• 締切済み

エアコンを外すように言われて外したら復旧は有料!

マンションの積立金で全部のベランダと廊下側のサッシを交換することになりました。 その際にウィンドウタイプのエアコンの取り付け枠は外しておくようにとの以来があり取り外したのですが、いざ復旧させようとしたら新しいサッシには少し工事をしなければならなくなりました。 その旨を伝えると、業者の人が「サッシ屋が復旧させてくれますんで」と言われ待っていました。 いざサッシ屋が来て復旧してもらうようにお願いすると「復旧は有料になります。あらかじめ掲示板にも投函したチラシにも書いております。」と言われました。 確かに貰ったチラシには言われたとおりの文面が書かれていました。 こちらの見落としの落ち度もありますが、取り外すようにさせておいて復旧は有料とか少し騙された気分になります。 正直。こういうやり方って通用できるのでしょうか。 皆様の意見をお願いします。

みんなの回答

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.4

>正直。こういうやり方って通用できるのでしょうか。 通用するから掲示板に書いたんだし、チラシも入れたんです。 何の問題もありません 共用部分のサッシに勝手にエアコンを着けたほーが悪いんです。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.3

つまり、 ・サッシの交換をしますよ ・エアコンの取り外しを事前にしておいてくださいね ・エアコンの取り外しと再設置は自身の責任で行ってくださいね ・エアコンの再設置を業者に頼む場合には別途料金がかかりますよ という話でありかつ事前に知らされていたということですよね。 で?普通じゃないですか? 「取り外すようにさせておいて復旧は有料とか少し騙された気分になります」というのがよく分かりませんが、「取り外しも復旧も自分でやってください」といわれていたのに業者に頼んでしまったのですよね。 単に業者に頼まずに自分で復旧すればよかったのではないでしょうか?自分でやれば済むものをやらずに、有料の作業を業者に頼んだら料金を請求されるのは当然のことだと思いますよ。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

サッシは共用部分ですから、管理組合として「新しいものに交換する」としたのですね。 ウィンドウタイプのエアコンは、当初より設置されていたものではなくて、後からあなたが設置していたものではありませんか? もしそうだとすれば、当初のサッシに対して、任意で変更を加えたことになりますから、新しいサッシに合わせるための費用はあなた負担ということになりますが。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

普通じゃないですか? サッシ枠は共用部分なので修繕積立金で直したのです。 普通のエアコンの室外機でさえ 天井から吊るしてるなら、取り外し、取り付けは有料ですから。 工事の説明もチラシを見落とした質問者さんの過失ですし 共用部分は基本的に占有物は取り付けてはいけないはずだと思いますが?

wander987
質問者

お礼

同じ回答が来ているので受付を切らせていただきます。 まぁ、でもマンションの住人の方も同じようなクレーム(ぽいもの?)を仰っているので気になった次第です。

wander987
質問者

補足

最初に取り付ける場合有料なの当たり前ですよね。 しかし、今回の場合は外すように促して取り付けはこちらの過失があったとはいえ有料ってのはちょっとって感じがしたのです。

関連するQ&A

  • 窓用エアコンの取り付けについて。

    窓用エアコンの取り付けについて。 窓用エアコンを頂いたので取り付けようと思い、先ほど枠をサッシにはめたのですが、和室の部屋で障子があり、障子のレール(?)が出っ張っている為、窓のサッシが隠れてしまっていてネジが締められません。 障子の こういう作りの窓には取り付け出来ないでしょうか? 通常のエアコンは賃貸なので工事が出来ず、取り付けられませんのでどうにか窓用エアコンを取り付けたいのですが、良い方法はありませんか?

