• ベストアンサー

商工会議所と商工連合会

小さなおにぎりやさんのお店を出したいと思ってますが、商売のことは、まったく素人でわかりません。とても不安です。地元の商工会議所や商工連合会に相談したほうが良いと起業を勧める本に書いてありました。どちらに相談したらよいでしょうか?違いをご存知の方、よろしくお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

自治体(又は自治体内の特定地域)毎にある商工会の連合組織が商工連合会である 会員に対して直接相談に応じたりサポートをするのが商工会であって、商工連合会は構成する各商工会同士の情報交換や対外窓口としての役割であって個人や個別会員相手の業務は担当しない 基本的には、特定の地域を担当する商工会や会議所は一つしか存在しないので 貴方が開業を考えている地域を担当する商工会又は会議所が複数存在することはない ※自治体の合併により旧自治体毎の組織がある場合、自治体全体で見ると複数存在するがそれぞれの担当地域の棲み分けは行われている と言うことで「どちらに」という事は無くて、お店を出したい地域を担当する組織を探して相談するしかない 商工会議所も商工会も大まかに言えば同じような業務を行っているが 商工会の方がより地域密着、小規模事業者に向いているという感じ

1onecent
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

商工連合会というものがよくわかりませんが・・・。 私が知る限りでは、商工会と商工会議所と呼ばれる団体は別物であり、設立の法令も別物だったはずです。しかし、同一地域に二つの団体は基本的に存在しないものだったはずです。 したがって、事業を始めようとする地域にあるこれらの団体を探されてはいかがではないですかね。 ただ、漠然とこのような店と言われても、事業に関する必要な知識や情報というものは幅広く、その中から必要と思うものというものは、事業を起こす人が判断するものとなります。 また、専門家も事業を始めるに当たり必要な税の知識や会計の知識というのは、税理士になります。しかし、飲食店などであれば、食品衛生の問題や営業許可などは、行政書士になることでしょう。従業員を雇用したりされる際の社会保険手続きなどでいえば、社会保険労務士となるでしょう。 弁護士の資格であれば、税理士や行政書士や社会保険労務士など法令に基づく各種手続きについて取り扱えることとなりますが、だからと言って、幅広い領域をカバーできるものでもありません。 同様に商工会などの団体であっても、あなたが必要な情報や知識のすべてを与えてくれるわけではありませんし、何かアイディアを一緒に考えるようなものでもありません。とりあえずの、全体像的なものの相談であれば、商工会などもよいことでしょう。 私の地域では、商工会があり、加入もしています。隣の地域に商工会議所があります。たぶんではありますが、商工会議所にも加入はできることでしょう。重複する部分も多々あると思いますが、取り扱っていない部分も双方にあることでしょう。 それぞれの窓口で加入するメリットなどを聞かれるとよいかもしれません。団体によっては、いろいろなセミナーを実施していたり、地域の商工団体として、会員同士の交流を目的としたイベントなどもあることでしょう。

1onecent
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本商工会議所と全国商工連合会の違い

    今度珠算の試験を受けようと思っているのですが、日本商工会議所と全国商工連合会の2つがあってどちらにしようか悩んでいます。 どちらを受けた方が、資格として強くアピールできるのでしょうか?

  • 商工会と商工会議所の違い

    商工会と商工会議所の違いは何なのでしょうか? また、構成員はどのようなモノがなっているのでしょうか?

  • 日本経済団体連合会と日本商工会議所についてです。

    日本経済団体連合会と日本商工会議所についてです。 (日本経済団体連合会) ・「2002年に経済団体連合会と日本経営者団体連盟が統合して発足した。」との事ですが、まず経済団体連合会と日本経営者団体連盟は何をやっていたのでしょうか? ・上場企業が多く加入しており、経済政策を提言する団体という理解でいいんでしょうか?又各種政党に政治献金もしているんですか? (日本商工会議所) ・簿記や珠算などの資格試験を行う団体との印象が強いですが、商工会議所のメリットはなんでしょう?又前述の日本経済団体連合会と重複し加入している企業も多いのでしょうか?

  • 商工会議所は何のためにあるの?

    地方で自営業を営んでおります。 顧客は100%県外にあります。 先代から商工会議所の会員なのですが、年間一万円払いっぱなしで何のおかげもありません。 たかが一万円、されど一万円…。 たまに講演などの案内が来ますが、私の商売とは関係が無く、興味がわきません。 でも先代(父)は「税理士に入っておいてくれと言われたから続けているんだ」といいます。 さて、商工会議所を辞めることは商売上何か不利益があるのでしょうか。 そもそも、ぶっちゃけ何のために存在するのでしょうか? 地元商店街のため? それともマルなんとか融資で資金調達できるなどの、いわゆる互助会? 地元経営者の交流? 会員で有益(実利ではなくても)の方、辞めて不利益をこうむった方など、アドバイスお願いします。

  • 商工会議所に

    先日、商工会議所に起業の相談にいきました。 たしか商工会議所の組合員にさそわれた気がします。 年会費1,800円とかで。 これに加入して得られるものって何なんでしょうか?

  • 民主商工会と商工会議所の違いを教えてください

    現在、起業2年目です。 経理面や申告の時に力になってくるということで、民主商工会に加入していますが、共産党の思想と活動についていけません。申告の時には、消費税反対等を訴えながら、町を組合員さんたちみんなで練り歩かなくてはならず、気が重いです。 ただ、税務署が入ったときは親身になって相談にのってくれると聞きましたので、 まだ脱退はしていません。 最近、知人から商工会議所でも経理上の指導をしてくれると聞いたのですが、民商とはどう違うのか知りたいです。教えてください。

  • 商工会議所と法人会の主な違いについて

    商工会議所と法人会の違いはなんなのでしょうか? 大変恐縮ですが・・宜しくお願い申し上げます。

  • 商工会議所に入りたい

    知人の経営者に以前商工会議所に入った方がいいと言われたのですが HPみると東京商工会議所とか商工会議所など 沢山あります。 私は杉並区または都または、国のいずれにはいればいいのでしょうか? 1.加入料などがあるなら無料か安い方がいい 2.法律・経営相談などができるところがいい 以上2点を満たすのはどれですか?

  • 商工会議所と民主商工会、どちらの会員になるか悩んでます。

    経営・会計・融資サポートを受けようと商工会議所と民主商工会どちらの会員になるか悩んでいます。年会費、月会費はあまり差がないように思いますが、ユーザの質問に対するアドバイスや受け答え等、サポートの違いはあるように思われます。どちらかを利用されている方やその道に詳しい方のご意見を待っています。

  • 商工会議所について

    商工会議所は、特殊法人であり、地域の中小企業支援(1)や国際的活動(2)を主に行うものと調べて分かりました。 ただし、1や2は具体的にどんなことを指すのかがイマイチ分かりません。 個人的な意見では、公務員やコンサル、NPO法人等でも広義の意味では1や2を行えるのではないかと思います。 商工会議所でしか出来ない仕事とはどのようなものなのでしょうか? また、商工会議所とは別に、商工会も存在しますが、業務で明確な区分がわかりませんでした。 これらの内容に詳しい方、是非ご教授お願いします。

専門家に質問してみよう