• ベストアンサー

既婚の人の異性の可能な付き合いの範囲

結婚している人について。 私の知っている知識では、 ・人は3年くらいで、LOVEの部分は覚めて穏やかなものになる。 ・人は生物学的に一夫一妻制に近いが、乱婚や一夫多妻でもある。 ・母系社会など財産制が影響している。 完全に既婚の人は他の異性との接触を遮断しているのもおかしいと苦しいでしょうし、逆に気軽に夫婦と違う人と体の関係やキス、あるいは2人きりの食事などやはりおかしいかと思います。 私が思うのは、社会は財産制もあり、容易な不倫や離婚は社会集団を壊すように思えます。 どれくらいまでがいいのでしょうか?

noname#209756
noname#209756

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

・人は3年くらいで、LOVEの部分は覚めて穏やかなものになる。       ↑ 覚めるんじゃなくて、昇華するんですよ。 恋愛という不安定で浮ついた感情からステップアップする のだ、と理解しています。 ・人は生物学的に一夫一妻制に近いが、乱婚や一夫多妻でもある。       ↑ 乱婚制の猿の金玉の重さは体重比0・2%~0・8% これに対して、人類は 0・06%しかない。 又、 一夫一妻制によって、メスを巡るオスの争いを防ぎ オス同士が協力できるようになりました。 人間は独りでは非力です。 しかし、集団になり組織化すると、神や仏も驚くような 力を発揮します。 人間の特質は、この集団力、組織力にあります。 人間はこの力により、食物連鎖の頂点に立つことが 出来たのです。 つまり、一夫一妻制が合理的なのです。 ・母系社会など財産制が影響している。     ↑ これ、意味不明です。 ”どれくらいまでがいいのでしょうか? ”     ↑ 李下に冠を正さず、といいます。 疑われるようなことは厳に慎むべきです。 反対に、ばれなきゃなにをしても・・・。 浮気は、達人同士がやらないと悲劇を生みます。

noname#209756
質問者

お礼

>覚めるんじゃなくて、昇華するんですよ。 わかる気がします。リーの恋愛の色彩理論ではルダスなど快楽を思い浮かべますが、性の商品化ではないのですから、普通は疑問なく、夫婦仲良くすごすことも考えれます。 一夫一妻制に近い生物であるため、やはりそうなんでしょうね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ヒトの配偶システムの生物学、心の順向と社会

    ヒトは生物学的には完全な一夫一妻制の生物でないようです。 一夫多妻制や乱婚制など含むようです。 ですので、カップルや夫婦で好きな人は一人だというのも少し不自然なんですが、かといって、世帯が存在するので、たとえば相手の奥さんも好きとかあるいは家族持っていて不倫が自由になっているというのも社会が不安定になってしまいます。完全に行動まで自由にすると性病も蔓延してしまいますし。 心の中では好きな人は緩やかに一夫多妻制的あるいは乱婚的というのが自然なんでしょうか? 心の健康や社会の維持を考えて、心、行動で社会性など不安定にならないものって適切なものや可能なものってどこまでなんでしょうか? またどんな社会性の中でゆるやかな感覚はやはり自然なんでしょうか?

  • 【法律・政治】日本は一夫多妻制、一妻多夫制に法律を

    【法律・政治】日本は一夫多妻制、一妻多夫制に法律を変えるべき。 不倫をしてもパートナーが許せば問題ないってどういう文化なの? 石田純一が予言した「日本は不倫が文化になる」が正に預言的中していて、パートナーが不倫を許せば問題ないのなら、日本は一夫多妻制、一妻多夫制にしても良いのでは? 一夫多妻制のエジプトのフィフィも不倫を許すと言っているので、日本も一夫多妻制、一妻多夫制に法律を変えていっても問題ないのではと思います。 不倫をパートナーが許す許さない以前に法律で不倫は犯罪にすべき。 それが出来ないのなら、日本は一夫多妻制、一妻多夫制に法律を変更すべきだ。

  • 一夫多妻とNTR

    一夫多妻が批判される根拠って妻にとってネトラレになるので女性の脳が破壊されるから悪いってことなんでしょうか? 自分は一夫多妻っていいと思います。 なぜなら一夫一妻だと好きな男が他の女と結婚したらただのNTRですけど一夫多妻なら自分も妻になればNTRはされるけど自分もエッチしてもらえるじゃないですか。 つまり 一夫一妻=NTR 一夫多妻=NTR+エッチ 一夫一妻で自分だけを選んで貰えればいいですけどそう上手く行くとは限らないしやっぱり素敵な人は競争も激しいですから

  • なぜ一夫多妻でなければならないのでしょうか?

