• ベストアンサー

調停当日、相手と会わないですみますか?

妻より離婚調停を申し立てられ、まもなく川越家裁にて一回目の調停が行われます。 そこで質問なのですが、当日相手側と一切会わないですむものですか? 調停員との話し合い自体は、同室でなく交互に部屋に入室して行うとして、 例えば、開始時間まで同じ待合室にされてしまったり、廊下で会ってしまったり、 家裁の建物内でお互いに顔をあわせてしまう、とゆう事はあり得るのでしょうか? それとも、家裁側で何か取り計らって頂けるのでしょうか? (離婚理由は、暴力やDVではありません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.3

永らく調停に関わってきた者です。 回答は、おおむねNo.2でのお答えの通りです。 裁判所によって、多少の差異は有りますが、あらかじめ裁判所の担当書記官に 「相手方と会いたくないのでご配慮を」と連絡しておけば、 調停室は勿論、待合室、待合室から調停室までの廊下などでも顔を合わせない様に、 また担当調停委員にもその配慮をするように伝達してくれます。 ただし、調停が成立し裁判官が臨席して成立内容を確認する際には、同席もやむを得ないかと思われます。 安心して調停に臨んでください。 良い結果を祈ります。

その他の回答 (2)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

家裁で調停相手と偶然に会うことはあるでしょう。しかし、調停室には交互に別々に呼ばれます。待合室も別ですので原則相手と顔を合わせる事はありません。 尚、相手方と顔を合わせるのが嫌なら、事前に書記官にその旨伝えておけば調停そのものの時間をずらしたり日にちを別にしたりの調整をしてくれます。偶然に会うのも嫌なら当日でも構いませんので、その旨書記官に言えば良いのです。配慮してくれます。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>そこで質問なのですが、当日相手側と一切会わないですむものですか? 一回目だけは、おたがいに話し合う相手が間違っていないかを確認する意味で、相手に会うことになると思います。 ただ、顔合わせしたあと、実際の話し合いは、相手と同席しないはずです。 それ以降は、待合室は別にしていますし、基本的に会わないように裁判所が配慮していますが、調停の始まる前、あるいは、終わったあと、建物内のトイレ付近とか、建物の入り口近くで待ち伏せしていたら、遭遇してしまう可能性は大きいですね。 もちろん、相手にそういう気は無かったのだけど、偶然に会ってしまうってこともありえます。

関連するQ&A

  • 調停について

    すみません。 教えてください。 Aさんが Bさんに離婚調停を出した申立の内容が価値観の違い。 Bさんは Bさんも離婚を 考え中でした。調停呼出を受けたBさんは AさんからDVを受けていてなかなか離婚をきりだせませんでしたが、Aさん側からの申立に応じて離婚調停を臨むのとBさんはBさんで新たに 家裁に離婚調停を申立をDVで提出したほうがいいのでしょうか。 おそらく Aさんの申立がそのまま進み 裁判になり、裁判離婚の際 実際の判決としてDVが原因で別れる場合は 記載はどうなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 調停

    現在別居離婚協議中ですが、話が平行線なのでそろそろ家裁に調停を申請しようと思います。 調停を始めたら相手が自宅に話し合いに来るのは拒否して良いのでしょうか? 正直顔も見るのも嫌だし、もう自宅には来てもらいたく無いです。 自宅に相変わらず来られたら家裁で話し合いする意味が無いですよね?

  • 離婚調停による呼び出し

    私の友人(男性)が別居中の妻から離婚調停を申し立てられ、家庭裁判所から呼び出し状が届きました。 友人は、「子供は二十歳の学生だし、できれば離婚したくない。どうしても離婚するならば協議離婚にしたい」と言っております。 友人は、3か月前に一方的に妻が家を飛び出して別居となって以来、今まで妻とは離婚について話し合いをしておりません。 そんな中、いきなり家裁から呼び出し状が届き、かなり驚いております。 友人には、浪費癖、不貞やDVなどの行為はまったくありません。性格の不一致が別居の原因です。 妻からの一方的な調停申し立てには、友人は憤慨しており、家裁には行かないつもりのようです。 もし、友人が呼び出しに応じない場合、友人は離婚について不利益を被るのでしょうか? また、調停の席に友人とその妻がついた場合でも、調停が不成立となった場合はどうなるのでしょうか? お詳しい方、どうぞ助言をお願いします。

  • 離婚調停経験者(相手側だった方)にお伺いいたします。

    離婚調停経験者(相手側だった方)にお伺いいたします。 お世話になります。 調停を経過し、訴訟に至ったのですが、本人尋問時に相手が「申し立てたのは離婚調停ではなく、家事調停だった」などと言い、離婚の意思がなかった事を主張していました。 私の手元に来た家裁からの通知には、離婚調停という言葉は入っていなかったのですが、皆さんも同様でしたでしょうか? 家裁に問い合わせてみたのですが、離婚調停の場合でもその言葉は書面には記載していないとの返答でした。 気になったのは、最初に郵便物が届いた時の書面に「お気軽にお越しください」と書かれてあったのですが、皆さんも離婚調停の呼び出しがあった際、そのような記載はありましたでしょうか?

