• ベストアンサー

もうすぐ初回の調停が始まります・・・

今月末に、離婚調停の一回目が行われるのですが、 当日の流れとゆうか、進行の順序がよくわかりません。 尚、申立て人は相手(妻)です。 まず妻側が調停員に相談や希望要望を伝えますよね。 その後、今度は私が調停員と会って、妻側の要望やこちらの意見を聞きます。 それぞれ一回づつの意見聴取で当日は終わってしまうのですか? これだと、2番目の私の希望意見は、当日は妻には全く伝わりません。 それとも、お互い一日で2~3回は交互にやりとりをしてくれるのでしょうか? 2番目である私の希望要望を、当日に妻側に伝えられるのでしょうか? そうしないと、一方的になってしまい、ずるずると長引いてしまうような気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

●まず妻側が調停員に相談や希望要望を伝えますよね。その後、今度は私が調停員と会って、妻側の要望やこちらの意見を聞きます。それぞれ一回づつの意見聴取で当日は終わってしまうのですか?  ↑調停は原則1回の調停につき、双方(申立人と相手方)に2回ずつ話を聞きます。仰るとおり、まず申立人である奥さんに申し立ての趣旨について聞きます。その後、あなたに奥さんの調停申し立ての理由・趣旨(調停申立書に記載)を具体的に説明します。それに対するあなたの反論、意見、考え方等々を聞き取ります。その後、再び奥さんを呼んであなたから聞いた内容を奥さんにぶっつけます。更に、奥さんの気持ち・考えを再びあなたに言います。 こういう流れの中であなたと奥さんの考えを調整していき、お互いが妥協出来るところを探し出して提案して合意をみられるように進行するのが調停です。調停は、一回の調停で2時間を基準にしています。しかし、話がややこしくなったときなどはオーバーします。逆に、妥協点が見いだせた場合とか争点が絞り込めた場合は短い時間ですみます。そして、次回の開催日時の説明があります。 ひとつの調停を担当する関係者は原則4人です。その調停の責任者である「審判の裁判官」(又は調停官)が1名、調停の事務を取り仕切る書記官が1名、調停委員が男女各1名の合計4名でひとつの調停を行うのが一般的です。その他に裁判官の指示によって調査官などが加わったりします。あなたのご心配は無用です。お互いの意見を交互に聞きます。そして、相手の考えも伝えてくれます。問題は、如何に自分の考えを主張できるか、です。

その他の回答 (2)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>2番目である私の希望要望を、当日に妻側に伝えられるのでしょうか? 当日は無理でも、後日、伝わるはずです。また、最後に次の期日を決めてその日は終わり。 次回に相手の言い分をきいて話合いを続けることになるので、もし6回やったら半年がかりって感じでしょうか? 普通は、このくらいやれば、合意に至るか、合意できず不調に終わり、訴訟に移行することになるでしょう。 もちろん、お互い「まだ、話合いを続けたい」と思っていて、解決に近づいている気配があるなら、1年くらい続けることは可能だと思えます。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

双方から交互に、言いたいことを何回か聞いてくれます。 で、最後に次回調停期日を決めて終わりです。

関連するQ&A

  • 離婚調停と円満調停

    妻が子供を連れて実家に帰ってしまい、充分に話し合いができないうちに離婚調停を申し立てると言ってきています。 私は離婚はしたくないので、円満調停を望んでいます。 もしも同時期に妻が離婚調停を申し立て、私も円満調停を申し立てたとすると、どうなるのでしょうか? 同時進行で進むのでしょうか? 申し立て日時の早い方が優先されるのでしょうか? また、妻の離婚調停が不成立に終わった後で、改めて私が円満調停を申し立てるということも可能でしょうか?

  • 離婚調停を待つ間の心構え

    近く、離婚調停が始まります。 妻側が申し立て、自分は受ける身です。 共に弁護士を立てています。 妻側の申し立て理由は、妻の連れ子に対する虐待。 2度ほどお尻に手を上げました。それに気づいた妻の母が児童相談所に保護を願い出たもの。 当初、妻も母親の行動に動揺して半狂乱でした。 そのうちに妻も疲れたのだと思います。 私としては何とか妻の気持ちを取り戻したいと考えています。 調停までに出きること、心構えほか、特に同じような経験をお持ちの方のご意見を求めます。 なにとぞ宜しくお願い致します。

  • 調停離婚での調停委員からの質問

    調停離婚について経験読者の方からのご意見お聞きします。 私 近日中に妻からの調停申し立てをされ、毎日眠れない日々であります。 今回の悩みですが、実際調停での場でどんなふうになるのでしょうか。 質問責めなのでしょうか。下記の内容が申し立ての予測内容です。 ・経緯は前回の質問内容です。 ・相手の要望は離婚したいという申し立て 今までに経験した事がなく、想像にて調停委員より申し立て内容に質問責めばかりで 終わってしまうのでしょうか。 とても 申し立ての意見と違いがあっても 事は自分の意見はいえないまま終わってしまうのかと… とても不安です。私は離婚の思いはありません。 以上の事から御経験談がありましたら 宜しくお願いします。

  • 夫婦関係調停中です

    以下の状況は妻側の「悪意の遺棄」にあたるでしょうか? 離婚調停への変更を視野に入れています。 ご意見頂けると幸いです。 ・夫(私)38才 妻35才 子供無し ・妻に精神障害者2級の履歴あり ・私の申し立てにより和解調停中 ・昨年8月より妻側主治医の薦めにより私が家を出る形で別居中 ・別居は昨年11月までの約束だったが1月現在で妻側は同居に応じる兆しがない ・妻の住む住宅は私の会社で借り上げた「社宅」扱いであり、賃料は会社が80%負担 残りは給料天引き ・冬物などの引き取りに一時帰宅を申し入れたが妻側に拒否されている ・様子を見に社宅に戻ったところ、私に断り無く玄関に補助鍵がつけられている

  • 離婚調停について

    協議を続けてきましたが合意に至らず今回相手方が調停の申し立てを行い 第1回の期日が決まったお知らせが届きました 相手方には弁護士がついておりますが 私(妻)は調停は弁護士をたてずに。。と考えています どうせ調停では合意に至らないと思っているからなんですが。 裁判になってから弁護士を依頼しようと思っています。 で、提出書類なのですが 子どもは成人しており社会人ですが「養育費についての照会書」というのがはいっておりいついつまでに郵送するようにと書いています これは何故なんでしょうか? それと 相手方の申立書には嘘ばかり書いてあります こちらの言い分は当日調停委員に話せばいいのでしょうか?

