• ベストアンサー

東京で広告を出すとしたら?

新潟県の大学四年生です。 大学の卒業展示を東京の船堀で行うことにしたのですが、10万円以内で効果的な広告を出したいと思っています。 まだ時間はあるので、ぜひたくさんのアイディアをください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kahozo
  • ベストアンサー率24% (19/77)
回答No.1

船堀で開催するのならば都営地下鉄新宿線の駅に広告を出すというのはどうでしょうか。

参考URL:
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/
miyuki-rin
質問者

お礼

すごくいいアイディアをありがとうございます。 ポスターは作る予定だったので、それを貼る場所として検討したいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

何の卒業展示でしょう? しかし、何をするにも正直10万では難しい…ですよ。 どのレベルの波及効果を狙っているかにも依りますが。 確実性はないけれど無料で済むのは、パブネタで取り上げてもらうという方法があります。 新聞社や雑誌社に今回の企画展示のリリースを送りつけ、受け取った側が興味を持ってくれれば向こうから取材が来て、媒体にただ乗りできます。 ただし、相当面白いことをやらないと取材は来ません。

関連するQ&A

  • 2005年2月の卒業制作展示ができる東京のスペースはありませんか?

    新潟県にある美術系大学の3年生です。 2005年の2月頃に卒業制作の展示を東京で行いたいのですが、なかなかいい場所が見つかりません。 1年前に予約しないと取りづらいということで、今から探しています。 条件は、60人でB1のポスター3枚~6枚くらいの展示ということで、最低300m2、希望では600m2くらいの広さがあること。 1週間~3日の展示期間で、金額は最高70万円。 駅から近い、もしくは、たくさんの人が訪れてくれる場所にある貸しギャラリーを教えてください。 本当に何もわからないので、どんなアドバイスでもよろしくお願いたします。

  • 東京にある貸し画廊、貸しギャラリーを教えてください

    新潟県にあるデザインの大学に通う21歳の女です。 来年の2月頃、卒業研究の展示を東京で行いたいと思うのですが、どこがいいのか全くわかりません。 条件としては、300m2以上の広さがあり、駅から近い、もしくは行きやすいところにあるスペースを希望しています。 かなり広い場所が必要なので、美術館やデパートなどもいいかもしれないと考えていますが、全くわかりません。 東京のこと自体もわからないので、この地域がいいというアドバイスでも、情報になるようなことでしたらなんでも教えてください。 また、美術系大学の先輩の声もお聞かせ願いたいと思っています。 どんな些細なことでも、ぜひお願いいたします。

  • 広告業界に行きたいのですが・・・

    こんにちは。僕は某大学(偏差値50くらいかな?)に通う大学3年生です。 広告業界(特にCM製作会社)に就職したいのですが、四季報などを見るとどこも倍率100倍位は軽くあるようで・・・。とても自信を失いました。四季報にのっていない、もっと小さな会社なら入れるものなのでしょうか? また大学を卒業したら、クリエーター養成学校にも通ってみようかなと考えているのですが、そこを卒業した方が就職しやすいのかは、分かりません。 実情に詳しいお方いらっしゃいましたら、ご回答して下さると助かります。 宜しくお願いします。

  • ヤマダ電機の広告について

    1ヶ月ぐらい前は34,800円ぐらいで売っていた物が今週の広告では44,800円で売っていました。 そこで質問なのですが、時間が経てば値段が下がるのは分るのですが1ヶ月で1万円も値段が上がるのは何故でしょうか? あとその広告には「価格は係員にご相談ください」と書いてあるのですが、係員に「1ヶ月ぐらい前は34,800円だったよ」等と言えば34,800円の値段で購入できるのでしょうか? その商品はLenovo H520s 47461NJです。広告には展示及び在庫限りと書いてあります http://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=988 宜しくお願いします。

  • 糸魚川→東京 新潟・長野・栃木等で楽しめる事

    東京の大学に通う学生です。 来週の21日、大学のサークル活動の一環で新潟県の糸魚川に行きます。 翌日の22日の早朝に現地解散になるのですが、それから何をして(東京まで)帰るか、なかなか決められません。 新潟に限らず、他の都道府県で観光して帰る可能性も考えているのですが、どなたか「新潟はここが見所!」とか「長野のここを見ていくといいよ」といった案をお持ちではないでしょうか? 日が変わる前に東京駅に帰れればバッチリです。お暇でしたらどうかアドバイスをお願い致します。

