• 締切済み

何者にもなれない自分が嫌いです

genki-mamaの回答

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.4

 そういう時は、とりあえず黙々と日々をこなすといいよ。ああだこうだと余計な事を考えると疲れる。 それから、ちょっと気になったことを1つ。 栄養面はどうなのさ。 地元離れてるってことは、1人暮らし?寮に入ってる? 栄養面ってね、案外大事なんだよ。ちゃんと食べてる?牛乳とか鉄分とかビタミンB群とか、ちゃんと摂れてる?塩分量が増えていたりしない?タンパク質は? 的外れだったらごめんなさいね。だけど案外、メンタルと栄養って密接な関係なのよ。 あとね、睡眠。 知らない内に、近所の重低音がずっと響いていて、夜の眠りが浅かったり。聞き取れないぐらいの周波数だと、気が付かないの。あと、枕の高さ。 その辺をちょっと意識して、あとは黙々と目の前の課題をこなしてみてください。 晴れる日が来ますように。

関連するQ&A

  • 将来が全く見えない

    現在大学3年生の女子です。 そろそろ就職を考えなくてはならない時期なのですが、 自分の将来がまったく見えず悩んでいます。 私は今建築・インテリア系の学科に通っています。 インテリアに興味があって今の学校を選んだのですが、 現在では当時ほどの興味もなく、この学科で何をしたらいいのかわかりません。 かといって、今学んでいる分野以外に(就職も視野に入れて)興味のある分野があるのかといえば、そういうわけでもなく、 将来やりたいことなんて一つも浮かんでこない状況です。 3年なので、夏に学校が実施しているインターンに参加できるそうなのですが、学科が学科な為当然建築・インテリア分野の実習先しかなく、 作品等の実力も無く、興味もあまりなくしている自分が行って意味があるのかと、参加しようかどうか迷っています。 ものをつくる分野なので、意欲や興味がないとインターンですら通用しないような気もします。 大学生活でこれといって主張できるほどのこともしていなかったので、 就職できるのかすら微妙に思います。 自分には何も無さすぎて、それからその他のいくつかの悩みもあって、正直もうこの先生きていく気になれません。 どう解消したらいいでしょうか?

  • 何者にもなれない

    専門職から事務職に転職し色んな業界を経験しながら今に至ります。 士業で目指したい資格もありましたが、将来AIの存在の不安や事務職でも給与が上がらない部分を見てしまい一気にモチベーションが下がってしまいました。全部が全部でないにせよ所詮、自分のやる気なんてそれぐらいで揺らぐもので、本当にやりたいことが分からなくなってしまいました。 これまでも興味の分野が変わったりと、一つの道で進む人に比べ、色々なことに好奇心が向いてふらふらしてきました。 ふと、周りはは○○(職種)の人と言った専門の強みを持っているのに、自分は何者にもなれていないことに気付きました。 社会人始めは、何か興味がある仕事を見つけやってるんだろなくらいの気持ちで何かは働きながら探そうと思ってましたが、やりたいことが振られないこともあり勝手に向いてないのかもなど思ってました。 事務系なので資格としたら士業くらいしかないのですが、それすらAIである程度代替されたり給与が上がるのか等、頑張る必要あるのかなどと弱気で言いい訳ばかりしてます。 何にしても、手に職を付けて収入をあげその分野に精通できるように‘’何者か‘’になりたいのに、興味がある分野が将来細くなるとのことがネックです。一部の専門家は残ると思うのですが、食べていけるのか、それとも業種を変えて今後伸びていき収入が上がる興味のない分野に進むべきか。 また、事務系で何かキャリアアップ、収入アップを目指せる資格等あるのでしょうか。 収入をあげれるような何者か(その分野の専門家)の人になりたいです。 どのようなものがありますか。

