• 締切済み

他者を引き合いに出して褒められた場合

あまりよく知らない人物を引き合いに出されつつ、 私の「考え方」について 私が褒められたり賞賛される言葉が私宛てに届きました。 私は褒められたり賞賛される内容ではないと思っています。 そもそも「考え方」であり正解も上下も優劣も無い事で、 誰かを引き合いに出す事はおかしいと思えています。 しかしわざわざ相手に否定的に捉えられかねない返答をしても 建設的な交流にはならないと思えます。 今まで私はその様な場合、ただ沈黙したり 別の話をして流すなどしてやり過ごして来ました。 しかしもっと上手く返答する知恵があるのではないか? と思えてなりませんが、私には思いつきません。 他者を引き合いに出す褒められ方をされた場合、 あなたならどう角を立てず返答しますか? お知恵をお貸し頂けますと幸いです。

みんなの回答

  • p-ink
  • ベストアンサー率30% (55/183)
回答No.1

肯定もせず否定もせず、ただ「ありがとうございます」でいいのではないでしょうか。 肯定すれば自分が嫌になってしまいますし、否定をすれば説教じみたことを言うことになりますし。 褒めて頂いた気持ちにだけ、ありがとうと。

noname#202167
質問者

お礼

お知恵をお貸し頂きありがとうございます。 >褒めて頂いた気持ちにだけ、ありがとうと。 そうですね。  感謝を伝えつつ、私の考えをやんわり伝えるというのが 案外私にとっては一番無難な返答になるのかもしれません。 ただ、目の前に引き合いに出された方が居た場合、 感謝を伝えるとその引き合いを肯定したとみなされかねませんし、 引き合いをした本人に私がその考え方を肯定したと認識されれば、 私の意図しない結果を誘引する危険もある様に思えます。 感謝を伝えつつ、その意図を誤解されぬ様に言葉を付け足す。 というのがある程度は無難なのかもしれません。 それでもあまりに曲解が酷い人である場合、 更なる思わぬ誤解や解釈が生まれる危険もあるのですよね。 ・・・考えてもきりはないのかもしれませんが。 ご回答ありがとうございます。 状況に応じて使わせて頂こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディスプレイ購入

    15型 液晶ディスプレイを購入しようと思っているんですが、 視野角というものがありますが、聞いた話によると、上下の視野角より、 左右の視野角が広い方が良いと聞きました。 例えば、視野角が上下100°左右140°のものと、上下150°左右160°のものの場合、視野角が広くても上下左右との差があまり無いものより、視野角は狭いけれど上下左右との差があった方が良いという事なんでしょうか? 教えて下さい。

  • 顔合わせの返事待ち中に、他者からいい案件が…

    現在、派遣社員としての就業を考えています。 先日、派遣先との顔合わせが終わりました。 そのご派遣元の担当営業さんから連絡がありまして、 「結果の連絡まで1週間~10日ほど」かかる、との事。 今までは長くても3日ほどだったので、びっくりしてしまいました。 でも私が何か言った所でどうにかなる問題ではないので、 しぶしぶ「分かりました」と回答。 仮に10日後に連絡が来て、不採用だった場合、 また一から就職活動をしなくてはいけません。 しかもこの時期ですと年末休みに入ってしまうため、 年内の決定は難しいと思われます。 それを思って焦っていたところ、 他者から似たような案件のご紹介が。 採用の可否も、お電話で「OK」を仰ってくれれば ●●さんの場合は即決まります、との事。 お給料、勤務地、仕事内容を考えても、そちらの方が魅力的なので、 是非OKの返事をしたいのですが、 この場合、顔合わせの連絡待ちになっている派遣元に、 お断りの電話を入れることになりますよね? 顔合わせまで進んだ案件をこちらから断るのは、 何か違法行為になるのでしょうか? 週末、その事でずっと悩んでいました・・・。 お知恵を拝借できればと思います。

  • 証明について

    お願いします 三角形の相似に於いて、一つの角がそれぞれ等しい事を証明したとします・・・(1) そして片方の三角形の角を90度であると証明出来たとします。 この場合、もう片方の三角形に仮定で、角の一つは垂線(私は垂線なのだから90度である事は定義だと考えています)で作られているという記述があれば、 仮定と(1)より、二つの角がそれぞれ等しいので二つの三角形は相似である、として不正解となりますか? やはりイコールで結ばなければなりませんか?

  • 引き合い業者への穏便な断り方を教えてください。

    新米秘書です。 今日初めて引き合い業者(ヘッドハンティング)から社長宛ての引き合いの連絡を受けました。 社長が不信感を持っている業者らしく、上司からは「興味がでたら連絡しますと伝えればいい」と言われた為、同様のニュアンスで業者に伝えたのですが、態度が急変、半ギレで電話を切られました。 もっと穏便に丁寧な断り方はありますか?

  • 引き合いについて

    中2のシェーク ドライブ主戦型の者です。僕は、引き合い(ドライブ対ドライブ)が苦手です。 練習でも時々やるのですが、あまりラリーが続きません。 空振りしたり、オーバーミスをしてしまいます。 引き合いをするときのポイントや、そのポイントのコツをつかむための練習方法を教えてください

