• 締切済み

社会保険料の計算

Excelで社会保険料の計算をしたいと思います。 (1)健康保険料の保険料率適用(都道府県ごとに違う)は源泉徴収票に示してある、給与支払い者の住所でよろしいのでしょうか?それとも会社の所在地ですか? (2)エクセルで端数計算をする時はどのようにエクセルを設定すれば良いのでしょうか? 0.1単位で保険料率表には乗ってますが、すべて切り上げで掛ければ良いのでしょうか? (3)雇用保険は例えば従業員分(一般)は1000分の5ですが、エクセル上では0.005を掛ければ良いだけなのでしょうか?端数処理は? 詳しい方が居れば教えて下さい。

  • jzxjzx
  • お礼率44% (113/255)

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17126)
回答No.1

(1) 協会けんぽの話ですね。 健康保険証には「保険者名称」欄に「全国健康保険協会○○支部」と書かれています。その○○の都道府県を使ってください。事業所ごとに都道府県が変わる場合と、本社で一括して同じ都道府県にしている場合があります。 (2) 被保険者負担額を源泉控除する場合ですよね。 通常は、被保険者負担分を50銭以下(50銭を含む)は切り捨て,それを超えると切り上げです。 なお、健康保険料と介護保険料を合算して計算した後、端数処理をしてください。 (3) 0.005を掛けた後に、(2)と同じ端数処理を行ってください。

関連するQ&A

  • 雇用保険計算のエクセル計算式

    雇用保険計算のエクセル計算式 ・雇用保険料を賃金から源泉控除するときの端数処理 被保険者負担額の端数が50銭以下の場合は切り捨て、50銭1厘以上の場合は切り上げです。 【例1】 一般の事業に勤務で、給与が266,750円の場合 被保険者の雇用保険料=賃金額×被保険者負担率なので・・ 被保険者の雇用保険料=266,750円×1,000分の6=1,600円50銭 端数が50銭以下なので切り捨て ⇒ 被保険者の雇用保険料は1,600円 【例2】 一般の事業に勤務で、給与が250,084円の場合 被保険者の雇用保険料=賃金額×被保険者負担率なので・・ 被保険者の雇用保険料=250,084円×1,000分の6=1,500円50銭4厘 端数が50銭1厘以上なので切り上げ ⇒ 被保険者の雇用保険料は1,501円 エクセルで給料明細を作成しており、上記のように処理し表示させたいのですがうまくいきません。 どのような計算式を入力すれば良いのでしょうか。 知恵をお貸しください。

  • 雇用保険料の計算式について(EXCEL)

    この4月から、雇用保険料の被保険者負担分は4/1000となりましたが、円未満の端数については ※被保険者負担分を賃金から源泉控除する場合は、被保険者負担分の端数が50銭以下の場合は切り捨て、50銭1厘以上の場合は切り上げとなります。 ということになっております。EXCELの計算式を自分で考えた結果、 =INT(給料*4/1000+0.499) という結論に至りましたが、正しく計算されるのでしょうか?

  • 年収から社会保険料計算できますか?

    現在ライフプランを練り直し中です。 そこで過去の生活も見直しているのですが、手元にある過去の給与データが以下のものしかありません。 ・年収支給額(源泉徴収票の支払金額欄の数字) ・年間賞与額(支給額) この数値から、手取り年収がいくらだったのか計算したいのですが、下記社会保険料は月々の明細がなければやはり計算できないものなのでしょうか。 ・雇用保険料 ・健康保険料 ・厚生年金保険料 ・介護保険料 これさえ分かれば、源泉徴収額の計算ができるのですが・・・ 正確でなくても、簡易的に計算できてもいいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 年末調整 社会保険料控除について