  • エアコンの取り付け

    引越し先が間取り的にエアコンの取り付けが困難のようです。 なんとかエアコンを取り付けたいので相談しました。 間取りは6・6・6の2DKのマンションで、横ならびの2部屋とベランダの間に縁側があります。 ベランダの窓は掃き出し窓の上にもう1つ窓があり、天井まで全部窓です。窓のサッシ両脇は壁の部分がありますが、幅45cmほどです。 窓のサッシの隅には直径10cm程の穴の開いたサッシ枠がついています。(穴はパテでふさいであります) 縁側と和室の間は障子で、通常のサイズの障子の上も高さ30cm弱の障子窓があり天井との隙間の壁は10cm位です。 このような間取りで和室が冷えるようにエアコンが取り付けることはできるのか悩んでいます。 置き型のエアコンは高額ですし、窓型は部屋まで風が来ないと思いますので、壁掛け型で障子窓に取り付けれないかと考えていますが、 その場合の室外機との接続や配管など問題なくできるのでしょうか? 詳しい方アドバイスをお願いします。

  • エアコンの標準取り付け費って・・・

    こんにちは。 今度、主人の両親と同居となり、2階部分が私達家族4人の生活スペースになることに・・・。 2階は夏場、かなり暑くなりますよね(*_*) そこでエアコンをつけようと思っていますが、 チラシなどをみると、標準取り付け費無料!などと書いてます。 我が家の場合、2階にベランダがありません。室外機をつけるのにどうするのでしょうか?こういう場合だと、標準取り付け費以外に追加料金とられてしまうのでしょうか? 全く無知ですみません。 おわかりになるかた、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします!

  • エアコン購入・工事・見積り無料

    エアコン取り付け希望です。窓なし4畳半に障子の開き戸で 障子を開ければ 人1人通過できる細い廊下廊下にサッシ戸 開ければ庭の造りです。 エアコン用のコンセントがありません。 ブレーカーから10メートル以内の配線工事が必要だと思います。 エアコンは省エネタイプならメーカーの希望なしです。 ・寝たきりで電器店に行けません。 ・迅速・親切・丁寧・安価な電器店を頼みたいのですが どこに頼めば良いか分かりません。 ビックカメラやヤマダ電機他の量販店 ネット購入でも 見積り無料で来てくれますか? 予算は何万くらいでしょうか? どこに頼めば良いかお薦めの安価な店があったら教えて下さい。 ・取り付けは東京都世田谷区です。

  • コロナの窓用エアコンCW‐1615の設置について

    つい先日、コロナの窓用エアコン(冷房専用CW‐1615)が届いたのですが、いくつか問題があり、設置が滞っています(x_x; 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか助けていただけないでしょうか。 よろしくお願いしますm(_ _)m お聞きしたいのは次の点です。 (1)我が家のサッシは立上りが10ミリ未満のケースに該当します。 説明書を見ると、補助の金具を取り付けるよう指示があるのですが、この指示に従うと、どうもサッシの金属部分にネジ穴を開けなければならないようです(補助金具をサッシに固定するため)。 しかし賃貸なので、部屋に傷をつけることには抵抗を感じます。 そこで・・・何とか、部屋を傷つけずに設置する方法はないでしょうか? 無茶でしょうか・・・ 2)こちらは「上の方法が無い」と仮定して、ネジ穴を開け補助金具を取り付けることになった場合についてのご質問です。 サッシ金属部分にプラスネジを入れ込むには、やっぱり電動ドライバーみたいなものが必要でしょうか? プラスドライバーが要るとは聞いていたので、無印で1000円位のドライバーセットを買ったのですが、これでサッシにネジを入れて行くのは・・・不可能に思えます(;^_^A どんな器具を用意すればプラスネジをサッシに入れ込めるでしょうか? 3)次は取付枠についてです。 我が家の窓の高さがちょうど140cmです。 同梱の取付枠には「高さ140cmの窓まで使えます」という商品説明がなされていたので安心していたのですが、いざ上部のジャバラを開いてみると、私の力が足りないせいか120cmまでしか開いてくれません。 開かれていない蛇腹をすべて開ければおそらく140cmになるのでしょうが、力いっぱい上に引いてもこれ以上開かないんです(>_<) どうすれば最長の140cmまでジャバラを開けるでしょうか? コツを教えていただきたいです。 4)実は現在、取付枠なしでエアコンをそのまま窓に置いて使用しています(;^_^A 放っておくと室温が36度とかになってしまうこの部屋では、冷房無しでは平常心で居られないためです(x_x; 幸い窓枠の下辺?に奥行きが十分あったため、取りあえずドンッと置いて使用開始してしまいました・・・ けれどこの方法って、取付枠を使った場合に比べ、窓枠に余計な負担がかかってしまったりするのでしょうか? 数日間この状態で使っていても問題ないかが気になっています(;^_^A たくさんの質問になってしまい申し訳ないのですが、 窓用エアコンの設置に詳しい方、いらっしゃいましたらアドバイスをお待ちしています!!(*^-^*)

