実家に帰らない理由 | 子供への説明方法

このQ&Aのポイント
  • 37歳主婦が、小学一年生の娘に実家に帰らない理由をどのように説明すれば良いか悩んでいます。実家の両親との価値観の相違から距離を置いており、便りを交わすこともありません。結婚してからは帰省も少なく、実家までの距離も約2時間半です。親からの期待もなく、忙しい生活を乱されたくないという気持ちもあります。定期的な連絡は手紙だけで、実家に帰る必要性を感じていないという主婦の思いには夫も理解を示しています。
  • 一方、娘はおばあちゃんが元気か気になっており、最近会っていないことが気になっています。主婦は娘の質問に適当に流してしまっていますが、いつまでこの対応が通用するのか心配です。実家には母と兄が暮らしており、兄ともあまり関わりがない状況です。兄に連絡をするのも気が引けるため、主婦は返答に困っています。
  • このような状況で娘に説明する際、主婦は実家の価値観との相違や忙しい生活を保ちたいという思いを伝えることが大切です。また、おばあちゃんとの関係が少ないことや連絡手段が手紙しかないことも説明し、現在の状況を正直に伝えることが良いでしょう。子供の理解力に合わせて、分かりやすく説明することがポイントです。
回答を見る
  • ベストアンサー

実家に帰らないことを子供になんと説明れば?

37歳主婦です。 小学一年生の娘にお盆やお正月に 私が実家に帰らないことをなんと説明したら良いでしょうか? 実家の両親、父母両方と仲が悪いなどという次元ではなく 価値観の相違が大きいため、お互いに距離を置くようになり、 便りがないのは元気な証拠。と私からも親からも基本連絡を取り合いません。 結婚して14年、途中夫の仕事の都合で海外にいたこともあり 実家には8回位しか帰ったことがないような気がします。 実家までは電車で二時間半の距離です。 親は孫と接するのが楽しみといった雰囲気もなく、 誕生日プレゼントもお年玉も クリスマスプレゼントも貰ったことがありません。 もちろん、要求もしませんが。 何度か地元の友達に会うために帰省しましたが、 生活パターンが乱されるのが嫌な様にも 老いていっている自分を見られるのが嫌なようにも見えますし、 勇気を振り絞って電話しても 今は家が汚いから、相手できないから、等、帰ってこなくていい。 とも言われたりします。 最近に至っては、足が悪いのですぐに電話に出れないから、 もう基本電話には出ないから電話すらかけて来なくていいと。 携帯は持ってませんので、もう連絡手段は手紙しかありません。 ですので、私はもう実家に帰る必要はないと思っているのですが、 たまに娘がおばあちゃん元気かな?最近会ってないね。 と言われるとなんと返答したら良いのかと、とても悩みます。 今は、そうだねー。などと適当に流してしまってるんですが、 いつまでこの返答で乗り切れるかと。。。 因みに父は数年前になくなり、結婚していない兄と母の二人暮らしです。 兄がいますので、最悪の心配はしていませんが、 その兄とも6歳離れているため、子供に頃からあまり関わりがなく 兄に連絡を取るのもかなに気が引けます。 夫は私の心情を察して特に何も言いません。 なんだか、タイプしてたら泣けてきましたT_T