  • 大学を卒業された方、いま在学されている方に質問です

    大学を卒業された方、いま在学されている方に質問です。 私は現在某国立大学の理学部数学科に在籍している大学2年生(女)です。下宿して大学に通っています。 私は大学で学んでいる分野の勉強(数学)にあまり興味がなく、大学に行くのがしんどくてすごく悩んでいます。 もともと将来の夢があってその分野に進もうと思っていましたが、学力が足りず、1年浪人させてもらったけれどそれでも手が届かず、同じ理系の学部ということでなんとなく理学部数学科に進学して現在大学に通わせてもらっています。 最初のうちは簡単な内容も多かったため、なんとか良い成績を取ろうと無遅刻無欠席で通い、真面目に勉強して成績優秀者に選ばれたこともありました。しかし、2年生になってからはだんだん内容が複雑になってきて、しかももともと興味のある分野ではなかったためやりがいを感じることができず、授業に遅刻したり欠席したりすることが増えました。一応今のところ履修している授業の単位は全て取れていますが、当然GPAは下がって今までSやAだった成績はC(ぎりぎり落単回避)だらけになりました。 このままじゃだめなのはわかっているし、大学に通わせてもらっているのがどれだけ贅沢なことなのかはわかっているけれど勉強に対して意欲がわきません。 学校をサボりがちになっているので、学科の友達とも少しずつ疎遠になってきました。 将来何がしたいのかもまだ決まっていません。 そんな自分がすごく腹立たしくて悩んでいます。 皆さんに質問です。 ・大学で学んだ(今現在学んでいる)勉強は自分の興味のある物でしたか? ・私のように志望していた分野と違う分野の学部・学科に進学した方はその分野の勉強を楽しめていますか? ・大学の勉強が辛いとき、大学に行きたくないとき、どんな風に自分を奮い立たせて頑張っていますか? 大学をやめるべきかと悩んだこともありましたが、せっかく進学させてもらったので将来働くためにも今のところは今の大学を卒業したいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 専攻ロンダを検討しています

    現在大学3年生です。 現在大学で数学を学んでいるのですが、将来の就職を見据えたときに不安が出てきました。 高校生の時はあまり良く考えずに学科を選んでしまったため、将来までを見据えた進路選びというのをしていませんでした。 そこで検討していたところ、2chで『専攻ロンダ』という言葉を見つけました。 就職の良い学科から就職の良い専攻に移ることらしいのです。このようなことも可能だということがわかり、工学分野に興味が出てきました。 大学院進学時に学科を完全に変えてしまった方などがいましたら、入学後の勉強や就職の際の企業の扱いなど経験されたことを教えていただけますでしょうか?

  • 現在大学4年、さらに今後医療系大学(専門)に進学するにあたり・・

    私は現在大学4年です。卒業後は医療系の学校に進学したいと考えております。といっても学部を選びきれず・・・ 今興味を持っているのは視能訓練士、薬学、(看護)といった所なのです。どの分野もそれぞれとても興味を持ち、どうしたら良いかわからない状態です。とりあえず勉強しよう!という形でも良いのですが、予備校の授業の選択や、受験科目の違いにより、あまり前に進めない状態です。 前置きは長くなりましたが・・この3つの学科について、将来性のあるものや、働く環境、3~4年後の求人状況、また在学中の勉強状況や、入学するにあたっての受験など何か少しでもわかる事があれば教えてください。また、薬学は来年度から6年制になりますが、2年次編入制度は今年も行い、その場合は残り3年間で卒業できるのでしょうか?? まとまりのない質問で大変申し訳ないのですが・・ほんの少しでもわかる事がある方はどうかよろしくお願いいたします。

  • デザインを勉強したい

    私は高校3年生で、受験生です。将来の進路は悩んだあげく芸術の分野に興味があり、将来デザインに携わる仕事につきたいと思っていたので芸術系の大学への進学を希望しています。去年の9月から画塾に通い始め、今は芸術系の大学(できれば国公立)を志望しているのですが、学科などについて悩んでいます。ディスプレイデザインというものにすごく興味があるので、その分野について勉強できる学科を受験したいのですが、どのような学科にいけば勉強できるのかわかりません。環境デザイン、視覚デザイン、空間デザイン、いろいろありますよね?進路相談のときに聞いたのですが、そのときには環境デザインよりも空間、視覚デザインのほうが近いんじゃないか、という答えでした。大学によっては空間デザイン学科がないところもありますし、結局学科はそれほど関係ないという話も聞きました。その分野に詳しい方、どんな些細なことでもいいので、おしえてください!  できればディスプレイデザインのことについてもいろいろおしえていただけるとうれしいです!!

