脳梗塞で倒れた父の治療とリハビリについて教えて

このQ&Aのポイント
  • 87歳の父が約4か月前に脳梗塞で倒れました。治療方法やリハビリについて詳しく教えてください。
  • 父の脳梗塞による症状や現在の状況、リハビリに関して知りたいです。
  • 脳梗塞で倒れた父について、治療方法やリハビリについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

脳梗塞で倒れた父の治療とリハビリについて教えて

87歳の父が約4か月前に脳梗塞で倒れました。この度皆様のお知恵を拝借したいのは、現在の治療方法についてです。 脳梗塞は左脳の半分くらいの大きさで、現在、左手左足が麻痺している状態で栄養は鼻からチューブで取っています。 右手は、握力もある程度あり、よく動きます。 右足は、最初は自らの屈伸などもできたのですが最近は自らはしなくなりました。 私がゆっくりと屈伸などさせてあげると、少し痛いそうです。 左手足は全く感覚がないようです。 会話はできます。 話しかけると、ほぼ的確に返答してくれます。 ただ、夢と現実が交錯しているようなお話をすることもあります。 好きな音楽を聞かせてあげると、感想も言えます。 脳梗塞発症から2か月間は救急病院に入院し、その後今の病院に転院しました。 現在の病院も、本命のリハビリ病院に行くための順番待ちのための、経過的入院です。 以下は現在の病院に転院してからの検査で分かったことです。 MR画像では、心臓から脳へ行く血管の片方が非常に薄く、(これは今回の脳梗塞が原因なのか生まれつきなのかはわからないと主治医はおっしゃいます)、 あわせて、造影剤撮影で、腹部大動脈の乖離が見られるが、緊急ではなく年齢と体力も考え手術はしない、という診断をされています。 そのため、脳梗塞治療としては血圧をある程度上げた方がいいのに対し、動脈乖離に対しては血圧を下げた方がいいとのことで、今は薬でバランスが取れており血圧は安定しています。 主治医がおっしゃるには、現在は嚥下訓練や運動訓練などのリハビリをすると、血圧が上がるリスクを伴うということで、まったくリハビリができていない状態です。 ちなみに、初回の救急病院では、少しですがプリンを食べることはできました。 家族としては、父の「食べたい・飲みたい」という積極的な思いが聞き入れられずもどかしさを覚えますし、このまま病院の意思に沿ってリハビリなしでただ寝ているだけでは、このまま衰弱してしまうのではないのかと心配です。 そこで皆様のお知恵を拝借したのですが、 このまま病院の方針にお任せするのが良いのか、それとも何か他にいい方法が考えられるのか? 皆様のお知恵を拝借できましたら、大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。 なお父は、数年前に心臓にステントを入れましたが、倒れる前夜まで大変元気にしていました。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.4

リハビリ期になられたら その病院で どの様なリハビリをしているか 付き添い よく観ておくと良いと思いますよ。 病院から 「こういうリハビリをしてください。」と、説明&指示があると思いますので その説明・指示に従うのが 一番安全ですし 効果的だと思いますよ。 ここは 一般論しか話せないですし お父様の状況を詳しく知るすべがないので 医師&看護師の 説明&指示が一番だと思いますよ。 私の父も数年前に 脳梗塞になりましたが 今は少し左手に力が入らない程度まで回復しました。 お父様が 少しでも 回復される事を 願っております。 また 御家族の皆さんも お体には ご自愛下さい。

TONPOCO
質問者

お礼

貴重なご意見を頂き、まことにありがとうございました。 本命のリハビリ病院のベッドが空くのが待ち遠しいです。 父は家に帰るのを何より望んでいるようです。 快気祝いの計画も自分なりに立てているのか、何度も何度も記念品の準備をしておくようにと・・・ リハビリが始まりましたら、できる限り付き添える時間を持ちたいと思います。

その他の回答 (3)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

>脳梗塞は左脳の半分くらいの大きさ ならば中大脳動脈領域の脳塞栓でしょう。 二か月救急病院にいて、プリンまでしかダメだったら、経口摂取ですべてのカロ リーを摂取するのは無理です。せいぜい、胃瘻をつくって二口、三口の楽しむくら いの量の食事だけですが、基本的にはそれも命がけです。 するなら、胃瘻をつくってもらって自宅で一口一口に長い時間をかけてご自身で与え るしかありません。