  • 二重サッシにしても結露の出る部屋と出ない部屋がある

    関東地区マンションの12階に住んでいます。 北側窓サッシの結露がすごかったので、先般リフォームの際に二重サッシにしました。 同じように北側を向いている部屋で、ひとつの部屋は二重サッシのおかげで全く結露がでないのですが、もうひとつの部屋は相変わらず、サッシ枠・ガラスとも結露がすごいです。どちらの部屋も夜はベッドで寝ており、加湿器やエアコンは使用していません。使用環境がほとんどおなじにもかかわらず、結露の出る・出ないがあるのはどうしてでしょうか? 二重サッシの取り付けミスでしょうか?

  • 引越し後にエアコン取り付けに追加料金が・・・

    引越しするに当たって3社は見積もりを取ろうとしたのですが、サカイが即駆けつけて、若い営業マンが必死の形相で迫ってくるのでした。 転居先のエアコンの取り付けが、素人の私が見ても大変そうだったので、買う前に不動産屋に たずねたら「簡単に付きますよ!」と請合ってくれたのです。 でも念のためその営業マンにも、「リビングの出窓の下にコンクリートの棚があってそこに室外機が置いてあり、それを南のベランダに面した和室についているのを、室内機だけリビングに移動させ、こちらから持っていくエアコンをベランダに置いて和室に取り付けるんですけど・・」と説明した所、「結局持っていくのは一台ですよね。だったら1万円です。」とほかに何の説明もなく契約書にチェックしていたところ、突然不動産屋から電話があり、「うちもサカイと提携しているから、うちでやればさらに20%引きになりますよ!」といわれたら、それを聞いた営業マンは即座に今まで提示していたねだんから20%をひいて、これでぜひお願いします。 この値段のほかに追加料金は一切かかりませんから~あまりの必死さに押されてサインをしました。 引越しは火曜日の9時から、愛知県尾張旭の三郷から名古屋市守山区2丁目までの距離で 3トントラックに、二人の作業員がつきダンボール30個です。2LDKに一人住まいでした。 荷物の詰め込みはすべて私がしました。料金は、全部込みで5万6080円でした。 引越しは二人の人が黙々とやり、感心するほどでしたが、いざエアコンの取り付けになったとき 電気工事の人が、これは簡単にできるものじゃあないから、あと5~6万はかかりますよーとのこと、すぐサカイの営業に電話してどういうこと!!これ以外一切かからないといったから契約したのに、話が違う と談判したのですが、彼はただ謝るばかりでらちがいかず上司に代わってもらうと、「作業内容確認書」のエアコンの基本工事の下に小さな字で、パイプ延長、高所作業 の特別工事が伴う時は、別途料金を申し受けます。と書いてありますんで~というのです。 言われてよくよく見れば書いてありますが、契約の時一言も言わなかったし、プロなんだから 私が図面で話した時、一度下見をして見ましょうーというのが筋ではないかと何を言おうが がんとして、いるものはいるの一点張りで、エアコンはいまだに付かず、膠着状態です。 私に落ち度があったとは思えません。不動産屋に言ったら、「うちでやったら何の問題もおきなかったのに~と言われました。長文ですみません。よろしくお願いします。

