいるような野良猫、あるいは看板猫、猫カフェの猫などは誰にでも慣れていて、誰にでも撫でさせてたりしていますが、ああいうのは元々の性格が人好きなのでしょうか?それとも、多くの人間と接するうちに慣れたのでしょうか? 慣れなら、これから少しずついろんな人にうちに来てもらったら、うちの猫も人好きになれるかな?

  • 回答数3
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo_16
  • ベストアンサー率55% (29/52)
回答No.3

うちの猫たちも そんな感じですよ。 少し経つと様子を伺いに来て、観察し、 大丈夫だと分かると寛ぎはじめるのなら それほど人見知りでもないように思いますよ。 うちで 以前遠方から両親がきて滞在していったときは、 1日目(夜到着):さっと逃げ、少ししてから遠巻きに様子伺い 2日目: 近くにきて匂いチェック、差し出した手にお鼻を寄せて「ご挨拶」、 ナデナデさせてくれる,普通にくつろぐ 3日目:朝数匹で両親の部屋に入っていき、まだ両親が入っている布団の上で毛繕いをしたり猫同士じゃれて遊んでいた。まったく自然体。 こんな感じでした。 猫たちは、その人(来客)と飼い主の リラックス度合いや話し方なども敏感に感じ取ります。 私の両親に対する態度やふるまいに緊張感のかけらもないのを感じて、 猫たちもすんなりと仲良くなれたのかなと思います。 ご両親がみえるまでに 来客にも「即すりすり」「即腹見せ」する猫ちゃんにすることはできないと思いますが、 普通の来客よりはご両親に対する方が 猫ちゃんが馴染むのは早いのでは と思います。 ご両親には自然体でいていただき、猫が匂いチェックに来るまでは 猫のことを放っておいてもらう、それが近道かなと思います。(^^)

pilaku
質問者

お礼

なるほどー、飼い主との関係を見て学ぶんですね。 2日目で近づいてくれたらかわいいでしょうね。親には無理にかまわないよう言おうと思います。 先日お義父さんがやって来て、いきなり猫を抱きあげてしまったので嫌われてました; 猫の特性を考えると、人に慣れさせるという考えではいけませんね。慣れてくれるのを待つが近道だし猫にとってもよさそう。 ありがとうございました^^

その他の回答 (2)

  • hamchuu
  • ベストアンサー率23% (62/264)
回答No.2

猫にもかなり個性があるのはご存知でしょうか。 私は家猫、ノラ猫と、いろいろ可愛がりましたが、呼んでもいないのに人なつっこいノラ猫もいれば、 家猫でも、一緒に住む人間以外は姿を見ただけで隠れるのもいました。 この家猫は、仔猫の頃から人間を警戒する性格で、21年生きましたが、最後までそうでした。 一緒に生まれた兄弟猫はすごく人なつっこいから、環境ではなく性格だと思います。 あなたの飼う猫ちゃんはまだ小さいし、ある程度警戒しても、じきに慣れられるなら可愛いと思いますよ。 きっと、一人前に落ち着いてくつろぐ場を認識しているのではないでしょうか。 ただ、猫は犬と違って、それほど人間の命令や指示を聞く動物じゃないので、ご両親がみえたら、あなたが気心許す姿を見せるとか、怖がる相手じゃないと言い聞かせるとか、おもちゃで遊んでもらうのが好きなら ご両親に猫と遊んでもらうとか、猫ちゃんがくつろぐ場にされるといいと思います。 長々書きましたが、もし、ご参考になれば。