    人間ってのは古くから一夫多妻で生きてきていました。 それなのにごく近代の日本を含む先進国では「一夫一妻こそ好ましい」という価値観が流布しています。 今のわれわれの価値観は自然に反した非合理的な価値観だと言えます。 こういった非合理的な価値観を持っているからこそ 「浮気したいのに我慢しなければいけない」 「彼が浮気して悲しい」 などということで苦しむのです。 合理的な価値観を持っていればこういったことで悩むことはないはずです。 ある仮説として 文明の進歩によって狩猟などで男が死ぬ(男の絶対数が減少する)ことが無くなったから、バランスをとるためにこういった価値観(つまり一夫一妻)が広まった という説があります。 なるほど、あぶれる男を少なくするために一夫一妻が広まったと考えれば納得がゆく。いや、でも、まてよ。 これは一夫多妻を否定する根拠にこそなれ、一夫一妻を支持する根拠にはなりえないのではないか。 なぜ多夫多妻ではだめなのかという疑問が残ります。 なぜ一夫一妻なのか? その理由がわかる人がいれば、教えてください。

  • 一夫多妻や一妻多夫が日本で認められてない理由ってなんですか?

    一夫多妻や一妻多夫が日本で認められてない理由ってなんですか? 歴史的にみると昔は一夫多妻の制度はありましたが、今は普通にそのようなことを望む人はいないからですか?

  • 別に結婚、一夫一妻だけでなく、一夫多妻、一妻多夫、

    別に結婚、一夫一妻だけでなく、一夫多妻、一妻多夫、多夫多妻を導入してみては?合法的に不倫できるし、未婚化と少子化の対策にもつながります。 これについてどう思われるか? ちなみに自分は30代男性で、彼女いない歴=年齢です。自分のようなモテない、経済力のない男は自然と淘汰されるべきです。これは全ての女性が望んでいます。 女はモテなくても整形すれば問題ありません。

  • 現代日本で許される1夫多妻的行動はどこまで

    ヒトの性質は一夫一妻制に近いとも言われてます。 でも近いであって、完全にそうではないですね。 戦争が起きて、男性が減少した社会では不倫に寛容だったり、一夫多妻制もあったりします。 一夫多妻制も戦争にかかわらず、人類の結婚制度でよく見られます。 現代の日本で、それでは複数好きになって、結婚している人以外にもよく似た感じの人がいるというのは、難しい面があると思います。法律は一夫一妻制をとっているからです。相続など難しい面がありますね。 厳格に1人の女性しか好きでないといけないというのも少し不自然かとも思えます。 どこまで、一夫多妻的行動が許されると思いますか? (誤解ないようにですが、私は一夫一妻制をよくないと否定しているわけではありません。またリスクもあるかと) またなぜイスラム教では基本的に条件有りで4人と制限しているのでしょうか? 4人の制限にも意味がありそうですけど。 また1人目の女性がどう思うかを条件というのも意味ありそうに思えます。 ・(お金持ちの世界ですが)妻以外にも、複数法律に抵触しない女性と住居をもっている ・複数の人と体の関係がある ・複数の人と体の関係の手前まである ・制限された数の女性と1対1で食事だけはする ・心では範囲を持って複数の女性が好きである ・結婚していて、別に1対1で食事もするわけでないが、一定の交流範囲はもっている ・厳しく、1夫1妻制をまもるべきだ。

  • どうして一夫一妻制なのですか?

