• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バカ大学生の鬱事情)

バカ大学生の鬱事情

このQ&Aのポイント
  • バカ大学生がネガティブな学生生活を送っている悩みとは?
  • 学力不足や人間としての教養の欠如など、多くの問題を抱えるバカ大学生の日常とは?
  • 友達に依存し、将来や就活の不安に苦しむバカ大学生の悩みとは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9740/12122)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 まず最初に、祝福申しあげます。あなたは偉い! ゴマすりでも何でもありません。正直な感想です。最近の大学生の言動、特にこのサイトの投稿などに共通することは、「己を知らない、自分の不勉強を棚に上げて大学や教授を非難する、やたらと責任転嫁をする」…そんなのばかりです。それに比べて、あなたの投稿は実にすがすがしいです! 己をよく知っている、自分の不勉強を認めている、大学や教授を非難する姿勢は全然なく、もっぱら自分の無能・不勉強を自戒している。これはとても立派なことだと思います。勇気のあることだと思います。そこに「未来性」を予感させるものさえ感じます。 そこで私の回答です。 今述べたように、あなたの質問自体の中に「未来性」を予感させるものがあります。就活のことなどを心配しておられますが、たぶん大丈夫だと思います。「そこそこのところ」に内定を取れると思います。 ただ1つだけ、お勧めしたいことがあります。全般的に優秀になる必要はありません。「自分の最も好きなこと、得意になれそうなこと」に的を絞って力を入れてみてください。1つでいいんです。それに集中して、徹底的にこだわってみてください。「これが、私が大学で得たものだ」と言えるものを身につけてください。 きっと、それが終生あなたの「売り」になるはずです。例えば、「就活のための書類に多くの場合、「あなたが大学で一番力を入れたことは何ですか」とか「あなたが最も得意としていることは何ですか」というような質問項目があります。とにかく、「他人にない、自分の特長」を持っていることが重要なんです。(さらには、「自分の主人」であることが重要なんです。)そうでないと、企業側から見れば、あなたでなくても誰でもいいわけですから。つまり、「自分色」を持たない人は、スペア(使い捨て)に成り下がってしまうわけです。 現代の世の中、ある意味で「1億総専門家」であることが求められます。良し悪しは別として、各人が何らかの専門分野を担当します。社会経済の構造上、そうならざるを得ないわけですよね。そこで、「何でもそこそこできるが、特色のない人」よりも、「ほかのことはほとんどダメだが、これだけは任せられる人」の方が歓迎される時代状況、これが現代なんですね。そのあたりをよく認識した上で、自分の「売り」を持てるようになりましょう。きっと、うまくいくと思います。 以上、ご回答まで。(ご健闘をお祈りします!)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.3

これまで怠けてきた分、人一倍努力して追いつくだけです。 ネットで自己憐憫に耽ることは、事態の解決にはならない。 勉強は、わからなくなったところまで遡るのが基本。 大学生でも、必要ならば九九や平仮名からやり直しです。 考えてもごらんなさい。 泣き言でなんとかなったら、真面目に勉強やってきた人が救われないでしょ。 真面目君が社会に出て、質問者のような人に仕事で負けるなら仕方ない。一般的には別物だから。 しかし大学ですら怠け者の亀に負けたら、 勤勉なウサギの立つ瀬がない (質問者が実感しているように、こと勉強では亀のほうが怠け者です)。 馬鹿の自覚があるなら、チートでしのごうなどと考えないことです。 加えて、別物とは言いましたが、意欲と学力の低さというのは、 就職活動でも出ますよ。 世間は勉強面での努力家を否定するのが大好きですが、 三流大の学生は学校名を伏せて面接しても、 面白いくらい不採用のほうに入ってしまうのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

なんだ質問?愚痴? >どうしたらいいですか? 簡単でしょう。 能力が無いなら人一倍努力、勉学に励めば良いだけです。 それも解らないようなバカ大学生なのでしょうかね? それなら小学生以下ですね。 勉強し努力すれば、そのうちに勉強のコツとか流れがわかってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通信制のMARCH大学と中堅大学、印象がいいのは?