TONPOCO
質問者

お礼

貴重なご意見を頂き、まことにありがとうございました。 現状で食べるという行為はそんなにリスクが大きいのですね! 経管摂取に大部分を頼ることは致し方ないでしょうが、数口でも口から食べることができれば、生きる望みが大きくなるように思います。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.2

考え方ですが、リハビリよりも、現在できることで、少しでも楽しく過ごすのが一番だと思います。

TONPOCO
質問者

お礼

貴重なご意見を頂き、まことにありがとうございました。 好きな音楽を聞かせたり、旅行のお話をしているときはとても楽しげで落ち着いた表情が見られます。 しかし、我々が帰るときには手を振って応えてくれるのですが、非常に寂しそうで・・・ 少しでもながく一緒にいてあげることができれば、それが最良の支えになると思いますが、なかなか思うように行かないのが現状です。

回答No.1

知恵とかの次元のことではなく、 質問者さまの文章だけで判断して 回答するのは極めて危ういことですので、 主治医やリハビリ医のアドヴァイスに 従って進めてください。 それがベストです。 主治医が信用できないのであれば、 別の病院に転じましょう。 Good Luck!

TONPOCO
質問者

お礼

貴重なご意見を頂き、まことにありがとうございました。 主治医のアドバイス通りに従うのがベストだとは思うのですが、父の希望が叶えられない事の失望感が大きなマイナスにならないかと心配しています。 多くの経験者様のお話に何かヒントを見つけたいと思っています。

関連するQ&A

  • 広島の脳梗塞に良いリハビリ病院を教えて下さい。

    今年の5月に父が動脈瘤の手術をして脳梗塞になってしまいました。 19年前にも脳梗塞を発症したのですが軽くて右足に少し後遺症が残る程度でした。 手術2週間前に入院した時は右足のリハビリを頑張ってやっていて 退院するときは入院前より良く歩けるようになるんだと言ってました。 でも今は手術をされた病院で気管切開と胃瘻を勧められ3カ月を過ぎたということで 転院を言い渡されました。 こちらは少しずつ指や腕が動いてきたので脳梗塞の(ボツリヌス菌注射や電気治療やリハビリなど)治療ができる病院を希望しました。 でも手術をされた医師は療養型の病院を勧め、 療養型の中でもリハビリをちゃんとしてくれるところを勧められ10月に転院しましたが そこもやはり療養型の病院で週1~2回のリハビリのみです。 家族としてはやはりリハビリを毎日してくれるリハビリ病院を希望しています。 急性期のリハビリ病院は発症2か月以内と書いてあるし ネットでいろいろ調べて電話もしてみましたがうまくいかず ネットではわからないこともたくさんあって どなたか広島で良いリハビリ病院をご存知ないでしょうか? 首都圏では色々本にも載っているのですが 広島はなかなかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 脳梗塞のリハビリ入院する病院の基準について

    10日ほど前に私の父(50代:男性)が脳梗塞で倒れ、現在集中治療室で治療を受けています。 幸い発症から病院到着までが早かったためt-Pa治療ができ、その後肺炎を併発したりしましたが、何とか一命を取りとめ現在に至っております。 主治医によりますと、梗塞を起こした部位は脳幹・小脳で、後1週間ほどで容態が安定するとのことで、その後リハビリを行っていくという話でした。ただし四肢と言語、嚥下等に障害が残る可能性が高いというふうにおっしゃっており、状況はかなり厳しいです。 今の病院に助けていただいたことは感謝しておりますが、リハビリは別の病院でやりたいと考えております。 そこで皆様に聞きたいことがあります。リハビリの病院を探すに当たっての基準(当方は東海地区内で転院先を探しております)やどのタイミングで主治医の先生に「リハビリは別の病院を考えています」と伝えたらよいのか悩んでおります。 なにか情報提供していただける方いましたらお待ちしております。 また、発症当時、父と同じく小脳・脳幹に梗塞があり、四肢や言語障害等があった方で、どのような経過をたどって、現在どのような状態にあるか情報いただけますでしょうか。