  • 嫌いな分野の勉強を好きになるにはどうしたらいいですか。

    学生ではありません。 社会人ですが、困っています。 興味のない、全然畑違いの分野の勉強をしないといけない状況です。 私は、文科系の人間ですが、理科系の勉強をしないといけなくなり憂鬱です。 具体的に言うと、金属の勉強です。 まったく興味がありません。 理科系でも、生物とか地学ならまだましです。 しかし、金属というとまったくダメです。 からっきし興味がなく、大嫌いといってもいいくらいです。 あんな無機質なもののどこが面白いのか分かりません。 しかし、当面勉強しないとまずいんです。 どうすれば興味を持てるか、なにか楽しく面白く勉強できる方法( 秘訣)はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自分が情けない!

    悩みは、端的に言うと、自分が三無主義に陥っていると言うことです。大学に入ってから。 つまり、無気力・無関心・無責任。 とりわけ、無気力が甚だしいため、何かをやろうという気にもなれず、日々の生活の充実感が感じられない。だから、時間をむやみに浪費し、漠然と時が過ぎてしまう。そのため、自分の「若さ」という貴重な資産を日に日に無駄にしていることが切に感じられ、焦燥感に押しつぶされそうになる。 この状況を打開するためには結局自分が活動的になるしかない。つまり、そもそも原因は無気力だから、気力を持って活動的になればよいのであるが、頭では意識しても気力はどうしても持てない。 「あー別にいいやー」ってなるんです。 具体例を言いますと、 サークルは去年の秋に辞めて、バイトも辞めたし、大学の授業はつまらすぎで結構サボるし、大学に入ってから勉強という勉強はしてない・・・・・ 80%ほどニートです。 (つまり、大学に入ってから僕は何もしていないんだ!なんのために大学に入ったのか!) じゃあ、なんで無気力なんだろうと考える。 高校生の時は、「大学に入る!」って言う目標があったのだが、大学に入ってからは目標がなくなったからかもしれない。 そして、自分にあるだろう選択肢に否定的になりがちになった。 「あ~どうせ無理だ。」「それができるまであと852年かかるよ。」とか・・・・ ダメ人間になりました。なんとかしたいんですが、なんとかするほどの元気もあんまりない、みたいな・・・・ 少しアドバイスをくれると嬉しいです。

  • PTの学生です。卒業後大学に編入するべきか、就職するべきか悩んでいます。

    PTの専門学生、現在2年生です。 3年で卒業できる専門学校に在学中です。 高卒後2年浪人して現在の専門学校に入学しましたが、卒業後、大学に編入(理学療法学科)するべきか就職するべきか悩んでいます。 呼吸リハビリに興味があるのでそちらのほうをもっと勉強したいと考えています。将来的に呼吸リハビリの分野はPTの需要はあるのでしょうか?医療系の方、詳しくご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 上智大学の学部

    こんにちは。帰国入試で上智大学を今年受験するものです。 OBの方や、在学生の方、その他に就職情報に詳しい方にお聞きします。 僕はついこの間までは上智大学の看板学部である外国語学部の英語学科を第一志望としていたのですが、外国語学部は就職の際に、英語でしか勉強をしていないイメージがあるため、就職はあまりよくないと耳にしました。 将来就きたい仕事などははっきりとはまだ決まっていません。一般企業や外資系、NTTドコモなどを考えているはいるのですが。。。 総合人間科学部の社会学科の方が将来の為にもなるし、幅広い勉強が出来るとともに、就職の際にも有利になると思い、迷っています。 就職などのことを考えると、どちらを選ぶべきでしょうか? 僕は社会学科にも興味はあります。英語は社会学科にいても学べるので。。。 帰国入試は一学科しか受験可能ではない為、迷っています。 よろしくおねがいいたします。