• ベストアンサー

オフィスの書類管理でいい方法ありませんか?

yko_の回答

  • ベストアンサー
  • yko_
  • ベストアンサー率42% (29/68)
回答No.2

こんばんは!折角の整理整頓もその作業の為に 時間が膨大にかかるならば本末転倒ですね。(^^;) お察しします。頑張ってください!! 基本はスキャン→PDF化でしょうか…。 各メーカーで色々なタイプのものが出ていますが、 規模や内容によって値段も様々なので体験版等を ご利用なさるのが良いかと思います。 少し知っている例をあげておきます。 >楽々ライブラリ<PFU> http://www.pfu.fujitsu.com/products/raku2library/index.html >Ridoc<ROCOH> http://www.ricoh.co.jp/ridoc_ds/rds/option/rdr_shien/ >DocuWorks<Fuji Xerox> http://www.fujixerox.co.jp/soft/docuworks/ #ちなみに今の職場ではコピースキャナ複合機なので そのメーカーのものが採用されております。

関連するQ&A

  • A4サイズの管理書類の保管方法について

    職場の管理書類(作業指図書)の保管方法について 職場のA4サイズの管理書類(作業指図書)の保管方法についていい方法あれば教えてください。 ウチの製造業は特殊で100機種ありその工程が8工程くらいあります。 そのため作業指図書が800?枚くらいあります。A4サイズです。 今はA4サイズが入る棚の引出に横向きで入れてますが種類が多いためすぐにいっぱいになり 棚が足りなくなってきます。 今後も種類がどんどん増えていきどうしたらよいか迷ってます。 今考えてるのは縦向きに置く方法を考えてますが棚を新規に購入しないといけないし買ってくれそうも ないのでどうしようかと・・・ あまり手間がかからずわかりやすい方法あれば教えてください。

  • 会社の書類棚を整理するには?

    ファイル整理の担当者になりました。 事務所の移動を引越し屋さんにお願いしたところ、 書庫のファイルの配置がめちゃくちゃになってしまいました。 当方の指示が悪かったため、引越し屋さんに文句は言えません。 設計部門であり凄い量のファイルがあり、どうしていいか困っています。 ファイルの数は全部でキングファイルが3000冊+その他のファイルが3000冊です。 ファイルの種類は大きく分けて見積書、図面、材料手配、規格、苦情などがあり、 ファイル棚の種類は2段棚から5段棚まで大きさはまちまちです。 私自身整理整頓が苦手で何から手をつけていいのか分りません。 設計部門の人数は約20人です まず何をすればいいですか?

  • EXCELで顧客ごとにファイルを整理しており、ファイルをどこの棚に入れたかを管理するためのデータを作成中です。

    EXCELで顧客ごとにファイルを整理しており、ファイルをどこの棚に入れたかを管理するためのデータを作成中なのですが、いい方法があれば教えてください。 データ上は日付ごとに名前と棚の名前があるのですが、ファイルの保管は家族は同じ棚に保管するようになっているので、データを加工する必要があります。 例:Aの列には買い物した日付、Bの列にたくさんの名前が入っており、重複した名前も入っています。Cの列にBの列で重複した名前や家族などで同じグループである名前の人には半角の数字1,2,…などの番号を振ってあり、そうでない人は空欄にしてあります。Dの列にAの棚、Bの棚、Cの棚などの棚の名前が入っています。Eの列に棚ごとに数字を振っており、Aの棚なら半角の数字で1、Bの棚なら2、Cの棚なら3としています。 具体的に図で説明すると、現在のデータ上 A列 |B列 |C列 |D列 |E列 1/2|田中一郎 |1 |Bの棚 |2 1/5|佐藤一郎 |2 |Bの棚 |2 1/10|田中二郎 |1 |Aの棚 |1 1/15|小田二郎 |3 |Cの棚 |3 1/20|佐藤二郎 |2 |Aの棚 |1 1/20|小田一郎 |3 |Cの棚 |3 1/22|田中一郎 |1 |Cの棚 |3 1/25|山本一郎 | |Cの棚 |3 目的としてはCの列で同じグループにした名前のファイルの中で、Eの列で最小の番号にある棚の番号をFの列に表示して、Gの列に棚の名前を表示したいと思っています。 A列 |B列 |C列 |D列 |E列 |F列 |G列 1/2|田中一郎 |1 |Bの棚 |2 | 1 |Aの棚 1/5|佐藤一郎 |2 |Bの棚 |2 | 2 |Bの棚 1/10|田中二郎 |1 |Aの棚 |1 | 1 |Aの棚 1/15|小田二郎 |3 |Cの棚 |3 | 3 |Cの棚 1/20|佐藤二郎 |2 |Cの棚 |1 | 2 |Bの棚 1/20|小田一郎 |3 |Cの棚 |3 | 3 |Cの棚 1/22|田中一郎 |1 |Cの棚 |3 | 1 |Aの棚 1/25|山本一郎 | |Cの棚 |3 | 3 |Cの棚 Fの列の番号さえわかれば、Gの列の名前は関数を使えば表示できるのですが、Fの列の番号を表示するのは現在手作業でやっており、数も多く大変なので関数かマクロで簡単に出来ないかと思っています。 マクロはあまり得意ではないので、もしマクロの場合はできたらVBAのコメントを入れていただければありがたいです。