    前から疑問に思っていたんですが、なんで今の社会のほとんどは一夫一妻制になったのでしょうか? 多分キリスト教の影響があるのでしょうが、そもそもなぜキリスト教は一夫一妻制を説いているのでしょう? 考えてみたら人間の祖先の猿って、一夫多妻制じゃないのですか。 よく男性は浮気をするというのも、これって人間本来の本能じゃないのですか? どうしてそれを法律や規則で縛って、それが社会規範になってしまったのでしょう? 女性の方は不快に思うかもしれませんが、あくまで原因や由来が知りたいだけなので、あしからずお願いします。

  • 選択的夫婦別姓・・・それなら選択的一夫多妻制は?

    選択的夫婦別姓の導入が確実と聞きました。 夫婦同姓にしたい人は今までどおり同姓も可能ということなので選択肢が増えて国民にメリットがあるそうです。 ところで、選択肢増がメリットならば「選択的一夫多妻制」の導入も検討されてしかるべきだと思います。 男尊女卑というなら、「選択的一妻多夫制」も認めたらいい。 承諾のうえで一夫多妻(一妻多夫)にするならトラブルはないと思います。 ex)東大和市のハーレム男は複数の女性と仲良く共同生活してます。 「一夫多妻制」「一妻多夫制」が嫌な人は今までどおり男女1:1の夫婦でいればいいだけです。強制でなくて選択なのですから。 選択的夫婦別姓が導入目前なのに、選択的一夫多妻制(一妻多夫制)が検討すらされないのはなぜでしょうか?

  • 男性は一夫多妻制に憧れる?

    ふと、思った疑問です。 一夫多妻制にすれば、女性の婚活は楽になる。女性が求める「優秀な男性」と結婚しやすくなり、少子化も解決する、とか、 一夫一妻制は不合理だ、一夫多妻が男性の本能に適合している、とか、 という話題を見かけます。 ほとんど男性からの発言で、女性からの発言ではありません。 イスラム教国では一夫多妻制は現在でもありますし、日本でも過去、蓄妾制度がありました。 (日本の蓄妾制度は一夫多妻制はたぶん違うものだと思いますが。) 一夫多妻制を好意的に発言するのが男性に多いのは、一夫多妻を男性のパラダイスだとイメージするからでしょうか? たとえば、浮気したとか、不倫だとかの非難を受けずに、複数の女性とセックスすることが認められ、一方、女性に対しては浮気されないで独占できる、とか、のイメージ。 たしかに、日本の蓄妾制度は、妻は1人で、あとは妾で、妻は妾に対して絶大な権威をもっているけど、夫に対しては妻も妾も服従あるのみ、という、男性本位の制度でした。 しかし、イスラムの一夫多妻制は、それとは違い、妻たちは対等で、夫はすべての妻に、経済的にも、性的にも、平等公平であることが義務づけられています。 しかも女性を働かせてはならず、日本のように妾に店を持たせて稼がせる、ようなことはできません。 経済的にも肉体的にも男性には大きな負担がかかります。 妻同士が嫉妬などで争うと、夫も社会的な評価が下がります。 イスラムの一夫多妻制は、戦争で男性が死に、未亡人が増えたための未亡人救済制度として始まったようですから、現在の日本のように、男女比が拮抗している社会、女性も経済力を持っている社会では、一夫多妻制は、決して男性有利にはならないと思うのです。 一夫一妻制は少数の男性が女性と結婚して、多くの平凡な男性は、結婚できなくなる制度です。 多くの女性が結婚するので、風俗で働く女性も少なくなる。 風俗で働くくらいなら、あまり好きじゃなくてもカネのある男と結婚した方がマシ、と女性は考えるでしょうから。 結婚できない男性たちは、どこへ行けばいいのでしょう?ライオンの若オスの群れのようにさまよいながら自分たちの不遇を慰め合うしかなくなると思います。 日本も一夫多妻制にすればいいのに、と考える男性は、 「妻達に囲まれてチヤホヤされる夫」というイメージだけを描いて、なんか勘違いしているように思うのですが、違うでしょうか? それとも一夫多妻制を言い出す男性は、女性から結婚希望が殺到して困っている優秀な男性だけが言い出すのでしょうか?