• 締切済み

親のご祝儀

式の当日、親はご祝儀を持参するのでしょうか。 以前、簡易的な結納金のような援助のようなお金のやりとりをしています。 私はそれがご祝儀のようなものと思っていました。 ご祝儀の相場を検索すると、きょうだい・親戚は書かれていますが、親の項目がは見つかりませんでした。ということは、親はご祝儀を渡さないということでしょうか。 しかし、彼は、式の時に彼側の親もご祝儀を持参するのではないか。普通はそうでしょと言っていました。 それが普通ということならば、私の親にもご祝儀を用意してもらう必要があるので質問しました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

お式当日には、持っては行きません。 事前に「旅行に使いなさい」とか「家具を買いなさい」とかで 渡すものです。 それから、夫の親が、お金持ちで大金を渡してくれたとして、 貴女のご実家が夫の両親ほど出せないときは、 「貴女自身が」夫の両親と同額になるように、自分で金額を合わせて 夫の両親には、私の実家のほうでも、同額出してくれました、、と つくろうことはおかしくありません。 が、実家の親がいくら出してくれた、、、なんてことは、 そもそも、夫の親には報告なんかしませんけど、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

当日、親が受付に行って「本日はおめでとうございます」と言ってお祝いを 渡すことはあり得ません。 親がお祝いを渡す、渡さないは特に決まっていないと思います。 「生活にの足しにしなさい」とお金を渡される場合もあるでしょうし、何か家電などを買って プレゼントしてくれるケースもあるでしょう。もちろん「なし」もありです。 あくまで「気持ち」ですから「もらって当たり前」とは思わないことです。 また当日はみんなバタバタしてお金の管理が非常にむずかしいです。受付以外でのお金の やりとりは紛失の危険もありますからオススメ出来ません。 「向こうの親からはお祝いもらったから、うちも出してよ」なんてことはいい大人が言わない ようにしましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

互いの親がお祝いを包み式場へ持参するなんて聞いたことがありません。 普通は前もって本人に式の足しにして…と渡すか 式後、お祝いで足りない分を補填するから~なのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.1

結婚式の主催者が両家両親であったり、一部費用負担をしていただいている場合、 主催者がご祝儀を持ってくるのはおかしいですね。 結婚式の主催者が新郎新婦、費用負担も新郎新婦出会った場合、 お祝の気持ちとしてご祝儀を持ってこられることはあるかと思いますが、 その場合も式当日ではなく、事前にお渡しするのがマナーでしょうね。 両家両親は招待客ではなくもてなし側ですし、 お祝は事前がマナーですから。 ただ、これまで育てていただいた両親に感謝に気持ちを込めて無料でご招待というのもありですので、 ご祝儀をこちらから要求するのは違うと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結納金をそのままご祝儀に使うのは普通ですか?

    タイトル通りです。 相手方から頂いた結納金を親がそのままもらい、 それを式のご祝儀に使うのは普通ですか?(式費用を親が出すということではないです) 頂いた金額を子供に教えないことも普通でしょうか?

  • 結婚式 ご祝儀について

    結婚式を挙げるつもりはなく、身内だけの会食の予定でしたが、形だけでもとゆう旦那側の親の意見を聞き身内30人程の結婚式をホテルで挙げる予定です。親からの援助は一切ありませんので、ご祝儀で賄える様に衣装など10万すでに自分達の貯金から手出ししています。ご祝儀予想が両家合わせ60万、ホテルに払う式、披露宴代金などが33万、引き出物類が7万、少しプラスになるかなと考えています。ちなみに、結納金も頂いてません、新婚旅行も、結婚指輪も何もありません。しきたりにこだわっていなかったので、最初から、結納もなく、結婚式挙げるとなっても、ご祝儀で賄えば良いと思っていましたのですが、旦那の親が、会計をすると言い出し、そして旦那側にかかった費用は旦那側ご祝儀から、私側にかかった費用は私側ご祝儀からで、折半し、残りは渡す、それがしきたりだからと言い出したんですが……私的には、そこだけ、しきたりがとか言うのはおかしいやのでわと思うのですが…。こちらで貯金を使ってるのもあるし、大きな結婚式でもない、親から援助してもらう訳でも、結納金を頂いた訳でもない。なので全て頂いたご祝儀は合わせて、かかった費用を引いて、残りは私達が貰う。でわおかしいやのでしょうか…。ご祝儀の管理会計などは、まかせなければおかしいやのですか?旦那の母はそれがしきたりだとカンカンになってます…。教えてください…。

  • 親からもらった結婚資金の失礼のない返し方

    最近、挙式と披露宴を終えたのですが、彼の親から式の費用ということで100万円頂きました。その場合、披露宴に出席した方から頂いたご祝儀は親が受け取るのが当たり前だと思うのですが、それはあなたたちが頂いておきなさいと言われました。彼の家へはじめて挨拶に行った時に、彼の親から、結納金は別にいいとして(払わないとしても)、式だけは挙げるべきだと言われたので、結納金の代わりに考えていいのでしょうか? 彼は100万円を全部返すともめ事になるから、何か理由を言っていくらか頂いて返せばいいのではと言ってますが、その場合、どう言って返せば、親が納得してくれるかいい案があれば教えてください。 つまらない質問で申し訳ないですが、アドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 結納金無しで嫁入り支度