  • 東京へ行きます。

    会社説明会と、観光しようかと思っています。 全般的に、東京での各電車の大まかなかかる時間などを教えて頂けるととても嬉しいです! 他、1000円の電車・地下鉄乗れる1日キップを買おうと思っていますが、私の行程で得をしますか??  また、2日目に船堀に行くのは、昔住んでいたので写真を撮ってきたいなという考えです。 ■1日目(会社説明会) 札幌から、午前中の便で東京・羽田空港へ。 羽田空港から、「JR新橋駅烏森口より徒歩5分」のところへ会社説明会に行きます。 会社説明会が16時に終わり、ご飯を食べ、浅草駒形の東横インに21時にチェックインです。 チェックインは最低21時で、早まっても良いです。 会社説明会のあと、通り道・または周辺で、安価で何か学生でも行けるようなお勧めの店があったら教えて下さい。 【行程】札幌(新千歳空港)→東京(羽田空港)→14:00新橋駅(会社説明会) →16:00 (通り道・周辺でおいしいお店を)→21:00蔵前駅?東横 ■2日目(観光)  2日目は、船堀までの乗り継ぎは大体わかるのですが、船堀から葛西臨海公園、葛西臨海公園から泉岳寺 の行程に関しては、どう行って、何を使えばお得なのか全くわからない状況です。  泉岳寺には行けなくても構いません。船堀は絶対で、できれば葛西臨海公園は行きたいです。基本的には空港へ行くことが最優先です。 【行程】時間はある程度早くても良い:蔵王駅?→船堀(1~2時間ほど散策)→葛西臨海公園(基本的に水族館が見れれば満足) →泉岳寺→(16時頃葛西にいる友達とどこかの駅で合流します。)→~19:00頃:羽田空港へ 2日目の行程に関しては特に無理があると思います。 葛西にいる友達と、うまく合流して羽田に行くことが最優先です。 お金はあまりありません。 省けるところはできるだけ省きたい! 長くなりましたが、どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 広告プランナーになりたい

    兵庫県高2の女子です。 私は将来広告プランナーに なりたいと思いはじめました。 広告プランナーになるのは やっぱり難しいですか? 私が志望したいと 思っている大学は 関西学院大学の社会学部です。大学で1番 興味を持ち入りたいと 思ったのです。 資料請求して、 社会学部の 将来の就職先一覧を見てみると 電通、リクルートメディアコミニケーションズ、阪急デザインシステムズ、など マスコミ業界の有名な 会社名が書いてありました。 マスコミ業界の就職比率が 他の学部よりも高いとも 書いてありました。 なので社会学部だけど広告系 の就職できる可能性も あるんかなと思いました。 どうですかね? あと広告プランナーになるなら東京の大学のほうがよいと いう意見が前回の質問した 回答でも多く、 夢を諦めようか悩んで しまいました。 私は関西圏(神戸、大阪) らへんの大学しか家の都合上 行けそうにありません。 神戸、大阪で広告プランナーになれる大学はないの でしょうか? 教えてください。

  • 新潟大学医学部について教えてください。

    新潟大学医学部の男女比・医学部の雰囲気・大学内に遅い時間帯まで利用できる勉強室の設置の有無・学生さん達は勉強熱心でしょうか・寒い地域なので飲み会はたくさんあるのですか・・・新潟大学医学部出身の方やご存知の方、色々教えてください。また卒業後の研修医で東京の病院に来ることは難しいことでしょうか。1年生からずっと成績が良くないと来られないのでしょうか。新潟ではなく、東京で医師として働くことはできますか・・・サラリーマン家庭で医学部や卒業後の仕組みをまったくしらず不安です。教えてください。よろしくお願いします。

  • 東京オリンピックの聖火トーチについて

    神奈川県の藤沢市にある秩父宮体育館という所へ行ってきました。 そこには東京オリンピックの聖火トーチが展示してありました。 2年位前と5年位前に行った時も展示してありました。おそらくずっとです これって藤沢市が独占してしまっているのですか? それとも何本もあるものなのですか? 持ち回りで展示してもいいように思いますが。

  • 東京に残るか、新潟に帰るか

    こんにちわ 私は新潟出身で現在東京の大学に通っています。 現在3年なので就職活動の真っ最中です。 私は地元が好きですし帰郷すると落ち着きますが、地元で仕事をしようとする意欲はあまりわきません。親は自分の好きなようにしろといいますので今は東京で就職しようと考えています。 東京に残るか新潟に帰るか、そんなに迷っているわけではないのですが参考意見としてなにかアドバイスをいただけたらありがたいです。

専門家に質問してみよう