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.4

ご参考になるかわかりませんが、私はいわゆる嫁姑問題で長いこと悩みました。 それである時期、上の娘が7歳のとき絶縁状態になりました。 それまではよく義両親が孫に会いに来ていました。 ぱったりとおじいちゃんおばあちゃんが来なくなったことを娘なりに不思議に思ったかも知れません。 ただ飛行機で行くような遠方なのでさほど不自然ではなかったかも。 娘が時おり祖父母のことを話題にすると私も質問者様と同じように適当に流していました。 とくに悪口を吹き込むこともなければ私からは一切話題にしませんでした。 けれど時々ですが姑は孫の声を聞きたがり電話をしてくることがありました。 そのうちメールを覚えて、娘に携帯を持たせるようになるとメールを送ってくるように。 しかし何というか、粘着気質の祖母にひきかえサラッとした娘でした。 娘なりに不思議に思うところがあったらしく「どうしてお婆ちゃんてこうなの?」みたいな話題をふってくることがありました。 私は苦笑しながら「そういう人なのよ」と答えていました。 まあはっきり言って娘にとっても理解できない、もっと言えばウザいお婆ちゃんだったようです。 思春期にもなると娘は察したようです。祖母の偏った性格と、私と姑の関係を。 娘からもおばあちゃんの話題は一切なくなりました。 私も好き好んで姑を遠ざけているわけではありません。 仲良くできるのが理想でした。でも無理だったのです。 私は義理の関係ではありますが、泣けてきたというお気持ちがわかる気がします。 でも、どうしようもなかった… たぶん質問者様の娘さんも、そのうち察すると思いますよ。 あまりドロドロとした大人の事情を詳しく話す必要もないと思います。 だんだんにわかる年齢になりますから、その都度、聞かれたら差し障りない程度に話すということで。 何となくでしょうが娘さんなりに理解しますよ。 今は小さい時に会った記憶が新しいのでしょうけど、ずっと会わないでいればそれが当たり前になります。 うちの娘はもう大人になりました。大学生です。 時おりのメールや正月の挨拶の電話くらいは未だありますが、娘から何か具体的に聞かれたことはないですよ。 義父は亡くなり、一人になった姑に夫が出張のついでに時々会いに行ってますが、せいぜい小一時間話す程度に終わるみたいです。 薄情な息子と嫁だとわかっています。 あとは、娘が自分の価値観で理解してくれると思います。 でもいつか真相を聞かれる時がくるかも知れません。その時は話そうと思います。

zhaolu
質問者

お礼

共感してくださってありがとうございます。 また、そうですよね、女の子だし、きっと察してくれますよね。。。 一人っ子だから空気を読むのがうまいし。 皆さんから温かい言葉をいただき、また泣けてきました。 周りはみんな仲良く見えるので、寂しく思っていました。 私も親のようになってしまわないか、それが怖いです。 とても悩みましたがこちらの方をベストアンサーにさせていただきます。 重ね重ね、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

ここのカテゴリーでは、親がべったりで困ってる方の方が多いのですが、 貴女のように、あっさりし過ぎてるのもちょっぴり泣けてきますね。 お母さん自身が、ご両親に(貴女の祖父母)に、あまり、愛されないままに 育った方なのではないでしょうか? だから、自分の子供への愛し方がわからない、、、。 ただ、私にも、嫁いだ娘がいますが、こちらが年を取ってくると 元気に暮らしていれば特に会わなくても、、、と思うこともあります。 夫は「動物占い」では、羊 なんです。 羊って、周囲に、周りに人に囲まれてないと寂しくなるタイプとか。 ですから、すぐに娘に電話したり、孫の(5歳と2歳)ことが気になるみたいです。 でも、私は、象なんですが、象は、人から構われるのを嫌うタイプ。 貴女のお母さんは、どういうタイプなのでしょう。 調べてみるのも面白いかも知れませんよ。

zhaolu
質問者

お礼

子供への愛し方がわからない。。。 それはあるかもしれません。 孫にどう接したら分からない、だからプレゼントもあげられない。 そんな感じがします。 返信ありがとうございました。

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.2

娘さんが実家のお母様(お子さんにとってはおばあちゃん)に、 クリスマス、誕生日、年始、などに簡単な手紙もしくはメッセージカードを送られてはどうでしょうか。 「お母さんは最近忙しくてあってないけど、手紙を出してみたら?」とお薦めになっては。 お母さまは失礼ながら少し変わり者のようですが、孫からの手紙を拒絶するほどではないと思います。 返事は期待しないで、娘さんから手紙を受け取った時の喜びを想像してみてください。 それでも頑なに心を閉ざすようなら、その時はその時で考えましょう。

zhaolu
質問者

お礼

父が高圧的な人だった&長患いのリウマチがかなり進行して 年とととともにさらな頑なになっていった。 外に出ないので、外からの影響が怖い→ほぼ引きこもり。 そんな感じなので、もう放っておいてます。 歩み寄りは考えていません。 ただ、他の仲の良い家族を見ると、どうしてうちはああじゃなかったんだろう。。。 と悲しくなります。 お正月は帰省シーズンなので嫌いです。 返信ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.1