    フリーウェイ給与の無料版を利用させて頂いております。 従業員の年末調整をしているのですが、 保険料控除申告書のページにて、実際に支払った金額を入力しても 源泉徴収票の社会保険料等の金額には違う金額で表示されしまいます。 例 従業員A 保険料控除申告書 国民健康保険¥156,500(実際に支払った金額) 源泉徴収票 社会保険料等の金額¥166,874 従業員B 保険料控除申告書 国民健康保険¥151,706(実際に支払った金額) 源泉徴収票 社会保険料等の金額¥161,072 何か自動計算がされてこの金額になっているということでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 源泉徴収票・雇用保険被保険者証

    転職が決まっているのですが、雇用保険被保険者証と源泉徴収票を提出しなければいけないのですが、源泉徴収票の会社名と雇用保険被保険者証の会社名が違っていたら、不信に思いますか?源泉徴収票は会社はどう処理するのですか? 

  • 生命保険契約年齢計算について

    宜しくお願いします。 仕事で生命保険契約を扱うようになりました。 契約する際に契約年齢を適用するのですが(契約者の満年齢で計算し、1年未満の端数については6ヶ月以下は切り捨て・6ヶ月を超えるものは切り上げ 満24歳7ヶ月なら契約年齢は25歳)とっさに計算すると間違えたりします。そこで簡単に契約年齢が分かるようなサイト又はエクセル関数をご存知であれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 払いすぎた雇用保険について

    昨年度の雇用保険料を余分に払っていました。 どうやら会社側が計算を間違えており平成22~23年度の雇用保険料率で計算をしていたようです。 (1)私は既にこの会社を退職済みですが、払いすぎた分の金額を取り戻すことはできますか。 (2)勤めていた社長(給与等の担当者)に問い合わせると、分からない言われました。それ以降連絡しても応じて貰えません。勤めていた会社に応じて貰えない場合は、どちらに問い合わせれば良いのでしょうか。 ちなみに前年度の明細と源泉徴収票は手元にあります。 回答よろしくお願いします。

  • エクセルで雇用保険の計算式

    お世話になってます。 エクセルで雇用保険の計算式を入れたいのですが、どのような式になるのでしょうか? 50銭以下切捨て又は50.1銭以上切り上げという感じにしたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 雇用保険被保険者証、源泉徴収票について

    高卒で新しい仕事に就くのですが、今までアルバイトの経験はあるのですが、正社員としての経験はありません。会社から文書で「雇用保険被保険者証」「当年源泉徴収票」を提出するようにと書いてあったのですが・・・ 1、雇用保険被保険者証って何でしょうか?今までに雇用保険に入っていたことがなければありませんよね??? 2、モバイトドットコムで一度だけ派遣に行きましたが、源泉徴収は受けませんでした(最初の一月は源泉徴収をしていないみたいで・・)この場合、源泉徴収票は必要でしょうか??? どうぞ、無知な私にお力添えをよろしくお願いします。

  • 源泉徴収と雇用保険被保険者証

    源泉徴収と雇用保険被保険者証 過去の質問は一応確認したのですが、当てはまるものがありませんでした。(見落としでしたらすいません) 先日退職をし、今日新しい仕事が決まったのですが、電話で「源泉徴収票と雇用保険被保険者証準備してね」と連絡がありました。 まだ以前の会社から送付されていなかった為今日確認の電話のをしたのですがその返答が 社長「あ?お前は源泉徴収もしてないし、雇用保険も入ってねーよ」というものでした。ちなみにその会社で勤務していた期間は6ヶ月で一応正社員としての雇用でした。(ただし雇用契約書はありません) 3人しかいない会社だったので大分いい加減な管理だったようです。 過去の質問で源泉徴収票を出さない場合は税務署に連絡とありましたが、私は源泉徴収じたいされていないようです。 また雇用保険被保険者証も加入してないのでは発行のしようがありません。前々職の会社は雇用保険に加入していたので、その分にかんしてはハローワークで再発行できると思います、たぶん。 こういう場合どうしたらいいのでしょうか?今度の会社は以前と違いしっかりした会社なので、源泉徴収票や雇用保険被保険者証は絶対に必要になります。