  • 脳梗塞(脳幹)について

    先日、父の様子がおかしかった(症状は右手の麻痺(握ることはできるが、力が入らない)右足の麻痺(たまにふらつく)しゃべりが少しおかしく寝起きかなと思うような感じだった為、すぐ脳の異常だと思い)ので、病院(正月だった為救急病院/個人病院でしたが、運が良かったのかその日の当番は脳神経外科でした)に連れて行くと、CT検査では異常がなく、MRI検査で脳梗塞を確認しました。 お医者様の話によると、場所は脳幹で脳梗塞の始まりとのことで即入院しました。(自覚症状があってから5日が経過していました。) 今は、点滴をしていますが、点滴がたまに漏れているみたいで腕が黄色く腫れてすごく痛々しいです。(点滴が漏れるのは大丈夫なのでしょうか?) リハビリも入院何日目かで始まったようで、今ではお箸をなんとか持って使っているようです。 父は精密機械を触る仕事をしています。 何とか脳梗塞になる前の状態に近づけたいのですが、家族として、機能回復に向けどういったことをしてあげればいいでしょうか?父は高血圧なのですが、今後影響はありますでしょうか?(リハビリを頑張りすぎると血圧が上がってしまうとか) 私は、現在転勤で父と同じ市内に住んでおらず、2時間ほどかけて毎週末には実家に戻り病院に行っているのですが、知識がない為、何もしてあげられない状態です。それが非常に辛いです。 効果的なリハビリ(勿論病院でもリハビリはしてもらっていますが、1日も早く良くなってもらいたいので病院のリハビリ以外にもできる何か)があれば教えて下さい。週に2度だけでも何かしてあげたいんです。早く機能回復してもらいたいんです。 リハビリ方法、食生活など、何でもいいです。教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 父の脳梗塞

    71歳の父が脳梗塞で入院してます。アテローム脳梗塞で、右半身マヒがあります。言葉は理解してるようですが、言葉がうまく出てきません。 食事は、鼻からチューブです。一度、ゼリー状のものを看護師さんに食べさせてもらったようですが、うまく食べられなかったようです。右半身マヒですが、足は少しは動かせるようです。 脳梗塞なので、ある程度、後遺症が残ることは、理解してます。 リハビリは、平日毎日しています。 私としては、せめて、コミュニケーション(言葉だけでなく文字や身振り手振りなど)が取れればと思ってるのですが、 難しいのでしょうか。 本人が伝わらないことに、いらだってるように、見えるので。 今の病院は、救急病院なので、いずれリハビリ病院にいきます。 リハビリ病院にいっても、また違う病院に移る可能性もあると思います。 施設なども、考えてみましたが、高額で入れそうもありません 自宅介護しか、選択肢がないように思えました。 母も高齢のため、主に私がみることになると思いますが、頻繁にたんの吸引や口から食事出来ない状態で、自宅介護は可能でしょうか? 長々と、すみません。 無知なため、言語障害と自宅介護について、わかる範囲で教えて頂けるとうれしいです。

  • 脳梗塞リハビリの父の今後

    64歳の父は 2年前、重度の脳梗塞に倒れ、緊急→「療養型病院」に転院し、リハビリを続けています。 意識不明が長い間続き、回復が遅れ、 完全な左半身麻痺になりましたが、記憶・食事は何とか回復し、普通に近くなりました。 リハビリもほぼ毎日して頂き、男性の先生の支えがあれば、車椅子から立つことは可能になりました。 しかし最近になり、自分はここまで健康になったと自負したり、動かぬ体にストレスを溜めたりし、 職員の方、家族に刺々しい言葉を吐くようになりました。 先日、介護度が下がったのもあり、退院を示唆されて母が悩んでいます。 足に浮腫のある実家の母には、重い父を支えるのが不可能なばかりか、祖母(父の母・介護度2)が在宅しているため、一人で要介護二人は看られません。 同じ法人の系列で、「介護老人保険施設」があり、転院先にそちらを検討しているのですが、 肝心なリハビリは週1回になってしまうそうです。 折角ここまでになったのに、リハ時間の減少で、 父の心身にさらに悪影響を及ぼすのではと心配です。 退院勧告され、転院してリハビリを重視したい場合どうすればよいものか、 経験された方を含め、お知恵をお借りできませんでしょうか。