娘さんももう少ししたら 色々察するんじゃないかなと思います。 もしかしたらもう何かしら 感じ取っているかもしれないですね。 電話もなかなか出られないから 人がきてそのお世話をするのは 大変なことなんだよ、 というようなことを言ってみたり。。。かな と思いました。 あと 気になるならお手紙書いてみたら?はダメでしょうか。 さすがに孫からの手紙はうれしいんじゃないでしょうか。 お返事はないかもしれないけど、ということで。 >なんだか、タイプしてたら泣けてきましたT_T 本当は歩み寄りたい、からでしょうか。 どうやっても相容れない悲しさ、でしょうか。 本当はどうしていきたいのか 質問者様が整理してみるいい機会なのかもしれないですね。

zhaolu
質問者

お礼

>電話もなかなか出られないから >人がきてそのお世話をするのは >大変なことなんだよ、 >というようなことを言ってみたり。。。かな 具体的にありがとうございます。 もうすぐ冬休みなので、そう言おうとおもいます。

関連するQ&A

  • 夫が毎週実家に帰り、毎日のように電話しています。

    夫が毎週実家に帰り、毎日のように電話しています。 夫の実家は自転車で10分程度の近距離、毎週土日親に会っています。その上、他愛のないことですが電話もほぼ毎日しています。 もともと非常に親思いとはいえ、いい年した男性が親にべったりで腑に落ちません。 両親に介護の必要があるとか、全くそんなことはありません。むしろ人一倍元気な人達です。 こういう男性って、いますか?私としてはもうちょっと距離をとってほしいし、独立したなら取るべきかなと思うのですが。

  • 義理兄がニートがいる実家に帰る頻度。

    いつもお世話になっています。相談させてください。 夫と結婚して3年、1歳の娘がいます。夫の実家から車で30分の場所に 家族3人でマンションに住んでいます、ローンありの持ち家です。 夫の実家に夫の兄がいて今年33歳になりますが、大学中退から 勉強しているという名目で長いあいだニートです。働いたことは一度もありません。 プライドだけは高く、今だに公務員試験か何かを目指しているようですがよく分かりません。 姑も舅もあまりうるさく言わないばかりか、必要なときには少しずつお金を渡したり、 もちろん食事、掃除も当たり前のように姑がしています。 私が夫の実家に言っても、部屋から出てこず挨拶もしないし、話したこともありません。 姑は「やりたいことがあるし賢い子だから信じている」というスタンスを崩しません。 マンションに駐車場がないため、車で出かけるときはいつも実家にとりにいくため、 毎週か隔週で実家に行ってご飯を食べています、疲れてきました・・・。 駐車場は借りたらいいんですが、夫の奨学金3万円返済が毎月なのであと5年、なくなるまでは借りれません。 義理兄の大学費用は義理親は出しましたが(あげく中退ですが)夫は自分で返済しています。 これにも私は夫には言いませんが釈然としません。 義理の兄はこのままでは就職もしないだろうし、姑は口には出さないけれど 孫も産まれて、私たちに同居を望んでいる感じの話をするんです。 娘もいるし、ニートの叔父がいる家、そしてニートの兄は親がいなくなったら 同居して私たちが扶養しないといけないんでしょうか? 結婚したときも心配でしたが、娘が産まれて、深刻に考えるようになりました。 夫の親はともに70歳前後で年金暮らしです。一戸建てですが、特に裕福というわけではありません。 一般的に考えて33歳の大学中退職歴もないのは、就職も難しいですよね。 これからの未来が心配です、特に娘には将来おじの介護なんてさせたくありません。どうしたら良いでしょうか? わかりにくい文章ですみません、どうぞお力ください。

  • 夫が義実家への連絡を拒否します。。

    お世話になります。 タイトルの通り、私が夫の実家に近況報告の連絡をしようとすると 夫は極度に嫌がります。 訳あって我々夫婦はかなりの遠方に住んでいるため、実家に顔を 見せるということも数年はできません。 そのため折々(母の日、父の日、誕生日など)に電話で私たちの 元気な様子を伝えるのが親への孝行と思ってそうしたいのですが、 電話しようとすれば「俺は話したくない」「余計なことはするな」と 言われます。今までも反対されても強硬に電話してきましたが、 最近は受話器を向けても話すことを拒否しはじめました。 そして最後には「俺の実家とのやりとりでお前が余計なことをするな」 です。そうは言っても息子の立場としてはそれで触りはないので しょうが、嫁の立場としては連絡を絶ってしまうと先方に(嫁として) どう思われるか気が気ではありません。 かといって、夫が連絡をするのを反対していることを義実家に知られれ ば義両親は悲しむでしょうから、この状況を「告げ口」することもできません。 私はこの先(夫と義実家に)どういう態度をとればいいのでしょうか。 特に舅、お姑さまの立場の方からのご意見おねがいします。 ちなみに夫と義実家との関係は悪くありません。良好です。

