英検学習中の質問:翻訳についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 英検の学習中に翻訳の順序について疑問が生じました。具体的には、"It was late, so we decided to take a taxi home."という文をタクシーと家の訳す順番について教えていただきたいです。
  • 私の学習書では、"It was late, so we decided to take a taxi home."が"遅かったので、私たちはタクシーで家に帰ることにしました。"と訳されています。しかし、他の文でも同じ方法で訳されているわけではなく、混乱しています。
  • 今後TOEICにも挑戦したいと考えており、正しい翻訳の方法について教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

翻訳についてご質問

素朴な質問になります。 ■ It was late, so we decided to take a taxi home. を学習書で翻訳されている文面ですが 遅かったので、私たちはタクシーで家に帰ることにしました。 と書かれていました。 私は今英検を学習しはじめたばかりなので下記質問についてご教授ください 私が学習する中で訳され方はイメージですが、一番最後の単語から訳してあることに 気付きました。 なのでその訳し方であれば、今回の文面も 私たちは家にタクシーで帰ることにしました となると思ったのでご質問させてもらっています。 家とタクシーの訳す順序はアバウトに考えてもよろしいでしょうか いつも訳すとき同じような単語があったり訳していない単語があったり 真面目に訳していると混乱していくので困っています。 今後TOEICもチャレンジしていきたいのでご回答の程宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204809
noname#204809
回答No.3

中途半端な期間を非英語圏・英語圏・日本でそれぞれ過ごした中途半端な生い立ちの私の個人意見です。 1)語順にこだわるな 英語と日本語の関係で見ると、確かに日本語では冒頭で述べられることが英語では最後に来ていたり、またその逆のケースが多々あります。特にbecause, whenに代表される様な接続詞(?)でつながれたりすると、どちらを先に訳すべきか迷われると思います。 私はこうした場合、英語・日本語それぞれの枠内で「自然な文章・表現は何であろうか?」を考えるようにしています。 英語から日本語の直訳は往々にして不自然な日本語になるのと同様、日本語から英語に「直訳」すると語順も含めて不自然になりがちです。いつも後ろから訳すというのはその意味であまりお勧めできません。 2)強調したいことは何か? 文章の多くには5W1H、あるいはその一部が入ります。言うまでなく5W=who, what, when, where why H=howのことです。 例えばこういう文章の順番を日本語でまず考えてみてください。 1「来週水曜日の午後3時」に私は彼と事務所で会うつもりだ。 2 私は彼と「事務所」で来週水曜日の午後3時に会うつもりだ。 3 私は「彼と」来週水曜日の午後3時に事務所で会うつもりだ。 上の3つは同じこと言っていますが、言いたいことの中で強調したいことが「 」内のことである場合は上記の文章とするのが日本語では自然ではないでしょうか? (その限りではないものの)この様に日本語でも強調したいことによって語順が変わる様に英語も同様に語順が変わる場合があります。特に5W1Hの中で「何が強調したいこと、強調されていることなのか」を踏まえて自然な日本語に訳してあげることがいいのではないかと思います。 本題の例 It was late, so we decided to take a taxi home. 語順・強調されている箇所を無視すれば多少不自然なものもありますが、以下が考えられる訳です。 1.遅い時間だったので私たちは家までタクシーで帰ることにした。 2.遅い時間だったので私たちはタクシーで家まで帰ることにした。 3.私たちは時間も遅かったのでタクシーで家まで帰ることにした。 4.私たちは家までタクシーで帰ることにした、だって遅い時間だったから。(口語的ですが) 遅い時間だったことから強調したいのは「タクシーで」帰ったということであり、タクシーで「家に」帰った、すなわち行き先を強調したいのではないと考えるのが自然です。では帰宅手段であるタクシーを多少強調する際に一番自然な日本語はどれでしょうか? 実際には発音、強勢の置き方で変わってきますが、上記1. 2. いずれでもこの例の場合は差し支えないと思います。 以上学術的根拠に乏しいですがご参考まで

htkb1126
質問者

お礼

いや 考察力が素晴らしいです。 いつも一人で悩んでいる私にとっては その助言が非常に力になります。本当に有難うございます。 そもそも会話(話す聞く)のをまだやっていない為 助かりました。 そのコメントを大切にして精進していきます。 また詰まった場合はお力添え頂きます様お願いします。

その他の回答 (2)