pilaku
質問者

お礼

猫はけっこう飼育経験あるのですが、だいたいどの子も、基本的には人とつかず離れずの距離で気ままに生きてるかんじだったので、猫とはそういうものだと思ってました。 今回飼ってる猫は本当にべったりで、もしかしたらもっと人好きになれる素質があるのではと思った次第ですが、べったりはあくまでも私にだけなんですかね。それはそれでかわいいのでいいのですが。 無理をしないでこのまま本猫にまかせるのがよさそうですね。 毎朝毎夕窓辺にいって、立ちあがって、登下校する子供たちを首を長くして眺めています。何度か子供たちを呼び寄せたことがあって、でも子供が近づくと逃げて、子供たちが離れると戻る、子供たちがまた近づくと逃げる…っていう遊びにはまったらしく、今でもそれを期待してるようで、見ていて切なくなります。 そんなに人が気になるなら、いろんな人と会わせてあげたいような…でも猫からするとそれはいい迷惑なのかも知れませんね。わからないです。 親が来たら、まずはおもちゃなど使わせて遊び相手に徹してもらうことにします。

  • nomanene
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

猫ちゃん相手にムリはしないでください。 人好きかどうかは経験で変わる多少変わることもありますが、持って生まれた性格が大きいです。 ノラネコでも、同じ親から生まれて同じ場所で育っても、警戒心が強い子と人懐っこい子がいます。 警戒心が強い子は隠れているので見えず、人懐っこいノラネコが目につくだけです。 うちの猫も、家族以外は誰も姿を見たことがありません。 だから私の家は、猫がいないのに、猫のご飯と猫のトイレが置いてある「ヘンな家」と思われています。 もしかしたら、友人たちは私を、猫の幻覚にハマっている可哀想な人、と思っているかもしれません。 友人たちが正しいとしたら、私はすでに10年以上も猫の幻覚に取りつかれていることになります。 私の猫は、10年以上「人嫌い」な性格を直そうとはしません。 いかにも猫らしくて可愛いです。

pilaku
質問者

お礼

>警戒心が強い子は隠れているので見えず、人懐っこいノラネコが目につくだけです そういえばそうですよね! やはり持って生まれた猫格があるのでしょうね。 私だけに懐いている猫もかわいいので、無理はさせないようにしたいと思います。 無理させたばかりに私まで警戒するようになったら哀しいので…

関連するQ&A

  • 猫を返されてしまいました

    数か月前に保護した野良猫を知り合いの友人に譲ったところ 「猫があまり懐かない」「歯が汚れすぎていて、治療が必要だと言われたが、そんなお金はない」 「他にも病気があるのではないか?」「そんな猫は飼って行く自信がない」と言われ、 誓約書を交わしていたにも関わらず、突き返されてしまいました。 懐かないとのことでしたが、メスの野良育ちの成猫なので、慣れるまで時間が掛かることは見学に来られた際にお伝えしています。 歯に関しては、治療が必要だとは気づきませんでしたが、野良猫上りの子たちですし、手入れがされていないのは分かっているので私は気になりませんが…(口臭が酷過ぎるとも言われました…) 譲渡前の健康診断でも何も言われませんでした。 ですが里親さんから、「せめて人慣れさせて、歯の治療させてから募集した方がいいと思います」と言われ、反省しています。 人慣れの部分では、半年前と比べて人を見て、威嚇をしたりすることはなくなって、撫でさせてくれたりすることもあったので、大丈夫だと踏んでいたのですが…。 正直これ以上慣れさせる?と言うのは難しいような気がしています。 そういう性格の子だと思うのですが、どうでしょうか?子猫みたいに甘えたりするようになりますか? あと里親を募集している方、歯の治療ってしていますか?

    • 締切済み
  • 仔猫を人に馴れさせるには?

    生後2ヶ月ほどの、人馴れしていない兄弟猫を保護しました。 やさしそうな里親さんを見つけたのですが、渡すまでになるべく人に馴れさせたいのです。 今は、ケージの中に2匹で入っています。まだ人に手を触れさせません。食欲はあるようです。 馴れさせるコツや、どれくらいで馴れてくれるか経験のある方ご意見ください。

    • ベストアンサー
  • 人見知りっていけないこと?

