• 締切済み

笑顔がかわいい人がタイプな方、教えて下さい。

私の好きな人は、笑顔がかわいい人がタイプらしいです。 笑顔がかわいいってどういうことですか? 笑顔だとみんなかわいくないですか? その人の前ではなるべく笑顔でいるように心がけているんですが、 笑顔でいれば恋は叶いますか?

みんなの回答

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.2

笑顔が恐ろしいタイプや 気持ち悪いタイプは嫌ですよね。 可愛いというのは主観で一般共通の認識ではありません。 例えば可愛い可愛いと人気のアイドルがいたとしても そのアイドルを可愛いと思う人が多いというだけで 万人が可愛いと感じる訳ではありません。 確かに多くの人が可愛いと感じる共通項はある訳ではありますが。 ですので彼が可愛いと感じる笑顔がどのような笑顔なのかは分かりません。 また笑顔が可愛いという表現は適当な表現でして 好みの女性なら皆笑顔が可愛い人になってしまう訳です。 それといつも笑っている事に関しては、 彼があなたに好意を持っていればいつも笑顔で明るくて良いなと思うかもしれませんが、 好意を持っていなければいつもヘラヘラ笑い顔で気持ち悪いと思うかもしれませんし、 普通にしていて自然に笑顔が零れた時に光るものに惹かれるかもしれません。 但し、彼の事は別としても作り笑顔では無く心からニコニコしていられると幸せですよね。

0911takekori
質問者

お礼

ありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.1

>笑顔でいれば恋は叶いますか? もちろん! >笑顔だとみんなかわいくないですか? そう、、、思いますか? 「作り笑顔」って言うのは、ご存じないですか? 見た目は笑顔なんですけれどね、、、 ちっとも、可愛くなんてないです。 >その人の前では~」ではなくて、 何時も笑顔で居られる様にしましょう。 自然と出る、本当の笑顔には、その人の人柄が関係します。 逆に言えば、気持ちの綺麗な、素直な人でなければ、 本当の笑顔って、出て来ないんです。 自信、、、ありますか? >笑顔でいれば恋は叶いますか? ですから、もちろん!、です。 好かれ様とした、作り笑顔で、なければね。

0911takekori
質問者

お礼

ありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人に笑顔で話しかけたい

    私は、現在学校の先生に恋をしています。 でも、もともと自分を出すのが苦手で、先生と仲良くなりたいと思っているのに、無愛想にしか見せることができず、授業中に目があっても恥ずかしくてすぐそらしてしまいます。 男性は「笑顔が素敵な人」が好きとよく言うじゃないですか。私も、先生に自然に笑顔で話しかけれるようになりたいです。 こんな私にどなたかアドバイスを下さい。

  • 人とは違う笑顔

    ってありますか? 自分で言うのも何ですが、笑顔が誉められることが増えました。 「本当にいい笑顔」「いつも笑顔だね!」「みんないい気持ちになるよ」など…… 大変有りがたいのですが、笑顔が素敵じゃない人なんていませんよね? だから際立って誉めることではないと思います。 つまり誉めることがないから無理矢理言ってる?とかひねくれたことを考えてしまいます… 人と違う笑顔ってあるのでしょうか? そんな方を見たことがあればお話聞かせてください。

  • ずっと笑顔の人

    ずっと笑顔の人ってどうやっているんですか? 私はよく「いっつも暗いよね、もっと笑顔でいたら?」って言われます。 でも笑顔でいる、とか笑顔を絶やさない、って実際どーすればいいんですか? 私の友達にももうほんと笑顔で明るい!!って感じの子がいるんです。 その子は明るくて、みんなに好かれていて、私もその子みたいになりたいな、と思って観察?してみたんですが、もちろんそんないつも笑顔ってわけじゃないんです。 ふつうにぼーっとしてることだってあるし。でもその子の顔を思い出すと笑顔。なんでなんだろ?っていつも思っちゃいます。 今クラスで友達がいなくて、もっと気軽にみんなとしゃべりたいなと思ってるんです。やっぱり笑顔の人のほうがしゃべりやすいし、一緒にいたいな、って思ったのでもっと笑ってようと思ったのですが・・・ いっつも笑っていたら変かな・・・って考えてしまいます。 何にもおもしろくないのに、どうやったらずっと笑顔でいられるのでしょうか? あとどんな人が笑顔!!って感じですか? お願いです。教えてください。

  • 笑顔を見たいと思う人

    気になる人によく私の笑顔について言われます。 「今日は〇〇(私)の笑顔がみれて良かった」 「来週も笑顔に会えると良いけど」 私がめちゃくちゃ落ち込んでいる時に「元気出して、次笑顔が見れたら嬉しくて普段泣かない俺も泣くかも」等等。。 多分好意はもってもらっていると思います。だけど、大勢のうちの一人なのかどうかは分かりません。気になる人はモテル人です。基本的に真面目な人ですが、女好きではあると思います。 彼にとって私はどんな存在か、は彼にしか分からないと思いますが、 皆さんの笑顔を見たいと思う相手はどんな人?というのを教えてください。

  • どんな人でも笑顔が一番ですか?

