• ベストアンサー

現在の南極越冬隊

1956年(昭和31年)の第一次越冬隊の頃は、 使用する機械も装備も貧弱で故障がちだったと聞きましたが、 2014年現在の南極越冬隊で使われる、 飛行機・雪上車・砕氷船・隊員の装備などは、 第一次の物と比して性能や信頼性は格段に進歩していますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202858
noname#202858
回答No.1

近所の息子さんが参加しています。来年の春に帰国します。基地の中も暖かく、不自由はないようですよ。オーロラを見て感動する余裕もあるようです。犬ぞりは使っていないようです。第一次の頃は戦後間もなく国も貧しかったので、満足な装備など無かったのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 南極に猫?

    先日NHKの番組プロジェクトXで第一次南極越冬隊の話をやっていたのですが、そのなかで隊員の一人が猫を抱いて小型飛行機から降りてくる映像がありました。 あの猫はどういう経緯で昭和基地にいたのでしょうか。何かご存知の方いらしたら、教えてください。

  • 南極でパンツ一丁、死なない?

    お世話になります。 南極料理人という映画を見ました。 平均気温マイナス50度、標高3800メートルのドームふじ基地での1997年の南極越冬隊の毎日の食事の様子を描いた映画です。(昭和基地ではない) この映画の中で疑問があります。 1 隊員たちが上半身裸、あるいはパンツ一丁で屋外にいるシーンが5、6回ほど出てくるのですが、平均気温マイナス50度、標高3800メートルなどという過酷な環境でパンツ一丁で生きられるのでしょうか? たった数秒ですぐに生命の危険に至る状態になると思うのですが、映画上の演出でしょうか? 2 何もない雪原にかき氷用のいちごシロップでラインを描き、野球(あるいはソフトボール)を遊ぶシーンがあります。 南極の雪原にいちごシロップなんて撒いたら絶対に回収、原状回復できず、たとえ昆虫、小動物はおろかウィルスすらいない場所であっても環境破壊となると思うのですが、1997年時点では環境破壊という考えはなかったのでしょうか? それともウィルスも住んでいない場所だから、少々のことをやっても環境破壊にはならないのでしょうか?(そんなこと言ったらそこに基地を立てて人間が生活すること自体が環境破壊だろうが! と言われそうですが)

  • 戦車の進歩がよくわかりません。

    戦闘機などの軍用機の進歩というのは第二次大戦中のものと比べて現代の軍用機は格段の進歩を遂げ、外観も、性能も、攻撃力も昔と比較にならないほどのものになっていることが結構わかります。しかし、戦車というのは第二次大戦中のものと比べて外観もあまり変わっているように見えませんし、戦闘機ほどの昔と今での違いがあまりよくわかりません。実際には装備や性能はここ数十年で相当の進歩を遂げているのでしょうか。

  • 科学の進歩

    お世話になります。また、このカテでいいのか不明ですがお付き合いいただければ幸いです。 人類誕生から2000年以上も経過しておりますが、ここ100年くらい前から、目覚ましい進歩を遂げていると思っております。歴史に詳しくはありませんが、概ね産業革命あたりからのような気がします。自動車ができたり、飛行機が飛んだりと、機械的なもの以外の各分野でも同様に進歩していると思いますが、そこで疑問が湧きました。  では、産業革命の前の先人たちは1900年という途方もない時間がありながら、何もできなかったのか?という事です。社会的な事情や環境などもあるとは思いますが、それにしても長い歳月を考えると、そのあたりも解決できる人物が存在しなかったのだろうかと ご解答よろしく願いいたします。

  • スクーターの買い替え

    7年程乗ったライブディオのベルトが切れてしまいました。他にも結構傷んでて(悪戯でキー穴がボロボロ等)2,3日中に思い切って買い替え様と思ってます。ネットで調べてトゥディデラックスかレッツ4のどちらかに絞りました。性能や装備は大体、把握してます。行動範囲は平坦20km以内です。オーナーの人達の使い勝手等をお願いします。特に故障等の情報がありましたら宜しくお願いします。

