• 締切済み

ファイルメーカーで注射システム

ファイルメーカー6で注射のシステムみたいのを作りたいと思っています システムの中でやりたいことは薬歴の管理とラベルの発行みたいな感じなのですがどんな風作っていけばいいかわかりません 似たようなシステムを作った方やいいアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたらお知恵を貸してください

みんなの回答

  • bucchukun
  • ベストアンサー率43% (18/41)
回答No.1

あまりに漠然としていますね・・・。 思いつきですが。3つくらいのデータベースがいると思います。 1)治療DB(患者名・担当医師・投与日・薬剤名等) 2)薬剤DB(薬剤名・バーコードデータ等) 3)患者DB(患者名・入院日等) 日々治療DBを入力していけば患者DBで薬歴が参照できるようにできます。 ラベルはどんなものか知りませんが、上記3つのDBの内容を盛り込めば作ることが出来ます。 やりたいことは基本的に販売管理と変わらないので(得意先-->患者、商品-->薬、治療-->販売)、ファイルメーカーソリューションを一度参考がてら見てみてはいかがですか? なお、私は医療に関しては全くの門外漢なので、用語等の誤用がありましてもご容赦下さい。

参考URL:
http://www.filemaker.co.jp/solutions/solutions_old.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルメーカーで予約管理は可能?

    環境:Mac OS X / ファイルメーカPro6 病院向け予約管理システムを作りたいと考えています。 が、ファイルメーカで、月別、日別で予約管理を作ることは可能なのでしょうか? 正直、イメージがわかないもので。。

  • File Makerと同様のソフトはありますか

    顧客管理表とそれに付随して文書管理システムを作ろうと考えています。自分で作って再配布も行う予定です。File Maker Advanceを使ってランタイムを作り配布する事を考えています。 File Makerは結構高機能ですし、使えそうな感じです。しかしエンドユーザーさんにより使いやすいものを提供したいと言う思いがあります。 今のところ比較検討する物がないのですが、他に選択肢は無いでしょうか? 自分でプログラムが出来て配布すれば良いのですが、それだけの知識がありません。また、開発費が嵩んで高額になるのも避けたいと思います。それから、欲を言うとクラウドのファイル共有機能も使えればとも考えています。クラウドのファイル共有の部分は一般的なもので解決しそうですが、より連携が図れるものがあれば、エンドユーザーにより使いやすいのではないか?とも考えてしまいます。File Makerと比較検討できるようなものはないでしょうか?

  • ファイルメーカーとイラストレーター

    教えてください。 ファイルメーカーで管理している写真データを、イラストレーターで作ったフォーマットに取り込むことはできるのでしょうか。また、できるとしたらどういうことに注意すればいいのでしょうか。 現在、ファイルメーカー上で写真画像を管理しているのですが、新たにイラストレーターで、それらの画像をとりこみ、さらに説明などもつけて見栄え良くする営業ツールを作成したいと思っています。ですので、イラストレーターではフォーマットをつくる、ということになると思います。 イラストレーターはMACですけど、ファイルメーカーはWINで、最終的にはWINにしようと思っています。 そもそも私自身、システム初心者なので、非常に分かりづらい質問かもしれませんが、どなたか教えてください。

  • ファイル管理システムの構築

    お世話になります。 現在、ファイル管理システムのようなものを構築してみたいと考えています。 具体的には、office(word,excel,powerpoint)などの文章を管理し、Webブラウザ上でファイルを検索することができるようなシステムを考えています。 条件として、個人で試しに構築してみたい程度なので、Linuxをベースにフリーで構築したいです。 Linuxの知識はありますが、漠然とapache+MySQLでWebサーバとDBを構築するのかなぁという程度の想像しかなく、保存したファイルをWebブラウザ上で検索させるには、どういった仕組みがいいのか、はっきりとしたイメージがつかない状況です。 このため、上記システムを構築するには、どういったもので実現することができるのか、また実現すべきなのか、お知恵を貸していただけないでしょうか。 本来の意図は、apacheとDBの知識を身に付けたい。その中で、保存しているファイルが検索でき、管理することができるシステムが作れればいいなということです。 宜しくお願いします。