  • ユーザー管理のしかたについて

    システムを構築するのに最適な方法を教えてください。 ネットワークにあまり詳しくないので、簡単に説明していただけると助かります。 現在100台のPCがあり、普段はAというウェブサーバーに接続しています。 しかしたまにBというウェブサーバーに接続する必要があり、そこにアクセスするためにその都度hostsファイルを変更して接続しています。 そこで、わざわざhostsファイルをいじることなく各PCがその都度切り替えるようにするには、一般的にはどのようなシステムを利用すればよいのでしょうか? 1.ActiveDirectoryなどを使用してPCを一元管理しアクセスできるPC、出来ないPCを分けることはできますか? その際hostsファイルの変更はしなくてすむのでしょうか? 1以外の方法でなにかあればおしえていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 顧客データの管理の方法として

    いろいろと考えたのですがまとまらないので何か良いアドバイスをお願い致します。 2つのファイルで顧客のデータを管理しています。数は5千人位です。 1つ目のファイルには A列  B列   C列 名前  住所   メールアドレス 2つ目のファイルには A列 B列 メールアドレス 保有ポイント数 これらをメールアドレスをキーとして2つをまとめて A列  B列   C列       D列 名前  住所   メールアドレス 保有ポイント としたいのですが、 エクセルで簡単に出来る方法はあるでしょうか? エクセルは中級程度なのでご説明をそれ向けによろしくお願い致します。 また、アドレスミスやメルアド変更等で1人のお客がだぶっている場合があるのですが、それらはこういった顧客管理をする場合はどのように対処するのが一般的なんでしょうか?   アクセスも考えたのですが、アドレスをプライマリーキーにするとアドレスがない方やだぶりを考えるとどうかと思うのですが・・・その問題の解決方法をご存知でアクセスの方が簡単だという場合はご説明をお願い致します。 説明が不十分かと思いますが、困っています。 よろしくお願い致します。

  • アドオンの管理について

    Internet Explorerでpdfファイルが開けません。 XPのSP2で追加されたアドオンの管理でAdobe Acrobat Control for ActiveXを無効から有効に変更しようとすると「このアドオンは管理者によって管理されています」と表示があり、設定の変更ができません。 これが原因だと思うのですが、設定を変更する方法が分かりません。 直接pdfファイルを保存できない設定のwebがあって困っています。

  • ディスクの管理で・・・

    コンピューターの管理からディスクの管理を見たのですが Cドライブが「システム」正常と表示されています。 Dドライブを見ると「ページファイル」正常となっているのですが 「ページファイル」とは、どう言う事を意味しているのですか? これを「アクティブ」に変更も可能ですが違いがわかりません。 教えて下さい。

  • Excelでラベル

    シート1、2は異なる住所録シート3にラベルを作り、シート1又は2の氏名の変更をするとシート3が変わる方法ありますか、Excelでラベルの作り方、例A43列6段、市販のラベルに合うものです、印刷ウイザードは使用できます、

  • 紙書類をPCで管理したい

    こんにちは。 省スペースと検索の高速化を図るため、会社にある過去の紙資料をスキャナでPCに取り込み管理することになりました。コピー機はXEROXでPC(WinXP)には付属ソフトであるDocuWorksがインストールされています。 現在会社の棚には、各ユーザー毎に1つのファイルがあり、ユーザーへ納めた製品の関連書類をファイルしています(A4~A3、約200~500枚)。又、その中にも10以上のインデックスがあります。 希望としては、現状と同様に各ファイル毎に閲覧できることはもちろん、様々なキーワードを設けファイルの枠を超え必要書類を直ぐに引き出せるようにしたいのです。また各支店ともネットワークを繋いで同じ環境を作ることも考えています。 自分なりに調べているのですがイマイチいい案(ソフト)が見つかりません。よろしければアドバイスをお願いしますm(..)m

  • ファイルメーカーで注射システム

    ファイルメーカー6で注射のシステムみたいのを作りたいと思っています システムの中でやりたいことは薬歴の管理とラベルの発行みたいな感じなのですがどんな風作っていけばいいかわかりません 似たようなシステムを作った方やいいアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたらお知恵を貸してください