  • 今日の(2010年式)のエアコンは、10年前のエアコンと比べて、基本性

    今日の(2010年式)のエアコンは、10年前のエアコンと比べて、基本性能面ではどのように進歩しているのでしょうか? 13年前に買ったエアコンは、購入当時「10年前のエアコンと比較すると、電気代は1/4!省エネエアコン」とのうたい文句でした。 また、13年前のエアコン(当時18万円くらい)を修理するのと、新しいエアコン(同じような性能で値引き後10万円くらい)に買い換えるのと、どちらがお勧めでしょうか? (故障個所は本体の基盤が怪しいとのこと)

  • ダイハツかスズキか

    台風による水没のため、急遽、車を買い替えることになってしまいました。 そこで、ダイハツのムーブカスタムXリミテッドにするか、スズキのワゴンRスティングレーリミテッドにするかで、かなり悩んでいます。 今までは、H19年式のムーブカスタムXリミテッドに乗っていて、とても気に入っていたので、またムーブにしようかと思っていたのですが、知人から「スズキなら安くできるよ」と紹介されました。 標準装備等は、ダイハツもスズキもそう大差無いかと思います。 ただ、「スズキ車は故障しやすい」というイメージがどうしても付きまといます。 最近の軽自動車はとても性能がよくなっているので、スズキだから故障しやすいというようなことは無いのでしょうか? 好みによるとは思うのですが、どちらがおススメか、ご意見お願いします。

  • 新規格になってからのカブは何でダメなのですか。

    自分はカブの90に7~8年乗ってるのですが 全く不具合とか故障とか有りません。 いままでウインカーのタマ1個切れて交換した程度です。 しかし 最近の新規格のカブってやたらと故障や欠陥が多く有りませんか。 ギア抜けとか http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000044118/SortID=16867961/ 燃料ポンプ欠陥とか http://hyoreau.blog.fc2.com/blog-entry-44.html http://www.recall-plus.jp/info/23033 カブって耐久性や信頼性が売りだったのに何でこんなに酷くなってしまったのでしょうか。 やっぱりタイや中国製になったからですか。 故障ばかりするカブって最早カブとは言えませんね。 こんなもの怖くて乗りたくありません。 現在のカブ90をず~っと乗り続けようと思います。 ちょっと性能は落ちても故障しないほうが余程いいです。

  • 2011年の太陽風について

    2012年の太陽フレアが来たら世界はどうなると思いますか? http://news.livedoor.com/article/detail/4131100/ 太陽フレアが放出するエネルギーが地球の磁場を混乱させ、強力な電流によって高圧変圧器が故障し、電力網が停止する可能性があるそうです。 それだけじゃない 宇宙にある衛星も強力な太陽フレアには無力だそうです。 衛星が落ち、電気が止まり、飛行機や通信機器が使えなくなったら、 世界恐慌になると思います。 あと三年後地球はどのようになっていると思いますか? 僕の予想では 衛星が落ち、電力が停止し、世界恐慌になる または、 北極と南極あたりの電力が停止する程度 どっちにしても、よくはならないと思います。

  • NikonのF(初期モデル)について

    前から趣味で、デジタルカメラでですが写真を撮っていました。 この期に一眼レフを始めようと思い、ちょうど祖父が使用していたNikonのF(初期モデル)(製造番号420万台~430万台)があったので、それを使おうと思っております。 しかし故障しており、先日新宿Nikonで見て頂いたら、もう50年近く前の機種なので、部品を取り寄するのか製造するのかは忘れてしまいましたが、とりあえず修理費が最低でも2万強+税金がかかるそうです。あくまでも最低でなので、きっともっと修理費がかかる可能性は高いです。 カメラの機種とか性能についてはそこまで詳しくない(ましてFについての知識はほとんど無いです)ので、こちらで皆さんにお聞きしたいのですが、中古で最近の一眼レフを購入するのと、Fを修理に出すのと、どちらの方が良いと思われますか? なにせ修理費が高いので、すごく迷っています。 それから、初期モデルのFが、当時は高性能として大ヒットしたそうですが、技術が進歩した今となってはそのFの性能がどの程度のものなのかを教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。