  • File Maker Pro でファイルブラウズ

    ひとり親方状態で看板屋を自営してます File Maker Pro 5.5(Mac)にて、自作ながら、見積りや顧客・業務管理などのデータベースを作成してます。 質問ですが、File Maker Pro の中で、OSのフォルダの中にあるイラストレータ等のファイルを参照するようなことはできるでしょうか? なにがやりたいかと言いますと、たとえばFile Maker Proで作成した見積書のレコードの中に、その案件のデザインのデータや設計図面(イラストレータやフォトショップのデータ)などを、関連づけして探しやすくしたいんです。 つまり、File Maker ProでOSの中のフォルダやファイルなどをブラウズするようなイメージなのですが、そういうことは可能なのでしょうか? Ver5.5でムリでも、バージョンアップすれば可能だったりしますか? それとも、アプリの性質上そういうことはムリでしょうか… ムリだとして、上記のようなことをしたい場合、ほかに良い知恵などあれば助かります。 当方、File Maker Proは基本操作はだいたい理解しましたが、複雑なリレーションやスクリプト、関数などはまだ勉強中です。 このソフトに色々な可能性を感じてるので、もっと勉強したいです。

  • ファイルメーカーで他のファイルのデータ値を使用したい

    WindowsXPにてファイルメーカー9.0を使用しています。 在庫管理を下記の2つのファイルで行っています。 1.「増刷リスト」ファイルにて新規作成の管理 2.「在庫管理」ファイルにて出荷、残数の管理 在庫管理のファイルで「A」という商品の残数を算出する場合、 「増刷リスト」の商品Aの今まで作成した合計から「在庫管理」の商品Aの今までの出荷合計を引いて算出しています。 実は今までファイルメーカー4.0を使用しており上記の方法で問題なく作業できていたのですが、ファイルメーカー9.0にてそのファイルを開くと、残数がマイナスに表示されています。 調べてみたところ、「在庫管理」ファイルにて「増刷リスト」ファイルのAの合計値が認識されていませんでした。 残数は、「在庫管理」ファイルで「=在庫管理::A作成合計-A出荷合計」にて算出しています。ちなみに、「=在庫管理::A作成合計」のフィールドを作ってみたところ「0」と表示されていました。 かなり自己流で作成しておりまして、効率の悪い作り方になっていると思います。 どなたかお知恵をお貸しいただけましたら助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • ファイルメーカー Pro7 について

    今、ファイルメーカーで作成中で、初心者です。 チェックボックスセットが思うように行きません。 急に□の欄が消え、選択すると×と表示されます。それを四角の中に×が付くようにしたいのですが、出来るでしょうか? そして、ある部分はチェックを入れるときちんと四角の中に×が表示されるのですが、ある部分は連動して、チェックを入れていないのに、チェックがついたり、消えたりします。何か制御されているような感じなのですが、どうすればいいですか? あと、ファイルメーカーのことが分かる、質問できるサイトか、教えてくださる方がいましたら、教えてください。

  • ファイルメーカーProのフィールドの追加について

    ファイルメーカーPro4.0を使用して、顧客管理リストを作成しようとしています。 もともとサンプルデータで入っているものを、加工して使用したいのですが、新しくフィールドを作成する仕方が解りません。既存のフィールドラベルしかつかえないのでしょうか? あと、検索をかけたときに解除の方法も教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • Movie MakerのFILEが壊れた?

    来週に控えた結婚式用のMovieをMovie Makerで作成しています。 いよいよ完成し、DVDに焼くためにムービーの発行からDVDに焼きました。 作業終了後、「このままFILEを保存しますか?」みたいな文言が出てきたので、 てっきりハードディスク上にもムービー(Movie Makerのプロジェクトファイルではなくて)が 保存されるんだろうと思いYesを選択しました。 そのあと、焼いたDVDでチェックした結果、何点か修正したいところがありましたので、 Movie Makerを開いて編集を再度行おうとしたところ、 「~は有効なWindows ムービーメーカーファイルではないため、開くことが出来ません。」 という文言が表示されて開けなくなってしまいました。 見た感じはアイコンも拡張子もおかしくなっていないので、 なぜこうなったのか全然わかりません。 上記で作成したつもりのムービーファイルもどこにも見当たらないので、 おそらく上記の作業でおかしくなったと思います。 かなり時間をかけて作成したので今から再作成かと思うとぞっとしちゃいます。 原因・解決方法などご存知の方がいらっしゃいましたら、 助けていただけませんでしょうか? ちなみにOSはVISTAですが、movie makerは古いヴァージョンだと思います。

  • 古いバージョンのファイルメーカー

    ファイルメーカーのVer.5を私の会社で使っています。 いろんな事情がありまして、バージョンを何年も更新できなかったのですが、 最近、社内のシステムをいろいろ更新することになり、 ファイルメーカーも最新のVer.12を入れようとしたところ、 12では、現在の5のバージョンが開けないことが分かりました・・・。 これはどうしたらいいのでしょうか。 分かる方がおられたら教えてもらえますか。 なにとぞよろしくお願いします。