• ベストアンサー

裏長屋の戸締り

裏長屋での戸締りは外出する時、どのようにしていたのでしょうか? 夜とか、店に居るときは、しんがり棒をしたでしょうが、 外出したときはどうしてたのでしょうか? 戸締りをしてなかった? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

江戸の治安は、町の要所要所に木戸を造り、木戸番を配置して守られました。 木戸は朝夕定刻に開閉されました。木戸の近くには番屋も配置され、異変に気付くと木戸番は番所の役人に通報する仕組みでした。役人は交代で詰めていました。 定刻とはいっても、日中は明け六つから暮れ六つまで、明け六つは日の出の時刻、暮れ六つは日の入りの時刻。 従って今日の時刻制とは大きく異なり、季節によって時刻が異なり、地域毎に可成りの時差もありました。 「しんがり棒」では無く、「心張り棒」です。夜寝る時間は心張り棒で戸締まりしました。雨戸などには敷居や鴨居にホゾを堀り、上下に動く木製留め具を掛け外ししていました。 昼間入る泥棒は余り居ませんでしたから、お隣に声掛けして出かける程度の対策で済ませていました。その程度でも安心な社会だった様です。貧乏長屋には金目な物も無かったでしょうし。 武家や豪商は、高い塀をめぐらせて門を閉めるとか、用心棒を雇ったりなど、可成りの要愼をしていたようです。 昼間も夜も、全くの留守にすることはなかったと思います。留守番という言葉は今も生きています。

kurikuricyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心張り棒でしたか。 詳しい説明をして頂き、よく分かりました。 木戸番、、。いまの交番みたいなものが、長屋ごとにあったのでしょうね。 確かに裏長屋に泥棒は入らないでしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 江戸時代の戸締り

    映画やテレビの時代物を見ていると、夜などに戸締りする場合、引き戸に心張棒を当てがっています。 では、外出時の戸締りは、どのようにしたのでしょうか。 何分のご教示をお願い致します。

  • 昔の人は出かける時、戸締まりはどうしていたの?

    タイトルどおりなのですが、昔の人、例えば江戸時代の長屋などに住む一般市民は、外出する時、戸締まりはどうしていたのでしょうか? 時代劇を見ても (キチンと時代考証をしているとは思いませんが ・・)、当時の長屋の戸は薄い障子を貼っただけの簡易な作りで鍵なんか無く、戸締まりは夜寝る時につっかい棒を斜めに差し込んで外から簡単に開かないようにしたくらいだと思います。 という事は夜はともかく、昼間、仕事に出ている時は開けっ放しという事になるのでしょうか? 考えれば、当時の一般庶民は現金は財布に入れて肌身離さなかったと思うし、部屋の中に貴重品など一切無く、仮に空巣が入ったとして盗る物が何も無いという状態だったのかも知れないですが、それで戸締まりの必要が無かったのでしょうか? それでも例えば自宅で小商いしている人の家には商品や何か貴重品らしき物があったように思うし、何かの用事で家を開けなければいけない時もあると思うのですが、そんな時はどうしていたのでしょうか? それと、今のように一般市民の家でも外出時に戸締まりをするようになったのは、大体どの時期あたりからでしょうか? またそれは何かのキッカケがあっての事でしょうか?

  • 2階の戸締り

    あえて 住宅カテではなく、アンケートカテゴリで質問させていただきます。 ・主人は 戸締りに関しては几帳面(他はズボラ) ・私(妻)は 掃除に関しては几帳面だが 戸締りはズボラ 私はお天気の良い日は 家中(2階建て住居)の窓を開けて空気を入れ替えたい派です。 2階の窓から お布団も よく干します。 主人は 近所の買い物(往復20分ほど)に行く時でも、家中の窓の鍵を閉めてまわります。 もちろんその数分の外出でも、お布団干していようが取り込んで鍵を閉めます。 数分の外出ぐらい いいのでは? と思うのですが 2階からでも泥棒は入るから 絶対に譲れないらしいです。 皆さんのお宅では いかがですか? 1階ではなく、2階の窓の戸締り どこまでしていらっしゃいますか? (主人を否定しているというよりも、他のご家庭はどうなのか思って質問させていただきました) よろしくお願いします!