    結納、結納金無しで食事会のみでした。 婚約記念品は双方当事者で贈り合いました。 彼が、親から結婚式の援助を親から貰うと 言っていた旨を私の親に伝えたところ それを「結納金」と考えて、色々 嫁入り支度をしてくれました。 しかし、先日彼が「親からの援助はない」と言いだしたのですが (いつの間に予定が変更になっていたのか不明です) こちらの親は既に嫁入り支度をし始めていて 私の今更親に何て言えばいいのか困っています。 総額150万(貴金属50万+家具50万+着物50万)は 用意してくれる予定でしたが家具と着物の100万は まだ購入前なので、こちらは辞退するとして 既に購入した50万をどうしたらいいのか… だまっていれば良いことなのかもしれないのですが 娘の私としては心苦しいです。 結納金がない事に親は少しあきれていたのですが 彼とは出身が違うので、彼の土地でのやり方に 合わそう…と言うことだったのです。 式の援助があるのなら… と嫁入り支度をしてくれた親に申し訳ないです。 彼も結納金の意味や嫁入り支度の意味が分かっておらず 嫁に来るなら親が準備するのは当然と 考えいたようで、特に援助がなくなった事を 私は聞いていませんでした。 一体どうしたら親に対しての面目が保てるのか… 困っています。

  • 金沢の結納金の相場について

    こんにちは。 来年に結納式を予定しており、結納金を用意する予定です。 相手は石川県金沢市に住んでいます。 私は千葉の人間なので、金沢の風習等がよく分かりませんが、 結構、派手という話は聞いています。 相手の親からは、 「結納品にはあまりお金をかけないでよい」 (=婚約指輪や結納金にお金をかけて欲しいって事ですかね・・・) 「結納返しはこちらの結納金に応じたお返しをする」 と言われています。 金沢市の結納金をいくら位にしようか迷っています。 少なくてケチだと思われるのは嫌だし、 かといってお金が潤沢にある訳でもないので、 金沢の相場に合わせて、結納金を決めようと思います。 いくら位が相場か知っている方がいらっしゃったら よろしくお願いいたします。

  • 結婚式のご祝儀の相場

    姪の結婚式があります。式には、うちの子供たち3人も招待されています。兄弟は家だけで、親戚の結婚式は久しぶりなので、いまのご祝儀の相場はどのくらいなのか教えていただきたいので、お願いいたします。

  • ご祝儀100万はどう思いますか?

    仲の良い親戚の結婚式があり、人生一度切りのことだし今まで大したことはしてやれていなかったので、この機会を活用して100万円のご祝儀を包もうと思っています。しかし一般的にご祝儀の相場は親戚であっても5~10万くらいと言われており、まあその相場を多少上回ってもかまわないと思いますが、100万円は度が過ぎていると思いますので、これはもらったほうも困る可能性があるのかな?と思っています。それに私の親も出席しますので、親よりはるかに多くのご祝儀を出すのも親のメンツを潰すような気がしてちょっと気が引ける面もあります。ま、100万はやりすぎだからせいぜい30万くらいにしといたほうがいいでしょうかね? ご祝儀100万円を入れることについて、みなさまの率直な感想をお教えください。

  • 結納について基本的なことを教えてください

    初歩的な質問ですが、すみません。 新婦です。食事会で、新郎の親から、結納金と宝石(用意済み)が渡されることになりました。 1. まず、結納というのは、結婚する当人へというより、 新郎の家(親)から新婦の家(親)に結納金が渡され、 逆に、新婦の家(親)から新郎の家(親)へ半額が返されるということで合ってますでしょうか。 そうすると、新婦の家側には新郎の家からの半額が残り、新婦はそれで新生活の支度をするということでしょうか。 例えば、新郎の家からの結納金が100万だとすると、最終的には、 ◎新郎家:結納金100万出すー結納返しで50万戻る=50万出したことになる ◎新婦家:結納金100万もらうー結納返し50万出す=50万出したことになる / 50万手元に残る→新婦の支度金にする(手元に0円になる) ◎新婦(または新郎新婦の家庭):新婦家の50万を支度金とする ということで、合ってますか? 2. また、宝石の金額も知らされているのですが、その半額程度のお金か品物をお返しするということですよね? 故人の新郎祖母の購入した品ということなのですが、新郎親からでなくても新郎家からということに代わりなく、同じくお返しする義務があるということですよね? 3. 新郎家からの申し出を辞退したり金額を交渉して変更してもうことは可能でしょうか?(100万+高価な宝石で、金額が多く感じてしまいます。) 新婦側は結納金の額を伝えられたら、もうそれで決まってしまう感じでしょうか。 4. また、宝石のお返しを用意する時間が足りないのですが、間に合わなければ、それは当日、現金でお返しする他はないでしょうか。 もしくは、結納返しだけ持参し、気に入ったものを選んでもらうためにも、後日品物を一緒に選びに行くのはおかしいですか? 5. 結納返しの日程を設定する必要がないためにも、 結納金を持参すると宣告されたら、結納返しを同じに日に持って同時にやりとりしてしまうのが普通なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚式後の新郎の親の行動に対しての質問です。

