• 締切済み

テレビに果物を置くと

「テレビの上に果物を置いておくと、温度その他の条件を同じくする他の場所に置くのに比べて早く熟れる。メカニズムは知らないが」と、ラジオ番組で聞いたことがあります。そんなバカな、と思いましたが、何やら気になります。本当ですか? 本当なら、何が作用しているんでしょう? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.5

野菜にクラシック音楽を聞かせると良く育つらしい。 ロックだとさらに良くなるらしい。 泡盛も幹線道路の下のトンネルで熟成させると良いものができるらしい。 どちらも、振動が影響している可能性が高いとのこと。

murasakimai
質問者

お礼

生きてる野菜や、発酵中の菌の場合の、活性への振動の影響ということなのでしょうが、果物でもあり得なくはないですね。ありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

ブラウン管時代の強力な磁石があるならばまだしも、今の薄型テレビでは実証のしようもないですし、電子ビームを走査させていた磁石もありませんものね・・・。

murasakimai
質問者

補足

私も、磁気を考えたんですが、仮にこの人がブラウン管で試したのだったとして、果物の熟すのと磁気は関係ありますか?

  • 33tory
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.3

ついでに・・・・・・ TVのコンセントを抜いて果物を置いておくと 周りとの条件と同じだから 熟れる時間も同じになる筈 コンセントを抜いた状態でも TVの上の果物が熟れるのが早い場合のみ 別の要因があると考えても良いが 恐らく そんな事にはならない筈です

murasakimai
質問者

お礼

>1,3 熱ですか。それがありそうな要因ですね。ありがとうございました。

回答No.2

常識的に考えればテレビからの発熱で発酵が促されるのではないかと思われます。

murasakimai
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 33tory
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.1

そりゃあそうでしょうね TVは電気で動く(点く)物だから 熱が発生しています 周りより温度が高いのだから果物が熟れる速さも当然早くなる

関連するQ&A

  • 日本は果物パラダイス?

    月曜から○ふかしというテレビ番組をぼんやり見ていたら、日本人の果物消費量が減少しているとのこと。 私は果物が好きでたくさん食べています。 店頭で見掛けると、つい手が伸びます。 野菜もそうですが、果物も国産だけで豊富にあります。 種類だけでなく品種もたくさん。 恵まれた環境だと思うのですが…。 皆さんは日本の果物事情をどう思われますか? また、他の国の果物事情はどうなのでしょうか? 輸入に頼らずとも果物が豊富な国、たくさん輸入してでも果物を摂取する国。 それとも果物は人気がないのか。 高級品なのか。 …味は? よろしくお願いします。

  • 果物を食べると中性脂肪」が上がる?

    テレビで放映された果物を食べすぎると中性脂肪が上がるとゆうのは 本当でしょうか? 病院などで採血がある場合朝食などはミカンのかんずめなど、果物は食べないように して病院の採血をしたほうがよいのでしょうか? 高齢の母親がみかん缶をよくたべるので気になります お忙しいところ恐れ入りますが回答お願いします。

  • NHKテレビ を ラジオで聞く

    NHKテレビ を ラジオで聞く NHKのテレビ番組をラジオで聞きたいです。(「おはよう日本」とか) ・他の質問では、1~3chに合わせる ・教育テレビならFMにしてから107.8に合わせる と回答がありましたが、私のラジオには ・回していっても、1~3chと表示されるところはない。 ・FMにすると70~90くらいの範囲だけを回る。 です。 地域は東京23区です。 よろしくお願いします。 FMとAMは両方聞けます。 NHKラジオ第1とAMのNHKも聞けます。

  • 家にテレビが内人

    自宅にテレビがない人っていますか? 今時そんな人 ホントにいますか? どうやって情報を手に入れてますか? ラジオですか?パソコン スマホからネットですか? テレビ番組 観ないのですか?  DVDは観ないのですか?

  • 朝のテレビ番組は何を見てますか?