  • 離婚調停について

    離婚調停について 娘の夫暴力と働かない事が原因で4回の離婚調停が終わりました。 その調停の中で、離婚と親権は同意出来ましたが、慰謝料はゼロで 養育費は子供の学資保険で払うといって、実際に別居ごに入金しているか 確認できてません。 DVで暴力により怪我していて、証明書もあります。 DVと電話で「殺す」と脅迫されて警察に相談後、裁判所に接見禁止の申し立てをし、 接見禁止命令も出ています。 私たちの要望は、暴力や脅迫、浮気により婚約破棄後、復縁しての結婚であり、 前の婚約の時は、子供を中絶し、決まっていた専門学校の入学も取りやめたことに 対して慰謝料を請求したい事と、養育費は現金で払ってほしい事で、 これに対して、調停委員は離婚にDVは関係ないと言われ、他は纏まっているのだから、 慰謝料を言わなければ、これで調停で終われる。 私たちは、これでは纏まらないから調停を不調にして、裁判にしたいと希望しましたが、 調停で纏めるから、不調にはさせない。なぜ、裁判にしなければいけないの、と言って、 聞き入れて貰えませんでした。 離婚調停って、申し立て人の要望は聞いてくれないものなのでしょうか。 何度言っても、離婚とDVは違うから言うなの一点張りでした。 誰か、詳しい方いましたら、教えて下さい。

  • 離婚調停の申し立て

    現在、妻と別居状態にあります。 向こうがこちらからの連絡を無視している為、 離婚協議が進みません。 妻側の義理親に確認した所、家裁での調停を考えてる との事でしたが、私は二人の子どもを養育しているので、 早期に離婚協議(離婚調停)に入りたいと考えています。 妻側が離婚調停を申し立てているか否かを 申し立てられる側になる私が家裁側に確認出来ますでしょうか? 又、妻と私の双方で離婚調停を申し立てた場合、 妻側の申し立てた調停と私の申し立てた調停の 2つを平行して行わなければならないのでしょうか? 仕事と子育てに追われいる為、2つの調停を掛け持ちする 時間的、精神的余裕がありません。

  • 離婚の調停の打ち切りについて

    今、離婚の調停をしています。 財産分与と慰謝料でまだ双方の言い分がかなりかけ離れています。 今までに家裁で3回ほど話し合いをして、次回が4回目です。 調停員の方には、「次回まとまらなければ、あなたの調停の申し立ては取り下げになる」 と言われてしまいました。 私としては、当事者同士での話し合いで埒が明かないので、調停を申し立てたのですが、 調停員の判断で打ち切られてしまうものなのでしょうか? 調停が不調となると、裁判での離婚となるのでしょうが、 (審判離婚というものはあまりなされないのですよね?) 裁判となると、時間的にも、金銭的にも、厳しいので、 まだ調停の場で解決を図っていきたいのです。 有識者の方、お手数ですが、是非、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 離婚調停の呼び出しが

    以前から離婚問題で相談させてもらっていましが、妻との話し合いで第三者による円満調停を私から提案し妻も同意しまたが、その話し合いの数日後に妻からの離婚調停の申請がされ家裁からの呼び出しが届きました。 再度になりますが、多くの方の御意見やアドバイス等を頂きたく投稿いたしました、又調停に弁護士さんを同席してもらうかについても悩んでいます。 m(__ _)m 正直調停に向けて不安で一杯ですので、経験談などのアドバイスを頂けないでしょうか、お願いします。

  • 調停離婚と公正証書

    友人が調停離婚の最中なのですが、親権やら慰謝料・養育費などさまざまな話し合いがされているようです。 離婚時の取り決め事は公正証書できっちりと「証拠」を残した方がいいという話を聞いたことがあるのですが、調停離婚の場合は家裁が間に入っているので公正証書の作成は必要ないのでしょうか? それとも家裁の決定(調停での決定)事を公正証書の起こす必要があるのでしょうか? 詳しい方がいましたら宜しくお願い致します。

  • 離婚調停について

    現在、夫と離婚調停(2回目)中の女性(27歳)です。 交際7年、同棲約3年、結婚半年目を迎え、現在は夫からのDV(アザ)が実家の母に見つかり、身の危険から警察へ相談・・・後押しされ別居・・・。 双方の身内も含めた話合いで纏まらず、調停となりました。 調停には無知な私でしたので、本やネットで勉強して弁護士に依頼すると必ずしも自分の考えている方向へ行くとは限らないとの事から依頼せずに調停を進めております。 私は夫からDVへの恐怖と、コミュニケーション不足、幾度となく話合いしても変わろうとしない夫への愛情喪失を理由に離婚したいと調停で話をしております。 夫はDVは認めてはいるものの、離婚はしたくないと主張しております。 調停員にはDVの事など、あまり大きくは取り上げて貰えず、妥協点を見つけて相手を敬う気持ちで双方のイイ点を見つけあってやっていったらどうか?と言っておりました・・・。私の伝え方が悪いのか分かりませんが、感情的に必死な夫に調停員は情を持っているようにも感じます。 確かに私が夫のDVに耐えて、愛情を持つように努力すれば解決する話なのですが・・・この状況では離婚は難しいのでしょうか・・・?一層の事、好きな人が出来たと嘘をついた方が諦めてくれるのでしょうか? 世の中にはもっと辛い状況に立たされている人は大勢居ると思うのですが、第三者目線から見て私は離婚しない方(出来ない)がいいのでしょうか?