    結婚式後の新郎の親の行動に対しての質問です。 こないだ結婚式をした時の話です。 私達は自分たちでお金を貯めて結婚式をしました。 結納も新郎の親がするべきだと言いその際用意などすべて私達でしました。 新郎の親はお金がないから自分でしなさいと口文句のように言っていました  結婚式に呼ぶ親戚の旅費も手配してといわれ、自分達も泊まるから用意してくれと言われ約10人の宿泊を手配し 結婚式を行いました。 この場合祝儀を新郎の親がもって帰る権利はあるんでしょうか?それも勝手に、お返ししないといけないからリスト作りにと言い訳を言われました  私達の結婚式後許可なく祝儀を持ち帰りお金がないから宿泊費だせないと言いだし、結納金として払ったお金を新郎の親戚たちの旅費で使って、新婦側からすればバスは手配して日帰りで帰ればいいのにと思いました。そう思う私は間違ってますか? そして何ヶ月かたって新郎の実家に帰るとお金がないと言ってた母親が新しいパソコンとプリンターを購入してました。 それを私側から見ていい気分ではないし、祝儀を勝手にもって帰ったこともあるし、祝儀を少し抜いたんではないのかさえ思いました。 そう思ったのも何人か会社の同僚で二万の方がいてその方は二次会に参加していたからです。 そう思う私はおかしいでしょうか?

  • 彼の親に対して不満が・・

    もし結納金を用意するとなると、新郎もしくは新郎の両親が用意するもんですよね?    以前、このサイトで結婚式の招待客で質問した通り、 彼氏の両親は、離婚していて、現在父・母共に再婚して複雑です。 彼氏は父親の籍です。 悪い言い方ですが、父親は継母の尻に引かれてます。 お金は全て継母が握り今後、資金面での援助は全くないと思います。  私が、彼氏に、「親にはきっと援助してもらえないだろうから、結婚までに200万位貯めたいな~」と言うと、 それを目標に頑張る!と張り切ってくれてます。 勿論、私も彼氏には内緒で貯金してます。  私は、勝手に、200万のうち100万を結納金にしてもらおうと思ってます。 彼氏は、付き合ってる時、私に苦労かけていたとの事で ある程度は私の意見を聞いてくれ、恐らく結納金の事も納得してくれると思います。昔は、式や結納はめんどうだからしなくていいという考えだったんですが、けじめとして簡単な結納だけでもしたいと思うようになりました。 (でも彼氏は、式は挙げてあげたいとは言ってますが、まだ結納など考えていないと思います。 両親が離婚している為、結婚式も少し抵抗があると思います}  私が100万を結納金に考える理由は、 私の両親はどちらかというと真面目で、頭が固いので、彼・両親等の環境を良く思わないだろうから、結納金として、100万を私の両親に出せば、 彼氏のけじめとして、両親が結婚に納得してくれると考えてるからです。 お金で解決する事ではないけど、印象が違うと思うんです。 その100万で生活用品をそろえ&私の貯金は、いざというときの為にとっておくつもりです。  しかし、彼氏の父親が全く援助してくれない事に、少し?? と思ってしまします。 彼氏の父親は、建築業で離婚の前に自己破産もしていて、どちらかというと派手で私の両親とは正反対の生活環境です。 彼の実母もギャンブル好きで全く貯金してません・・・むしろ借金です。 私の両親は、将来の為に地道に貯金をしてます。 恐らく、結婚の際少しは援助してくれます。 なので、余計何故、彼氏の父親は援助してくれないのか・・・・ 何もしてくれないのか・・・ と思ってしまいます。  上記も、私が今考えてるだけであって、どうなるか解らないし 人それぞれの環境・事情もあるとは&親をあてにせず、 自分達の事は自分達でする! とは思ってるんですが、どうも、最近彼の父親・母親に対して、 なんで自分の息子に何もしないんだろう・・?と嫌悪感があります。  最近まで、彼氏が200万程借金があり、その事を実母に話ても どうにかなるやろう!といって全く相手にされなかったし、そのくせ 自分は懲りずにパチンコ三昧です。 借金つくるのは、彼氏が悪いんですが、親ならもう少し・・・・ 私が平凡な家庭に育ったからそう思ってしまうんだろうけど。  長くてしかも、質問内容がよくわからず、 愚痴ばっかりで読んでて不快になったら、すいません。 ※本文では、彼の親に対する嫌悪感を書いてますが、 彼の親にも頼らず、自分達でなんとかしていこうと決めてます

専門家に質問してみよう