    お世話になります。4歳になる娘がいます。人見知りをします。 幼稚園に来年入園するのですが、面談の時に人見知りをあまり良く思ってくれない気がしました。説明会の時私から離れると泣き出したのですが、面談の結果に合格であれば幼稚園からの連絡無し、結果保留(保留とは障害があったり、成長の遅れがあったりの子が対象)だったら連絡との事で話がありました。 当日予想はしていましたが連絡がありました。園長さんのお話では「保留ではないのですが、もちろん合格です。親から離れて人見知りが酷そうなので来年の4月までご連絡さしますので慣れさせる為通って下さい。お宅だけではなく他の方もいますので」とのことでした。慣れさせて頂くのはありがたいのですが、人見知りで連絡があったという事が正直へこみました。 お聞かせ下さい。幼児期人見知りするのっていけないことなのでしょうか?主人共々このご時世いろいろ子供の事件があるので人見知りをしてもいいと考えております。幼稚園側は「募集人数より少ないのでみなさん合格です。」と言っておりましたがもし募集人数が多かったら人見知りをする娘は入れてもらえなかったのでは?と悲しくて仕方ありません。 一方的に私が悪く考えてるだけなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 先住猫の様子が変です

    出産中の野良猫を保護しました。(毎日えさをあげている猫です。他の野良猫もいる為)未だに1匹しか生まれてませんが家でゲージ等で置いてます。(もちろん動物病院にすぐ診てもらい経過観察で明朝、再度連れて行きます。)保護してからというもの飼っている猫(7ヶ月メス)がフウーッと私たちに言います。抱っこもさせてくれません。そうとうストレスになった様です。良かれと思い保護した行為が飼い猫を傷つけたのでしょうか?今までとても人懐っこい猫だったのに・・・可哀想な事をしてしまいました。元に戻るでしょうか?親猫は避妊手術してから元にもどしてやるつもりです。子猫は家で飼うか里親を探します。アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の殺処分

    家の周りにも野良猫います 一昨日、近所の人が役所?に連絡したらしく、猫の捕獲の柵を置いていき引っ掛かった猫を連れていってました おそらく殺されていくのだろうと思います。 一番は野良猫に餌をやったり、途中で捨てたりする人ですが、猫も猫でガーデニングをめちゃくちゃにしたり、バイクや車、柱や家に糞尿をつけたりと… 子猫もしょっぴかれるのでしょうか? 静かになっていた猫の鳴き声も、親猫が捕まってうるさくてなっています 野良猫にない町にしたいですが、少しだけかわいそうな気がしましたが、その子猫もやがては親猫になり、実害を及ぼすのであれば致し方ないのかとも思えます 一体子猫は普段暗いとこで兄弟揃ってじっとしてるのでしょうか? 声だけ聞こえてうるさいので… 早く静かな日常に戻りたいので… ちなみに猫嫌いではありません(部屋飼いなら)

    • ベストアンサー
  • 生まれてすぐの子猫が床下にいます!助けてください!

    観覧ありがとうございます。 生まれてまもない子猫が床下にいます。 3日程前、 屋根裏に野良猫が入ったらしく、 床下で出産したようです。 そして今日、 子猫が一日中鳴いているので何かと思えば、 親猫が外に出たのち入口が分からず、帰ってこれない様です。 なので子猫が床下でずっと鳴き続けています。   親をおびき寄せるにも、 どこから入ったのかも分からないので どうしようもありません。 唯一台所に床下収納があるのですが、 子猫のいる位置が遠すぎて見えません。 助けたいのですが、 人が入れるような高さではありません。 親猫を入れたら一緒にどこかからか出るかな とも思ったのですが、 野良猫がそんなに簡単に捕まるとも思えません。 どなたか知恵を貸していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ノラ猫の子猫とどう接する?

    私の近くに人なつこいノラ猫がいます. 餌をあげるわけでもないのですが, すり寄ってくるのでついついかまっていました. この猫が半月ほど前に子猫を出産. その後しばらくは姿を見なかったのですが, 最近また子猫をつれて姿を見せるようになりました. 親猫はこれまでのように相手をしてあげているのですが, 子猫はどうしたものかと思案しています. そこで質問ですが, ノラ猫の子猫は人に馴らしていいものか(馴れるのかも分かりませんが), どう接した方がいいものか, お聞かせください.