  • 妻・夫ともに離婚調停の申し立てをした場合

    知人のことで相談です。 先日、私の知人(男)が妻が離婚の話し合いに応じてくれないとのことで、家裁に調停の申し立てをしたところ、妻側も申し立てをしていたらしく、知人が申し立てをした数日後に家裁から呼び出しの書類が届いたそうです。 その場合、知人の出した申し立てはどうなるのでしょうか。

  • 離婚調停に関して

    先日、第一回の離婚調停が行われました。 申立人は妻で、代理人が付いています。 しかし、当日になって申立人である妻も、代理人も来ませんでした。 代理人が来なかった理由は、調停前日での解任との事。 そして妻が来なかった理由は「怖い」との事でした(調停前日電話にて)。 妻は現在DVシェルターに入所しており、3か月になります。 シェルターに入った理由は不明ですが、離婚調停申立書には精神的虐待という理由に二重丸が付いておりました。それ以外の詳細は分からない状況です。しかし妻の代理人から電話があった際、自分がどのようなDVをしたのかを聞いたところ、無視とか…みたいな濁す感じの答えでした。 詳細に関しては、第一回の調停の場で話すとの事だったのですが、申立人が誰も来ない状況で分かりません。 そして、裁判所に届いた代理人解任届を見せて貰ったところ、手書きのFAXで送られていました。 しかし、どう見ても妻の筆跡ではなく、第三者の筆跡でした。 調停員、自分の代理人にも妻の筆跡を見て貰い、確認をして貰ったところ、明らかに違う筆跡であるとの認識で一致しました。 現在妻は、産後の鬱を抱えている状況です。 そして乳幼児を抱えています。 本当に心配で仕方ありません。 このような背景での質問です。質問は3点。 (1)離婚調停前日に代理人を解任する事はあるのでしょうか? そして有りうるならば、どのような目的が考えられるのか?  (2)第一回の離婚調停で、申立人が誰も来ないと言う状況はあり得るのでしょうか? (3)DVシェルターは、公文書偽造のような事を当たり前に行うのでしょうか? 代理人がいる状況での、申立人不在は聞いた事がありますが、自分で申し込んだ調停を、全面的に蹴飛ばす話を聞いた事がありません。 自分の弁護士、調停員の方は「離婚するか悩んでいるのでは? それにしても不可思議すぎるね」と言ってました。 現在は、2回目の調停を申しこんで終了という状態です。 回答の程、宜しくお願い致します。

  • 夫婦関係調整調停について。

    家出した妻から離婚を請求されている者です。事情は下記を見て頂くと分かって頂けると思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5753115.html​ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5768210.html​ 妻側弁護士からの通知書記載の日が3月16日でそれ以降裁判所からの呼び出しを含め何の動きも無いのですが、私が相談している弁護士から「夫婦関係円満調停と面接交渉調停の申立てを妻側弁護士住所を妻側の連絡先にしてやってみたら」と教えてもらい7日家庭裁判所に受理されました。 おそらく日程的に考えて妻側が先に離婚調停の申立てをしていると思います。 質問です 1離婚を申立てる側に弁護士がついている場合に離婚調停の申立て迄に通常何日位必要なのでしょうか? 2夫婦関係について双方が違う調停を申立てている場合はネット上で検索している限り同時に行われる様ですが今回の様に多少日程がずれている場合には別々となるのでしょうか? 3もし全ての調停が同時に行われるとして全ての案件が終了となるまで調停は続けられるのでしょうか? ネットで検索してみたら通常離婚調停の申立てをしてから調停の準備をする様な事が書いてありますが、相手方の弁護士の連絡から3週間以上経過しており、私が円満調停・面接交渉調停の申立てをした時に家裁は2週間前後で呼び出し状が着くと言っていましたので遅れている事は相手側が何か特別な手立てを打っているのかと少々不安なのと離婚を請求している側は調停を早く不調で終わらせ裁判に持ち込みたい場合が多いともネット上で見ましたので質問させて頂きました。宜しくお願いします。

  • 調停について・・・

    単身赴任中の夫から突然離婚調停についての封筒が届き、家庭裁判所にこのことについて聞きに行くと受付で申立人が遠方から来られるので通常より朝廷の時間をたっぷりとったと言われました。 私は離婚するつもりはありません。 住所が遠方というだけで申立人のために時間を多くとるのは公平ではないと思います。まるで申立人の都合のために一回の調停で早く決着をつけるというように感じられました。 このことについてみなさんの意見を聞かせてください。お願いします

  • 離婚調停と円満調停

    今、妻より代理人(弁護士)を立てての離婚朝廷を申し立てられています。 私の側にも弁護士がついています。 私としては離婚は絶対にしたくないので円満調停を申し立てようと思います。 そうした場合の妻側も心理は、普通はどう働くのでしょうか? 一般の立場、専門家の立場、両面からのご意見をいただきたいと思います。 よろしくお願い致します。