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.2

確かにこれは難しい問題です。 (1) 遅かったので、私たちはタクシーで家に帰ることにしました。 (2) 遅かったので、私たちは家にタクシーで帰ることにしました。 どちらも正解です。このように語順の入れ替えが可能な場合、翻訳の教科書には「原則として強調したい方を先にもってくる」とあります。 ですから例文の場合、家路につくための「交通手段」を強調したい場合には(1)を、「行き先」を強調したい場合には(2)を選ぶことになります。 例: (1)を使う場合(交通手段を強調) 電車で帰るかタクシーで帰るか悩んだ末、遅かったので、私たちはタクシーで家に帰ることにしました。 (2)を使う場合(行き先を強調) もう一軒ハシゴしようかどうか迷いましたが、遅かったので、私たちは家にタクシーで帰ることにしました。 勿論、例題には前後関係まで書かれていないので、どちらを強調すべきか知る術もありません。従って、(1)も(2)も同等に正しいといえるのです。

htkb1126
質問者

お礼

強調ですね 有難うございます。理解力がまた1段階あがります。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

> 家とタクシーの訳す順序はアバウトに考えてもよろしいでしょうか  それは日本語の問題であって、英文そのものとは関係のないことです。  日本語訳は、英文の意味を何とか日本語で説明しようとしているだけのもので、元々は日本語ではないものです。日本語でどう表現しようと、元の英文には関係のないことです。  タクシーで家に帰る と 家にタクシーで帰る は、副詞の位置が入れ替わっているだけのことです。日本語として両者の間に意味の違いはありません。日本語という言語はそういう語順の入れ替えが可能な言語だからです。  一方、take a taxi home はこの語順しかあり得ません。大事なことはこの語順を把握するということです。 > いつも訳すとき ... 混乱していく  それは訳し方の勉強をしていることになり、英語そのものを学習していることにはなりません。英語は英語として覚えるべきものだと思います。日本語を使うのは、学習の補助であって、目的ではありません。

htkb1126
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございました。

関連するQ&A

  • お客をのせる

    タクシーの運転手などがタクシーにお客様をのせる時の「のせる」という英語はtakeを使えば良いのでしょうか? 例えばThe taxi driver takes a guest ~. 乗るという単語はtakeやride等を使用し、「私はその電車にのる」という文ならItake the train.となるでしょうが、「乗せる」となるとどのようになるのかわかりません。教えて下さい!

  • 英検1級

    英検1級を目指して、単語をコツコツ覚えたり、英字新聞を読んだりしていますが、なかなか実力がつきません。皆さん、どのようにして勉強していらっしゃいますか?準1級は持っておりますが、1級の壁がとても高いのです。ちなみにTOEICではなく、英検を目指していますが、TOEIC(これから難しくなるようですが)にもチャレンジしようかと思っています。「TOEICで920点を取った医師の英語勉強法」というURLがGooにありましたが、」これもどなたか9800円を払って経験された方のお話しをお聞かせいただければと存じます。宜しくお願い申し上げます。

  • 英検とTOEICにこちらの参考書で対応できますか?

    私もうすぐ大学一年になる者で入学後TOEICと英検を受けようかと思っています。 英単語は 1.単語王2202 オーメソッド出版          派生語を含めると8000語ぐらい         英検/TOEIC/大学入試に対応と記述されている 英熟語 2.ターゲット英熟語 英語構文 3.入試英語最重要構文540 吉 ゆうそう 文法 4.ネクステージ 英検・TOEIC日頃の総合トレーニング 5.速読速聴・英単語シリーズ リーディング指南書 「英語ベーシック教本」「英語リーディング教本」「思考力をみがく 英文精読講義」 「英語リーディングの真実」著者 薬袋 善郎 TOEIC・英検実践 過去問と過去問のCD ____________________________________________________________ 全てフルに使うわけではありませんが、これぐらいあれば大丈夫かなと 思っています。元々大学受験で基礎は覚えていたりするので、ゼロからの学習ではないので。 この中で不安となるのはまず1.英単語の範囲です。 「単語王2202」はかなりの単語と派生語が含まれるので単語数としては英検2級ぐらいまではいけるだろうと見積もっています。 速読速聴・英単語シリーズと平行していけば、なおさら、 そうだと思います。 ただ、英検・TOEICの単語は癖があると聞くので、少し不安です。 英検・TOEICに対応するには英検・TOEICの単語集それぞれ単独で買う必要はありますか? あと、 TOEIC・英検対策として過去問のみやっていれば、通りますか? 英検には級ごとに「教本」という物がありますが買う必要ありますか? それとあなたのTOEIC・英検共に受ける際の勉強の仕方や教材などを教えて頂きたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 英語力に満足したい

    英語学習者です。 英検2級を取りましたがまだ満足していません。 英語学習者用のネイティブのyoutube はなんとか理解できますが、TEDやニュース番組は難しく感じます。速さは耐えられるのですが知らない単語が多い気がします。 多読はGRのレベル3がスラスラ読めず落ち込んでいます。 英検準一級かTOEIC を受けるべきかなと思っています。 英語に満足できるレベルってどれくらいなのでしょうか? 海外ドラマを字幕なしで見るのはTOEIC 満点でも無理なんて聞いたりします。 満足な英語力を求めていたら泥沼に入ってしまうのでしょうか?