    • ベストアンサー
  • 警戒心の高い子猫を里親に出せるかどうか、多頭飼いできるか

    ノラ猫の子猫を保護して半年近くになります。現在、子猫は生後7カ月ほどです。 保護猫の中の一匹は大変警戒心が高い子で、保護してから3カ月以上は触ることすらままならず、ご飯もなかなか目の前で食べてくれない子でした。触ろうとすると手が血まみれになるほど噛んだり、引っ掻いたり。野性的の域を超えていました。 割と人慣れしたほかの兄弟が次々に貰われていく中、この子だけ今もまだ残っています。 しかしここ1~2カ月ほどの間に、兄弟がいなくなり一匹だけになったのが寂しいのか一気に人慣れが進み、今は抱っこもできる状態です。 そんな中ネットで里親募集をしていましたら、希望者からの問い合わせがありました。住所も連絡先もしっかり書いてくれる、なかなか信頼感のある方です。 しかしこの方はすでにオスの子猫をお飼いになっているとのことです。 他の兄弟がいるときは私にほとんど近寄ってこなかったうちの子で大丈夫なのでしょうか。できれば多頭飼いの方は避けたかったのですが、そうそう貰い手があるものでもないですし、どうしたものか… この子が他の兄弟とじゃれている姿も見たことがありません。知らない人にはもちろん人見知りしますし、その上知らない猫までいたらどのようなことになるか想像もつきません。 今回の里親希望者さんにはお断りを入れたほうがいいのでしょうか。それともお試し期間などを設けてみるべきでしょうか。 我が家の先住猫と相性が悪く、飼ってあげられないのです。小さい時に苦労した分、これからは優しい里親さんのお宅で幸せになってほしいと思っています。どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 仔猫を里親に出す時期は?

    仔猫を里親に出す時期はいつ頃がいいのでしょうか? また、仔猫が突然いなくなったら親猫は探したりしてしまうのでしょうか?親猫は野良猫で、最近やっと人に慣れたところです。仔猫がいなくなったら、また何処かへいってしまったりするのでしょうか?あと、避妊手術は出産後、どのくらいでするのがいいのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
  • ミルクを飲まない猫

    屋敷の中(庭)でニャーニャー子猫の鳴き声がします。 野良猫はよく見かけるので放っておきますが。 どうやらその猫が子猫を産んだらしいです。 別に珍しくもなくまた増えたのか。程度なんですが、今回は親が 見捨てたようです。 あまりりニャーニャーうるさいので見つけたところ弱っていました。 どうしようか?と迷いましたが牛乳を紙皿に入れてあげても飲みません。 2時間ぐらいたって様子を見たらこぼしてぬれて、 体が冷えて鳴き声すらほとんどだしていませんでした。 お湯で洗ってあげてドライヤーで乾かして今度は暖めた牛乳を与えても飲みません。 仕方ないのでティッシュをぬらして絞って猫の口に入れようとしましたが駄目なようです。 どうしたらよいでしょうか? いらないタオルに包んで元の場所においてあります。 外は寒いですが親が戻ってくるかもしれないので。 どうやら数匹いるらしく、うち1匹が小屋から(猫の巣??)落ちてしまったらしいです。 googleで調べたら手のひらサイズですが目は開いています。 歯も生えかけているので生後2~3週間ぐらいだと思います。 野良猫と言えば野良猫。最近増えてきてきたので(近所の人がエサを与えたりするから) 反面困ってもいますが、なんかちょっとかわいそうだったので手を出してしまいました。 ほ乳瓶とかは持っていません。 別に買ってきてもいいのですがそこまでするとなつかれたりしてもまた困るし。 あと家で犬を寄る放し飼いにしているので犬が猫を襲おうとします。 駄目だぞって叩いて襲わなくなりましたが。

    • ベストアンサー