    国立大学を受験するのですが、滑り止めを一校だけ受けていいと親に言ってもらえました。 確実性を狙い中堅大学(日東駒専)・法学部を受けます。 しかし、将来は公務員志望で学歴(卒業大学等)はそこまで関係してこないと聞いたため、中堅大学に入学するなら通信制の大学(MARCH・法学部)に入学するほうが良いのかとも思っています。 それに、もし大学が出会いの場として重要な意味をなすなら、社会に出てバイトをするのでも良いのではないかとも考えているところです。 あくまで自分の学力を基準として考えたときに、中堅大学は学力的に行く意味があるのかという不安もあります。 中堅大学と通信制の大学はどちらが印象が良いでしょうか? また公務員試験を受けるのに有利なのはどちらでしょうか? 国立に受かれば良いことなのですが、滑り止めの場合も考えなければいけないので、皆様の意見を聞かせてください。 厳しい意見もお待ちしております。

  • 大学受験(外国語系)について悩んでいます

    私は4月から高校3年生になります。 今までは志望分野があいまいなままだったのですが、最近外国語系の大学にしようと志望を固めました。留学をしたいと思っています。 そこで、いろいろな大学を調べてみたら、メジャーな大学としては東京外大や大阪大学が見られたのですが、やはりこれらのような難易度の高い大学では他の大学に比べてカリキュラムなどが充実しているのでしょうか? また、わたしは学力がそう高くなく(模試の判定もたぶんEがでてもおかしくないかもしれません……)、大学選びに際してあと約9~10ヶ月間の頑張りで上にあげたような大学に及ぶ力をつけられるかがとても不安です。 もちろん死ぬ気で及ぶだけの学力をつけていくつもりですが、外国語を学べる大学のなかで中堅くらいに位置する大学はどこでしょうか?

  • 通信制高校に通っている18歳です。諸事情がありなかなか単位も取れなかっ

    通信制高校に通っている18歳です。諸事情がありなかなか単位も取れなかったので学力的には高1程度だと思ってください。 高卒認定試験勉強と大学受験勉強を併行してやるために予備校に通いたいと思っているのですが 具体的なことが全然分からないので教えてください。 まず高卒認定試験は調べてみると、基礎的な問題が多く高1程度の学力でも独学で十分取れるということが分かりました それでもやっぱり不安が多いので大学受験を含め高卒認定試験対策コースのある予備校に通うことも視野にいれているのですが 金銭的、時間的な問題もあり、高卒認定試験が独学でも十分取れるなら独学で取り予備校は大学受験のみに・・・という風に考えています 実際のところ高卒認定試験の難しさはどんな感じなのでしょうか? 次に予備校の入学(?)時期についてなのですが(自分の場合は通信制に通いながらということになりそうですが・・・) 自分の学力的に基礎からみっちり教えていただいた方が安心ですし、いきなり応用問題というのはかなり厳しいと思います。 予備校は普通の学校と同じで学期の概念があると思いますが、基礎からとなるとやはり1学期からということになるのでしょうか? そうなると何月から受付・開校するのでしょうか? それと予備校というのは週何日あるものなのでしょうか?通信なので時間はありますが、遠い場合は通行費などもそれなりにかかるので・・・。 予備校によって違うかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ハーフの中2男子が参加できるサマーキャンプ

    海外在住の日英ハーフ中2男子が、東京に帰省中に参加できるサマーキャンプを教えて。母国語は英語。日本語の理解力はリスニングは年相応。読み書きは小3程度。日本には友達がいません。勉強系ではなく、アクティビティ系を探してます。

  • こんにちは。

    こんにちは。 私の外国人の友達が、日本の大学に入学を希望しているので情報を集めています。 彼女は今年で25歳になるスイス人ですが、日本とのハーフなので日本国籍もあります。 今年4月から3か月間日本で語学学校に通っていたので、会話はできるのですが、 特に漢字などの読み書きが苦手です。 母国語はドイツ語で、英語・フランス語もできます。 将来は日本で仕事をして一生住みたいとのことで、日本の大学への進学を望んでいます。 何かお勧めの大学・学部などありましたら、ぜひ情報をください。 8月に母国へ一時帰ってしまうので、よろしくお願いします。

  • 大学院の研修生

    外国人の友達が来年日本の大学院に入ろうとしています。彼女は母国で大学を卒業して、今日本語学校に通っています(日本で)。彼女が言うには、大学院に入る前に大学院の研修生になりたいといっています。その試験が10月くらいにあるらしいのですが、詳しくわかりません。研修生というのはすべての大学にあるのでしょうか?それとも特定の大学だけなのでしょうか?研修生のことについて教えてください。