  • 引き合いがいくつかでてきたとき

    いくつかの派遣会社に登録しています。 職種を未経験なものに限定しているため、 なかなか引きが弱いために、数うちゃ作戦でたくさん登録いたしました。 2ヶ月ほどたちほとんど引き合いが無かったのですが、 ここにきて同時にいろいろ引き合いが出てきました。 一番話が進みそうなのが、ハローワークの紹介の請負会社(こう呼ぶのかな?)です。半年間は契約で、その後社員ということです。 1つが紹介予定派遣で家から近いのですが、職種的にスキルアップしていく内容ではないため、自分的にはあまりよくないのかなというような会社です。しかし、ここしかなければ間違いなくお世話になりたい会社ではあります。 もうひとつが派遣なのですが、 もっとも希望に近い職種ですが、ちょっと遠いのです。 会社の雰囲気もよさそうです。これは入らないと本当にはわからないでしょうが… これが先ほど連絡があったばかりです。 お電話では「話が進みそうな話があるので待ってもらえないか」といいました。 そのご、いろいろ調べているうちにその会社にいって見たくなってきました。 ここで質問なのですが その請負会社も完璧に内定というわけではないので、 派遣の場合、とりあえずあってお話を伺いたい、ということはありなのでしょうか?? あと、いままで余りにも何も引き合いが無く、就職できるかどうか不安だったため、 このようにいくつか急に来始めるとちょっと混乱気味です。 どのように整理したらよいのでしょうか… ご意見お願いいたします。

  • 職場の後輩の結婚式の出欠で困っています

    先日職場の後輩から結婚式の招待状が届いたのですが 出欠をどうするべきかで困っています。 社内結婚で角が立たないように全員が招待されたものの 新郎新婦ともに部署も全く別でほとんど交流がありません。 (30名程度の職場です) 私に招待状が出されたのは社内の慣習のためだと理解しており 出席するのはかえって失礼ではないかと思って悩んでいます。 出欠をどうすべきか、欠席の場合どうすべきかということで お知恵を頂ければ幸いです。お願いいたします。

  • 敬語の使い方 第三者の発言を引き合いにして言う場合

    × 父がおっしゃっていました ○ 父が申しておりました こういうのはよくわかるんです。仮にその第三者が、自分(発言者)より身分が上でも、自分の身内だったり、自分の勤める会社の社長だったりする場合ですね。私は、敬語の対象とするのは、あくまでいま自分が話しかけている相手だと思うんです。 でもその第三者が、その場にいる誰とも上下関係の関わりがまったくない場合はどうなるんでしょうか。 「社長、おとなりの山田社長がこんなことをおっしゃってましたよ」 みたいに、話題になっている第三者についても敬語で表現するべきなんでしょうか。 と言うのも、先日ラジオの放送を聴いていたら、こんな場面で疑問を感じたからなんです。 楽天のキャンプ地を取材してきた記者が、メインキャスターにむかって 「田尾監督は○○とおっしゃっていました。」 こう発言していました。まあ、常識人として敬語はなるべく使うべきだと思います。 でも、それを聞いた私は、なんだよ、俺たち視聴者より田尾監督の方が偉いのかよ?って思わず感じてしまいました。 確かにその記者が、取材に応じてもらった感謝の気持ちから、田尾監督に敬意を持つのは当然だと思います。もしかしたらキャスターに向かってそう言っているのかもしれません。 でも放送っていうのは、視聴者に向けて作られているんですよね? 番組を聞いている私は、別に放送局の人間でもないし、楽天の選手でもありません。 その人が天皇陛下だったり、ノーベル賞を受賞するような偉大な学者だったりと、国民全体が敬意を表するべき人物なら別ですが、プロ野球の監督は単なる一人物です。 ですから、中立な第三者的・立場から、「田尾監督は○○と言っていました。」と、ふつうに丁寧語で言うのが適切だと思うのですが、みなさんはどう思いますか?

  • 断れない日本人? YES/NOどちらもない場合等

    日本人の断らないというかYES,NOの答えをしない性質について 英語圏NATIVEから聞かれて考えたのですが 何と答えればよいのか、難しく思っています。 確かにYESもNOもない人が多いと思うし 多分何も答えないというのはNOなのだと思いますが、どうやら返事をしない人がかなり日本の人に多いようです。 実際、自分の好都合の時などはすぐ返事をするのに、大したことのない事柄で 返事をしない人も日本の人に多くいると思います。 また、メールなどでも聞いたことの返答がない人、日本人に多い気もしています。 意思疎通が出来ない人も、もしかしたらかなりいるような気もしています。 日本の人の返事のない場合とは、答えたくないとか 答えるのが面倒だとか、そういう事なのだと思いますが 彼が云うには、些細な事を聞いても返事がない事が多いとのこと。 特に悪い方ではなく、問題もない方ですが 少し気が短いというのか、聞かないと気が済まない方かもしれません。 英語圏であまりそういう沈黙がないので はっきり、聞かれたくなければそれをやんわり伝えたりすると思うのですが 相手に伝える事や、意思をはっきりさせる人は日本の人に少ないですか? 身内や友人などでのエピソードがあれば教えてください。 個人的には、答えることなどの面倒さを持つ人(コミュニケーション下手)な人がそういう感じになるのではないかと思っていますが、どうでしょう? よろしくお願いします。

  • 遺骨の権利について

    遺骨について質問させていただきます。 十数年前に父が亡くなりました。 母が喪主を務め、墓を建立し埋葬しました。 ですが、最近父と前妻の子供と名乗る人物が突然現れ、目的はわかりませんが、分骨を要求してきました。 その方とは全くと言って良いほど私の一家とは交流が無く、父の葬儀にも現れませんでした。 私にとってみれば、幼い頃に名前を聞いた事がある程度の人物ですので、大変驚き、また困惑しています。 相手は「自分の父親なのだから権利がある」と主張していますが、生前の父とも絶縁状態にあり、その主張は正しいのか、疑問におもっています。 法的な知識が乏しいので、お知恵をお借りしたいと思っています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON EP-978A3を使用しているが、パソコンからの印刷ができない状況に困っています。
  • プリンターでのコピーはできるが、パソコンからの印刷だけができないようです。
  • ノズルチェックは正常な状態で、SDカードからのL版カラー写真印刷も問題なく行えます。
回答を見る