    24の女性です。私は小6辺りから、自分の笑顔は不細工に思いそして何かをガン見するような、睨み顔が一番まともなルックスに思います。 だから極力笑わないようにしています。 皆様の周りに笑顔は気持ち悪いけど、笑わないと美人な人はいますか? それかどんな人でも笑顔は一番素敵ですか?

  • 笑顔の方が良い人と真顔の方がいい人の違い

    真顔(キメ顔?)の方が似合う人と笑顔の方が似合う人の違いは? どちらも綺麗な人だと仮定した上で 真顔の方がドキッとする人と 笑顔でキュンとなるタイプの人がいると思うんですけど違いはなんでしょう 教えてください

  • 自然な笑顔で人と接したい。

    私は人前に出るとすごく緊張してしまい、 顔が引きつって笑顔が全くでなくなってしまいます。 そのせいで、人間関係でかなり損をしていると思います。 親しい友達や家族の前では、普通に笑えますし、 自分で鏡の前でも笑顔を作ることが出来ます。 たまに笑顔の練習をしているのですが、 どうしても人前だと表情がこわばってしまいます。 笑顔を作る練習がたりないのでしょうか? どうすれば緊張せずに自然な笑顔で 人と接する事ができるようになりのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 笑顔でいることが辛いです、、

    こんにちは。来年高校生になる女です。 わたしは最近笑顔でいるのが辛いです。 わたしは今までずっと笑顔ですごしてきました。 なにか嫌なことがあっても、酷いことをされても、泣きたくなってもずっと笑顔に隠してきました。 大切な人たちの笑顔や、大切な人たちが幸せでいることがわたしにとっての幸せなので大切な人たちに心配をかけないように、嫌われないように怒りや悲しみなどの感情は殆ど殺して笑顔でいました。 自分が笑顔でいればみんな笑ってくれると信じてきました。 自分が笑ってだいじょうぶだよと言うとみんな安心したのですべて笑顔に隠してきました。 でも、この間1人の友人にわたしの笑顔が薄っぺらくてなんか気持ち悪いと言われてから笑顔でいることが辛くなってしまいました。 家に帰ってから鏡をみて笑顔の練習をしましたがいくら笑ってみてもやはり気持ち悪いのかもしれないと考えるともしかして自分の笑顔は今までみんなに不快感を与えていたのかもしれないと思えてしい、とても申し訳なくなりました。 笑顔が気持ち悪いと言われたときも笑って「えーひどいー笑」と受け流しましたがそれ以降笑うと頭の隅で気持ち悪いと言われたことがちらつき、苦しくなります。 どうしたら前みたいに笑顔にすべて隠すことが辛くなくなるのでしょうか? 笑顔で過ごしたいと考えることは間違っているのでしょうか?

  • 好きな人、好きの人。どんなタイプ?

    あなたはどんな異性を好きになりますか? または、どんな異性から好かれますか? 僕の場合、好きになるタイプは、 健康的な笑顔,自身にプライドを持っている人。 お母さんタイプですかね。 好かれるタイプは、そのお母さんタイプか、逆に娘さんタイプ。 僕がからみやすいタイプだからでしょうか。 まあ恋愛は枠通りにはまるものではないのですが。 みなさんはご自身の恋愛タイプ、把握されてますか?

  • 笑顔

    笑顔 私は、自然と笑顔が出るタイプです。けっこう笑います。卒業の時部活の後輩がくれた色紙でも、みんな「笑顔が可愛い先輩でした・いつも笑顔で優しくしてくれて嬉しかった」みたいなことを書いてくれていて嬉しかったです。自分でも、長所なのかな?と思います。ですが最近、笑顔って本当にいいんだろうか…と思うようになってきました。なんか、なめられやすい感じがするんです。プライベートならまだいいのですが、仕事になると、注意しやすそうみたいに上の人から思われるのが嫌です。実際、アルバイトをしていた時に、店長に目を付けられていたみたいで、必要以上に注意され苦痛だったこともありました。でも、それは販売の仕事だったので、「○○さんは、笑顔はとてもいいと思う。接客は笑顔が大事だからね。」と他の社員の人が褒めてくれたことは嬉しかったです。 よく「悩みとかないでしょ?」って言われたりもします。悩みが無い人なんて、いるわけないだろうに…。学生の時は、笑顔は絶対大事!と思っていたのですが、なんだか仕事をするようになって、笑顔が微妙に思えてきました。注意を受けたり、教えてもらっている時は、真面目な顔で返事もしているつもりです。笑顔のイメージのせいで、ふざけているとか、ヘラヘラしてやる気がないとか思われやすいのではないかと気になります。これから、クールなキャラに変えた方がいいのかなと考えるけど、私らしくない…と思うのも事実で。私をなめている人は、私のことをよく知らない、そんなに関わりが深くない人が多いと思います。表面はニコニコしているけど、実はけっこう芯が強く男っぽい所もあるので、私のことを本当に知っている人からは、なめられたりしません。 皆さんは、笑顔の人をどう思われますか?人生、やはり笑顔の方が得することが多いと思いますか?

蛍光灯をちらつかせる方法
このQ&Aのポイント
  • 蛍光灯をちらつかせる最適な方法は何か
  • トライアック+マイコンでは効果が薄い
  • タイマー待ち時間を増やすと効果が逆転してしまう
回答を見る