  • 国連英検B級を受けようと思っています。

    国連英検B級を受けようと思っています。 単語はどのレベルのものを勉強すれば良いのでしょうか。 今、英検準一級・速読速聴Core1900・TOEIC・TOEFL用の単語集が家にあります。 この中のものを単語対策として使おうと思うのですが、使えるのありますか? よろしくお願いします!

  • いろいろな質問

    大変申し訳ございません。複数の質問をさせていただきます。   1.話す、聞くを中心に学習して、その達成状況を確認するには、Toeic,Toefl、英検のでれを目標とするのが良いでしょうか。 2.英文法の参考書を探しております。みなさんがお使いで、一番使い易いものを教えてください。 3.Idiomを覚えるのに一番良い参考書は何でしょうか。 以上3点、よろしく御願いいたします。

  • 出来るだけ短期間で英語が読めるようになりたい

    中学時代に英語に躓いてから放置してしまい、まったく英語が読めません。 ですが、とある事情により英文を読まなければならなくなりました。 難易度はTOEICで600点ほど、単語数200文字程度だそうです。 しかし、私はTOEICどころか英検4級すら危うい実力です。 本来なら中学レベルからやり直し、文法を覚え順序を追って学習しなければならないと思います。 ですが、残りの期限が2~3ヶ月しかありません。 厳密な訳である必要はないので、いっそ単語を片っ端から暗記し意味を汲み取ろうかと思っていたのですが、もっとよい勉強法や暗記方法などのアドバイスをもらえたらと思い書き込ませていただきました。 無茶苦茶だという事は分かっています、また、自分が勉強を怠った故のツケだと言うことも身に沁みております。 みなさんのアドバイスをお願いします。

  • 英検の単語・勉強法

    こんにちは。 私は、英検の準2級・2級の取得を目指す社会人です。 (事情があり、取得する事になりました。TOEICではなく、英検についての質問です。) 文法については、中一英語からやり直す事にしたのですが、膨大な単語についての質問です。 単語についても、やはり中学からやり直すべきでしょうか? それとも、中学で学習した単語をある程度分かっているなら、2級対策の 単語集を買い、それを集中してやるべきでしょうか? 中学英語、準2級~2級に対応した様な単語の辞書などをご存知の方、是非教えて下さい。 後、もう一つ質問なのですが、準2級と2級のレベルの差は、かなりあるのでしょうか?? 受験経験のある方、仕事をしながら受験された方、ご回答お願い致します。

  • 英検とTOEICの併用について

    大学院修士1年生(理系)の者です。この冬から就活(研究開発・MR希望)を控えています。 今回(6月)英検準1級を受験し、先ほど自己採点をしてみましたが、ぎりぎりの所で落ちてしまっていそうな点数です(99点中65~68点くらい)。 英検が終わったら、以降就活のためにもTOEICの勉強にシフトチェンジしようと思っていましたが、正直やはり今回の結果は悔しいです。合格点とかけ離れているならあきらめもつくのですが、もう少し勉強したらと思ってしまうので… しかし、就活のためにはTOEICの方がよいと周りの人に言われます。 英検とTOEICはその方針の違いから出題単語なども大分差があると思います。 そこで質問なのですが、 ・英検とTOEICの勉強の併用は可能か ・可能だとしたら、それはどのように可能なのか(同じ単語帳で可能なのか、リスニング対策は同じものでいいかなど) ・可能でないとしたら、英検とTOEICどちらを優先するべきか ちなみに、英検準1級は今回が初受験、TOEICは受けたことがありません。英検の勉強で使用した単語帳(Pass単というもの)は8割方は覚えています。 個人的な感覚では英検の勉強の方が好きです。 英検・TOEICを両方勉強していた方、実際に英検やTOEICが就活にどれほどの影響を出すかご存知の方いらっしゃいましたら、是非アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 英単語帳は対策別に買い分けるべきか?

    現在大学受験が終わりtoeicや英検を受けようと思っているのですが、そこで単語帳について質問があります。   1  大学受験中に使っていたのを(ターゲット・シス単)そのまま使い続けるべきか、英検用・toeic用のを分野別に新たに買うべきか?   2  単語帳は 羅列型・フレーズ型・短文型  のどれがお勧めですか?   回答の方よろしくお願いいたします。