  • 実家の親とのかかわり方

    私は結婚25年、夫の親と同居。 実家の親は25年、兄夫婦と同居。 長男の嫁の気持ちは痛いほど分かりますから、自分がやられて 嫌なことは兄嫁にはしないように心がけてきました。 私とこちらの親の関係も決して良いとはいえませんが 母が「私はあんたに世話になるしかないから。」と言ってくれたので 実家の両親も兄嫁に同じ思いになって欲しいと思い 用事の無い限りあまり実家には顔を出さずにおりました。 実家の父が最近、3ヶ月の入院の後に亡くなったのですが その時だけは頻繁に顔を出させてもらいました。 入院後は軽い痴呆や、意識不明状態が続いたので思うような会話や 世話はできませんでした。 もう少し元気なうちに、いろんなことしてあげたら良かったかとも 後悔していますが、兄嫁の気持ちを考えるとこれで良かったのだと 思うようにしています。 友人に話すと親のことを考えるともっと実家に行くべきだと言われます。 親も気になりますが、兄嫁の気持ちも考えてしまいます。 私が頻繁に行けば兄嫁も気分が悪く母に当たりたくなることも あるでしょうし、歳とともに気持ちも弱っている母が兄嫁より私を 頼るようになってはいけないとおもいます。 残された母に対して私はどう接して行ったらよいのでしょうか。 考えてしまいます。 

  • 実家に戻ってみましたが・・・

    先日、夫との別居について相談させてもらった者です。 あの後みなさんのご意見もあり実家に戻りました。 が・・・当日の深夜に着信があって以来、一切連絡がありません。 私一人ならともかく・・・2歳の娘がいるのにまったく心配にはならにものなのでしょうか? 知人には「ただ実家に帰ってるだけだと思ってるんじゃないか?」と言われましたが、5日も何も連絡をしていませんし『実家にかえります』と置手紙を残しただけなのに、そこまで鈍感な人はいるのでしょうか? 夫にとって、私と娘は所詮そんな存在だったのでしょうか? なんだか切なくなります。

  • 実家の対応には納得いかないことばかりで

    結婚して実家と隣の市に住むものです。私には兄弟がいますが、男なので娘は私一人となります。 兄が跡取りとされてる兄が二度目の結婚をしたとき、両親と同居となりました。 その時点で私は実家から絶縁対応されました。 母が姑や出戻った小姑と毎日のようにもめていたことが一つの理由だそうです。 私のような小姑が実家に頻繁に出入りしたりすると、兄の嫁さんが窮屈、もめる原因だと、いままで、嫁小姑の争いに疲れていた父は、ややこしい小姑くくりということだけで、私を実家出入り禁止にしました。もちろん兄嫁ともめてません。一緒にお茶も飲んだことはありません。そもそも、兄嫁は中国から来た人なので、話をしたとしても、会話通じません。今は通じるかとは思いますけども。 だから、いじめようとは全く思ってもないのに、私は出入り禁止になりました。泣いて抗議しましたが、父の腹のくくりようは、硬かったです。 で、次男以降の出産も里帰りしてません。みんな自分でやりました。 そこは、いいとしても、父が倒れたとき兄から 親を見にこいと私の旦那に電話してきました。でも、私は何があってももう、実家にかかわり帰るなと父にいわれてたし、その怒りも冷めてないから行きませんでした。 そうしたら、今度病院から父を引き取れと電話がありましたが、兄の承諾がないので、対応しませんでした。そういう無慈悲になることを父は望んだのです。だから、兄の子を毎日あちらこちらに連れて行って面倒見た父が、私の子をどこも連れて行かなくても何も言いません。 そういう対応を父が望み、兄夫婦との同居を私に邪魔されたくないことを父が決めたんです。 今度は母親です。母の兄弟が兄が頼りないと勝手に決めつけ、もめごとを作りたいのもあり、母を引き取れって言ってきました。兄は母を俺が見ると言ってたので、そのことを告げるも、責任のない娘だって何度も私を馬鹿にしました。親を引き取るのが娘の責任だっていろんなことを言ってきました。 皆の言い分を聞くにあたり、私は実家出入り禁止を解いてもらわなければ割に合いませんと思います。間違いですか? それに、すべて自分一人で何でもしてきて実家に頼ることを考えないで生きたので、離婚して実家に戻ろうとかそういうことを考えないで自分でやってきたのに、いまごろ、親が大変な時期に来たからって、何か娘としてだよ、って、思います。 兄や兄嫁は、何をしているのでしょうか? 散々孫を世話させて、親が倒れたらさあ、娘の出番だと言われるのは 当たり前なのでしょうか? 両親は帰って来いとか何も私にはいいません。

  • 義実家との関わりで架け橋をしない夫

    旦那の実家は、色々と細かい所まで 気にするような家系の印象です。 お宮参り等の行事、 家族内の誰かが誕生日にはプレゼントを渡す 出産祝いの半返しなど ちゃんとしないと細かい傾向のある家です。 前に、私は家に留守番で 旦那と子供が義実家に行った際 子供が病院を受診することがあり 向こうの親戚にもお世話になったそうなんですが お世話になったことを夫から私に話しておらず 後日、義父からお礼の電話はするべきじゃないか と電話が来たことがあります。 また、実家 義実家への連絡は 実子がそれぞれ基本的に行なっています。 義実家に行く際も、夫は時間を向こうの家に 伝えておらず なんで来る時間連絡しないんだと 言われることもしばしば。 向こうの親は私に文句等直接は言って来ず なにかあれば目の前で直接旦那に言うことが しばしば。肩身の狭い思いをよくしております。 義実家はこういった傾向の家だと 把握しているため ⚪︎⚪︎ちゃんの誕生日プレゼント買わないの? 義実家行く時間何時?連絡した? 等あとあと あーだこーだ言われないよう 先回りして旦那にアクションを起こしていますが そうだね、とか  何時でもいいんじゃない?とか 本当に適当で、ものすごく文句言って やりたいんですが何て言ってやったらいいだろう と色々頭を悩ましております。 みなさんだったら旦那に何て言ってやりますか? イライラしており見辛い文章になって しまっていることと思いますが皆さんの ご意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 夫が嫁の実家へ行くこと

    夫が嫁の実家へ行くのはストレスを感じるのでしょうか? それに加えて嫁の兄に娘がよくなつくのも嫌なものでしょうか? (私から見たら嫌だと思います。兄は働いていないし必要以上の 愛情を娘に注いでいます) そんな夫の気持ちに、昨日から考えに考えて気づきました。 昨日実家に久しぶりに家族で遊びに行き、夕食も食べたので 帰りは少し遅くなったのですが、家に着くなり娘は眠いのもあり 少々わがままな行動をとりました。 その行動に夫は外まで聞こえるような声で怒鳴りました。 大きな声ではなく怒鳴り声です。 娘は早く部屋に入りたくて息子を抱っこしている夫を押したそうです。 夫の顔は普通ではなかったです。 必死で子供を守りましたが、今思えば暴力でも振るいそうなほどの 目をしていました。 私も怒りが治まらずガーと言ったのもありますが なぜか夫は時間が経つと歩み寄ろうとしてきました。 でも私は今でもその気持ちがありません。 ただ、夫がそうなった原因があるのなら、何だろうと考えた時に 実家へ行ったことかなって思えてきました。 普段からも怒りっぽいところはありますが昨日の事は そこまで怒鳴るようなことではなかったですし 普段からストレスを貯めやすいのがあります。 自分の実家へ行った後でもそうです。 とても気分屋で何かしらのストレスを感じたことは家に帰った時に すぐに分かります。子供にあたるからです。 そのことで何度も話し合い義母にも話し、離婚話にもなりました。 本人の性格も一つの原因ですが、『夫・父親』として 昨日私の実家へ行ったこと、嫁の兄が娘にべったりなこと 第3者から見たらどうなんでしょうか? (実家へ行くことは普通ですが、やはり夫にすれば他人ですから 話の中で嫌な思いをすること、居心地など自然に感じてしまう ストレスはあると思うのです) 今回は夫だけを責めず、もっと穏やかに話合いがしたいと 思っています。私の実家の環境、夫の性格全部含めて どうするのがベストなんでしょうか・・・

  • 夫と実家の事で何年ももめています

    結婚して10年。実家の事など殆ど話もださなかった夫が8年前から急に(夫はお盆や正月は仕事が忙しいので休みが取れないので)私が子供を連れて夫の実家に泊まりに行くのが当然だと言うようになりました(孫を見せる為に) 私は夫の休みの時に一緒に行くからと言ってますが夫はとても不満で8年も同じ事でもめています。 夫の実家は遠方(新幹線で3・4時間)で結婚してから2・3年に1回のペースで家族で行っています。恥ずかしい話、夫の会社はボーナスがないので遠方の実家に家族で行くのは金銭面でも大変です。 私の母親も父の実家(遠方でした)に父抜きで行った事もなく父も自分がいない時に母に自分の実家に行ってほしいなんて言った事はないので私には夫の言う事が理解できないです 近くに住んでいるなら日帰りで自分だけでも孫を見せに行こうとは思いますが遠方なので泊まりになり結局家事のお手伝いもしないといけないのに夫抜きでは行きたくないのが本音です。 夫は私の親には全く会いませんし電話もしません。。夫は人見知りだからと言い訳をします。 私の妹の夫は必ず夏休み・冬休みは仕事の休みに家族で私の親の家に数日泊まりに行くのに夫は結婚してから数回泊まりましたがタバコを頻繁に吸いに行ったり車でTVをみて過ごしてみたり部屋で寝てていい?とかなるべく私の親から離れようとするので私がもう実家に来て欲しいとは思わずここ5年程は子供だけを連れて年に2回帰省しています (私の実家は電車で2時間程の場所です) お互い相手の親といると気疲れするのがわかるので私は夫に私の親の事では何も求めませんし これからもそれでいいと思っているのですが夫は自分の実家に私が行かないとか電話をして孫の声をきかせていないとか強要してきます。 電話も時々はしてるし(かかってくる事も多い)夫の親の誕生日などは必ず電話をしてお祝いの言葉を言ったりしています 先日また夫が上記のような不満を言って来ました。私が自分の親なんだから元気?って普通に電話をして子供の声を聞かせてあげればって言ったら怒り出しそれは嫁のつとめだろといわれました。 口癖のように俺が女だったら子連れで夫の実家に行くし電話でもっと孫の声を聞かせる・家の事は任せてるんだから当然だと言います。 子供ももう大きくなってきて祖父・祖母とも会話もないので電話も嫌がります。 それでも子供に無理やり電話にかわってもらったりしている状況です。 夫は数年前に私が夫の実家に行かない事でイライラして借金までしました。(サラ金) 離婚が頭によぎりましたが夫の親がお金は解決してくれたので子供の為にも今に至っていますがこれからも同じ問題で喧嘩をするのはうんざりです 私は自分の実家には夏と冬と子供を連れて帰るので夫からすると自分の実家ばかり帰ってると不満なんだとは思いますが夫の妹も子連れで年に数回自分の実家に帰っていますしこの夏休みも2週間実家に帰っていたと聞きました。 (夫の親も義妹の孫が来るのでそれで良いと思うのですが・・・) 自分の妹だって自分の実家にちょこちょこ帰っているしお盆の時も2週間帰っていたのに夫は私には俺の実家には行かないと怒るのか・・・・ この2週間殆ど口をきいてないです。子供も敏感に感じとっています。子供もかわいそうだし私も 同じ事でいい加減に限界です。 お互いに譲り合えなければ離婚しかないでしょうか? アドバイスをお願いします

  • 留守になっている実家に泊まってはいけないの?

    母は一人暮らし。 先月から骨折で入院し、お正月は病院ですごすことになっています。 実家は現在、留守の状態です。 兄は母の家から車で10分のところに住んでいます。 母の入院中はなにかとお世話してくれています。 私は車だと12時間のところに住んでいます。 いろいろ考えたすえ、年末年始は帰省しないことにしました。 兄に母に伝えてもらうよう電話しました。 「えっ?帰るつもりだった?どこに?泊まるところもないのに」 他人が留守の家に行って泊まるというのは常識的ではないと思いますが、 私は実の娘。それでも、留守の実家に泊まるというのは非常識なのでしょうか? 親に反対されて結婚したわけでもありません。 実家に行ったとき、勝手にモノを持ち出したりしたこともありません。 親とか兄とかとけんかしたこともありません。 今後の実家に行く際の心づもりもあるので、 皆さんのお考えをお聞かせください。