  • 簡易取り付けが出来るオーニングについて

    こんにちわ。 オーニングや日除けに関して教えてください。 家のリビングが2階にあり、全面南向きなので、これから夏に向けて、日除け対策をしようと思っています。 そこで、予算の問題や、大掛かりな工事をしたくないと言う事が前提で、 最近良くある簡易取り付けが出来るオーニングやサンシェードを探しています。 ただ、一戸建てで、ツッパリ棒式の物は、ベランダ上部に突っ張る場所が無く、サッシ枠取り付け式だと、シャッター雨戸なので付けられません。 どなたか、シャッター雨戸でも取り付けられる簡易オーニングかサンシェード(サンシェードは巻き取り式を考えています)をご存知無いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ゴキの進入ルートと対策

    今年、初めて室内にブラックキャップを設置してみたにも関わらず、先日元気なゴキに遭遇してしまい、ショックです。 2センチ位で色は茶色く大人になりかけといった感じでした。 住居は1Kの賃貸マンションの4階です。 入居15年と長いですが、奴らを見るようになったのは、この5年位です。 年1~3匹ペースで現れ、いずれも幼虫、見るのは決まって部屋でのみ。特に窓際付近が多いです。 キッチンと廊下・玄関・ユニットバスでは一度も見てません。 そこで質問です。 (1)我が家の場合、ゴキの進入ルートはほぼベランダからとみて間違いないでしょうか? エアコンと壁の隙間はちゃんと塞がってて、ドレンホースも塞いであります。 サッシからの侵入でしょうか?(だから成虫には通りづらい?) (2)ベランダからの進入だった場合、窓付近のゴキ対策としては何が効果的でしょうか? ・ベランダに外用コンバットを置く(これ去年はダメでしたが…) ・サッシにゴキジェット等のスプレーを吹きかける ・窓際に毒餌を置く ・スプレーをした上で、毒餌も置く ・ハーブ等ゴキが嫌うものを置く。唐辛子もいいとか聞きますが、どうなんでしょう。 ちなみに、窓のすぐそばがベッドの頭部分なので、窓際にはブラックキャップは置いてませんでした、なんとなく気持ち悪くて… でも置いた方が効果的ならば置くつもりです。 本当に奴らがダメなので助けてください(>_<) 回答お待ちしています。

  • 公営住宅で猫屋敷が一件ありますが、その住人を強制退去させることはできますか?

    公営住宅に入居しています。かなり古いので動物を飼育しているお宅はたくさんあります。もちろん禁止なので数か月に一度管理事務所から「ペット飼育禁止」のチラシも投函されています。 私は入居して浅いのですが、入居してしばらくして近隣が猫を飼育しているお宅ばかり(最初は階が下の方なので野良猫だと思っていましたが、後に直接聞いて飼い猫だということ)だとわかりました。 ベランダには何度も入られ糞をされ、玄関のドアを開けた第一歩で、猫の嘔吐物を踏んでしまったり。ベランダには絶対侵入できないように自費でネットを張り巡らしました。 すべてのお宅がお家から猫を一切出していないかどうかはわかりませんが、少なくともお隣は玄関ドアの前(供用の廊下)に毎日お水と猫の餌を盛って仕事に行っているようなので完全に外飼いです。以前はベランダで猫に話しかけながら餌を持っている音がしていたのに、何故だか玄関側の廊下に餌を置くようになったのです。(仕事で家に誰もいなくなるからか、夏にノミでも大量発生したからなのか・・・) こういう人には何を言っても理解してもらえないしケンカになるのも嫌なので何も言いたくはないですが、管理事務所に言ったら何かしてもらえるのでしょうか?何度か説得などしても聞かない場合、強制退去通告などするのでしょうか?管理事務所以外に市や区に相談するところがあるのでしょうか? うちには猫の毛のアレルギーを持つ家族がいますし、毎日帰宅するたびに玄関前で猫が数匹寝転がっていたり廊下にフンや嘔吐物が散乱しているのを見るたびに腹が立ってなりません。 もちろん飼い主は糞の掃除も全然しません・・ころがったまま数日ということは毎度です・・。