    朝の時間帯(6時~8時)のテレビ番組は何を見ていますか? 1.NHK 2.日本テレビ系 3.TBS系 4.フジテレビ系 5.テレビ朝日系 6.他 7.ラジオ 8.見てない できれば、理由も教えてください

  • テレビに他の番組がうつりこむ

    引越しする前までは大丈夫だったのでテレビのせいじゃ 無いと思うのですが、テレビに他の番組がうつっているようなのです。 大抵は気にならない程度なのですが、ドラマやドキュメンタリー など、画面いっぱい単色(黒とか)になるときに、 明らかに他の番組が写り込んでいるのがわかります。 出ている文字まで読めるくらいです。 これは引越しした場所が悪いからと諦めるしかないのでしょうか。 または苦情をいって改善できる所はあるのでしょうか?

  • テレビ録画失敗した

    楽しみにしていたテレビ番組の録画を 失敗しました。 ものすごく落ち込んでいます。 本当にショックでショックで…。 それを友達や家族に話したら、 「そんなの、くだらない。」と言われました。 そもそもテレビ番組に そこまで執着するのがバカらしいようです。 私の周りには、 テレビに執着する人が少ないだけでしょうか。 それとも、友達や家族の言ってることのほうが正しいでしょうか。 でも本当に、この世の終わりぐらい 落ち込んでるんです。 私にとって、テレビはとても大事です。 ちなみに、 撮りそこなった番組は、 先ほど放送があった、 「新春大売出し!さんまのまんま」で、ゲストが爆笑問題の部分です。 どう思われますか。

  • 今のテレビって面白いですか?

    反論が多く来そうですが、あえて質問してみます。 テレビなんですが、昔は○曜日にはあれがあって、△曜日にはこれがあってとか、毎日テレビを見るのが楽しみになっている番組が多かったと記憶しています。 特にドラマ系とか時代劇系とかに多かったでしょうか。 これは今でも同じですか? 偏見かも知れないのですが、夜どの民放をみても、お笑いタレントや聞いた事もないようなジャリタレがバカ騒ぎをするだけの番組しかないように思います。 どれも同じようにドタバタするだけで、セリフをテロップで表示したり、面白くもないのにスタッフの笑い声をこれでもかとばかり繰返したり ・・ 何というか、子供~20歳代をターゲットにしたような番組構成になっているように感じて、あまりのつまらなさに以前収録したビデオを見る事が増えました。 プロ野球、報道番組、クイズ番組などは昔から定番で今でもありますが、その他の番組となると全く×です。 年のせいなんでしょうか? 若い世代の人は今の番組内容をどう感じていますか? やはり昔と同じように、次の放送日が来るまで待ち遠しいという番組が多いと感じておられますか? 一説ではテレビ番組が本当につまらないので、最近の若い世代はテレビよりPCを楽しむ時間の方が長くなったというか、「テレビ離れ」 が加速していると聞いた事があるのですが ・・

  • テレビが好きすぎる

    カテゴリ違いかもしれませんがよろしくお願いします。自分はテレビが本当に好きです。毎日家に帰ってくるとまずテレビのスイッチを入れます。夜7時を回ってテレビを見ていなくて録画もしていないと、なにか面白い番組を逃しているかもしれないと気が気ではないです・・・ 実際そんなに有益な情報を手にしているとは思いません。また本当に面白いと感じることも多くはありません。それなのに常にテレビを見て何か面白い番組を見たいと思ってしまいます。 自分にはやらなければいけないことがたくさんあります。読みたい(読まなければいけない)本も山ほどあります。最近思い始めたんですが、テレビを見るくらいならそれらに時間を費やして自分自身を向上させた方が将来的にだいぶ重要なんだと思います。 そうは思いながらもいつテレビを見てしまいます。 どうしたらいいでしょうか?どうにかしてテレビを見たい!という衝動を抑えたいです。平均して毎日8時間くらいはテレビをつけています。 下らない質問かもしれませんが本当に悩んでいます。何かアドバイスできる方おられましたらどんなことでもいいのでアドバイスしていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • NHKの国会中継でラジオとテレビの音声がずれていることに気づきました。

    NHKの国会中継でラジオとテレビの音声がずれていることに気づきました。 0.3秒ぐらいテレビの方が遅いです。(地デジではなく地アナです) なぜでしょうか? メカニズムをおわかりの方、よろしくお願いします。 2005年5月に類似のQ&Aがありましたが、国会中継の場合に当てはまりそうな回答は寄せられていませんでいた。 ちなみに、こちらは地方都市で、寂れていない場所です。