  • 理系大学院生の就活

    現在、中堅国立大学の工学部応用化学の4年生です。研究は半導体関連のことをやっています。 まだ早いのかもしれませんが、就活に少し不安を覚えています。なのでいくつか質問をさせてください。 (1)理系大学院生はいつから就活を始めるのか? (2)学部で就活する場合と何が違うのか?(または違わないのか) (3)理系大学院生が特に注意すべきことはあるのか?あるなら何をするべきなのか? (4)どういう資格が有効なのか?(これは職種によるのかもしれないのですね…) あと、関係ないのですが、日経新聞の読み方をレクチャーしてくれるセミナーがあるそうなのですが、調べると地方が多いんですが、東京ではやらないんですかね?東京でやるなら、出たことがある方は時期を教えてください。 駄文失礼しました。宜しくお願い致します。

  • 大学編入試験の科目について

    こんにちは。三重大学の情報工学科への3年次編入を考えている者です。取り寄せた募集要項の学力試験の科目を見て一つ疑問に思ったことがあります。英語、数学、情報工学基礎のうち、情報工学基礎は具体的にどのような範囲から出題されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公認会計士を目指している大学2年生です。

    公認会計士を目指している大学2年生です。 今通ってる大学はいわゆるFラン大学で、周りの友人たちは遊ぶことに夢中で、授業をまじめに聞こうものなら「何頑張っちゃってるの?」とでも言いたげな目をしてきます。大学の授業もレベルが低く騒がしくて大学に行く意味がわからなくなっていて自分の将来に危機感を持っています。来年から大原に通い、公認会計士を目指すべく現在バイトで学費を稼いでいます。そこで、皆さんにいくつか質問があります。 (1)来年には就活が始まるのですが、大学と大原と就活をこなすのは厳しいでしょうか? (2)パンフレットを見るかぎり合格者は一流大学が多いのですが、中堅国公立にも受からない頭で目指すの無謀ですか? (3)公認会計士を目指すなら日商簿記は何級を持っとくべきですか(自分は来年の2月までに2級を取得する予定です)? (4)この一年間で一科目だけでも、独学で土台を固めたいのですが独学でもできる科目や市販のテキストはありますか? 厳しい意見もあるかと思いますが、回答お願いします。最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 日本の大学かドイツ留学か

    初めて相談します。長くなります。すみません。 大学受験が終わる前にこの質問をするのも何ですが、このまま日本の大学に行くか海外の大学に行くかで迷っています。 私立大学を受け終わり、合格しました。国公立大学も受ける予定ですが、海外の大学に未練があります。というのも、日本の大学を受けるまではドイツの大学を受ける予定でした。しかし、ドイツ語の語学資格(c1レベル)が間に合いそうになかったため急遽日本の大学を受けました。 ドイツの大学には語学資格が足りなければ当然受からないと思っていたのですが、問い合わせてみたところ大学側から学力要件を満たしていれば仮合格として受け入れ、大学が開校している語学講座の試験に合格すれば入学できると昨日、メールが来ました。8月までに書類を出してほしいとのことです。 ドイツの大学は学費がかからず、滞在費のみで済みます。 日本の大学に進むのであれば給付の奨学金がもらえそうです。 この場合どちらに進むべきでしょうか。 海外にはずっと憧れがあり、語学の勉強をしてきました。正直に言いますと家が貧乏だったため、普段の学習も語学の学習も学校の先生や友達の助け、独学でここまで来ました。 ドイツ語圏を選んだのは自分の勉強したい分野(農学、環境工学、生産工学、生命、データサイエンス)で評価が高いこと、英語圏より安く済むという理由で選びました。家は貧しいですが、大学に行く分は何とかすると言ってくれています。(バイトや奨学金でも賄う予定です。ドイツは学生ビザでもバイトができます) 海外の大学を選ぶデメリットとしては、①語学試験に受からなければ大幅に正規学生としてのスタートが遅れる(1年ほど)②海外経験が全く無く、卒業できるか不安③院まで進みたいので母国語以外での学習でいい成績が取れるか不安(院進は社会人になってお金を貯めてする予定) 日本の大学を選ぶデメリットとしては、①計算したところドイツより費用が嵩む②四年かかる③専攻分野が変えられない 将来的には海外で働きたいです。上手くまとまらない文ですみません。 もし、回答者さんの立場であればどんな選択をしますか?お忙しいとは思いますがどなたか良ければ回答の方お願いします。