  • 腿の裏のだるさ

    最近腿の裏が凄くだるくて夜寝られません。何か病気でしょうか?詳しい方宜しくお願い致します。

  • だれでも裏まで行けるのが気になります。

    前面に駐車スペースで、正面から右に裏に行ける通路があります、小さいですが裏庭があります。 質問なんですが、 道路から、裏の和室へ直接行けます、 他人様も、何の障害もなく行けてしまいます。 和室にはシャツターがあります、就寝時、外出時に下ろせば安心なのですが、一戸建てはこのようなことはあたりまえでしょうか? 背丈ほどのドアを付けて欲しいと交渉をしたいと思います、 これは、別料金のオプション扱いになるものでしょうか? ご同様な思いをされて、どう解決されたとか、ご意見を伺わせてください、よろしくおねがいします。

  • 裏引きに対しての損害賠償

    デリヘル店に裏引きしていた事がバレた場合、店に対し客側の損害賠償額はどのように算出されるのでしょうか。 店経由、裏引きともに月1で会っていましたがお願いされ裏引きを始めてからは店には出勤していません。 店ごとにルールが違うとは思いますが、 詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 (ちなみにバレたと思われる日から一週間ほど経過しましたが店からの連絡は未だありません)

  • 足の裏の痛み。

    〈今まで何があったか〉 子供の頃から足の裏は痛くなりやすい状態でした。大きくなるにつれて足の裏は痛くならなくなっていったのですが、最近(この1年くらい)また痛くなりだしました。座っている、もしくはベッドで横になっているなっている時は痛みはないのですが、キッチンで立っていたり出先で歩いたりしているとかなり早い時点で痛みが出ます。整形外科でも診ていただき、お薬をもらい、ちゃんとお薬を使っていても状態は全く変わりませんでした。これでは今住んでいる街から出るのが厳しいのです。私は体重がかなりあるため、それが足にとって負担なのだろうかとも思いましたが、今よりもっと体重があった時は歩いてもあまり痛くなかったので、体重の問題ではないだろうと思っています。私は精神科にかかっていますので、精神的なものから来るものか、もしくは仮面うつの症状なのか、そのあたりも1つの可能性として捉えています。不定愁訴の1つというか。このままでは外出に大きな支障が出てしまいます。今の移動手段としては、専ら自転車のお世話になりっぱなしです。 〈それによってどういう気持ちになったのか〉 原因がわからないという現状から来る不安。歩こうにも歩けないというジレンマ。 〈だから自分はどうしたいのか〉 早いうちに原因をはっきりさせて、足の裏が痛みにくくなりたいです。もし病院にかかるとすれば、どこの診療科目に行ったらいいのか教えていただきたいです。また出歩ける状態になりたいです。数キロは歩けるようになりたいです。 以上です。いろいろな方からのご回答、よろしくお願い致します。

  • 本体裏のファンの回りが悪い

    初めて質問させていただきます。 パソコン(NECバリュースターVL5002D)の本体の裏についている ファンが電源を入れたときに回りません。 棒などで少しまわしてあげると回りだします。回っていないことに気づかずに使用していると電源が落ちてしまいます。このような場合自分で部品の交換は出来るのでしょうか?詳しい方がおられましたら回答宜しくお願い致します。

  • 足の裏が痛い

    足の裏が痛いです。 朝は少し痛いかな?程度なのですが立ち仕事で徐々に痛くなってきて 夜になると少し痛みで歩きにくくなってきます。 足の裏の場所は足ツボでいうところのすい臓・十二指腸ぐらい (土踏まずの少し下?かかとの少し上内側) 過去の質問等みてみましたが誰か答えれる方お願い致します。 靴を変えたら少し楽だったのですがその靴が壊れてはけなくなり 新しい靴を買ったら最初は楽なのですがやっぱり痛くなってきます。 新しい靴はクッション性を上げたのですが意味なかったです。 誰か助けてください。

  • 裏の住人から我が家が丸見え。どうすべきか?

    裏に立った新築なんですが、北側の道路に面した家にも関わらず、 我が家の境界線間際まで建てたんですが、我が家に面した側は履きだしのリビングの大きな窓にしたんです。我が家の北側はすべて水周りで、 トイレやお風呂もいちいち、ブラインドを閉めて二階から覗かれないか、神経質になり、毎日が憂鬱です。外出の時ぐらいは窓を開けて換気をしています。裏はミラーレースのカーテンで外からは見えないんですが、家の中を覗くわけではないですが、外でゴミだしをすると毎日みえます。それがいやで、ポリバケツも洗濯物もすべて南側の庭側にだしました。私がこんなにヤキモキしてるのに、裏の人は何も気づかず、シャッターはあけっぱなし(夜は閉めてます)で、朝の八時から二階のベランダで布団をパンパン叩きます。まったく気づいてないのでしょうか? 接近している上、大きな窓で圧迫感がありまくり、植え込み等をしてほしいですが、どう切り出せばいいんでしょうか?