• ベストアンサー

これらの日本語をどう英語で表現しますか?

次のカッコ内の文章を英語でどう表現すればいいでしょうか? 「簡単な分数と方程式の問題を3問ほど出して下さい」 「大小の数字を読む練習をしたいです。外国の人口を読みあげたいので5カ国分ほど準備して下さい。小数のある数字を読みあげたいので5つほど準備して下さい」 「Aという言葉とBという言葉はどう使い分けたらいいですか」 (AとBはある単語が入る、talk ,speakのような似た意味のことばの使い分けを尋ねる際に聞きたい) よろしくおねがいします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinrin717
  • ベストアンサー率35% (23/65)
回答No.3

Please give me several easy questions of a common fraction and an equation. I'd like to take a practice reading big or small numbers. So I'd like you to prepare data for each number of population of at least five countries. I'd appreciate you if you could do that using each figure with decimals・・・って人口で小数点? 一人分にも満たない数のデータってあるんですか?. That's because I especially hope to practice reading them. Please tell me how to use A or B like "talk or speak" between similar words because I have no idea about what points are differ from each other. ぜひたくさんの回答から良い文を得てください。お役に立てれば幸いです。

omezhru
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.2

「簡単な分数と方程式の問題を3問ほど出して下さい」 "Please provide me with three questions that inolve simple fractions and equations." 「大小の数字を読む練習をしたいです。外国の人口を読みあげたいので5カ国分ほど準備して下さい。小数のある数字を読みあげたいので5つほど準備して下さい」 "I would like to practice reading large numbers and small numbers. Please supply me with the populations of five foreign countries, so that I can read the numbers aloud. Also please provide me with five figures that have decimals, for me to read them out." 「Aという言葉とBという言葉はどう使い分けたらいいですか」 "What determines whether to use A or B, in different kind of situations."

omezhru
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

noname#204809
noname#204809
回答No.1

「簡単な分数と方程式の問題を3問ほど出して下さい」 Please give us(me) 3 simple questions of some equations and fractions. 「大小の数字を読む練習をしたいです。外国の人口を読みあげたいので5カ国分ほど準備して下さい。小数のある数字を読みあげたいので5つほど準備して下さい」 I would like to practice accurate reading of large and small numbers(figures). Please could you give me 5 examples of numbers of population of 5 countries as I would like to practice reading large numbers. Please also give me 5 examples of numbers with decimal arithmetic as I need to practice reading them too. 「Aという言葉とBという言葉はどう使い分けたらいいですか」 How do you distinguish "A" from "B"?

omezhru
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 小数や分数を含む一次方程式

    小数や分数を含む一次方程式について教えて下さい。 xはエックスです。 -2/3x-2=-0.5x-7/6 を整数に直すと、 -20x-60=-15x-35 になるみたいなのですが、どうしてこのような数字になるのかがいまいちわかりません… 式に小数や分数がある場合、整数に直すのは分かっていますが、上の式の場合、かけてある数字は30ですか? どうして上のような式になるのでしょうか? どなたか解説をお願いします。

  • ~に話かける という英語

    ~に話しかけるという言い方は、talk to~  とspeak to~  がありますが、使い分けが未だによくわかりません。例えば、同じ問題集で、次の2例文が出ていましたが、 女の人が電車のなかで私に話しかけた。 A woman  talked to me on the train. 私はとなりに座っている少年に話しかけた。 I spoke to the boy sitting next to me.   となっていました。 使い分けがあるのでしたら、どなたか、解説をお願い致します。

  • 整数の表現について

    もし、数字が整数だった場合はこのA処理を もし、数字が小数点を含む数字だった場合はB処理をというようなIF文を作りたいのですが”整数” ”小数点” をどのように表現するのか解りません。 どうか教えて頂けないでしょうか。 又、違う表現等があった場合もあるのでしょうかお願します。

  • 連立方程式での百分率の表し方について

    連立方程式での百分率の表し方について 中2の問題なんですが、連立方程式での百分率の表し方についての質問なんですが、 A中学校の40%、B中学校の45%、 というのを私は分数で100分の40、100分の45としたのですが、 答えを見ると0.4%、0.45%になっていました。 100分の40=0.4なのはわかります。 ですが私は100分の40の方がわかりやすいのですが、 小数で表した方が良いのでしょうか。 すごく抽象的で文がまとまっていないかもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • 複素数

    2次方程式 ax^2 + bx + c = 0 の解を解の公式を使って求めようと思っています。 ただし分数などは使わずに、小数で表記する(小数第3位まで)とします。 ※例えば x^2 + 4x + 2 = 0 の場合 x = -0.586 , -3.414 となります。 では、複素数の場合はどうなるのでしょうか。 x^2 + x + 1 = 0 の場合、解は(-1±√(3)i)/2 となりますが、これを小数で表記することは可能なのでしょうか。 ※x = -0.586 , -3.414 はExcelで以下のようにして求めました。 A1,B1,C1にa,b,cの係数を入力し、 A2に=(-B1+SQRT(B1^2-4*A1*C1))/(2*A1)、 B2に=(-B1-SQRT(B1^2-4*A1*C1))/(2*A1) と入力しました。

  • 分子の括弧

    (a+b)÷5は分数で表すと、(a+b)/5なのですが、分子に括弧をつけるのは絶対ダメといわれました。PC上では(a+b)/5とa+b/5は意味が全然違いますが、ノートに書くときは区別がつくので括弧はあってもなくてもいいと思っていたのですが、省略できる括弧は省略しないと不正解というルールがあるのでしょうか?どうか教えてください。

  • texで分数の調整

    texの分数で \frac{1}{(a^2+b^2)^2} のように記述した場合、括弧の乗数が括弧の高さを越えて上に飛び出て表示されるため、通常の分数の文字の高さのベースラインから若干下がってしまいます。 これだと分数を並べたときに見栄えが悪いので、括弧の乗数を上に飛び出さずそのまま括弧の高さを越えずに表示することは出きるのでしょうか? *分かりにくいですが添付画像を参考にしてください。

  • 中学生の数学で

    中学生の方程式の問題で 1)次の方程式を解きなさい。 0.5x-1=0.3x-0.9 という問題がありました。 この解答に疑問に思ったのが 解答を x=1/2 x=0.5 どちらで答えるべきなのかということです。 正直、浮動小数点数だと割り切れない場合は不正確な数字になると思い躊躇いましたが中学生の勉強数学ということと浮動小数点数で出てる問題だったのでx=0.5と答えましたが解答はx=1/2となってました。 分数や浮動小数点数で答えなさいという支持もなくこういった問題ではどのように判断したら良いのでしょうか?

  • 分数の連立方程式の解き方を教えてください。

    分数の連立方程式の解き方を教えてください。  a=4500000+60000/260000b  b=4250000+30000/180000a

  • 数学の答えで

    中学生の数学で分数を扱う問題で解答を分数とするのか小数点とするのかどちらでしょうか? 例えばAとBの図形がありAはBの何倍ですか?という問題に対して 小数点での解答だと正確性に欠ける場合もあるような気もしますが 3/2倍という解答のところは3/2倍と答えるのか1.5倍と答えるのかどちらでしょうか? よろしくお願いします。