  • 脳梗塞

    12/25朝10:00頃、夫(年齢48)が起き上がれず倒れたまま言葉も出ず、救急車で病院へ搬送されました。 脳梗塞の診断で内科医が処置し点滴「カタクロット」「ラジカット」「ダク・・・?」を受けICUに入りました。 翌朝、脳外科専門病院へ転院し外科的処置を施す事なくMRIの結果、中大脳動脈損傷、脳塞栓が原因の完全卒中で重症、右片麻痺、言語障害で、社会復帰は不可能という所見で、3日間程ICUに入り現在は一般病棟でリハビリ(休み明け4日から)に移行。 言葉は、あ、う、程度で、右足は少し動くようになっています。 約1年間、高血圧の為薬を服用中でした。 最初に専門病院へ運ばれていたら、違った結果になったかもしれないと思うと選択を誤った事を非常に後悔し、これからの生活をどうしようか見通しが立ちません。 子供二人が受験で、経済的な問題もあり、会社の対応も今後どう相談しようか混乱しています。 リハビリについては、できれば県のリハビリセンターへ転院も考えていますが、どのタイミングで医者に相談すべきか(多忙の為説明を受けるのは予約制)これからまずどういった行動に移るべきか、公的機関の補助など情報がありましたら、よろしくお願いします。

  • 脳梗塞のリハビリについて質問です。

    脳梗塞のリハビリについて質問です。 リハビリの日数とは病気発症から数えるのですか?それは絶対なのでしょうか? 2月に父が脳梗塞で倒れました。リハビリの途中で肺炎を起こし重症になり約3ヶ月ほどリハビリ病院を離れ、リハビリをしていませんでした。 先月再びリハビリ病院に戻りましたが、180日という決まりだとのことで病院には2ヶ月しかいられません。 離れた3ヶ月間などは考慮はできないのでしょうか? リハビリでいまだにすこしづつ良くなっているのに残念で仕方ありません。 今はリハビリ病院後に老健を探していますが、どこもいっぱいで行くあてもなく困っています。 このような場合、相談にのっていただけるところはありますか? リハビリ病院を終えられたかたは皆さんどこでどのような方法でリハビリをなさっていますか? 教えてください。 ちなみに父は脳の障害や、痴呆も少しあるようで、自分や家族にはリハビリをさせてくれません。 専門家というと納得してやってくれます。

  • 脳梗塞リハビリ病院の入院費用について

    脳梗塞リハビリ病院の入院費用について 父が脳梗塞でリハビリ病院に入院しています。 先日病院に行った際、入院費を支払ったのですが、母が言うには、月16万ぐらいかかると言っていました。 これくらいの金額がかかるものなのでしょうか? ネットで調べてみましたが、?なことばかりでよくわかりません。 救急病院に入院していたときは、高額療養費の制度を利用して月10万ぐらいでした。 高額療養費やほかに何か利用できる制度があれば、負担を軽くすることが出来るのでしょうか?

  • 脳動脈瘤の手術から脳梗塞、心臓

    71歳の父のことで教えて下さい。 9月10日に脳動脈瘤の開頭クリッピング手術を受けました。その際、血管を一時的に止めたらしく、脳梗塞を起こし、右半身麻痺、言語障害、視野障害が出ています。今リハビリに励んでいます。さらに、3日程前から血圧が100を切り心臓が弱っていると言われました。また、物忘れが激しく脳血管性痴呆かも知れません。  このような状態でどのように治療していけば良いのでしょうか。  脳動脈瘤の手術の前に主治医が「これまで失敗したことはありません」と言ったてまえ、後ろめたい気持ちがあるのか、このようになった経緯、今後の治療方針など説明してくれません。関西(兵庫・大阪)で良い病院を教えてください。  どうぞよろしくお願いします。

  • 脳梗塞 看病

    先日、80歳になる祖母が脳梗塞で倒れました。主治医に心原性脳梗塞で、左脳の2/3が壊死しているといわれました。いま現在急性期で、ここ2、3日が山場となるでしょうとのことです。 現在、脳の腫れがあり、救急車で病院に運ばれてた4日前やその翌日は声を掛けると目を開け、左手で手を握ることができたのですが、現在は目を開けることもなく、手を握る力もほとんどありません。呼びかけには反応しようとしているのですが・・・ 。右半身はほとんど動かしませんが、医師が軽くつねったりすると右手や右足を動かします。言葉は倒れた後はまったく話していません。 今後、どの程度まで回復するのか。 また本人にいましてあげられることは何なのか。 どのようなことをしてあげたらよいのか。 右半身をさすってあげることは、祖母に苦痛をあたえていないか。 安定期に入ったら、リハビリ施設のある病院に転院も考えています。 何かアドバイスいただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう