• 締切済み

日本の借金が兆から京になるのはいつ頃ですか?

アベノミクスで日本の借金がますます増えてますが、 日本の借金の単位が、兆から京になるのはいつ頃ですか?

みんなの回答

回答No.3

占領組みは、借金と吹聴し不安を掻き立て乱れる事がお望みでしょうか。デスティニーされ無いよう注意しないと死んでしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13664)
回答No.2

千兆円になるのに30年かかりましたから、この調子でいけばあと300年です。その前に国が潰れているでしょうが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

日本の借金は現在のところ50兆円ずつ増えています。これが9千兆円になるには180年かかります。しかいアベノミクスで物価が1%上がると10兆円の借金が消えることになりますよ。これが100年続くと借金は消えてしまいますね(^_-)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お金の単位でお伺いします。先日億の上は兆、兆の上は京はいつ頃、誰が決め

    お金の単位でお伺いします。先日億の上は兆、兆の上は京はいつ頃、誰が決めたのかと質問させていただきました。色々お答えいただきましてありがとうございました。その中ですが、インドから、または中国から伝わった単位との事でしたが、 この数字の単位の《億 兆 京》は漢字と思いますが、この字は中国、インドも同じ?でしょうか?中国は分かるような気はしますが、国そのものが代わると字も代わります。漢字は日本のほうが侵略されてない分、そのまま残っているとも聞きます。大昔はインドも漢字だったのでしょうか?

  • 円の単位について。億の上の 京 はいつ頃、誰が決めたのでしょうか

    円の単位について。億の上の 京 はいつ頃、誰が決めたのでしょうか

  • 韓国語、中国語で大数(万、億、兆・・・)の京(けい)は?

    韓国語、中国語の大数(万、億、兆・・・)を考えて思ったのですが、 日本でもそんなに使いませんが、 兆より大きい単位は京(けい)で、 その次は垓(がい)ですが、 これは韓国語、中国語(北京語)でも同じですか? それぞれ京は、 gyeong(ハングルが表示できませんので)、jing1(ピンイン)で いいのでしょうか?また、 日本で一京は10の16乗ですが、 これも同じでしょうか? 回答をお待ちしています。

  • 数の単位「京」以上は・・・

    一般的に兆まではよく耳にします。 株式市場の売買代金等・・・。 でも「京」、あるいはそれ以上の単位を耳にすることはまずありません。 (正直、京以上の単位はわかりませんが・・・) しかし、存在する以上、どこかで使われているものと思います。 いったい、どんな職業、場面で、なにを数えるときにつかわれているのでしょうか? 具体的な職業や場面をご存知でしたらお教えください。 もちろん、あえて細かく砕いたら使うとは思います・・・ たとえば、宇宙の果てまでの距離をミリメートルで数えるとか・(^^; 興味本位の素朴な疑問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 平城京→奈良と呼ばれたのはいつごろ?

    奈良が奈良と呼ばれたのはいつごろからでしょうか? 遷都された頃から「平城京」と言う表記や呼び名がされていますし 都が長岡京や京都(平安京)に遷ってからは「南都」と呼ばれています 奈良 と言う表記及び呼び方はいつごろからされているのでしょうか?

  • 数量の単位が作られたのはいつ頃?

    数量の単位が作られたのはいつ頃? 数量の単位ですが 一、十、百,千、万、億、超、京・・・無量大数までの単位はいつごろから使われたのでしょうか。無量は0が60個ならぶ膨大な数ですが、経文の中で既に使われており、この無量が現在のものと同じと解釈した場合、お釈迦様の存在した今から2500年前になりますが、当時このような大きな数字が使われていた事になり驚嘆すべき事です。 発生時代及びに参考になる文献も併せて教えていただければ幸いです。

  • 万、億、兆、京、垓……

    しょーもない質問で、すみません。 万、億、兆、京、垓……と続く数のかぞえかたがありますよね。この単位をつかって地球の重さ、 6,580,000,000,000,000,000,000,000 kg を表現すると、どうなりますか?

  • 日本史 平城京についておしえてください

    平城京について述べた文として正しいものを一つ選んで記号で答えなさい ア、八世紀ごろの日本の人口の約一割が、平城京にすんでいたと推定される イ、平城宮から羅城門を見たとき、右側を右京、左側を左京という ウ、平城京内には、飛鳥地方にあった寺院は移されなかった エ、平城京内には、市は設けられず、調唐物などは交易されなかった おしえてください! よろしくお願いします

  • 数量の単位が作られたのはいつ頃?

    数量の単位ですが 壱、壱拾、百,千、万、億、超、京・・・無量、大数までの単位はいつごろから使われたのでしょうか。無量は0が60個ならぶ膨大な数ですが、経文の中で既に使われており、この無量が現在のものと同じと解釈した場合、お釈迦様の存在した今から2500年前になりますが、当時このような大きな数字が使われていた事になり驚嘆すべき事です。 発生時代及びに参考になる文献も併せて教えていただければ幸いです。

  • 国の借金と個人の借金

     国の借金が多すぎることを批判するのに、個人だったら破産してますよね、という言い方がよくなされます。私はこの論理で国の借金に難癖をつける人達に違和感を感じます。国の借金と個人の借金では、その構造が違うと思うのですが、このことを上手く説明してもらえませんか。  何兆もの借金がある国の国債の格付けが、曲がりなりにも、安定的なAランクにあり、個人だったら多額の借金者の証文が意味を持つことなどないはずですよね。